西巻 正 | 新潟大学第1外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西巻 正
新潟大学第1外科
-
西巻 正
琉球大学第一外科
-
鈴木 力
新潟大学第1外科
-
畠山 勝義
新潟大学第1外科
-
藍沢 喜久雄
新潟大学第1外科
-
神田 達夫
新潟大学第1外科
-
藍沢 喜久雄
新潟市民病院外科
-
藍沢 喜久雄
新潟大学医学部第一外科
-
田中 乙雄
新潟大学第1外科
-
桑原 史郎
新潟大学第1外科
-
武藤 輝一
新潟大学第1外科
-
桑原 史郎
新潟大学医学部第一外科
-
中川 悟
新潟大学第一外科
-
小向 慎太郎
新潟大学第1外科
-
植木 匡
新潟大学第1外科
-
武者 信行
新潟大学第1外科
-
大日方 一夫
新潟大学第1外科
-
小杉 伸一
新潟大学第1外科
-
武藤 一朗
新潟大学第1外科
-
武藤 一朗
秋田赤十字病院 外科
-
田邊 匡
新潟大学第一外科
-
片柳 憲雄
新潟大学第1外科
-
佐々木 公一
長岡西病院外科
-
佐々木 公一
新潟大学第1外科
-
田邊 匡
新潟大学消化器・一般外科
-
植木 匡
Dp-810研究グループ
-
岡 至明
新潟大学第一外科
-
田中 陽一
新潟大学第1外科
-
田中 陽一
燕労災病院 外科
-
鈴木 茂
日本大学医学部先端医学講座探索医療・ゲノム・疫学部門
-
林 達彦
新潟大学第一外科
-
鈴木 茂
新潟大学第1外科
-
林 達彦
厚生連村上病院
-
海部 勉
新潟大学第1外科
-
海部 勉
新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器・一般外科学分野
-
宮下 薫
燕労災病院外科
-
宮下 薫
新潟大学第1外科
-
曽我 淳
新潟大学医療技術短期大学部
-
小向 慎太郎
新潟こばり病院外科
-
渡辺 和夫
新潟大学第一外科
-
田中 申介
新潟大学第一外科
-
武藤 輝一
新潟国際情報大学
-
渡辺 和夫
新潟大学第1外科
-
牧野 成人
新潟大学第1外科
-
鈴木 聡
新潟大学第1外科
-
曽我 淳
新潟大学第一外科
-
田中 典生
県立新発田病院外科
-
田中 典生
新潟大学第一外科
-
牧野 成人
新潟県立吉田病院外科
-
長谷川 正樹
新潟大学第1外科
-
梨本 篤
新潟大学第1外科
-
片柳 憲雄
新潟市民病院外科
-
藍澤 喜久雄
新潟大学 第1外科
-
渡辺 直純
新潟大学第1外科
-
西巻 正
新潟大学医学部第一外科
-
矢島 和人
新潟大学消化器・一般外科
-
矢島 和人
新潟大学第1外科
-
長谷川 正樹
新潟大学 第1外科
-
渡辺 直純
村上総合病院外科
-
鈴木 俊繁
新潟大学第1外科
-
藪崎 裕
新潟大学第1外科
-
伊藤 寛晃
昭和大学横浜市北部病院 消化器センター
-
伊藤 寛晃
新潟大学第一外科
-
鈴木 俊繁
水戸済生会総合病院外科
-
伊藤 寛晃
静岡がんセンター胃外科
-
海部 勉
日本歯科大学新潟歯学部外科
-
鈴木 俊繁
新潟市民病院外科
-
大森 克利
新潟大学第1外科
-
多田 哲也
新潟大学第1外科
-
多田 哲也
立川綜合病院外科
-
大橋 学
新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器・一般外科
-
大橋 学
新潟大学第1外科
-
多田 哲也
Dp-810研究グループ
-
大森 克利
新潟県厚生連長岡中央総合病院外科
-
前田 長生
新潟大学第1外科
-
吉川 時弘
新潟大学第1外科
-
武田 信夫
新潟県立新発田病院外科
-
金子 耕司
新潟大学第1外科
-
武田 信夫
新潟大学第1外科
-
鈴木 力
新潟大学保健学科
-
金子 耕司
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
津野 吉裕
新潟大学第1外科
-
田中 典生
新潟県立新発田病院外科
-
薮崎 裕
新潟大学第1外科
-
劉 莉莉
新潟大学第一外科
-
川瀬 忠
新潟大学第1外科
-
大山 慎一
新潟大学第1外科
-
田宮 洋一
新潟大学第一外科
-
小山 諭
新潟大学第一外科
-
田宮 洋一
新潟大学 大学院 消化器一般外科
-
田宮 洋一
新潟臨港総合病院 外科
-
薮崎 裕
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
松木 淳
新潟大学第1外科
-
清水 孝王
新潟大学第1外科
-
大日向 一夫
新潟大学第1外科
-
渡辺 英伸
新潟大学第一病理
-
内藤 哲也
新潟大学消化器・一般外科
-
大渓 秀夫
大渓医院(元・立川綜合病院外科)
-
清水 孝王
厚生連秋田組合総合病院外科
-
斉藤 有子
秋田赤十字病院外科
-
清水 孝王
新潟大学大学院消化器・一般外科学分野
-
内藤 哲也
新潟大学第1外科
-
斉藤 有子
新潟大学第1外科
-
若桑 隆二
新潟大学第1外科
-
植木 秀任
新潟大学第1外科
-
広田 亨
新潟大学第1外科
-
桑原 史朗
新潟大学第一外科
-
中川 悟
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
松原 要一
新潟大学第一外科
-
松尾 仁之
新潟大学第一外科
-
佐藤 洋樹
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
親松 学
新潟大学第一外科
-
香山 誠司
新潟大学第一外科
-
林 光弘
新潟大学第一外科
-
佐藤 友威
新潟大学第一外科
-
田邊 匡
新潟大学大学院消化器一般外科学分野
-
佐藤 洋樹
新潟大学第一外科
-
佐藤 友威
新潟県立中央病院外科
-
渡辺 英伸
新潟大学
-
渡辺 英伸
東海大学 医学部 総合診療学系 病理診断学
-
西巻 正
琉球大学病態消化器外科
-
松尾 仁之
新潟県厚生農業協同組合連合会村上総合病院 外科
-
松原 要一
新潟県立吉田病院外科
-
松原 要一
新潟大学
-
林 光弘
新潟大学大学院消化器・一般外科学分野
-
林 光弘
新潟大学第1外科
-
藍澤 喜久雄
新潟市民病院外科
-
香山 誠司
水原郷病院外科
-
渡辺 英伸
新潟大学医学部第一病理
-
親松 学
佐渡総合病院外科
-
佐藤 友威
新潟県立中央病院
-
石崎 悦郎
厚生連中央綜合病院外科
-
石崎 悦郎
新潟大学第1外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
本間 英之
日本歯科大学新潟歯学部外科
-
広田 享
新潟大学第1外科
-
鈴木 蔵
新潟大学第1外科
-
鈴木 敏繁
新潟大学第一外科
-
田中 己雄
新潟大学第1外科
-
林 達人
新潟大学第1外科
-
田中 典夫
新潟大学第1外科
-
渡辺 和男
新潟大学第1外科
-
藍沢 喜久夫
新潟大学第1外科
-
曽我 淳
新潟医療技術短期大学外科
-
牧野 春彦
新潟大学第一外科
-
畠山 勝義
新潟大学消化器・一般外科
-
佐藤 賢治
新潟県厚生連佐渡総合病院外科
-
佐藤 信昭
新潟大学第一外科
-
佐藤 信昭
新潟大学医学部附属病院手術部
-
神林 智寿子
新潟大学第一外科
-
大川 彰
新潟大学第一外科
-
白井 良夫
新潟大学第1外科
-
牧野 春彦
新潟県立坂町病院外科
-
西倉 健
新潟大学大学院分子・病態病理
-
松尾 仁之
新潟臨港総合病院外科
-
遠藤 和男
新潟大学医学部衛生学教室
-
伊東 恭悟
久留米大学免疫
-
白下 英史
防府消病センター防府胃腸病院外科
-
味岡 洋一
新潟大学第一病理
-
伊東 恭悟
久留米大学免疫学
-
角田 和彦
県立吉田病院外科
-
本間 英之
新潟大学第一外科
-
山崎 俊幸
新潟市民病院外科
-
山崎 俊幸
新潟大学第一外科
-
味岡 洋一
新潟大学第1病理
-
渡辺 英伸
新潟大学第一病理学教室
-
佐藤 賢治
新潟大学第1外科
-
藍原 龍介
新潟大学第1病理
-
白下 英史
新潟大学第1病理
-
山崎 俊幸
Dp-810研究グループ
-
川口 正樹
新潟大学第1外科
-
中村 茂樹
新潟大学第1外科
-
加藤 知邦
新潟大学第1外科
-
田辺 匡
新潟大学消化器一般外科
-
西倉 健
新潟大学第一病理
-
松尾 仁之
新潟臨港総合病院 外科
-
曾我 淳
新潟大学第一外科
-
薮沢 裕
新潟大学第1外科
-
橋立 英樹
新潟大学大学院分子・診断病理学分野
-
西倉 健
新潟大学第1病理
-
薛 康弘
新潟大学第1外科
-
吉田 正弘
新潟大学第1外科
-
小山 諭
新潟大学 消化器・一般外科
-
橋立 英樹
新潟大学第一病理
-
遠藤 和男
新潟大学衛生学教室
-
田中 乙男
新潟大学第1外科
-
田中 甲介
新潟大学第1外科
-
福田 達夫
新潟大学第1外科
-
田中 乙男
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
高橋 益廣
新潟大学保健学科
-
田辺 匡
新潟大学第1外科
-
金子 耕二
新潟大学第1外科
-
三浦 宏二
がん検診クリニック三浦外科
-
佐藤 信昭
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
佐藤 信昭
新潟大学第1外科
-
田中 伸介
新潟大学第1外科
-
藍決 喜久雄
新潟大学第1外科
-
鈴木 カ
新潟大学第1外科
-
和桑 隆二
新潟大学第1外科
著作論文
- III-37. Neoadjuvant therapyが奏効し, 組織学的にgrade3を得た進行食道癌の2例(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- I-B-24. 天疱瘡により食道完全閉塞をきたした1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 17.胃癌における腹部大動脈周囲リンパ節郭清の適応と意義(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- A-VI-演-(4). 食道重複癌の臨床病理学的特徴と治療成績(第51回日本食道疾患研究会)
- C-III-演-(3). 切除例よりみたBarrett食道癌の臨床病理像(第51回日本食道疾患研究会)
- 示II-12 外傷性乳糜胸に対する経裂孔的胸管結紮術 : 胸部食道癌切除後症例を中心に(第52回日本消化器外科学会総会)
- 同一腫瘍内、および転移リンパ節における食道扁平上皮癌のp53遺伝子変異について
- 食道腺癌の臨床病理学的特徴
- 経裂孔的中・下縦隔郭清-胸部食道癌, 下部食道噴門部癌における基本的郭清手技
- I-4 リンパ節転移の原発巣同定にp53変異の解析が有用であった食道内多発癌の1例
- R-9 下部食道噴門部癌に対する開腹・経裂孔的操作による中・下縦隔, 大動脈周囲en bloc郭清
- P-2-2 胸部食道癌の頚頸部リンパ節転移形式とその臨床的意義 ( 胸部食道癌における頸部リンパ節転移の現況と治療成績)
- 25. 噴門側胃切除後に発生した残胃癌3例の検討 (主題II: 胃癌の外科治療 : 縮小手術と拡大手術の功罪 : とくに将来の展望を踏まえて)
- 248 胸部食道癌切除後の胸水細胞診陽性の臨床的意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 多発胃癌における問題点と治療法の選択
- 3 食道癌術後の再建胃管に生じた胃癌の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 2 胸部食道癌術後に発生した頸部食道癌ならびに下咽頭癌の4例(第45回日本消化器外科学会総会)
- II-C-2. 胸部食道癌の頸部リンパ節転移様式とその臨床的意義(第48回食道疾患研究会)
- I-2-4. 胸部食道表在癌の臨床病理学的検討(第47回食道疾患研究会)
- 70 胃癌における EGF, TGFα, および EGFR の発現と臨床病理学的因子との関係(第42回日本消化器外科学会総会)
- 25. 胸部食道癌に対する術前・術後照射の意義とその適応(第45回食道疾患研究会)
- 5 リンパ節転移からみたA領域早期胃癌に対する迷走神経および左半大網温存胃切除術の可能性(第38回日本消化器外科学会総会)
- P1-7 胸部食道癌術後の再発形式と対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌におけるVEGF-CおよびVEGF-DmRNA発現の検討
- 食道癌患者血液・リンパ液中CEA mRNA・サイトケラチン20mRNA定量的測定の意義
- PP219027 食道癌患者における遊離癌細胞の定量的検出
- S01-02 食道表在癌における微小リンパ節転移の臨床病理学的特長と意義
- VS1-2 胃体部粘膜内癌に対する迷走神経温存・分節胃切除術(第42回日本消化器外科学会総会)
- 557 食道癌術後吻合部狭窄症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 360 胃癌における c-erbB-2 および c-myc 癌遺伝子蛋白の発現の臨床的意義について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 193 切除後遠隔成績よりみた胸部食道癌における頚部リンパ節郭清の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 15 胃癌術後の重複癌とその対策(第43回日本消化器外科学会総会)
- 外科侵襲と生体反応-消化器癌手術の侵襲と生体反応
- 31 食道浸潤癌に対する至適郭清範囲(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-F-5 下部食道癌に対するリンパ節郭清範囲(第50回日本食道疾患研究会)
- R-3 胸部上・中部食道癌根治術 : 3領域郭清を伴う再建先行術式における新しい切除・郭清手技(第49回日本消化器外科学会総会)
- 示-89 食道癌患者における術前血清腫瘍マーカー(CEA, AFP, CA19-9, SCC)測定の意義(示-食道-2(マーカーほか))
- 8 胸部食道癌の予後規定因子とそのスコアー化による再発予測の試み(食道-2(診断))
- V4-7 食道胃接合部進行癌に対する拡大根治術(食道胃接合部癌治療の問題点)
- 7. 腫瘍の進展様態とその臨床診断能からみた早期食道癌に対する手術方針(第46回食道疾患研究会)
- 163 食道胃接合部癌に対する根治手術(第40回日本消化器外科学会総会)
- 152 リンパ節転移の実態とその術前, 術中診断正診率よりみた胸部食道表在癌の手術方針(第40回日本消化器外科学会総会)
- 58. 胃手術後の逆流症状の評価とその対策(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 39. 胃切除後逆流性食道炎に対する再手術 : 3例の経験(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 85 胃癌におけるFasリガンド発現
- P-363 胃癌におけるFasリガンド発現
- O-214 胸部食道扁平上皮癌における微小血管密度(MVD)とdThdPase発現の臨床病理学的検討
- O-205 食道表在性浸潤癌に対する3領域リンパ節郭清の評価
- VS1-4 経裂孔的下部食道浸潤癌根治術
- 示II-5 固有食道腺から発生した食道乳頭腺癌の1例
- R-57 経裂孔的下部食道浸潤癌根治術
- PP119035 高度進行・再発食道癌に対する腫瘍拒絶抗原ペプチドと樹状細胞をもちいた癌ワクチン療法
- PP1029 下部食道癌に対する根治的非開胸食道切除術の有用性
- PP345 食道癌におけるFasリガンド発現と血中可溶型Fasリガンド
- PL18-1 食道sm浸潤癌に対する郭清範囲の検討
- VS4-4 胸部食道癌, 下部食道噴門部癌根治術における経裂孔的中・下縦隔en bloc郭清術
- PP-1422 食道癌患者における血清可溶型Fasリガンド値
- PP-1412 食道癌における囮レセプターDcR3の発現
- PP-289 表層拡大型食道表在癌の組織発生と臨床病理学的特徴
- SP4-8 下部食道癌に対する非3領域郭清切除, 特に根治的非開胸切除術の有用性
- 腸管機能よりみた術後栄養管理のup-to-date : 食道癌術後肺合併症予防をめざして
- 髄様増殖性低分化型胃癌の臨床病理学的検討
- 示-11 高齢者胸部食道癌の外科治療上の問題点(第40回日本消化器外科学会総会)
- C-1 胸部食道癌手術 : 頸胸部郭清(第38回日本消化器外科学会総会)
- 309 多発胃癌症例の臨床病理学的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 54. 三領域リンパ節郭清による転移の実態と治療成績(第44回食道疾患研究会)
- PI-4 Stage IV 食道癌の治療(第33回日本消化器外科学会総会)
- 17. 食道 sm 表在癌の深達度分類からみた病理組織所見と予後(第18回食道色素研究会)
- 4. 食道表在癌の肉眼分類とその臨床病理学的特徴(第42回食道疾患研究会)
- P1-3 胸部食道癌に対する系統的リンパ節郭清と合併療法の意義(第32回日本消化器外科学会総会)
- 11. Stage IV 食道癌の治療 : 外科の立場から(第41回食道疾患研究会)
- 7. 胸部食道癌における両側頸部郭清の意義(第41回食道疾患研究会)
- 56. 食道癌非切除例の臨床像と治療成績(第40回食道疾患研究会)
- 2. 食道癌術後3ヵ月以内死亡例の検討(第39回食道疾患研究会)
- 216 Borrmann 4 型胃癌の外科治療上の問題点(第28回日本消化器外科学会総会)
- 43 再発様式からみた食道癌外科治療の問題点(第27回日本消化器外科学会総会)
- 28 胸部食道癌における頸部リンパ節転移の実態両側頸部リンパ節郭清の意義を中心に(第27回日本消化器外科学会総会)
- 457 胃粘膜下腫瘍の臨床病理学的検討 : 悪性リンパ腫の外科治療上の問題点(第26回日本消化器外科学会総会)
- W(3)-5 Borrmann 4型胃癌の臨床病理学的特徴と外科治療上の問題点(第25回日本消化器外科学会総会)
- III-2. 食道癌治癒切除後における再発形成の検討(第36回食道疾患研究会)
- 11. 頚胸境界部食道癌の治療方針(第35回食道疾患癌研究会)
- 16. 胸部中部食道癌の病期別治療とその成績 : リンパ節転移と術前・術後合併療法を中心に(第35回食道疾患癌研究会)
- 534 特発性門脈圧亢進症に合併した成人胃重複症の1治験例(第24回日本消化器外科学会総会)
- WII-1 上部胃癌に対する摘脾の意義 : 脾門リンパ節転移の実態を中心に(第24回日本消化器外科学会総会)
- 264 食道胃境界部に局在または浸潤する胃癌における外科的手術の問題点 : 特に胸腔内リンパ節郭清について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 80歳以上高齢者食道癌に対する食道切除術の意義
- 47. 良性疾患術後の残胃癌の検討(第25回胃外科研究会)
- II-43 術後5年以上経過後に再発死亡した胃癌症例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- II-16 下部食道癌におけるリンパ節転移の特徴と郭清範囲縮小の可能性(第48回日本消化器外科学会総会)
- R-18 下部食道浸潤癌根治術 : 開腹・横隔膜正中切開による経裂孔的中・下縦隔 en bloc 郭清(第48回日本消化器外科学会総会)
- W-5 胸部食道sm癌に対する合理的切除範囲の検討(第49回食道疾患研究会)
- B2-17 重複癌を有する食道癌の臨床病理学的特徴と治療成績(第47回日本消化器外科学会総会)
- L1-20 進行食道癌に対する術前化学療法の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 218 臨床病理学的特徴と治療成績からみた食道小細胞癌に対する食道切除の意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- 14. 胃悪性リンパ腫の臨床病理学的検討(第24回胃外科研究会)
- 74 胸部食道癌術後早期浸出液細胞診 : 組織学的癌遺残検出の試み(第46回日本消化器外科学会)
- C2-11 胃癌術後の異時性多発癌・重複癌(第47回日本消化器外科学会総会)
- III-9-6.高度進行食道癌に対する術前治療の検討
- PP219055 食道癌患者における術前血清腫瘍マーカー測定の臨床的意義
- PP219023 胸部食道癌におけるVEGF,dThdPase発現とその臨床的意義
- PP217082 十二指腸inflammatory fibroid polypの一例
- PP119083 下咽頭・頚部食道癌の切除成績と予後規定因子
- 食道表在癌における微小リンパ節転移の特徴と臨床的意義
- 17. 十二指腸潰瘍症例における迷走神経前幽門洞枝の分布様式 : 多変量解析による分布様式の推定(第17回迷切研究会)
- 頸部食堂胃管吻合術における縫合不全と吻合部狭窄からみた器械吻合法の意義と問題点
- III-44.胃全摘後Barrett食道癌の1例(第53回日本食道疾患研究会)
- II-66.A3食道癌の診断と治療法に関する検討(第53回日本食道疾患研究会)
- 食道癌術前補助療法症例におけるアポトーシス・インデックス測定の臨床的意義
- 416 下咽頭頸部食道癌の進展特性と外科治療上の問題点
- 411 下部食道浸潤癌に対する経裂孔的根治術
- I-2-3 下部食道腺癌の病理学的検討(第54回日本食道疾患研究会)
- 食道癌根治術後は胆石形成のハイリスク状態か?
- S-II-4 胸部食道癌のリンパ節転移(第36回日本消化器外科学会総会)
- 42 胸部食道癌のリンパ節転移形式と外科治療上の問題点 : 3領域リンパ節郭清例における検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-104 高齢者胸部食道癌に対する外科治療の問題点と対策(示-食道-5(高齢者))
- PP1655 胃癌術後外来フォロー患者におけるQOL推移
- PP119041 高度進行食道癌に対する術前FAP/N (5FU+ADM+CDDP/Nedaplatin)療法の意義
- PP285 食道癌における微小リンパ節転移の分布様式と臨床的意義
- 胃癌に対する腹腔内3部位洗浄細胞診の検討
- II-71 耐性度の異なる adriamycin 耐性胃癌細胞の特性と verapamil による耐性克服効果(第48回日本消化器外科学会総会)
- PP737 胸部食道癌頸部リンパ節転移症例の臨床病理学的検討
- SF17a-5 食道癌根治切除例における予後規定因子としての微小リンパ節転移
- 27 抗サイトケラチン抗体を用いた食道癌微小リンパ節転移の臨床的意義
- S4-1 食道癌のリンパ節転移程度別にみた転移パターンの特徴と重要郭清領域
- 4 腫瘍進展と郭清効果からみた胸部食道癌に対する3領域郭清の適応(第52回日本消化器外科学会総会)
- P3-6 胸部食道癌の転移形式と術後遠隔成績よりみた3領域リンパ節郭清の適応(第45回日本消化器外科学会総会)