藤井 斉亮 | 山梨大学教育学部理数教科教育教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- A11 算数・数学の理解における非整合性と認知的コンフリクト(A 理解・認知・思考 分科会)
- 学校数学におけるコンピュータの役割と機能 : 日米教師に対するアンケート調査
- A20 米国児童の文字の理解に関するインタビュー調査(A.理解・認知・思考分科会)
- 学校数学における文字の理解について : 「学生・教授問題」再考
- 「文字の式」の理解に関する一考察 : 疑変数について(2.理解,論文発表の部)
- 理解の顕在化 : その困難性と重要性(I 報告,理解研究部会,「テーマ別研究部会」発表集録)
- 認知的コンフリクトによる理解の顕在化(II 発表,理解研究部会,「テーマ別研究部会」発表集録)
- 子供の数詞の理解について(2) : 和語系数詞・看護系数詞に焦点を当てて
- 子供の数詞の理解について(1) : 和語系数詞・漢語系数詞に焦点を当てて
- A8 認知的コンフリクトについての一考察(A.理解・認知・思考分科会)
- 数学教育における認知的コンフリクトの概念規定についての一考察
- 学校数学における文字の理解に関する米国調査
- A15 算数・数学の理解における非整合性と認知的コンフリクト(II) : コンパートメンタリゼイションについて(A 理解・認知・思考分科会)
- 算数・数学についての父母の意識
- 算数・数学の理解における非整合性についての一考察
- E2 数学的問題解決に関する日米共通調査研究 : 「マッチ棒の問題(小4・6)」の結果の分析(E 問題解決分科会)
- 児童・生徒の文字の理解に関する研究 : 予備調査の結果を中心として
- 学校数学における文字の理解に関するインタビュー調査
- C3 児童・生徒の文字の理解に関する研究 : 予備調査の結果を中心として(C 理解・認知分科会)
- 認識的コンフリクトによる理解の分析と評価 : 方程式・不等式を具体的題材として
- 学校数学における文字の理解とミスコンセプションを捉える枠組みについて
- B11 認知的コンフリクトによる理解の分析と評価 : 不等式の中の文字Xの意味(B 理解・認知)
- 認知的コンフリクトによる理解の分析と評価