阿部 康彦 | (株)竹中工務店
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
阿部 康彦
(株)竹中工務店
-
阿部 康彦
(株)竹中工務店技術研究所
-
小林 喜久二
(株)竹中工務店 技術研究所
-
天池 文男
(株)竹中工務店技術研究所
-
小林 啓美
東京工業大学
-
杉本 三千雄
(株)竹中工務店
-
杉本 三千雄
竹中工務店
-
植竹 富一
東京電力(株)
-
石井 修
竹中工務店東京本店設計部
-
真下 貢
東電設計(株)
-
石井 修
(株)竹中工務店東京本店
-
石井 修
(株)竹中工務店
-
犬飼 伴幸
株式会社竹中工務店技術研究所
-
犬飼 伴幸
(株)竹中工務店
-
犬飼 伴幸
竹中工務店技術研究所
-
慈道 順一
(株)竹中工務店
-
慈道 順一
相互作用試験分科会
-
慈道 順一
竹中工務店
-
鬼丸 貞友
(株)竹中工務店
-
井ノ上 一博
(株)竹中工務店東京本店設計部
-
井ノ上 一博
竹中工務店東京本店設計部構造部門
-
鬼丸 貞友
(株)竹中工務店技術研究所先端研究開発部
-
鬼丸 貞友
(株)竹中工務店技術研究所
-
古和田 明
関西電力(株)建設部
-
中村 亮一
東電設計
-
伏見 実
関西電力(株)
-
安部 重孝
(株)竹中工務店設計部
-
菅原 良次
東京電力(株)原子力研究所
-
伊藤 栄俊
(株)竹中工務店東京本店設計部
-
今沢 民雄
(株)竹中工務店 技術研究所
-
寺本 隆幸
(株)日建設計東京構造事務所
-
宮木 宗和
(株)竹中工務店設計部
-
中村 亮一
東電設計(株)
-
菅原 良次
東京電力(株)
-
寺本 隆幸
東京理科大学工学部
-
古和田 明
関西電力(株)土木建築室
-
菅野 俊介
(株)竹中工務店技術研究所
-
今沢 民雄
(株)竹中工務店技術研究所
-
土屋 富男
(株)竹中工務店
-
菅野 俊介
(株)竹中工務店
-
安部 重孝
(株)竹中工務店 設計部
-
古和田 明
関西電力
-
宮木 宗和
(株)竹中工務店 東京本店設計部
-
巽 誉樹
関西電力(株)
-
伊藤 栄俊
(株)竹中工務店
-
松島 信一
清水建設技術研究所:元九州大学大学院
-
前田 壽朗
大成建設(株)技術研究所
-
真下 貢
東電設計
-
佐藤 英二
(株)竹中工務店技術研究所
-
大島 豊
東京電力(株)
-
大木 紀通
竹中工務店技研
-
瀬谷 均
(株)竹中工務店
-
長能 正武
竹中工務店
-
佐藤 吉之
(株)竹中工務店技術研究所
-
長能 正武
(株)竹中工務店技術研究所
-
難波 秀雄
(株)竹中工務店
-
石黒 三男
(株)竹中工務店
-
北村 春幸
日建設計
-
北村 春幸
(株)日建設計
-
大木 紀通
竹中工務店
-
土屋 富男
(株)竹中工務店技術研究所
-
寺本 隆幸
東京理科大学工学部建築学科
-
圓 幸史朗
(株)大林組原子力本部技術部
-
木原 碩美
(株)日建設計
-
木下 勝弘
(株)竹中工務店技術研究所
-
圓 幸史朗
大林組原子力本部技術部
-
松島 信一
清水建設(株)技術研究所
-
松島 信一
清水建設(株)
-
又木 義浩
(株)竹中工務店
-
対馬 義幸
(株)竹中工務店技術研究所
-
速水 浩
(株)竹中工務店技術研究所
-
対馬 義幸
竹中技研
-
対馬 義幸
竹中技術研究所
-
北村 春幸
日建設計構造設計室
-
対馬 義幸
竹中技術研究所研究所
-
巽 誉樹
関西電力(株)土木建築室
-
佐藤 吉之
(株)竹中工務店
-
巽 誉樹
(株)土木建築室
-
又木 義浩
(株)竹中工務店 技術研究所
-
又木 義浩
竹中技研
-
木原 碩美
日建設計
-
池浦 友則
鹿島建設技術研究所
-
小林 啓美
東京工大
-
池浦 友則
鹿島建設(株)技術研究所
-
佐藤 吉之
(株)竹中工務店 技術研究所
-
真下 貢
東京電力(株)
-
大木 紀通
(株)竹中工務店技術研究所
-
天地 文男
(株)竹中工務店技術研究所
-
対馬 義幸
(株)竹中工務店原子力エネルギーエンジニアリング本部
-
寺本 隆幸
(株)日建設計構造設計室
-
北本 春幸
(株)日建設計構造部
-
速見 浩
(株)竹中工務店技術研究所
-
柴崎 良美
(株)竹中工務店東京本店設計部
-
寺本 隆幸
東京理大 工
-
圓 幸史朗
大林組原子力本部
-
木下 勝弘
竹中工務店
-
圓 幸史朗
(株)大林組
-
石黒 三男
竹中工務店
-
天地 文男
竹中工務店 竹中技研
-
佐藤 英二
(株)竹中工務店 土壌環境本部
著作論文
- 2041 高層建物の確率論的耐震安全性評価に関する検討 : 最大塑性率のばらつき
- 21099 兵庫県南部地震の地震動評価に関する研究 : (その7)スペクトルインバージョン法に基づく基盤地震動評価
- 21079 大阪・神戸地域におけるPS変換波の検出 : 兵庫県南部地震余震観測記録による検討
- 2190 最大加速度振幅のマグニチュード依存性について
- 21093 兵庫県南部地震の地震動評価に関する研究 : (その1)研究概要及び地震観測の実施
- 21094 兵庫県南部地震の地震動評価に関する研究 : (その2)神戸大学の表層地形の影響評価
- 2334 ロサンゼルスに建つ高層建物の振動性状 : (その1)ノースリッジ地震観測記録による検討
- 2095 地震基盤面を変換位置とするPS変換波の検出法の考案とその適用 : その6 PS変換波による堆積地盤の卓越周期の推定可能性
- 93 地震基盤面を変換位置とするPS変換波の検出法の考案とその適用 : その4 検出法の安定性
- 2090 自然地震の走時を用いた堆積層タイムタームの推定
- 2158 地震基盤面を変換位置とするPS変換波の検出法の考案とその適用 : その3 福島県富岡及びいわきデータによる適用性検討
- 2156 地震基盤面を変換位置とするPS変換波の検出法の考案とその適用 : その1 検出法の考案
- 軟弱地盤における地中地震観測 : (その1)1978年宮城県沖地震の観測結果 : 構造系
- 原子炉建物と地盤の相互作用に関する試験研究 : その5・模型試験体の地震観測
- 2335 ロサンゼルスに建つ高層建物の振動性状 : (その2)シミュレーション応答解析
- 2203 地震動の上下動・水平動スペクトル振幅比の特性とその応力に関する研究 : その4 基盤入射波スペクトルの推定
- 2492 軟弱地盤-杭-建物の地震観測 : (その7)地盤の地震時変位を考慮した杭応力の算定
- 2287 千葉ポートタワーの地震観測 : (その1) 観測概要及び地震時挙動
- 2262 地盤の成層性が地表面剛基礎のインピーダンスに及ぼす影響 : 等価半無限地盤との比較
- 2295 B.E.M.による構造物間相互作用の検討 : 埋込みの有無による影響
- 2274 ウォーターフロント地区に建つ高層建物の地震時挙動 : (その5)地震時柱軸力の観測結果
- 2273 ウォーターフロント地区に建つ高層建物の地震時挙動 : (その4)シミュレーション解析
- 2217 立体アレー観測によるやや長周期地震動の波動伝播特性
- 2182 入力-構造物系の不確定性を考慮した地震応答解析
- 2071 地盤のP波減衰モデルに関する検討
- 2288 千葉ポートタワーの地震観測 : (その2) 千葉県東方沖地震時シミュレーション解析
- 2125 ウォーターフロント地区に建つ高層建物の地震時挙動 : (その2) 地震計による観測結果
- 2126 ウォーターフロント地区に建つ高層建物の地震時挙動 : (その3) 土圧計による観測結果
- 2270 軟弱地盤-杭-建物の地震観測 : (その6)1985年10月4日地震によるシミュレーション解析
- 2202 地震動の上下動・水平動スペクトル振幅比の特性とその応力に関する研究 : その3 上下動;水平動スペクトル振幅比に基づく深部地下構造の検討
- 2155 地震動の上下成分と水平成分の振幅関係に関する考察
- 2408 地盤のQ値の振動数依存症について
- 2304 立体アレー観測によるやや長周期地震動の波動伝播特性 : (その2) 関東平野において観測されたLove波の生成位置に関する検討