若松 宣一 | 朝日大・歯・理工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
若松 宣一
朝日大・歯・理工
-
土井 豊
朝日大・歯・歯科理工
-
土井 豊
朝日大・歯・理工
-
亀水 秀男
朝日大・歯・理工
-
飯島 まゆみ
朝日大・歯・理工
-
足立 正徳
朝日大・歯・理工
-
後藤 隆泰
朝日大・歯・物理
-
森脇 豊
朝日大・歯・保存、理工
-
森脇 豊
朝日大・歯・理工
-
若松 宣一
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
土井 豊
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
森脇 豊
岐阜歯科大学理工学講座
-
土井 豊
東北生活文化大学家政学部
-
堀口 敬司
朝日大・歯・理工
-
土井 豊
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
志水 雄一郎
朝日大・歯・理工
-
宇野 光乗
朝日大・歯・補綴
-
倉知 正和
朝日大・歯・補綴
-
竹沢 保政
朝日大・歯・理工
-
駒田 裕子
朝日大・歯・歯周
-
土井 豊
朝日大学歯学部
-
倉知 正和
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
幸田 起英
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
幸田 起英
朝日大・歯・理工
-
野々垣 龍吾
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
倉知 正和
朝日大・歯・総合歯科
-
土井 豊
東北生活文化大学
-
生内 良男
大成歯科工業株式会社
-
柴田 俊一
朝日大・歯・理工
-
西川 元典
朝日大学歯学部歯科理工学教室
-
西川 元典
朝日大・歯・理工
-
生内 良男
大成歯科工業
-
野々垣 龍吾
朝日大・歯・補綴
-
田村 康夫
朝日大・歯・小児歯
-
久保 文信
大成歯科工業株式会社
-
久保 文信
大成歯科工業(株)
-
後藤 博祐
朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座小児歯科学分野
-
藤枝 督史
朝日大・歯・補綴
-
金 昇孝
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
金 昇孝
朝日大・歯・理工
-
多賀谷 正俊
朝日大・歯学部・小児歯
-
都尾 元宣
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
後藤 博祐
朝日大・歯・小児歯
-
堀田 正人
朝日大・歯・保存
-
藤枝 督史
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
都尾 元宣
朝日大・歯・補綴
-
井村 清一
朝日大・歯・理工
-
水口 大幸
朝日大・歯・理工
-
多賀谷 正俊
朝日大・歯・小児
-
亀水 秀男
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
瀧田 史子
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
飯島 まゆみ
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
足立 正徳
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
行徳 智義
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
行徳 智義
朝日大・歯・理工
-
大元 秀一
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
行徳 智義
朝日大・歯・歯科理工
-
瀧田 史子
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野局部床義歯学
-
岩堀 正俊
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
山口 佑亮
朝日大・歯・理工
-
羽田 詩子
朝日大・歯・補綴
-
山村 理
朝日大・歯・補綴
-
藤原 周
朝日大・歯・補綴
-
山本 宏治
朝日大・歯・補綴
-
藤原 周
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野 Pdi 岐阜歯科診療所
-
亀水 秀男
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
林 憲司
朝日大・歯・理工
-
山村 理
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
林 憲司
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
羽田 詩子
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
羽田 詩子
朝日大学歯学部附属病院医療事故防止対策連絡委員会 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
林 憲司
朝日大・歯・歯科理工
-
岩堀 正俊
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座補綴学分野
-
藤原 周
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座
-
山本 宏治
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯冠修復学分野
-
金山 圭一
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座歯周病学分野
-
大森 俊和
朝日大・歯・補綴
-
渋谷 俊昭
朝日大・歯・歯周
-
大森 俊和
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
堤 定美
京大・医高研・歯材
-
金山 圭一
朝日大・歯・歯周
-
岩堀 正俊
朝日大・歯・補綴I
-
飯島 まゆみ
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
堀田 正人
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯冠修復学
-
瀧田 史子
朝日大・歯・補綴
-
久保 文信
大阪大学歯学部附属歯科技工士学校
-
足立 正徳
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
大谷 隆一郎
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
田村 康夫
日本小児歯科学会
-
宇野 克美
朝日大学歯学部第二口腔外科学講座
-
宇野 克美
朝日大・歯・口外II
-
山口 佑亮
朝日大・歯・保存i
-
駒田 裕子
朝日大・歯・理工
-
山口 佑亮
朝日大・歯・保存
-
野田 陽子
朝日大・歯・保存
-
玉置 幸道
朝日大・歯・理工
-
上原 芳樹
(有)ファイン
-
宇野 光乗
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
作 誠太郎
朝日大・歯・口腔機能修復・歯科補綴
-
塚原 隆司
朝日大学歯学部総合医科学講座外科学分野
-
堤 定美
京大・生医工研・生体力学
-
朴 健二
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
倉知 正和
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴分野
-
青木 重人
朝日大・歯・小児歯
-
朴 健二
朝日大・歯・理工
-
志水 雄一朗
朝日大・歯・理工
-
渋谷 俊昭
朝日大学 歯・歯周
-
渋谷 俊昭
朝日大・歯周
-
安藤 雅康
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
安藤 雅康
朝日大・歯・補綴I
-
佐藤 峻介
朝日大学歯学部3年生
-
朴 健二
朝日大・歯・歯科理工
-
堀田 正人
朝日大学歯学部歯科保存学第一講座
-
藤井 和夫
朝日大・歯・保存
-
佐藤 峻介
朝日大学歯学部
-
石井 米雄
阪南大学
-
眞岡 知史
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
渡邉 一弘
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
羽田 詩子
朝日大学歯学部 口腔機能修復学講座 歯科補綴学分野
-
桜井 保幸
(有)ファイン
-
山村 理
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座
-
川内 大輔
有限会社ファイン
-
作 誠太郎
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯冠修復学分野
-
渋谷 俊昭
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座歯周病学分野
-
塚原 隆司
朝日大学歯学部附属村上記念病院一般外科学分野整形外科学分野
-
澁谷 俊昭
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座歯周病学分野
-
後藤 光三
朝日大学歯学部総合歯科学講座保存修復学研究科
-
山本 宏治
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
山本 宏治
朝日大歯
-
田村 康夫
朝日大学歯学部小児歯科学講座
-
丹羽 金一郎
朝日大学歯学部歯科矯正学講座
-
渋谷 俊昭
朝日大学 歯学部 歯周病学講座
-
井村 清一
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
丹羽 金一郎
朝日大学名誉教授
-
竹中 祥紘
朝日大・歯・保存
-
井田 一夫
京大・医高研・歯材
-
上原 芳樹
有限会社ファイン
-
岸井 次郎
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
後藤 光三
朝日大・歯・総合歯科学
-
岸井 次郎
朝日大学大学院歯学研究科局部床義歯学専攻
-
作 誠太郎
朝日大・歯・歯科補綴学分野
-
岸井 次郎
朝日大学歯学部歯科補綴学講座
-
山口 祐亮
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
後藤 博祐
Department of Pediatric Dentistry, Division of Oral Structure, Function and Development Asahi Univer
-
多賀谷 正俊
Department of Pediatric Dentistry, Division of Oral Structure, Function and Development Asahi Univer
-
若松 宣一
Department of Dental Materials Science, Division of Oral Functional Science and Rehabilitation Asahi
-
亀水 秀男
Department of Dental Materials Science, Division of Oral Functional Science and Rehabilitation Asahi
-
塚原 隆司
Department of Surgery, Division of General Medicine Asahi University School of Dentistry
-
青木 重人
Department of Pediatric Dentistry, Division of Oral Structure, Function and Development Asahi Univer
-
土井 豊
Department of Dental Materials Science, Division of Oral Functional Science and Rehabilitation Asahi
-
田村 康夫
Department of Pediatric Dentistry, Division of Oral Structure, Function and Development Asahi Univer
-
多賀谷 正俊
朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座小児歯科学分野
-
青木 重人
朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座小児歯科学分野
-
田村 康夫
朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座小児歯科学分野
-
渡辺 孝
朝日大・歯・理工
-
亀水 秀夫
朝日大・歯・理工
-
足立 下徳
朝日大・歯・臨研
-
倉知 正和
朝日大学歯学部附属病院病院長 朝日大学歯学部附属病院医療安全管理委員会委員長 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
棚瀬 精三
朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座小児歯科学分野
-
山本 宏治
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座 歯冠修復学
-
後藤 光三
朝日大・歯・大学院・保存修復
-
犬束 信一
朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座歯科矯正学分野
-
犬束 信一
朝日大・歯・矯正
-
丹羽 金一郎
朝日大・歯・矯正
-
稲垣 善信
朝日大・歯・小児歯
-
桑原 康生
朝日大学 歯・小児歯
-
棚瀬 精三
朝日大・歯・小児歯
-
宇野 勝美
朝日大・歯・口外II
-
BEST S.
ロンドン大・IRC
-
GIBSON I.
ロンドン大・IRC
-
BONFIELD W.
ロンドン大・IRC
-
桑原 康生
朝日大・歯・小児歯
-
山本 宏治
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野歯冠修復学
-
山本 宏治
朝日大学歯学部歯科保存学第1講座
-
丹羽 金一郎
朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座歯科矯正学分野
-
大谷 隆一郎
朝日大・歯・補綴
-
竹澤 保政
朝日大・歯・理工
-
金城 舞
朝日大学歯学部4年生
-
木下 奈穂
朝日大学歯学部4年生
-
河原 伸明
朝日大学歯学部4年生
-
大元 秀一
朝日大・歯・口腔機能修復学・理工
-
駒田 裕子
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座歯周病学分野
-
大田 優
朝日大学歯学部3年生
-
加藤 大貴
朝日大学歯学部3年生
-
松田 卓朗
朝日大学歯学部3年生
-
渡辺 孝
朝日大・歯・歯科理工
-
藤井 和夫
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野歯冠修復学
-
藤井 和夫
朝日大・歯・保存I
-
岩堀 正修
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
岩堀 正俊
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座
-
塚原 隆司
朝日大学歯学部付属村上記念病院スポーツ整形外科
-
桑原 康生
大阪小児歯科専門医臨床研究会
-
加藤 大貴
朝日大学歯学部
-
大田 優
朝日大学歯学部
-
金城 舞
朝日大学歯学部
-
河原 伸明
朝日大学歯学部
-
松田 卓朗
朝日大学歯学部
著作論文
- P-22 オクタカルシウムリン酸塩(OCP)/アパタイト複合結晶とコラーゲン複合体の曲げ挙動 : 湿潤成形の効果について(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-12 異なる金属ナノ粒子の添加が歯科用陶材の破壊靱性に与える影響(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-11 銀ナノ粒子の添加による歯科用陶材の色調の変化(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- A-33 レイヤリングテクニックとプレスオンテクニックにより製作したジルコニアクラウン(セラミックス,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-4 IPS Empress 2コア材の繰り返し焼成が接着強さに与える影響(接着2, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- IPS Empress 2ガラスセラミックスの最適な表面処理条件 : 第1報 各種酸処理が曲げ強さに与える影響(臨床応用, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-49 SAM処理後のTi表面に各種官能基を導入した場合の炭酸含有アパタイトの化学沈着(インプラント,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-12 炭酸含有アパタイトの焼結 : V.水酸基置換型炭酸含有アパタイトとの対比
- 疲労亀裂の進展を制御できるインテリジェント生体材料の開発
- P-22 オクタカルシウムリン酸塩(OCP)/アパタイト複合結晶とコラーゲン複合体の曲げ挙動 : 湿潤成形の効果について(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-12 異なる金属ナノ粒子の添加が歯科用陶材の破壊靱性に与える影響(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-11 銀ナノ粒子の添加による歯科用陶材の色調の変化(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-100 歯科用陶材のsubcritical crack growthに及ぼす銀ナノ粒子添加の効果(陶材・埋没材・セメント・模型材,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-98 銀ナノ粒子を添加した歯科用陶材の分光分析(陶材・埋没材・セメント・模型材,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-54 銀ナノ粒子による歯科用陶材の高靱化(陶材,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-79 銀ナノ粒子を含む歯科用陶材の製作(陶材,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- CAD/CAMにより製作したオールセラミッククラウンの熱処理後の残留応力分布
- P-8 CAD/CAMにより研削加工された歯科用セラミックスの曲げ強さに与えるグレージングの影響(研究奨励賞応募ポスター発表,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-17 CAD/CAMにより製作したオールセラミッククラウンの残留応力の評価(CAD/CAM, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-54 CAD/CAMにより製作されたオールセラミッククラウンの損傷評価(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-24 骨内・骨膜下インプラントの応力解析
- B-19 アパタイトをコーティングしたインプラント材の研究(第7報) : アパタイト層の焼成収縮について
- P-62 高気孔率炭酸含有アパタイト多孔体の作製(生体用セラミックス)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-41 合成オキシアパタイトの特性(生体用セラミックス1,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-76 異種の金属ナノ粒子の添加による歯科用陶材の色調の変化(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-77 CAD/CAMにより製作したオールセラミッククラウンのSilver stainによる高靱化(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- プレスオンテクニックにより製作したジルコニアクラウン
- CAD/CAMにより研削加工された歯科用セラミックスの曲げ強さ
- P-70 オキシアパタイトの合成と光触媒活性能(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-59 水中でのGFRCクラスプの疲労耐久性(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- オクタカルシウムリン酸塩(OCP)/アパタイト複合結晶とコラーゲン複合体の曲げ挙動 : 湿潤成形の効果について
- P-58 リン酸チタン化合物(無光触媒)含有アパタイトセメントの特性(セメント,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-74 OCP/apatite結晶とタイプIコラーゲン複合体の組成、構造と曲げ挙動の関係(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科鋳造用埋没材に利用するベルリナイト耐火材の研究 1.ベルリナイト耐火材の合成
- P-61 SAM処理したTiインプラント表面での炭酸含有アパタイトの化学沈着(金属,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- CO 2レーザー融着による小窩裂溝予防填塞としてのリン酸カルシウム 2.DCPD 析出リン酸カルシウムセメントによるシーラント材
- B-2 炭酸含有アパタイトの焼結 : 物理化学的溶解性と生体内吸収性
- B-6 陶材の応力腐食による亀裂成長について
- P-72 炭酸含有アパタイト焼結体の塑性変形のメカニズム(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-78 炭酸含有アパタイト焼結体の塑性変形時の歪速度とクラック発生の関係(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 超塑性変形による湾曲した炭酸含有アパタイト焼結体の作製(セラミックス, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-60 レーザーマイクロ積層造形法によるリン酸カルシウム多孔体の作製 : 第1報 アパタイトのレーザー焼結(生体用セラミックス)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-64 炭酸含有アパタイトの超塑性を利用した任意形状硬組織代替材の開発 : (第IV報) 生体親和性について(セラミック材料)
- P-33 陶材研削時の延性・脆性遷移条件の予測(セラミックス・ポスト)
- 炭酸含有アパタイトの超塑性を利用した任意形状硬組織代替材の開発 : (第III報)超塑変形体の組織
- 二酸化チタン含有レジンコーティング材の開発(第1報) : 漂白効果について
- 生活歯髄切断への応用を目的としたα-TCP/Te-CPセメントの開発
- 咬合力作用下での歯科用セラミックスの破壊プロセス : (第2報)レジンセメントの被膜厚さが咬合接触圧を受けるオールセラミックスクラウンの応力分布に与える影響
- 新しい膨張機構による歯科鋳造用埋没材の開発(第2報)
- 咬合力作用下での歯科用セラミックスの破壊プロセス(第1報) : 咬合力による先在き裂からの破壊の可能性
- CO2レーザー融着による小窩裂溝予防填塞としてのリン酸カルシウム 1.小窩裂溝予防填塞としてのリン酸一カルシウム・一水和物および,リン酸二カルシウム・二水和物
- 疲労亀裂の進展を制御できるインテリジェント生体材料の開発
- B-15 アパタイトの焼結に及ぼすLi_3PO_4の効果 : 焼結温度の低温化
- 応力誘起による義歯床用加熱重合レジンの亀裂成長
- P-13 床用レジンの応力腐食破壊に関する研究 : 加熱重合レジンの応力腐食による亀裂成長
- P-16 新しい膨張機構による歯科鋳造用埋没材の開発
- P-18 各種基板へのアパタイトの化学沈着
- B-14 炭酸含有アパタイトの焼結 : VII.pHスタットによる溶解性の検討
- B-2 炭酸含有アパタイトの焼結 : VI.骨アパタイトと炭酸含有アパタイトの溶解性の比較
- P-23 シェブロンノッチ法による陶材の安定き裂成長
- P-24 合成アパタイトの性状に及ぼす熟成期間の影響
- P-23 炭酸含有アパタイトの焼結 : IV.焼結アパタイトの溶解度積
- P-38 炭酸含有アパタイトの焼結 : III.焼結体の溶解性
- P-48 リン酸アルミニウムを利用した新しい歯科鋳造用埋没材 : ベルリナイトの合成方法について
- B-25 炭酸含有アパタイトの焼結 : II.焼結後の炭酸含有量
- P-67 アパタイト-PZT積層セラミックスからなる微小圧力センサーの作製 : 生体力学計測用として
- チタンの粉末冶金を応用したレーザー溶接
- P-82 コーティングしたガラスファイバー強化型コンポジットレジンクラスプの疲労耐久性(コンポジットレジン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-84 FRCの曲げ荷重下での破壊挙動 : クラスプ応用の可能性への検討(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 炭酸含有アパタイトの超塑性を利用した任意形状硬組織代替材の開発 : (第I報)アパタイト焼結体の超塑性の発現
- P-59 リン酸カルシウム系セメントに関する基礎的研究 : (第2報)硬化体の物性について
- B-1 炭酸含有アパタイトの焼結
- P-29 アパタイト-コラーゲン複合体
- P-44 金属焼付用陶材の破壊に関する研究
- P-80 陽イオン交換膜上で育成したOCP/apatite結晶と再構成タイプIコラーゲンの複合化(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-41 炭酸含有アパタイト焼結体の引張変形特性について(印象材・セラミックス,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- ESR による光重合型コンポジットレジン中のポリマーラジカル濃度に関する研究
- CO_2レーザーによるリン酸カルシウムのエナメル質表面への融着 : 第4報 β-TCP/MCPMセメントを用いての融着
- β-Ca_2P_2O_7とCaF_2を添加したβ-TCP/MCPMセメントのCO_2レーザー融着シーラントとしての可能性(平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- CO_2レーザーによるリン酸カルシウムのエナメル質表面への融着 : 第2報 融着材の相変化の検討
- P-66 CO_2レーザーを用いたエナメル質表面のリン酸カルシウムの融着 : CO_2レーザーを照射したMCPMおよびDCPD圧粉体の加熱相変化(セラミック材料)
- 生活歯髄切断法への応用を目的としたα-TCP/Te-CPセメントの開発 : 生体内での挙動について
- ハイドロキシアパタイト焼結体の37℃蒸留水中での疲労パラメータと下限界応力拡大係数
- A-24 光重合型コンポジットレジンのESRによる研究 : 第3報 残留モノマー量の測定
- P-7 ESRによるLi_3PO_4添加ハイドロキシアパタイト中のMn^の挙動について
- B-5 自己硬化型アパタイトセメント : VIII.^Ca Labelled apatite cementの溶解
- P-42 HAp-コラーゲンのエピタキシャル的複合化
- P-12 リン酸アルミニウム結合材の研究 : リン酸アルミニウムとアルミナ水和物の反応
- P-44 自己硬化型アパタイトセメント : VII.造影剤としてのバリウムアパタイトの検討
- P-43 自己硬化型アパタイトセメント : VI.骨補〓材としての可能性
- A-32 リン酸アルミニウムを利用した歯科用埋没材の研究 : リン酸アルミニウム結合材について
- B-38 自己硬化型アパタイトセメント V. : 溶解と再石灰化
- 加熱重合レジンのフラクトグラフィ
- B-12 加熱重合レジンの応力腐食破壊に関する研究 : 亀裂成長に及ぼす各種腐食溶液の影響
- A-16 誘起酸-アパタイトを基材とする歯科用セメント : (第三報)培養系での生体親和性の評価
- P-14 加熱重合レジンの非線形破壊
- P-33 有機酸ーアパタイトを基材とする歯科用セメントの開発 : (第二報)硬化体の物理化学的性質
- P-48 リン酸カルシウム系セメントに関する基礎的研究 : (第1報)アパタイト硬化体の生成
- P-47 有機酸-アパタイトを基材とする歯科用セメントの開発
- 多軸応力状態下でのアパタイトセラミックスの破壊 第1報, Diametral Compression 試験を用いた二軸応力状態下での疲労き裂の進展挙動
- 骨補填材としての焼結炭酸含有アパタイト - X線マイクロCTによる評価 -
- CO_2レーザーによるリン酸カルシウムのエナメル質表面への融着 : 第3報ピロリン酸カルシウムのエナメル質への融着
- CO_2レーザーを用いたエナメル質表面へのリン酸カルシウムの融着 : MCPMとDCPDの加熱変化の挙動
- P-20 金属焼付用陶材の破壊靱性の評価について
- A-17 金属焼付用陶材の疲労パラメータの推定と寿命予測について
- A-4 シェブロンノッチ法による破壊靱性の評価について
- リン酸カルシウム塩微結晶の3次元ネットワーク構造体の構築(生体用セラミックス, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-61 超塑性変形した炭酸含有アパタイト焼結体の結晶配向性と物性との関係(生体用セラミックス)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- Nd:YAGレーザーを用いたチタンの粉末冶金
- P-40 レーザーを用いたチタン粉末の焼結(チタン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-22 リン酸アルミニウムを利用した歯科鋳造用埋没材 : 水熱法によるベルリナイトの合成
- P-3 自己硬化型アパタイトセメントIII : 硬化反応機構
- P-14 自己硬化型アパタイトセメントの試作
- B-22 炭酸含有アパタイトの焼結 : 培養液中での溶解析出挙動:各種リン酸カルシウム化合物との対比
- P-37 陶材の亀裂進展を阻害する因子について
- P-14 アパタイト焼結体の破壊靭性の評価
- A-25 アパタイトの焼結 : レナニット(リン酸カルシウムアルカリ塩)の焼結温度への影響
- A-7 光重合型コンポジットレジンのESRによる研究(第2報) : スピントラップ法によるラジカルの検出
- P-11 光重合型コンポジットレジンのESRによる研究
- ESR によるフロアブルコンポジットレジンの重合特性に関する研究
- B-11 アパタイトをコーティングしたインプラント材の研究(第8報) : 盛上げ法による骨内・骨膜下インプラント材
- B-14 自己硬化型アパタイトセメントII : 硬化促進材としてのHApの検討
- P-23 繰り返し圧縮荷重下でのヒト象牙質の疲労損傷(生体反応,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-16 アパタイト焼結体のX線残留応力測定
- 水による加熱重合レジンの非線形破壊挙動
- 歯面漂白用レジンコート材の開発-可視光応答型TiO2含有コート材の漂白効果-
- P-70 人工骨を目的としたアパタイト/生体内分解性高分子複合体の開発 : 第1報, アパタイト/ポリ乳酸圧粉体の冷間静水圧プレスとホットプレスによる高密度化
- P-35 AEによるクラック進展開始応力の推定
- P-32 オクタカルシウムリン酸塩(OCP)/アパタイト複合結晶とコラーゲン複合体の曲げ挙動 : 温水等方圧プレスの効果(生体用セラミックス・陶材,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- ハイブリッドレジンを積層したGFRCクラスプの疲労耐久性
- P-64 ESRによるコンポジットレジンの反応率の測定 : 照射モードと照射時間による影響(コンポジットレジン・シーラント,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-31 オクタカルシウムリン酸塩(OCP)/アパタイト複合結晶とコラーゲン複合体の成形条件と曲げ挙動(生体親和材料2,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-17 Li_3PO_4を添加したアパタイトの焼結機構
- 歯科用陶材の研削における延性/脆性遷移条件
- 歯科鋳造用埋没材に利用するベルリナイト耐火材の研究 2. 合成ベルリナイト耐火材の加熱特性
- A-13 オクタカルシウムリン酸塩/アパタイト複合結晶-コラーゲン複合体の結晶含有率と機械的性質(インプラント・複合材料・滅菌消毒,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-74 アパタイト光触媒を利用した漂白に関するモデル研究(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- A-14 アパタイト光触媒の抗菌性(インプラント・複合材料・滅菌消毒,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-59 動疲労試験とワイブルパラメータから予測したアパタイト焼結体の静疲労寿命分布の誤差解析
- P-8 直方体共振法によるアパタイト焼結体の弾性定数の測定
- P-6 アパタイト焼結体の蒸留水中での静疲労
- B-3 インプラント材の材料設計 : 1.アパタイト焼結体の疲労破壊挙動
- A-18 オクタカルシウムリン酸塩/アパタイト複合結晶-コラーゲン複合体の結晶含有率,成形条件と機械的性質(アパタイト,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- アパタイト光触媒の抗菌性
- P-16 アパタイト光触媒配合歯磨剤を利用した漂白に関するモデル研究(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- アパタイト光触媒を利用した漂白に関するモデル研究
- A-8 結晶形態の異なるオクタカルシウムリン酸塩(OCP)の加圧成形体の機械的性質(生体用セラミックス・セメント,一般講演(口頭発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- オクタカルシウムリン酸塩/アパタイト複合結晶-コラーゲン複合体の結晶含有率と機械的性質
- A-13 結晶形態の異なるオクタカルシウムリン酸塩(OCP)の加圧成形体の曲げ挙動と機械的性質(リン酸カルシウム,一般講演(口頭発表),第63回日本歯科理工学会学術講演会)
- オクタカルシウムリン酸塩/アパタイト複合結晶 : コラーゲン複合体の結晶含有率, 成形条件と機械的性質