久保 智弘 | 工学院大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
久保 智弘
工学院大学
-
久田 嘉章
工学院大学
-
久保 智弘
工学院大学工学部建築学科
-
村上 正浩
工学院大学
-
久田 嘉章
工学院大学建築学科
-
村上 正浩
工学院大学工学部建築学科
-
村上 正浩
工学院大学建築学科
-
村上 正浩
九州大学院人間環境学研究院
-
村上 正浩
九州大学工学部建築学科
-
久保 智弘
ABSコンサルティング
-
久田 嘉章
工学院大 建築
-
宮村 正光
工学院大学
-
濱野 航平
工学院大学大学院工学研究科
-
小宮山 甫
工学院大学大学院工学研究科建築学専攻
-
濱野 航平
工学院大学大学院工学研究科建築学専攻
-
吉田 倬郎
工学院大学
-
宮村 正光
工学院大学建築学部まちづくり学科教授
-
山下 哲郎
工学院大学
-
小菅 芙沙子
東京都都市整備局
-
海沼 大樹
工学院大学大学院工学研究科建築学専攻
-
平本 達也
工学院大学大学院工学研究科建築学専攻
-
吉田 倬郎
建築学科教授
-
吉田 倬郎
工学院大学工学部建築学科 教授・工博
-
長能 正武
災害リスクマネジメント研究所
-
吉田 倬郎
工学院大 工
-
稲垣 大輔
工学院大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程2年
-
村上 正浩
工学院大学建築学部まちづくり学科准教授
-
大宮 憲司
工学院大学
-
坂本 有奈利
工学院大学
-
櫻井 翼
工学院大学大学院工学研究科建築学専攻
-
稲垣 大輔
工学院大学大学院工学研究科建築学専攻
-
吉田 悼郎
工学院大学
-
村上 正浩
建築学科
-
吉田 倬郎
工学院大学工学部建築学部
-
櫻井 翼
工学院大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程2年
-
荒川 洋輔
工学院大学
-
小泉 秀斗
工学院大学大学院建築学専攻
-
小泉 秀斗
工学院大学大学院
-
岡垣 晃
日建設計総合研究所
-
櫻井 翼
工学院大学大学院建築学専攻修士課程
-
李 致雨
日建設計総合研究所
-
柴山 明寛
工学院大学大学院工学研究科
-
柴山 明寛
独立行政法人情報通信研究機構情報通信セキュリティ研究センター
-
柴山 明寛
工学院大学
-
境 茂樹
ハザマ技術研究所
-
中山 圭子
ジオ・システム・ソリューション
-
大井 昌弘
防災科学技術研究所
-
石田 瑞穂
防災科学技術研究所
-
藤原 広行
防災科学技術研究所
-
大井 昌弘
(独)防災科学技術研究所
-
柴山 明寛
東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センター
-
野澤 康
工学院大学工学部建築都市デザイン学科
-
小菅 芙沙子
工学院大学大学院工学研究科
-
相澤 幸治
気象庁地震火山部火山課
-
山下 哲郎
工学院大学建築学科
-
新井 洋
理化学研究所地震防災フロンティア研究センター
-
境 茂樹
ハザマ技術・環境本部技術研究所
-
野澤 康
工学院大学
-
新井 洋
国土技術政策総合研究所建築研究部
-
森川 淳
小堀鐸二研究所
-
周東 修平
日本設計構造設計群
-
石田 瑞穂
防災科学技術研
-
境 茂樹
ハザマ 技研
-
久保 智弘
工学院大学建築学部まちづくり学科特任助教
-
平本 達也
学院大学大学院工学研究科建築学専攻
-
海沼 大樹
学院大学大学院工学研究科建築学専攻
-
稲垣 大輔
学院大学大学院工学研究科建築学専攻
-
新田 龍宏
工学院大学
-
吉田 倬郎
工学院大学建築学部建築学科
-
坂本 有奈利
工学院大学建築学部
-
田邉 朗仁
工学院大学大学院修士課程
-
小泉 秀斗
工学院大学建築学部
-
大宮 憲司
工学院大学建築学部
-
大宮 憲司
工学院大学大学院建築学専攻
-
大宮 憲司
工学院大学大学院
-
宮村 正光
工学院大学建築学部まちづくり学科
-
久田 嘉章
工学院大学建築学部
-
相澤 幸治
気象庁地震火山部地震津波監視課
-
久保 智弘
工学院大学建築学部
-
久保 智弘
工学院大学建築学部まちづくり学科
-
久保 智弘
工学院大学 建築学部 まちづくり学科
-
松澤 佳
ジャパンパイル株式会社
-
松本 俊明
株式会社 篠塚研究所
著作論文
- 全国地形分類図による表層地盤特性のデータベース化, および, 面的な早期地震動推定への適用
- 21414 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その8) : 超高層キャンパスにおける発災対応型防災訓練(地震情報・防災(5),構造II)
- 21313 首都圏にある超高層キャンパスの地震防災に関する研究(その8) : 緊急時対応体制の構築(地震情報・防災(1),構造II)
- 7215 大学を拠点とした地域減災体制の構築に関する研究(その3) : 地域住民・自治体との協働による地震防災対策(地域防災力,都市計画)
- 7213 大学を拠点とした地域減災体制の構築に関する研究(その1) : 自助による大学の地震防災対策(地域防災力,都市計画)
- 21096 高層ビルキャンパスを対象とした緊急地震速報とリアルタイム地震観測システムの緊急対応計画への適用(地震情報(1),構造II)
- 21412 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その6) : 緊急地震速報を活用した簡易長周期地震動予測によるエレベーター制御方法について(地震情報・防災(5),構造II)
- 21415 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その9) : 駅前滞留者・地域住民・自治体との協働による減災対策(地震情報・防災(5),構造II)
- 21413 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その7) : 緊急時対応体制の構築と図上演習訓練(地震情報・防災(5),構造II)
- 21312 首都圏にある超高層キャンパスの地震防災に関する研究(その7) : 緊急地震速報とリアルタイム地震観測システムの活用(地震情報・防災(1),構造II)
- 21122 地形分類図による表層地盤特性のデータベース化及び、面的な早期地震動推定への適用(地盤震動(1),構造II)
- 21042 全国地形分類図による表層地盤特性のデータベース化及び、面的な早期地震動推定法への適応
- 21103 リアルタイム地震動推定及び被害把握システムの開発 : (その1)面的なリアルタイム地震動推定に関する研究(被害早期検知,構造II)
- 21005 1999年台湾・集集地震の震源域における強震観測点の設置状況と建物の被害状況に関する調査
- 7414 大学を地域防災拠点とした地震防災に関する研究(その2) : 超高層キャンパスの地震防災訓練(防災拠点,都市計画)
- 7413 大学を地域防災拠点とした地震防災に関する研究(その1) : 超高層キャンパスの防災計画の検討(防災拠点,都市計画)
- 7214 大学を拠点とした地域減災体制の構築に関する研究(その2) : 地域と自治体とが連携した共助・公助による減災対応の検証(地域防災力,都市計画)
- 7415 大学を地域防災拠点とした地震防災に関する研究(その3) : 新宿駅周辺滞留者対策訓練(防災拠点,都市計画)
- 21429 都心の超高層ビルにおける負傷者推定のためのオフィス家具の固定状況に関する調査(地震情報(4):室内危険度・減災,構造II)
- 7416 大学を拠点とした地域減災体制の構築に関する研究(その4) : 地域住民との協働による地震防災対策(防災拠点,都市計画)
- 21139 東京都を対象とした表層地盤の地盤増幅特性に関する研究(地盤震動(6),構造II)
- 21057 東京都を対象とした表層地盤の地盤増幅特性に関する研究 (その2) : 観測記録との比較(地盤震動 (4), 構造II)
- 21347 全国地形分類図による周波数特性を考慮した表層地盤特性について(地盤震動,構造II)
- 工科系大学の事業継続計画策定のための基礎的研究 : 東日本大震災時に行った各部署震災対応業務調査
- 工科系大学の事業継続計画策定のための基礎的研究 : 被災時における業務の優先度調査
- 事業継続計画における建築の位置づけと役割に関する考察
- 2011 年福島県浜通り地震の地表地震断層の近傍における建物被害調査
- Investigation of Indoor Damage and Questionnaire Intensity for High-Rise Building in Tokyo during The Great East Japan Earthquake
- 新宿区超高層街区に建つ鉄骨造超高層建築の東北地方太平洋沖地震前後の振動特性
- 21153 2011年東北地方太平洋沖地震における超高層建築の強震観測と地震応答解析 : その1:前震・本震・余震による強震観測(東北地方太平洋沖地震による構造物の応答,構造II)
- 21480 東北地方太平洋沖地震における都心の超高層建築の初動対応と室内被害について(地震情報・防災(7):室内安全対策,構造II)
- 7405 東日本大震災時における工学院大学の初動対応と帰宅困難者対応(東日本大震災,都市計画)
- 工科系大学における事業継続計画の策定に関する考察
- 21345 超高層建築における振動特性の評価と地震応答解析 : その1 : 強震観測記録での振動特性評価(地震観測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21020 2011年東北地方太平洋沖地震による超高層建物の揺れとアンケート震度について(2011年東日本大震災:被害調査,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21623 大変形加力装置による複合機の挙動実験について(津波と避難計画,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21614 超高層建築の高さ方向の震度増幅に関する研究(長周期地震動・被害予測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21624 クランクによる振幅増幅を利用した大振幅振動台の開発(津波と避難計画,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7431 工科系大学の事業継続計画における基礎的研究(その1) : 東日本大震災時に行った各部署震災対応業務調査(防災教育・大学の防災対策,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7432 工科系大学の事業継続計画における基礎的研究(その2) : 被災時における業務の優先度調査(防災教育・大学の防災対策,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7546 大規模複合施設における大規模震災対応に関する研究 : その2 街区継続計画構築に向けた行動指針の作成
- 事業継続計画から見た工科系大学における教育・研究に関する考察
- 7545 大規模複合施設における大規模震災対応に関する研究 : その1 街区継続計画構築のための調査