小泉 順二 | 金沢大学医学部附属病院総合診療部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小泉 順二
金沢大学医学部附属病院総合診療部
-
馬渕 宏
金沢大学第二内科
-
小泉 順二
金沢大学第二内科
-
稲津 明広
金沢大学保健学科検査技術科学専攻
-
稲津 明広
金沢大学医薬保健研究域 保健学系 病態検査学講座
-
梶波 康二
金沢大学第二内科
-
小泉 順二
金沢大学医学部附属病院 小児科
-
清水 賢巳
金沢大学第二内科
-
由雄 裕之
金沢大学第二内科
-
野原 淳
金沢大学医学部
-
川尻 剛照
金沢大学循環器内科
-
馬渕 宏
金沢大学医学部第二内科
-
馬渕 宏
金沢大学脂質研究講座(寄附講座)
-
井野 秀一
金沢大学医学部附属病院内科
-
清水 賢巳
金沢大第二内科
-
竹田 亮祐
金沢大第二内科
-
桶家 一恭
金沢大学第二内科
-
野原 淳
金沢大学第二内科
-
清水 賢巳
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝学
-
上田 幸生
小松市民病院内科
-
上田 幸生
国民健康保険小松市民病院内科
-
井野 秀一
金沢大学第二内科
-
北 義人
金沢大第二内科
-
竹越 襄
金沢医科大学循環器内科
-
杉原 範彦
金沢大第二内科
-
若杉 隆伸
福井県立病院
-
梶波 康二
金沢大学医学部第二内科
-
安田 敏彦
石川県立中央病院循環器内科
-
稲津 明広
金沢大学保健学科
-
原城 達夫
小松市民病院内科
-
寺井 英伸
金沢大学第二内科
-
稲津 明広
金沢大学医学部第二内科
-
竹越 襄
金沢医科大学 循環器内科
-
竹田 伸也
新湊市民病院循環器内科
-
馬渕 宏
金沢大学大学院医学系研究科
-
安田 敏彦
金沢大学第二内科
-
竹越 襄
金沢循環器病院心臓血管外科
-
山口 正人
金沢大学第二内科
-
清水 邦芳
金沢大第二内科
-
竹田 伸也
金沢大学第二内科
-
稲津 明広
金沢大学第二内科
-
平井 淳一
福井県立病院内科
-
八木 邦公
金沢循環器病院心臓血管外科
-
川筋 道雄
熊本大学大学院医学薬学研究部心臓血管外科
-
松山 徹
金沢社会保険病院内科
-
藤野 陽
金沢大学第二内科
-
野原 淳
金沢大学医学部第二内科
-
松山 徹
金沢大学第二内科
-
小泉 順二
金沢大学附属病院総合診療部
-
梅田 研
金沢大第二内科
-
清水 賢巳
金沢大学循環器内科学
-
清水 賢巳
金沢大学医学部 第二内科
-
川尻 剛照
金沢大学医学部附属病院循環器内科
-
野路 善博
金沢大学大学院血管分子遺伝学
-
八木 邦公
金沢大学代謝内科
-
清水 邦芳
厚生連高岡病院内科
-
川尻 剛照
金沢大学第二内科
-
藤堂 康宏
金沢大学第二内科
-
竹越 忠美
福井県立病院内科
-
馬渕 宏
金沢大学医学部附属病院 消化器内科
-
馬渕 宏
金沢大学 大学院 医学系研究科 血管分子遺伝学
-
羽場 利博
福井県立病院血液内科
-
嵯峨 孝
福井県立病院内科
-
山崎 義亀與
福井県立病院内科
-
井野 秀一
金沢大学救急部
-
柴山 真介
金沢大第二内科
-
清水 賢巳
金沢大学大学院医学系研究科(第二内科)
-
能登 稔
小松市民病院内科
-
藤田 一
小松市民病院内科
-
原城 達夫
福井県立病院循環器内科
-
嵯峨 孝
福井県立病院
-
若杉 隆伸
福井県立病院内分泌代謝科
-
東方 利徳
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝子
-
岩 喬
金沢大第一外科
-
川筋 道雄
金沢大第一外科
-
小林 淳二
金沢大学脂質研究講座(寄附講座)
-
清水 賢巳
金沢大学医学部第二内科
-
由雄 裕之
金沢大第二内科
-
井野 秀一
金沢大第二内科
-
山崎 司
金沢大第二内科
-
一二三 宣秀
金沢循環器病院心臓血管外科
-
水野 清雄
福井循環器病院 内科
-
東方 利徳
小松市民病院内科
-
杉原 範彦
杉原沼田クリニック
-
元田 憲
横浜栄共済病院内科
-
清水 賢巳
金沢大学医学部内科学第一教室
-
杉原 範彦
小松市民病院内科
-
元田 憲
金沢大第二内科
-
堀田 孝裕
輪島病院内科
-
一二三 宜秀
福井循環器病院内科
-
山口 正人
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝学(循環器内科)
-
平井 淳一
福井厚生病院内科
-
川尻 剛照
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝子
-
勝田 省嗣
金沢大学大学院医学系研究科血管分子遺伝子
-
野路 善博
金沢大学医学系研究科
-
山崎 司
石川県立中央病院循環器内科
-
高田 睦子
金沢大学循環器内科
-
山岸 正和
金沢大学循環器内科
-
多田 隼人
金沢大学循環器内科
-
勝田 省嗣
金沢大学循環器内科
-
竹越 忠美
市立輪島病院
-
野原 淳
金沢大学脂質研究講座
-
橋爪 清盛
厚生連高岡病院内科
-
藤堂 康宏
金沢大学医学部第二内科
-
八木 邦公
金沢大学第二内科
-
八木 邦公
金沢大学大学院医学系研究科循環医科学専攻血管分子遺伝学
-
八木 邦公
金沢大学 第2内科
-
太田 正之
高岡市民病院内科
-
北村 明彦
大阪府立健康科学センター
-
石川 善紀
大阪府立健康科学センター
-
飯田 稔
大阪府立成人病センター集団検診第1部
-
川筋 道雄
金沢大学第一外科
-
児玉 龍彦
東京大学医学部第3内科
-
浦山 博
金沢大第一外科
-
佐藤 眞一
千葉県衛生研究所
-
馬渕 宏
金沢大学大学院医学系研究科循環医科学専攻血管分子遺伝学
-
松田 健志
金沢循環器病院循環器科
-
浦山 博
金沢大学第一外科
-
青山 隆彦
福井県立病院循環器内科
-
道岸 隆敏
金沢大核医学科
-
由雄 裕之
金沢大学医学部第二内科
-
桶家 一恭
金沢大学医学部第二内科
-
郭 文治
金沢大学第二内科
-
末松 哲男
福井循環器病院
-
亀田 正二
国保小松市民病院 内科
-
野原 淳
金沢循環器病院心臓血管外科
-
真田 宏人
金沢循環器病院心臓血管外科
-
伊藤 順
金沢循環器病院心臓血管外科
-
北村 勝
金沢循環器病院内科
-
浦山 博
金沢大学医学部第一外科
-
松原 藤継
石川県立中央病院病理科
-
川筋 道雄
金沢大学 医学部 第一外科
-
富田 勝郎
金沢大整形外科
-
松原 藤継
金沢大中央検査部病理
-
清水 賢巳
福井循環器病院
-
一二三 宣秀
福井循環器病院内科
-
山口 正人
金沢大学医学部第二内科
-
藤野 陽
金沢大学医学部第二内科
-
安田 敏彦
金沢大学医学部第二内科
-
江本 従道
金沢大学医学部第二内科
-
藤井 浩之
金沢大学医学部第二内科
-
藤田 伸一郎
金沢大学医学部第二内科
-
桶家 一恭
金沢大学附属病院救急部
-
川筋 道雄
金沢大学附属病院第一外科
-
竹田 亮祐
北陸病院
-
原城 達夫
金沢大学第二内科
-
馬淵 宏
金沢大学第二内科
-
越田 英夫
金沢大第二内科
-
真田 宏人
金沢大第二内科
-
三浦 元宏
金沢大第二内科
-
安原 修一郎
金沢大第二内科
-
江本 從道
金沢大学 第2内科
-
江本 従道
金沢大学医学系研究科
-
藤井 浩之
金沢循環器病院循環器科
-
安田 俊一
小松市民病院内科
-
亀田 正二
小松市民病院内科
-
松原 藤継
金沢大中央検査部
-
安田 敏彦
金沢大学医学部
-
宇野 欣秀
石川県立中央病院循環器内科
-
道岸 隆敏
金沢大学核医学科
-
寺島 成明
てらしま内科クリニック
-
井野 秀一
金沢大学大学院血管分子遺伝学
-
堀田 祐紀
金沢循環器病院
-
上田 良成
加賀中央病院内科
-
金谷 法忍
金沢大第二内科
-
馬渕 宏
金大第二内科
-
多々見 良三
金大第二内科
-
上田 良成
金大第二内科
-
上田 幸生
金大第二内科
-
亀谷 富夫
金大第二内科
-
羽場 利博
金大第二内科
-
小泉 順二
金大第二内科
-
伊藤 清吾
金大第二内科
-
太田 正之
金大第二内科
-
宮元 進
金大第二内科
-
元田 憲
金大第二内科
-
竹田 亮祐
金大第二内科
-
竹越 忠美
北陸病院内科
-
安田 俊一
金沢大学医学部第2内科
-
太田 茂
富山赤十字病院内科
-
元田 憲
金沢大学
-
土田 真之
金沢大学循環器内科
-
竹田 亮祐
金沢大第2内科
-
藤野 陽
金沢大学医学部医学科第二講座
-
亀谷 富夫
北陸病院内科
-
川崎 英
鳴和総合病院内科
-
織田 邦夫
鳴和総合病院内科
-
多賀 邦章
金沢大第二内科
-
太田 茂
金沢大第二内科
-
炭谷 哲二
金沢大第二内科
-
上坂 敏弘
金沢大第二内科
-
竹越 襄
金沢大学第二内科
-
竹越 忠実
金沢大学第二内科
-
三浦 元宏
横浜栄共済病院
-
道下 一朗
横浜栄共済病院
-
高田 睦子
金沢大学大学院
-
三輪 健二
金沢大学大学院
-
上野 敏男
金沢大第2内科
-
道岸 隆敏
金沢大学医学部
-
梶波 康二
小松市民病院内科
著作論文
- 51) B群溶連菌による感染性心内膜炎を発症した骨髄異形成症候群の1例
- 28) 家族性高コレステロール血症のアキレス腱厚と虚血性心疾患 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- P288 冠循環中のマトリックスメタロプロテアーゼおよびその阻害因子と冠動脈硬化症
- 67) 家族性高コレステロール血症における冠動脈石灰化
- 1) 冠動脈硬化症患者における血漿ホモシステイン値の検討
- P369 若年性冠動脈硬化症の危険因子としての高ホモシステイン血症
- 0114 冠動脈拡張症の血管内超音波所見 : 家族性高コレステロール血症(FH)・家族性複合型高脂血症(FCHL)における検討
- 家族性高コレステロール血症(FH)における大動脈瘤の検討(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 14) 冠動脈拡張症の血管内超音波所見
- 0436 家族性高コレステロール血症患者におけるCoronary Ectasiaの推移
- 1410 家族性高コレステロール血症患者の若年発症心筋梗塞における冠動脈形態
- 9) 著明な冠動脈拡張と特異な大動脈拡張の家系内発症を認めた家族性高コレステロール血症の1家系.(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 2)冠動脈疾患既往ヘテロ接合体家族性高コレステロール血症(FH)への高用量ロスバスタチンの効果(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 1)家族性高コレステロール血症ヘテロ接合体(heFH)におけるピタバスタチンの脂質および安全性に関する検討(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 低脂血症の概念,定義,診断基準 (脂質代謝異常--高脂血症・低脂血症) -- (脂質代謝異常の臨床 低脂血症)
- 6)急性心筋梗塞を発症した家族性III型高脂血症の一例
- 非自己免疫性劇症1型糖尿病の臨床像を呈したが坑GAD抗体が陽性であった1例
- 21)アトルバスタチン使用によるLDLアフェレーシスからの離脱の検討(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 74) 大動脈弁狭窄症を合併した高齢女性家族性高コレステロール血症の5例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 4) 家族性高コレステロール血症に対する全血LDL吸着器(direct adsorption of lipoproteins, DALI)を用いたLDLアフェレーシス治療(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 家族性複合型高脂血症
- 家族性高コレステロール血症における複数種のHMG-CoA還元酵素阻害薬併用効果
- 糖尿病患者における血中ホモシステインと動脈硬化の危険因子との関連性について
- CETPと動脈硬化-CETP欠損症の抗動脈硬化性は血清HDLコレステロール値に依存する-
- 人間ドック受診者の血中ホモシステイン濃度と冠危険因子との関連性
- 69)冠動脈, 頚動脈, 下肢動脈に虚血症状を有する動脈硬化性病変を認めた3症例の臨床像に関する検討
- 15) PCPSおよびIABP support下にBalloon angioplasty, ステント植え込みを施行した重症冠動脈疾患の一例
- 4) 高脂血症と大動脈弁上狭窄との関係
- 冠動脈硬化とリポ蛋白(a) : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 家族性高コレステロール血症患者におけるアセチルコリンに対する冠動脈の反応性の検討 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 115)全身性血栓症を呈した抗リン脂質抗体症候群の一例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 65)冠動脈拡張症(CE)血管壁の構造と機能を検討した家族性高コレステロール血症(FH)の1例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 地域住民における虚血性心疾患有病率と高HDL血症、CETP欠損症の関連についての横断研究
- 肥満と関連疾患高脂血症
- 糖尿病患者における動脈壁組織中のLp(a)
- 連続携行式腹膜透析患者におけるLp(a)リポ蛋白の検討
- 冠動脈硬化症を伴う家族性高コレステロール血症(FH)患者の LDL アフェレーシス長期治療効果
- 家族性複合型高脂血症の耐糖能障害と高インスリン血症
- シンポジウム:遺伝子技術を駆使した診断と病態解析-現状と今後の展望 CETP欠損と高HDLコレステロール血症
- P606 若年発症心筋梗塞患者の冠動脈病変形態と予後 : 家族性高コレステロール血症患者とそれ以外の患者の比較検討
- P052 家族性高コレステロール血症患者におけるCoronary Ectasia
- 家族性高コレステロール血症患者における大動脈壁硬化 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 1145 ホモ接合体性家族性高コレステロール血症(ホモFH)における冠動脈造影所見
- 家族性高コレステロール血症と大動脈弁上狭窄 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 9. 骨転移で発症し原発巣の診断が困難であった肺癌の1例 : 第19回日本肺癌学会北陸支部会
- 28) LDL-Apheresisにより複数の冠動脈病変の退縮を認めた家族性高コレステロール血症患者ヘテロの1例
- 0430 非FH高脂血症における冠動脈硬化症の進展 : 正脂血症例との対比
- 冠動脈硬化症とアポ蛋白(a)表現型 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 2) 家族性高コレステロール血症の冠動脈所見 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 高脂血症 (Silent Disease--健診で見いだされる無症状性疾患とその管理) -- (代謝・内分泌)
- 短期間に冠動脈狭窄の進展およびbypass graftの狭窄を生じた家族性高コレステロール血症の1例 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 23) 右房Ahgiosarcomaの1例 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
- 26)^I-metaiodobenzy1 guanidine(MIBG)による褐色細胞腫の局在診断 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- CABGと腹部大動脈瘤人工血管置換術を同時に施行したFHの1例
- 家族性高コレステロール血症と腹部大動脈瘤 : 日本循環器学会第64回北陸地方会