飯島 まゆみ | 朝日大・歯・理工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
飯島 まゆみ
朝日大・歯・理工
-
亀水 秀男
朝日大・歯・理工
-
土井 豊
朝日大・歯・歯科理工
-
若松 宣一
朝日大・歯・理工
-
土井 豊
朝日大・歯・理工
-
足立 正徳
朝日大・歯・理工
-
後藤 隆泰
朝日大・歯・物理
-
森脇 豊
朝日大・歯・保存、理工
-
森脇 豊
朝日大・歯・理工
-
若松 宣一
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
土井 豊
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
堀口 敬司
朝日大・歯・理工
-
土井 豊
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
土井 豊
東北生活文化大学家政学部
-
森脇 豊
岐阜歯科大学理工学講座
-
駒田 裕子
朝日大・歯・歯周
-
足立 正徳
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
土井 豊
朝日大学歯学部
-
飯島 まゆみ
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
足立 正徳
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
飯島 まゆみ
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
亀水 秀男
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
土井 豊
東北生活文化大学
-
竹沢 保政
朝日大・歯・理工
-
亀水 秀男
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
志水 雄一郎
朝日大・歯・理工
-
宇野 光乗
朝日大・歯・補綴
-
倉知 正和
朝日大・歯・補綴
-
藤枝 督史
朝日大・歯・補綴
-
堀田 正人
朝日大・歯・保存
-
金 昇孝
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
久保 文信
大成歯科工業株式会社
-
久保 文信
大成歯科工業(株)
-
西川 元典
朝日大学歯学部歯科理工学教室
-
西川 元典
朝日大・歯・理工
-
倉知 正和
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
倉知 正和
朝日大・歯・総合歯科
-
生内 良男
大成歯科工業株式会社
-
柴田 俊一
朝日大・歯・理工
-
生内 良男
大成歯科工業
-
山口 佑亮
朝日大・歯・理工
-
藤枝 督史
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
野々垣 龍吾
朝日大・歯・補綴
-
井村 清一
朝日大・歯・理工
-
水口 大幸
朝日大・歯・理工
-
後藤 隆泰
朝日大学歯学部物理学教室
-
野々垣 龍吾
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
行徳 智義
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
後藤 隆泰
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
幸田 起英
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
幸田 起英
朝日大・歯・理工
-
行徳 智義
朝日大・歯・理工
-
金 昇孝
朝日大・歯・理工
-
行徳 智義
朝日大・歯・歯科理工
-
山口 佑亮
朝日大・歯・保存i
-
山口 佑亮
朝日大・歯・保存
-
金山 圭一
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座歯周病学分野
-
田村 康夫
朝日大・歯・小児歯
-
渋谷 俊昭
朝日大・歯・歯周
-
関根 一郎
朝日大・歯・保存
-
林 憲司
朝日大・歯・理工
-
河野 哲
朝日大・歯・保存
-
竹中 祥紘
朝日大・歯・保存
-
金山 圭一
朝日大・歯・歯周
-
朴 健二
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
堀田 正人
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯冠修復学
-
林 憲司
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
関根 一郎
朝日大学歯科部 口腔機能修復学講座 歯科保存学分野
-
林 憲司
朝日大・歯・歯科理工
-
野田 陽子
朝日大・歯・保存
-
玉置 幸道
朝日大・歯・理工
-
作 誠太郎
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯冠修復学分野
-
吉田 隆一
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野
-
山本 宏治
朝日大・歯・補綴
-
大森 俊和
朝日大・歯・補綴
-
関根 一郎
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野
-
関根 一郎
朝日大学歯学部歯科保存学講座
-
大森 俊和
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
吉田 隆一
朝日大・歯・保存
-
作 誠太郎
朝日大・歯・歯科補綴学分野
-
久保 文信
大阪大学歯学部附属歯科技工士学校
-
多賀谷 正俊
朝日大・歯・小児
-
後藤 博祐
朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座小児歯科学分野
-
後藤 博祐
朝日大・歯・小児歯
-
大元 秀一
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
宇野 克美
朝日大学歯学部第二口腔外科学講座
-
宇野 克美
朝日大・歯・口外II
-
山本 宏治
朝日大学歯学部歯科保存学第1講座
-
関根 一郎
朝日大学歯学部歯科保存学第二講座
-
渋谷 俊昭
朝日大学 歯・歯周
-
関根 一郎
明海大 歯
-
渋谷 俊昭
朝日大・歯周
-
多賀谷 正俊
朝日大・歯学部・小児歯
-
駒田 裕子
朝日大・歯・理工
-
渋谷 俊昭
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座歯周病学分野
-
作 誠太郎
朝日大・歯・口腔機能修復・歯科補綴
-
渋谷 俊昭
朝日大学 歯学部 歯周病学講座
-
堤 定美
京大・生医工研・生体力学
-
堤 定美
京大・医高研・歯材
-
伊藤 彰宏
朝日大・歯・保存
-
秋田 康充
朝日大・歯・保存
-
吉田 隆一
日本歯科大学生命歯学部歯科理工学講座
-
亀水 秀夫
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
秋田 康充
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野
-
朴 健二
朝日大・歯・理工
-
山本 宏治
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野歯冠修復学
-
安藤 雅康
朝日大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
安藤 雅康
朝日大・歯・補綴I
-
佐藤 峻介
朝日大学歯学部3年生
-
朴 健二
朝日大・歯・歯科理工
-
堀田 正人
朝日大学歯学部歯科保存学第一講座
-
藤井 和夫
朝日大・歯・保存
-
古田 隆一
朝日大・歯・保存
-
佐藤 峻介
朝日大学歯学部
-
家原 知子
京都府立医科大学附属病院小児科
-
細井 創
京都府立医科大学附属病院小児科
-
小竹 宏朋
朝日大・歯・保存
-
山本 宏治
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯冠修復学分野
-
山本 俊郎
京都府立医科大学附属病院歯科
-
金村 成智
京都府立医科大学附属病院歯科
-
家原 知子
京都府立医科大学大学院医学研究科小児発達医学
-
芝 清隆
(財)癌研究会癌研究所蛋白創製研究部, CREST・JST
-
梶本 忠保
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
喜多 正和
京都府立医科大学大学院医学研究科免疫・微生物学
-
喜多 正和
京都府立医科大学 微生物学
-
喜多 正和
京都府立医科大学大学院医学研究科
-
澁谷 俊昭
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座歯周病学分野
-
平田 健一
朝日大・歯・保存I
-
平田 健一
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野
-
平田 健一
朝日大学歯学部歯科保存学第一講座
-
山本 宏治
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
山本 宏治
朝日大歯
-
小沼 一雄
産業技術総合研究所人間福祉医工学研究部門
-
山本 俊郎
京都府立医科大学 感染免疫病態制御学
-
細井 創
京都大学医学部附属病院 外来化学療法部
-
久保木 芳徳
北大・歯・生化
-
赤松 佑紀
京都府立医科大学大学院医学研究科歯科口腔科学
-
山本 健太
京都府立医科大学大学院医学研究科歯科口腔科学
-
中西 哲
京都府立医科大学大学院医学研究科歯科口腔科学
-
小竹 宏明
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯冠修復学分野
-
中嶋 正人
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野
-
井村 清一
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
中嶋 正人
朝日大・歯・保存
-
芝辻 篤史
朝日大・歯・歯周
-
小沼 一雄
産総研人間福祉医工学部門
-
小沼 一雄
産総研
-
久保木 芳徳
高研バイオサイエンス研究所開発本部
-
梶本 忠保
朝日大・歯・総合歯科学
-
作誠 太郎
朝日大・歯・歯科補綴学分野
-
武田 進平
朝日大・歯・保存
-
飯島 まゆみ
朝日大・歯学部
-
辻 融
(財)癌研究会癌研究所:jst-crest
-
山口 祐亮
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
梶本 忠保
朝日大学歯学部歯周病学講座
-
金村 成智
京都府立医科大学大学院医学研究科 歯科口腔科学
-
金村 成智
京都府立医科大学 大学院 医学研究科 視覚機能再生外科学 教室
-
山本 俊郎
京都府立医科大学大学院医学研究科 歯科口腔科学
-
渡辺 孝
朝日大・歯・理工
-
山本 晃
(株)ペンタックス
-
倉知 正和
朝日大学歯学部附属病院病院長 朝日大学歯学部附属病院医療安全管理委員会委員長 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
森田 正則
北大・歯・生化学
-
小竹 宏明
朝日大・歯・歯科補綴学分野
-
久保木 芳徳
北大
-
久保木 芳徳
高研バイオサイエンス研究所
-
久保木 芳徳
北海道大学
-
棚瀬 精三
朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座小児歯科学分野
-
山本 宏治
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座 歯冠修復学
-
芝 清隆
(財)癌研究会癌研究所 蛋白創製研究部
-
若松 宜一
朝日大・歯・理工
-
山本 俊郎
京都府立医科大学歯科
-
滝田 裕子
北海道大学大学院歯学研究科中央研究部
-
滝田 裕子
北大・歯・生化学
-
芝 清隆
(財)癌研究会癌研究所:crest (独)科学技術振興機構 C O(財)癌研究会
-
赤松 佑紀
京都府立医科大学大学院医学研究科 歯科口腔科学
-
渡辺 隆之
サンギ北海道研究所
-
久保木 芳穂
北海道大学歯学部生化学講座
-
棚瀬 精三
朝日大・歯・小児歯
-
Moradian-Oldak Janet
University of Southern California
-
細井 創
京都府立医科大学大学院医学研究科小児発達医学
-
金城 舞
朝日大学歯学部4年生
-
木下 奈穂
朝日大学歯学部4年生
-
河原 伸明
朝日大学歯学部4年生
-
駒田 裕子
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座歯周病学分野
-
大田 優
朝日大学歯学部3年生
-
加藤 大貴
朝日大学歯学部3年生
-
松田 卓朗
朝日大学歯学部3年生
-
渡辺 孝
朝日大・歯・歯科理工
-
藤井 和夫
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野歯冠修復学
-
藤井 和夫
朝日大・歯・保存I
-
山本 健太
京都府立医科大学大学院医学研究科 歯科口腔科学
-
小竹 宏明
朝日大・歯・保存
-
平田 健一
朝日大・歯・保存
-
家原 知子
京都府立医科大学小児科学
-
家原 知子
京都府立医科大学 小児科
-
加藤 大貴
朝日大学歯学部
-
大田 優
朝日大学歯学部
-
金城 舞
朝日大学歯学部
-
河原 伸明
朝日大学歯学部
-
松田 卓朗
朝日大学歯学部
-
梶本 忠保
朝日大・歯・保存
著作論文
- P-22 オクタカルシウムリン酸塩(OCP)/アパタイト複合結晶とコラーゲン複合体の曲げ挙動 : 湿潤成形の効果について(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-12 異なる金属ナノ粒子の添加が歯科用陶材の破壊靱性に与える影響(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-11 銀ナノ粒子の添加による歯科用陶材の色調の変化(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-49 SAM処理後のTi表面に各種官能基を導入した場合の炭酸含有アパタイトの化学沈着(インプラント,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 化学療法により歯胚の消失を認めた小児神経芽細胞腫の症例 : 乳歯に対する抗腫瘍剤の影響
- 1P084 ハイドロキシアパタイト結晶化を促進する人工タンパク質の創製(蛋白質(蛋白質工学・進化工学)、核酸結合蛋白質、核酸,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- P-22 オクタカルシウムリン酸塩(OCP)/アパタイト複合結晶とコラーゲン複合体の曲げ挙動 : 湿潤成形の効果について(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-12 異なる金属ナノ粒子の添加が歯科用陶材の破壊靱性に与える影響(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-11 銀ナノ粒子の添加による歯科用陶材の色調の変化(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-100 歯科用陶材のsubcritical crack growthに及ぼす銀ナノ粒子添加の効果(陶材・埋没材・セメント・模型材,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-98 銀ナノ粒子を添加した歯科用陶材の分光分析(陶材・埋没材・セメント・模型材,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-54 銀ナノ粒子による歯科用陶材の高靱化(陶材,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-24 骨内・骨膜下インプラントの応力解析
- B-19 アパタイトをコーティングしたインプラント材の研究(第7報) : アパタイト層の焼成収縮について
- P-85 Nd:YAGレーザー照射による象牙質結晶の性状の変化(臨床応用,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-73 アパタイト-コラーゲン複合体の歯内療法処置への応用(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-35 破壊的侵襲の大きな根尖へのアパタイトーコラーゲン複合体の応用(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-47 DCPDからのCA多孔体の作製(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-62 高気孔率炭酸含有アパタイト多孔体の作製(生体用セラミックス)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-41 合成オキシアパタイトの特性(生体用セラミックス1,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-76 異種の金属ナノ粒子の添加による歯科用陶材の色調の変化(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-77 CAD/CAMにより製作したオールセラミッククラウンのSilver stainによる高靱化(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-70 オキシアパタイトの合成と光触媒活性能(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- オクタカルシウムリン酸塩(OCP)/アパタイト複合結晶とコラーゲン複合体の曲げ挙動 : 湿潤成形の効果について
- P-58 リン酸チタン化合物(無光触媒)含有アパタイトセメントの特性(セメント,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-110 硫酸基を導入したSAM処理チタン基盤への炭酸含有アパタイトの化学沈着コーティング : 4.SAM処理Ti基盤上での培養(インプラント, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-43 石灰化度の異なるアパタイト/コラーゲン複合体の特性評価(生体用セラミックス1,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-74 OCP/apatite結晶とタイプIコラーゲン複合体の組成、構造と曲げ挙動の関係(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科鋳造用埋没材に利用するベルリナイト耐火材の研究 1.ベルリナイト耐火材の合成
- P-61 SAM処理したTiインプラント表面での炭酸含有アパタイトの化学沈着(金属,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-6 陶材の応力腐食による亀裂成長について
- P-72 炭酸含有アパタイト焼結体の塑性変形のメカニズム(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-78 炭酸含有アパタイト焼結体の塑性変形時の歪速度とクラック発生の関係(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 超塑性変形による湾曲した炭酸含有アパタイト焼結体の作製(セラミックス, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-60 レーザーマイクロ積層造形法によるリン酸カルシウム多孔体の作製 : 第1報 アパタイトのレーザー焼結(生体用セラミックス)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-64 炭酸含有アパタイトの超塑性を利用した任意形状硬組織代替材の開発 : (第IV報) 生体親和性について(セラミック材料)
- P-33 陶材研削時の延性・脆性遷移条件の予測(セラミックス・ポスト)
- 炭酸含有アパタイトの超塑性を利用した任意形状硬組織代替材の開発 : (第III報)超塑変形体の組織
- 二酸化チタン含有レジンコーティング材の開発(第1報) : 漂白効果について
- 生活歯髄切断への応用を目的としたα-TCP/Te-CPセメントの開発
- 咬合力作用下での歯科用セラミックスの破壊プロセス : (第2報)レジンセメントの被膜厚さが咬合接触圧を受けるオールセラミックスクラウンの応力分布に与える影響
- 咬合接触面積が In-Ceram Alumina/Vitadur Alpha 陶材積層セラミックス内の応力分布に与える影響
- α-リン酸三カルシウム/リン酸四カルシウム系セメントの硬化反応生成物
- 試作α-リン酸三カルシウム/リン酸四カルシウム系セメントの物理化学的性質
- 歯科用レジンの非線形破壊パラメータ解析への無次元荷重-変位汎曲線の応用
- 義歯床用加熱重合レジンの破壊靱性値に及ぼす歪み速度と水の影響
- 新しい膨張機構による歯科鋳造用埋没材の開発(第2報)
- 咬合力作用下での歯科用セラミックスの破壊プロセス(第1報) : 咬合力による先在き裂からの破壊の可能性
- B-15 アパタイトの焼結に及ぼすLi_3PO_4の効果 : 焼結温度の低温化
- 応力誘起による義歯床用加熱重合レジンの亀裂成長
- P-13 床用レジンの応力腐食破壊に関する研究 : 加熱重合レジンの応力腐食による亀裂成長
- P-16 新しい膨張機構による歯科鋳造用埋没材の開発
- P-23 シェブロンノッチ法による陶材の安定き裂成長
- P-24 合成アパタイトの性状に及ぼす熟成期間の影響
- P-48 リン酸アルミニウムを利用した新しい歯科鋳造用埋没材 : ベルリナイトの合成方法について
- 硫酸基を導入したSAM処理チタン基盤への炭酸含有アパタイトの化学沈着コーティング(細胞, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 炭酸含有アパタイトの超塑性を利用した任意形状硬組織代替材の開発 (第II報)超塑変形機構の検討
- 炭酸含有アパタイトの超塑性を利用した任意形状硬組織代替材の開発 : (第I報)アパタイト焼結体の超塑性の発現
- P-59 リン酸カルシウム系セメントに関する基礎的研究 : (第2報)硬化体の物性について
- P-44 金属焼付用陶材の破壊に関する研究
- P-80 陽イオン交換膜上で育成したOCP/apatite結晶と再構成タイプIコラーゲンの複合化(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-41 炭酸含有アパタイト焼結体の引張変形特性について(印象材・セラミックス,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 6.炭酸含有アパタイト焼結体の超塑性変形について(一般講演,第150回岐阜歯科学会例会)
- ホットプレスを用いた異方性を示すハイドロキシアパタイト/ポリ乳酸複合体の作製
- ESR による光重合型コンポジットレジン中のポリマーラジカル濃度に関する研究
- P-66 CO_2レーザーを用いたエナメル質表面のリン酸カルシウムの融着 : CO_2レーザーを照射したMCPMおよびDCPD圧粉体の加熱相変化(セラミック材料)
- 生活歯髄切断法への応用を目的としたα-TCP/Te-CPセメントの開発 : 生体内での挙動について
- シャミセン貝殻体の不溶性マトリックスのキチナーゼによる可溶化
- A-24 光重合型コンポジットレジンのESRによる研究 : 第3報 残留モノマー量の測定
- P-7 ESRによるLi_3PO_4添加ハイドロキシアパタイト中のMn^の挙動について
- P-12 リン酸アルミニウム結合材の研究 : リン酸アルミニウムとアルミナ水和物の反応
- A-32 リン酸アルミニウムを利用した歯科用埋没材の研究 : リン酸アルミニウム結合材について
- B-38 自己硬化型アパタイトセメント V. : 溶解と再石灰化
- 加熱重合レジンのフラクトグラフィ
- B-12 加熱重合レジンの応力腐食破壊に関する研究 : 亀裂成長に及ぼす各種腐食溶液の影響
- P-14 加熱重合レジンの非線形破壊
- P-48 リン酸カルシウム系セメントに関する基礎的研究 : (第1報)アパタイト硬化体の生成
- 加熱重合レジンの応力腐食破壊に関する研究-亀裂成長のメカニズムについて-
- ESRによる光重合型コンポジットレジンの重合特性に関する研究-プラズマ光線照射によるラジカルの発生挙動
- CO_2レーザーを用いたエナメル質表面へのリン酸カルシウムの融着 : MCPMとDCPDの加熱変化の挙動
- P-20 金属焼付用陶材の破壊靱性の評価について
- A-17 金属焼付用陶材の疲労パラメータの推定と寿命予測について
- A-4 シェブロンノッチ法による破壊靱性の評価について
- リン酸カルシウム塩微結晶の3次元ネットワーク構造体の構築(生体用セラミックス, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 17pD03 モデル実験系におけるエナメル質アパタイト様結晶の育成 : イオンの流れと有機基質の効果について(医療と結晶成長,バイオ・有機マテリアルシンポジウム,第35回結晶成長国内会議)
- 新しい膨張機構による歯科鋳造用埋没材
- P-61 超塑性変形した炭酸含有アパタイト焼結体の結晶配向性と物性との関係(生体用セラミックス)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-22 リン酸アルミニウムを利用した歯科鋳造用埋没材 : 水熱法によるベルリナイトの合成
- P-3 自己硬化型アパタイトセメントIII : 硬化反応機構
- P-14 自己硬化型アパタイトセメントの試作
- P-37 陶材の亀裂進展を阻害する因子について
- P-14 アパタイト焼結体の破壊靭性の評価
- A-7 光重合型コンポジットレジンのESRによる研究(第2報) : スピントラップ法によるラジカルの検出
- P-11 光重合型コンポジットレジンのESRによる研究
- ESR によるフロアブルコンポジットレジンの重合特性に関する研究
- B-11 アパタイトをコーティングしたインプラント材の研究(第8報) : 盛上げ法による骨内・骨膜下インプラント材
- B-14 自己硬化型アパタイトセメントII : 硬化促進材としてのHApの検討
- 水による加熱重合レジンの非線形破壊挙動
- 歯面漂白用レジンコート材の開発-可視光応答型TiO2含有コート材の漂白効果-
- P-70 人工骨を目的としたアパタイト/生体内分解性高分子複合体の開発 : 第1報, アパタイト/ポリ乳酸圧粉体の冷間静水圧プレスとホットプレスによる高密度化
- P-35 AEによるクラック進展開始応力の推定
- P-32 オクタカルシウムリン酸塩(OCP)/アパタイト複合結晶とコラーゲン複合体の曲げ挙動 : 温水等方圧プレスの効果(生体用セラミックス・陶材,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-64 ESRによるコンポジットレジンの反応率の測定 : 照射モードと照射時間による影響(コンポジットレジン・シーラント,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-31 オクタカルシウムリン酸塩(OCP)/アパタイト複合結晶とコラーゲン複合体の成形条件と曲げ挙動(生体親和材料2,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-17 Li_3PO_4を添加したアパタイトの焼結機構
- 歯科鋳造用埋没材に利用するベルリナイト耐火材の研究 2. 合成ベルリナイト耐火材の加熱特性
- A-13 オクタカルシウムリン酸塩/アパタイト複合結晶-コラーゲン複合体の結晶含有率と機械的性質(インプラント・複合材料・滅菌消毒,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-74 アパタイト光触媒を利用した漂白に関するモデル研究(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- A-14 アパタイト光触媒の抗菌性(インプラント・複合材料・滅菌消毒,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-59 動疲労試験とワイブルパラメータから予測したアパタイト焼結体の静疲労寿命分布の誤差解析
- P-8 直方体共振法によるアパタイト焼結体の弾性定数の測定
- P-6 アパタイト焼結体の蒸留水中での静疲労
- B-3 インプラント材の材料設計 : 1.アパタイト焼結体の疲労破壊挙動
- A-18 オクタカルシウムリン酸塩/アパタイト複合結晶-コラーゲン複合体の結晶含有率,成形条件と機械的性質(アパタイト,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- アパタイト光触媒の抗菌性
- P-16 アパタイト光触媒配合歯磨剤を利用した漂白に関するモデル研究(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- アパタイト光触媒を利用した漂白に関するモデル研究
- A-8 結晶形態の異なるオクタカルシウムリン酸塩(OCP)の加圧成形体の機械的性質(生体用セラミックス・セメント,一般講演(口頭発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-15 アパタイト光触媒(La-OAP)/HAP複合体の抗菌性(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- オクタカルシウムリン酸塩/アパタイト複合結晶-コラーゲン複合体の結晶含有率と機械的性質
- A-13 結晶形態の異なるオクタカルシウムリン酸塩(OCP)の加圧成形体の曲げ挙動と機械的性質(リン酸カルシウム,一般講演(口頭発表),第63回日本歯科理工学会学術講演会)
- オクタカルシウムリン酸塩/アパタイト複合結晶 : コラーゲン複合体の結晶含有率, 成形条件と機械的性質