稲津 明広 | 金沢大学 第2内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
稲津 明広
金沢大学保健学科検査技術科学専攻
-
稲津 明広
金沢大学医薬保健研究域 保健学系 病態検査学講座
-
稲津 明広
金沢大学 第2内科
-
稲津 明広
金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 病態検査学講座
-
小泉 順二
金沢大学医学部附属病院総合診療部
-
馬渕 宏
金沢大学 大学院医学系研究科脂質研究講座
-
川尻 剛照
金沢大学循環器内科
-
川尻 剛照
金沢大学医薬保健研究域医学系・臓器機能制御学循環器内科
-
稲津 明広
金沢大学保健学科
-
野原 淳
金沢大学医学部
-
馬渕 宏
金沢大学大学院医学系研究科内科兼脂質研究講座(寄付講座)
-
馬渕 宏
金沢大学脂質研究講座(寄附講座)
-
清水 賢巳
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝学
-
馬渕 宏
金沢大学大学院医学系研究科
-
清水 賢巳
金沢大学医学部 第二内科
-
稲津 明広
金沢大学医学部第二内科
-
東方 利徳
金沢大学 大学院医学系研究科血管分子遺伝学
-
清水 賢巳
金沢大学循環器内科学
-
小泉 順二
金沢大学医学部附属病院 小児科
-
梶波 康二
金沢医科大学 循環制御学
-
小泉 順二
金沢大学医学部第二内科
-
小泉 順二
金沢大学医学部第2内科
-
稲津 明広
金沢大学医学部第2内科
-
馬渕 宏
金沢大学医学部第二内科
-
馬渕 宏
金沢大学第二内科
-
清水 賢巳
金沢大学医学部内科学第一教室
-
馬渕 宏
金沢大学医学部第2内科
-
小林 淳二
金沢大学脂質研究講座(寄附講座)
-
川尻 剛照
金沢大学医学部附属病院循環器内科
-
高田 睦子
金沢大学循環器内科
-
勝田 省嗣
富山赤十字病院循環器内科
-
三輪 健二
石川県立中央病院循環器内科
-
馬渕 宏
金沢大 医 病院 内科
-
馬渕 宏
金沢大学医学部附属病院 消化器内科
-
清水 賢巳
金沢大学第二内科
-
清水 賢巳
金沢大学大学院医学系研究科(第二内科)
-
東方 利徳
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝子
-
由雄 裕之
金沢大学第二内科
-
野原 淳
金沢大学脂質研究講座
-
稲津 明広
金沢大学第二内科
-
小泉 順二
金沢大学第二内科
-
藤堂 康宏
金沢大学医学部附属病院第二内科
-
野末 剛
金沢大学大学院血管分子遺伝学(第二内科)
-
小泉 順二
金沢大学第2内科
-
清水 賢巳
金沢大学医学部第二内科
-
野原 淳
金沢大学第二内科
-
梶波 康二
金沢大学医学部第二内科
-
梶波 康二
金沢大学第二内科
-
川尻 剛照
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝子
-
野路 善博
金沢大学大学院血管分子遺伝学
-
八木 邦公
金沢大学代謝内科
-
梶波 康二
金沢大学医学部第2内科
-
竹越 襄
金沢医科大学循環器内科
-
井野 秀一
金沢大学医学部附属病院内科
-
野原 淳
金沢大学医学部第二内科
-
小泉 順二
金沢大学附属病院総合診療部
-
上田 幸生
小松市民病院内科
-
上田 幸生
国民健康保険小松市民病院内科
-
山口 正人
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝学(循環器内科)
-
井野 秀一
金沢大学大学院血管分子遺伝学
-
勝田 省嗣
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝子
-
土田 真之
金沢大学循環器内科
-
原城 達夫
小松市民病院内科
-
勝田 省嗣
金沢大学循環器内科
-
小林 淳二
金沢大学生活習慣病講座
-
川尻 剛照
金沢大学第二内科
-
藤堂 康宏
金沢大学第二内科
-
竹越 襄
金沢医科大学 循環器内科
-
上田 幸生
小松市民病院(国保) 内科
-
加藤 文彦
金沢大学大学院医学系研究科(第二内科)
-
東方 利徳
金沢大学第二内科
-
森山 ゆり
高知県衛生研究所保健科学部
-
岡村 智教
大阪府立成人病センター集団検診第I部
-
森山 ゆり
高知県衛生研究所
-
森山 ゆり
東京文化短期大学
-
土田 真之
金沢大学医学部循環器内科
-
小泉 順二
金沢大学附属病院 総合診療部
-
森山 ゆり
高知県衛研
-
井野 秀一
金沢大学大学院医学系研究科循環医科学専攻臓器機能制御学
-
井野 秀一
金沢大学
-
八木 邦公
金沢循環器病院心臓血管外科
-
竹越 襄
金沢循環器病院心臓血管外科
-
井野 秀一
金沢大学第二内科
-
堀田 孝裕
輪島病院内科
-
原城 達夫
福井県立病院循環器内科
-
野路 善博
金沢大学医学系研究科
-
山岸 正和
金沢大学循環器内科
-
高田 睦子
金沢大学医学都附属病院循環器内科
-
藤野 陽
金沢大学循環器内科
-
多田 隼人
金沢大学循環器内科
-
藤堂 康宏
金沢大学医学部第二内科
-
八木 邦公
金沢大学第二内科
-
三輪 健二
金沢大学医学部附属病院循環器内科
-
高田 睦子
金沢大学大学院
-
三輪 健二
金沢大学大学院
-
原城 達夫
福井県立病院
-
野路 義博
金沢大学大学院医学系研究科(第二内科)
-
野末 剛
金沢大学第二内科
-
小泉 順二
金沢大学総合診療部
-
野末 剛
金沢大学医学部附属病院第二内科
-
野末 剛
金沢大学医学系研究科
-
岡村 智教
大阪府立成人病センター集団検診第一部
-
竹越 忠美
金沢大学 大学院 医学系研究科 血管分子遺伝学
-
山岸 正和
金沢大学 医薬保健研究域医学系臓器機能制御学循環器内科
-
小泉 順二
金沢大学総合診療内科
-
中沼 安二
金沢大学第2病理
-
北村 明彦
大阪府立健康科学センター
-
石川 善紀
大阪府立健康科学センター
-
磯 博康
筑波大学社会医学系社会健康医学
-
飯田 稔
大阪府立成人病センター集団検診第1部
-
名村 正伸
金沢循環器病院循環器科
-
若杉 隆伸
福井県立病院
-
佐藤 眞一
千葉県衛生研究所
-
馬渕 宏
金沢大学 大学院 医学系研究科 血管分子遺伝学
-
由雄 裕之
金沢大学医学部第二内科
-
岡村 智教
滋賀医科大学福祉保健医学
-
平井 淳一
福井県立病院内科
-
野原 淳
金沢循環器病院心臓血管外科
-
遠藤 将光
国立金沢病院心臓血管外科
-
山口 正人
金沢大学第二内科
-
山口 正人
金沢大学医学部第二内科
-
藤野 陽
金沢大学医学部第二内科
-
東方 利徳
金沢大学医学部第二内科
-
中沼 安二
金沢大学形態機能病理
-
北川 諭
金沢大学分子細胞病理学
-
平井 淳一
福井厚生病院内科
-
馬渕 智仁
福井県立病院循環器科
-
若杉 隆伸
福井県立病院内分泌代謝科
-
馬渕 智仁
金沢大学大学院血管分子遺伝学
-
今野 哲雄
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝子
-
土田 真之
金沢大学医学都附属病院循環器内科
-
井野 秀一
金沢大学循環器内科
-
藤野 陽
金沢大学医学部医学科第二講座
-
竹越 忠美
市立輪島病院
-
三輪 健二
金沢大学循環器内科学
-
小泉 淳二
金沢大学医学部附属病院総合診療部
-
遠藤 將光
国立病院金沢医療センター心臓血管外科
-
佐々木 久雄
独立行政法人国立病院機構金沢医療センター臨床研究部
-
佐々木 久雄
国立金沢病院臨床研究部
-
竹越 襄
金沢大学第二内科
-
竹越 忠実
金沢大学第二内科
-
竹越 忠美
福井県立病院内科
-
北川 諭
金沢大学形態機能病理学
-
勝田 省嗣
金沢大学医学部附属病院循環器内科
-
稲津 明広
国立病院機構金沢医療センター 臨床検査科
-
野原 淳
金沢大学大学院医学系研究科脂質研究講座
-
小町 喜男
大阪府立公衆衛生研究所
-
佐藤 眞一
大阪府立成人病センター
-
島田 敏實
福井県立病院内科
-
島田 敏實
福井県立病院
-
毛利 好孝
土佐山田保健所
-
武藤 寿生
金沢大学大学院医学系研究科(第二内科)
-
野路 善博
金沢大学第二内科
-
三輪 健二
金沢大学第二内科
-
野路 義博
金沢大学第二内科
-
井沢 朗
金沢大学医学部附属病院第二内科
-
加藤 文彦
金沢大学医学部附属病院第二内科
-
長沢 晋哉
金沢大学医学部附属病院第二内科
-
木藤 知佳志
福井県立病院内科
-
島田 敏実
福井県立病院内科
-
小野江 為人
福井県立病院内科
-
黄 志平
金沢大学医学部第二内科
-
中沼 安二
金沢大学形態機能病理学
-
中沼 安二
厚生労働省
-
中沼 安二
金沢大学第二病理学教室
-
東方 利徳
金沢大学医学部
-
内藤 義彦
大阪府立成人病センター
-
名村 正伸
金沢循環器病院
-
名村 正伸
金沢循環器病院 循環器科
-
堀田 孝裕
金沢大学医学部第二内科
-
稲津 明広
同保健学科
-
小松 照子
高知県衛生研究所
-
上岡 英和
高知県衛生研究所
-
家保 英隆
高知県健康政策課
-
北村 明彦
大阪府立成人病センター
-
木山 昌彦
大阪府立成人病センター
-
土井 光徳
愛媛県今治保健所
-
石川 善紀
高知県健康福祉部
-
毛利 好孝
高知県土佐山田保健所
-
中沼 安二
金沢大学大学院形態機能病理学
-
磯 博康
筑波大学
-
木藤 知佳志
福井県立内科
-
遠藤 將光
国立金沢病院心臓血管外科
-
堀田 孝裕
金沢大学第二内科
-
中沼 安二
金沢大学医学部第2病理
-
稲津 明広
金沢大学 医薬保健研究域保健学系病態検査学
-
小松 照子
高知県衛研
-
山口 正人
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝学
-
飯田 稔
大阪府立成人病センター
著作論文
- 急性冠症候群の発症前後で責任血管の変化を血管内超音波にて観察し得た家族性高コレステロール血症の1例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 47)20年間静脈グラフトは開存したが,大動脈弁狭窄症が進行した家族性高コレステロール血症の一例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 67) 家族性高コレステロール血症における冠動脈石灰化
- 1) 冠動脈硬化症患者における血漿ホモシステイン値の検討
- P369 若年性冠動脈硬化症の危険因子としての高ホモシステイン血症
- 43)無症候で経過中に僧帽弁腱索断裂により突然死を来した僧帽弁逸脱症の一剖検例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 16)冠動脈重症3枝病変を発症したIII型高脂血症の1例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 家族性高コレステロール血症(FH)における大動脈瘤の検討(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- J-LITスコアによる冠動脈硬化症の予測(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 閉塞性動脈硬化症患者における頚動脈硬化と高比重リポ蛋白分画血小板活性化因子アセチルヒドラーゼ活性に関する研究
- CETP阻害薬によるHDL増加療法
- 脂質代謝関連検査法の進歩と臨床的意義 LDL受容体活性測定法 (脂質代謝異常--高脂血症・低脂血症) -- (脂質代謝関連検査法)
- 2)冠動脈疾患既往ヘテロ接合体家族性高コレステロール血症(FH)への高用量ロスバスタチンの効果(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 1)家族性高コレステロール血症ヘテロ接合体(heFH)におけるピタバスタチンの脂質および安全性に関する検討(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 6)急性心筋梗塞を発症した家族性III型高脂血症の一例
- 21)アトルバスタチン使用によるLDLアフェレーシスからの離脱の検討(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 74) 大動脈弁狭窄症を合併した高齢女性家族性高コレステロール血症の5例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 4) 家族性高コレステロール血症に対する全血LDL吸着器(direct adsorption of lipoproteins, DALI)を用いたLDLアフェレーシス治療(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 家族性高コレステロール血症における複数種のHMG-CoA還元酵素阻害薬併用効果
- 糖尿病患者における血中ホモシステインと動脈硬化の危険因子との関連性について
- CETPと動脈硬化-CETP欠損症の抗動脈硬化性は血清HDLコレステロール値に依存する-
- 69)冠動脈, 頚動脈, 下肢動脈に虚血症状を有する動脈硬化性病変を認めた3症例の臨床像に関する検討
- 218) 家族性高コレステロール血症(FH)における大血管瘤形成について : LDL受容体遺伝子高頻度変異(K790X)症例における検討
- 高脂血症,動脈硬化症の遺伝疫学 (特集 マクロとミクロの疫学--臨床から遺伝子まで) -- (内分泌・代謝領域)
- 成人女性の血漿ホモシステインとビタミンB群レベル
- 地域住民における虚血性心疾患有病率と高HDL血症、CETP欠損症の関連についての横断研究
- 薬物療法 動脈硬化症・炎症性血管病に対する新規治療 (特集 炎症と動脈硬化--基礎・臨床研究の最新動向) -- (動脈硬化の予防・治療--抗動脈硬化・抗炎症の観点から)
- シンポジウム:遺伝子技術を駆使した診断と病態解析-現状と今後の展望 CETP欠損と高HDLコレステロール血症
- 家族性高HDL血症における血漿コレステリルエステル転送蛋白に関する研究
- 脂質・リポ蛋白代謝の分子機構 コレステロール逆転送系の分子機構 (脂質代謝異常--高脂血症・低脂血症) -- (概論)
- 1145 ホモ接合体性家族性高コレステロール血症(ホモFH)における冠動脈造影所見
- 脂質の遺伝子疾患と臨床検査について : 遺伝子検査により理解される脂質異常症
- CETP阻害薬の開発動向
- 0430 非FH高脂血症における冠動脈硬化症の進展 : 正脂血症例との対比