2011 年福島県浜通り地震の地表地震断層の近傍における建物被害調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2011年東北地方太平洋沖地震の広義の余震と考えられている2011年福島県浜通り地震(Mj7.0)では、大規模な地表地震断層が出現し、多大な建物被害が発生した。この地震は正断層の活断層帯の地震であるが、周辺で観測された強震動や距離減衰式による検討から、逆断層の地震と比べて特に地震動が弱くはなかったことを確認した。さらに、地表地震断層と震源近傍の強震による建物への影響を調べるため、地表断層のごく近傍において建物の悉皆調査を行い、191棟の建物被害の特徴を整理した。その結果、建物の大きな被害は地表断層の直上による地盤変状(断層すべりや地盤傾斜)に起因し、強震動による甚大な被害は殆ど無く、断層の近傍で推定される震度も6弱から5強程度であることが分かった。また地表地震断層の直上の建物では、最大で80 cmにも達する断層すべり変位の影響により、大きな変形や傾斜による被害が生じたが、耐震性に劣る1棟の寺院の山門を除き、倒壊した建物は無かった。
著者
-
久保 智弘
工学院大学
-
森川 淳
小堀鐸二研究所
-
久田 嘉章
工学院大学
-
田邉 朗仁
工学院大学大学院修士課程
-
久保 智弘
工学院大学 建築学部 まちづくり学科
-
松澤 佳
ジャパンパイル株式会社
-
松本 俊明
株式会社 篠塚研究所
関連論文
- 首都直下地震と海溝型巨大地震による超高層建物の被害と対策(第二部:論考,BOSAI立国ニッポン)
- 11038 防災情報共有支援 WebGISを用いた観光地における平常時、及び災害時の適用 : 伊豆・伊東市をモデル地区として(GIS, 情報システム技術)
- 21105 関東平野における設計用地震応答スペクトルの提案 : その3:工学的基盤からの地盤増幅に関する検討(地震動特性と評価(3),構造II)
- 広帯域強震動の効率的な計算手法の開発と応用に関する一連の研究(2010年日本建築学会賞(論文))
- (3)地震動予測地図作成手法の研究及び強震動・震災被害予測システムの開発((3)地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進, 1プロジェクト研究)
- (3) 地震動予測地図作成手法の研究及び強震動・震災被害予測システムの開発((3) 地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- (6) 強震動・震災被害予測システムに関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 21336 建物の構造的被害を中心とした迅速悉皆調査手法に関する研究(地震情報・防災(5),構造II)
- 3-2 自治体・地域と連携した大規模災害時における超高層建築の減災対策(3.コミュニティ,防災・減災を支える情報通信技術)
- 災害時における中遠距離被害情報収集システムに関する研究(災害)
- 21407 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その1) : プロジェクト概要について(地震情報・防災(5),構造II)
- 21408 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その2) : 首都直下地震の強震動予測(地震情報・防災(5),構造II)
- 21409 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その3) : 超高層ビルの常時微動・人力加振観測(地震情報・防災(5),構造II)
- 全国地形分類図による表層地盤特性のデータベース化, および, 面的な早期地震動推定への適用
- 21307 首都圏にある超高層キャンパスの地震防災に関する研究(その1) : プロジェクト概要と長周期地震動(地震情報・防災(1),構造II)
- 東南海地震による名古屋での長周期地震動とスロッシング予測
- 21344 地震観測記録より推定した関東平野におけるサイト特性と地形分類との関係(地盤震動,構造II)
- 21104 関東平野における設計用地震応答スペクトルの提案 : その2:工学的基盤における地震動(地震動特性と評価(3),構造II)
- 21103 関東平野における設計用地震応答スペクトルの提案 : その1:地震基盤における地震動(地震動特性と評価(3),構造II)
- 超高層免震建物の長期観測システム構築に関する具体的取り組み, 大木洋司, 山下忠道, 盛川仁, 山田哲, 坂田弘安, 山中浩明, 笠井和彦, 和田章, 73
- 地震時の地域分断を想定した苫小牧市内の医療施設配置の評価 : マルチエージェントシミュレーションによる部分分断のモデル化, 池崎雅樹, 鏡味洋史, 503
- 2003年7月26日宮城県北部の地震における建物被害調査(災害)
- 21288 2004年新潟県中越地震における建物被害調査(新潟県中越地震(2),構造II)
- 2003年7月26日宮城県北部地震における応急危険判定からみた木造建築物の地域別被害要因について(F.一般セッション)
- 21541 2003年7月26日宮城県北部の地震災害調査研究 : 悉皆調査(その3)応急危険度判定結果からの地域別被害(地震被害(2),構造II)
- 21264 震源近傍における衝突を考慮した免震構造物の弾塑性応答解析
- 21083 M8地震の震源近傍における強震動シミュレーション手法とその応用
- 平常時から災害時におけるRFID「無線タグ」を活用した情報共有化システムの研究
- 地震災害時における情報収集支援システムの開発(災害)
- 33 平常時から災害時におけるRFID(無線タグ)を活用した情報共有化システムの研究
- 準リアルタイム被害収集配信システムの開発 : 2003年イラン・バム地震における衛星回線を用いたシステムの実証実験(A.被害予測と緊急対応)
- 21414 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その8) : 超高層キャンパスにおける発災対応型防災訓練(地震情報・防災(5),構造II)
- 21313 首都圏にある超高層キャンパスの地震防災に関する研究(その8) : 緊急時対応体制の構築(地震情報・防災(1),構造II)
- 7215 大学を拠点とした地域減災体制の構築に関する研究(その3) : 地域住民・自治体との協働による地震防災対策(地域防災力,都市計画)
- 7213 大学を拠点とした地域減災体制の構築に関する研究(その1) : 自助による大学の地震防災対策(地域防災力,都市計画)
- 21239 首都圏に建つ超高層キャンパスの地震応答と制震補強に関する研究(その2) : 超高層建築物における制震補強の検討(制震応答・性能評価,構造II)
- 21238 首都圏に建つ超高層キャンパスの地震応答と制震補強に関する研究(その1) : 弾塑性地震応答解析に基づく構造被害の予測(制震応答・性能評価,構造II)
- 21102 サンプル地震波による高層建物の地震リスク評価(地震情報(2),構造II)
- 21096 高層ビルキャンパスを対象とした緊急地震速報とリアルタイム地震観測システムの緊急対応計画への適用(地震情報(1),構造II)
- 21066 大規模な地震を対象とした震源特性化モデルによる強震動計算(その2) : 1999年台湾・集集地震の場合(強震動評価(2),構造II)
- 21065 大規模な地震を対象とした特性化震源モデルによる強震動計算(その1) : 1992年ランダース地震の場合(強震動評価(2),構造II)
- 21046 関東・濃尾・大阪平野を考慮した南海トラフ沿い巨大地震の長周期地震動シミュレーション : (その1)2004年紀伊半島南東沖地震のシミュレーション(長周期地震動(1),構造II)
- 21410 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その4) : 超高層ビルの地震応答特性の評価(地震情報・防災(5),構造II)
- 21412 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その6) : 緊急地震速報を活用した簡易長周期地震動予測によるエレベーター制御方法について(地震情報・防災(5),構造II)
- 21429 南海トラフ沿い軟弱堆積層を考慮した長周期地震動のシミュレーション(強震動予測(1),構造II)
- 21415 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その9) : 駅前滞留者・地域住民・自治体との協働による減災対策(地震情報・防災(5),構造II)
- 21413 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その7) : 緊急時対応体制の構築と図上演習訓練(地震情報・防災(5),構造II)
- 21411 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その5) : 都心高層キャンパスの地震リスクマネジメントに関する研究(地震情報・防災(5),構造II)
- 21312 首都圏にある超高層キャンパスの地震防災に関する研究(その7) : 緊急地震速報とリアルタイム地震観測システムの活用(地震情報・防災(1),構造II)
- 21310 首都圏にある超高層キャンパスの地震防災に関する研究(その4) : 超高層ビルの制震補強の検討(地震情報・防災(1),構造II)
- 21309 首都圏にある超高層キャンパスの地震防災に関する研究(その3) : 超高層ビルの微動観測と地震応答解析(地震情報・防災(1),構造II)
- 21308 首都圏にある超高層キャンパスの地震防災に関する研究(その2) : 首都直下地震の強震動予測(地震情報・防災(1),構造II)
- 21193 経験的グリーン・テンソル法による強震動シミュレーション (その2)(強震動予測・設計用地震動(2),構造II)
- 7155 ICTの活用と地域住民・自治体の協働による地震防災対策に関する研究 : その4 : 地域住民による分散型発災対応訓練について(防災ワークショップ・訓練,都市計画)
- 7154 ICTの活用と地域住民・自治体の協働による地震防災対策に関する研究 : その3 : ICTを活用した被害情報収集マニュアルの検証実験(防災ワークショップ・訓練,都市計画)
- 7153 ICTの活用と地域住民・自治体の協働による地震防災対策に関する研究 : その2 情報収集と共有及び発災対応訓練(防災ワークショップ・訓練,都市計画)
- 7152 ICTの活用と地域住民・自治体の協働による地震防災対策に関する研究 : その1 : 地域点検マップ作成支援WebGISの運用実験(防災ワークショップ・訓練,都市計画)
- 21122 地形分類図による表層地盤特性のデータベース化及び、面的な早期地震動推定への適用(地盤震動(1),構造II)
- 21042 全国地形分類図による表層地盤特性のデータベース化及び、面的な早期地震動推定法への適応
- 21103 リアルタイム地震動推定及び被害把握システムの開発 : (その1)面的なリアルタイム地震動推定に関する研究(被害早期検知,構造II)
- 21005 1999年台湾・集集地震の震源域における強震観測点の設置状況と建物の被害状況に関する調査
- 7414 大学を地域防災拠点とした地震防災に関する研究(その2) : 超高層キャンパスの地震防災訓練(防災拠点,都市計画)
- 7413 大学を地域防災拠点とした地震防災に関する研究(その1) : 超高層キャンパスの防災計画の検討(防災拠点,都市計画)
- 7214 大学を拠点とした地域減災体制の構築に関する研究(その2) : 地域と自治体とが連携した共助・公助による減災対応の検証(地域防災力,都市計画)
- 7415 大学を地域防災拠点とした地震防災に関する研究(その3) : 新宿駅周辺滞留者対策訓練(防災拠点,都市計画)
- 21451 強震動予測手法に関するベンチマークテスト : その4:統計的グリーン関数法(強震動予測(3),構造II)
- 21429 都心の超高層ビルにおける負傷者推定のためのオフィス家具の固定状況に関する調査(地震情報(4):室内危険度・減災,構造II)
- 7416 大学を拠点とした地域減災体制の構築に関する研究(その4) : 地域住民との協働による地震防災対策(防災拠点,都市計画)
- 21139 東京都を対象とした表層地盤の地盤増幅特性に関する研究(地盤震動(6),構造II)
- 21057 東京都を対象とした表層地盤の地盤増幅特性に関する研究 (その2) : 観測記録との比較(地盤震動 (4), 構造II)
- 21347 全国地形分類図による周波数特性を考慮した表層地盤特性について(地盤震動,構造II)
- 統計的グリーン関数法による平均的応答スペクトルの直接評価
- 工科系大学の事業継続計画策定のための基礎的研究 : 東日本大震災時に行った各部署震災対応業務調査
- 工科系大学の事業継続計画策定のための基礎的研究 : 被災時における業務の優先度調査
- 事業継続計画における建築の位置づけと役割に関する考察
- 2011 年福島県浜通り地震の地表地震断層の近傍における建物被害調査
- Investigation of Indoor Damage and Questionnaire Intensity for High-Rise Building in Tokyo during The Great East Japan Earthquake
- 20087 ベイズ確率を用いた不確定性解析による建物フラジリティ評価 : (その1)評価手法の概要と感度解析(信頼性(1),構造I)
- 新宿区超高層街区に建つ鉄骨造超高層建築の東北地方太平洋沖地震前後の振動特性
- 21039 震源モデルによる応答スペクトルの直接評価 : (その1)定式化と一様震源への適用例(強震動予測(3),構造II)
- 21153 2011年東北地方太平洋沖地震における超高層建築の強震観測と地震応答解析 : その1:前震・本震・余震による強震観測(東北地方太平洋沖地震による構造物の応答,構造II)
- 21480 東北地方太平洋沖地震における都心の超高層建築の初動対応と室内被害について(地震情報・防災(7):室内安全対策,構造II)
- 21032 強震動予測手法に関するベンチマークテスト : その7:統計的グリーン関数法(ステップ3・4)(強震動予測(1),構造II)
- 21040 震源モデルによる応答スペクトルの直接評価 : (その2)アスペリティと背景領域を持つ震源への適用(強震動予測(3),構造II)
- 21079 深発地震の記録を用いた応答スペクトルの相対的な地盤増幅率 : 首都圏に展開されたMeSO-netの強震記録に基づく検討(地盤震動(3),構造II)
- 7405 東日本大震災時における工学院大学の初動対応と帰宅困難者対応(東日本大震災,都市計画)
- 21043 震源近傍の強震動を表現する際の距離指標に関する考察(強震動予測(3),構造II)
- 工科系大学における事業継続計画の策定に関する考察
- 21345 超高層建築における振動特性の評価と地震応答解析 : その1 : 強震観測記録での振動特性評価(地震観測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21020 2011年東北地方太平洋沖地震による超高層建物の揺れとアンケート震度について(2011年東日本大震災:被害調査,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21623 大変形加力装置による複合機の挙動実験について(津波と避難計画,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21103 強震動予測手法に関するベンチマークテスト : その10: 統計的グリーン関数法(ステップ5・6)(強震動評価手法,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21100 断層モデルによる平均的応答スペクトルの直接評価 : SH波とSV波の波動間相関を考慮した場合への拡張(強震動評価手法,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21614 超高層建築の高さ方向の震度増幅に関する研究(長周期地震動・被害予測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21624 クランクによる振幅増幅を利用した大振幅振動台の開発(津波と避難計画,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7431 工科系大学の事業継続計画における基礎的研究(その1) : 東日本大震災時に行った各部署震災対応業務調査(防災教育・大学の防災対策,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7432 工科系大学の事業継続計画における基礎的研究(その2) : 被災時における業務の優先度調査(防災教育・大学の防災対策,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7546 大規模複合施設における大規模震災対応に関する研究 : その2 街区継続計画構築に向けた行動指針の作成
- 事業継続計画から見た工科系大学における教育・研究に関する考察
- 7545 大規模複合施設における大規模震災対応に関する研究 : その1 街区継続計画構築のための調査