向井田 春海 | 岩手医大附属循環器医療センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
向井田 春海
岩手医大附属循環器医療センター
-
向井田 春海
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
平盛 勝彦
岩手医科大学第二内科
-
平盛 勝彦
岩手医科大学 内科学第二
-
佐藤 紀夫
岩手医科大学高度救命救急センター
-
佐藤 紀夫
岩手医科大学高度救命救急センター 薬物毒物検査部門
-
鈴木 智之
岩手医科大学
-
鈴木 智之
岩手医科大学第二内科高次救急センター
-
鈴木 智之
岩手医科大学医学部系第二内科・循環器医療センター
-
鈴木 知己
岩手医科大学附属循環器医療センター第二内科
-
鈴木 知己
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センターccu
-
深見 健一
LACMART 研究グループ
-
平盛 勝彦
岩手県北心疾患発症登録協議会
-
青木 英彦
岩手医科大学高度救命救急センター
-
深見 健一
岩手医科大学循環器医療センター
-
平盛 勝彦
岩手医科大学 第2内科
-
青木 英彦
岩手医科大学 医学部救急医学
-
柴田 雅士
岩手医科大学第二内科高次救急センター
-
山口 泰史
岩手医科大学第二内科循環器医療センター
-
柴田 雅士
北上済生会病院 循環器科
-
田代 敦
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野循環器医療センター
-
多喜乃 俊雄
岩手医科大学第二内科・循環器医療センター
-
青木 英彦
岩手医科大学 医学部第二内科
-
伊藤 智範
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野循環器医療センター
-
那須 雅孝
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センター
-
伊藤 智範
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
八子 多賀志
岩手医大附属循環器医療センター
-
那須 雅孝
岩手医科大学 循環動態検査室
-
青木 英彦
岩手医科大学 岩気県高度救命救急センター
-
新沼 廣幸
岩手医科大学附属循環器医療センターCCU
-
川副 浩平
岩手医科大学附属循環器医療センター
-
新沼 廣幸
岩手医科大学 臨床検査医学講座
-
八子 多賀志
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
千葉 直樹
岩手医科大学第二内科・循環器医療センター
-
川副 浩平
岩手医科大学循環器医療センター
-
栗城 聡
岩手医科大学第二内科
-
青木 英彦
岩手医科大学 医学部救急医学講座
-
新沼 廣幸
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野循環器医療センター
-
佐藤 円
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
細川 俊一
岩手医科大学循環器医療センター
-
多喜乃 俊雄
岩手医科大学第二内科
-
金矢 宣紀
岩手医科大学第二内科附属循環器医療センターccu
-
那須 雅孝
岩手医科大学附属循環器医療センター第2内科
-
折祖 清蔵
岩手医大第二内科
-
佐藤 円
岩手医科大学 第2内科 循環器センター
-
平盛 勝彦
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センター
-
伊藤 正博
岩手医科大学附属循環器医療センター第二内科
-
金矢 宣紀
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
佐藤 文敏
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
肥田 敏比古
岩手医大第二内科
-
金矢 宣紀
岩手医科大学医学部 内科学第2講座
-
伊藤 正博
岩手医科大学第二内科・循環器医療センター
-
千葉 直樹
岩手医大第二内科
-
向井田 春海
岩手医大第二内科
-
肥田 敏比古
岩手医科大学 歯
-
小野寺 正輝
岩手医科大学第二内科
-
水沼 吉美
岩手医科大学第二内科・循環器医療センター
-
遠藤 重厚
岩手医科大学医学部救急医学講座
-
平盛 勝彦
岩手医科大学 第二内科・循環器医療センター
-
平盛 勝彦
岩手医科大学 高次救急セ
-
中居 賢司
岩手医科大学臨床検査医学
-
斉藤 秀典
岩手医科大学附属花巻温泉病院内科
-
西山 理
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
平盛 勝彦
岩手医大第二内科
-
大平 和輝
岩手医科大学第二内科
-
水沼 吉美
岩手医科大学第二内科
-
八嶋 信浩
岩手医科大学第二内科
-
原田 雅子
岩手医科大学第二内科
-
中居 賢司
岩手医科大学 産婦人科
-
遠藤 重厚
岩手医科大学 医学部、神経精神科学講座
-
原田 雅子
岩手医科大学第二内科・循環器医療センター
-
西山 理
八戸赤十字病院循環器科
-
西山 理
岩手医科大学第二内科/循環器医療センター
-
西城 精一
盛岡赤十字病院循環器科
-
大平 和輝
岩手医科大学医学部系第二内科・循環器医療センター
-
鈴木 智之
岩手医大第二内科
-
千葉 直樹
岩手医科大学第二内科
-
八木 葉子
岩手医科大学第三外科
-
上嶋 健治
岩手医科大学医学部第2内科
-
瀬川 郁夫
岩手医科大学第二内科・循環器医療センター
-
石原 和明
岩手医科大学医大附属循環器医療センター心臓血管外科
-
荒川 直志
岩手医科大学高次救急センター
-
平盛 勝彦
北里大学 内科
-
茂木 格
北上済生会病院循環器科
-
中島 隆之
岩手医科大学附属循環器医療センター心臓血管外科
-
小林 昇
岩手医科大学附属循環器医療センター第二内科
-
下田 裕大
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
近藤 雄史
岩手医科大学第二内科高次救急センター
-
松本 立也
岩手医科大学第二内科高次救急センター
-
川副 浩平
岩手医科大学心臓血管外科
-
川副 浩平
国立循環器病センター心臓血管外科部門
-
石原 和明
岩手医科大学附属循環器医療センター心臓血管外科
-
石原 和明
岩手医科大学循環器病センター心臓血管外科
-
堀田 一彦
岩手医科大学附属循環器医療センター第二内科
-
伊藤 明一
岩手医科大学第二内科循環器医療センター
-
上嶋 健治
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センター
-
上嶋 健治
岩手医科大学 第二内科・循環器医療センター
-
中島 隆之
岩手医科大学循環器医療センター心臓血管外科
-
中島 隆之
岩手医科大学 放射線医
-
室岡 雅子
岩手医科大学医学部系第二内科・循環器医療センター
-
鈴木 知巳
岩手医科大学第二内科
-
加藤 政孝
岩手医大第二内科
-
藤原 拓也
岩手医科大学第二内科
-
瀬川 郁夫
岩手医科大学第二内科
-
瀬川 郁夫
岩手医科大学医学部 内科学第2講座
-
瀬川 郁夫
岩手医科大学医学部第二内科
-
藤原 拓也
岩手医大第二内科
-
小林 昇
岩手医科大学循環器病センター第二内科
-
小林 昇
岩手医科大学循環器医療センター
-
細川 俊一
岩手医大第二内科
-
久保田 仁人
岩手医大第二内科
-
西城 精一
岩手医大第二内科
-
茂木 格
済生会北上病院循環器科
-
堀田 一彦
岩手医大第二内科
-
小野寺 正輝
岩手医大第二内科
-
向井田 春海
北上済生会病院循環器科
-
多喜乃 俊雄
北上済生会病院循環器科
-
荒川 直志
岩手医科大学 第2内科
-
房崎 哲也
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野循環器医療センター
-
遠藤 浩司
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野循環器医療センター
-
菅原 正磨
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野循環器医療センター
-
中村 元行
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌内科分野循環器医療センター
-
斎藤 大
岩手医科大学第二内科
-
山田 裕彦
岩手医科大学高次救急センター
-
高桑 徹也
岩手医科大学高次救急センター
-
松井 宏樹
岩手医科大学附属循環器医療センター第二内科
-
籏 義仁
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
谷口 泰代
岩手医科大学第二内科
-
酒井 敏彰
岩手医科大学第二内科
-
今 寿
岩手医科大学第二内科
-
高橋 智弘
岩手医科大学第二内科
-
及川 浩平
岩手医科大学高度救命救急センター
-
大坂 英通
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
泉本 浩
岩手医科大学附属循環器医療センター心臓血管外科
-
泉本 浩史
岩手医科大学循環器医療センター・心臓血管外科
-
山田 裕彦
岩手医科大学医学部救急医学講座
-
高桑 徹也
大阪大学 大学院 医学系研究科 病理病態学
-
盛川 宗孝
岩手医科大学第二内科
-
木村 靖和
岩手医科大学第二内科
-
小澤 真人
岩手医科大学第二内科
-
籏義 仁
岩手医科大学第二内科
-
籏 義仁
岩手医科大学附属循環器医療センター第二内科
-
白倉 義博
岩手医科大学高次救急センター
-
佐藤 英俊
岩手医科大学第二内科
-
上嶋 健二
岩手医科大学第二内科
-
多喜野 俊雄
岩手医科大学第二内科
-
小川 宗義
岩手医科大学第二内科
-
木村 琢巳
岩手医科大学第二内科・循環器センター
-
石田 博文
岩手医大附属循環器医療センター
-
新沼 廣幸
岩手医大附属循環器医療センター
-
金矢 宣紀
岩手医大附属循環器医療センター
-
遠藤 浩司
岩手医大附属循環器医療センター
-
伊藤 智範
岩手医大附属循環器医療センター
-
鈴木 知己
岩手医大附属循環器医療センター
-
永野 雅秀
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器科
-
千葉 誠
岩手医科大学第二内科
-
橋本 浩哉
岩手医科大学第二内科
-
鈴木 創
岩手医科大学附属循環器医療センターCCU
-
瀬川 利恵
岩手医科大学第二内科
-
大和田 雅彦
岩手医科大学第二内科
-
石田 博文
岩手医科大学第二内科附属循環器医療センターccu
-
房崎 哲也
岩手医科大学救急医学講座
-
房崎 哲也
岩手医科大学医学部 内科学第2講座
-
木村 琢巳
岩手医科大学附属循環器医療センター
-
松井 宏樹
岩手医科大学附属循環器医療センター循環器内科
-
鈴木 知己
岩手医科大学第二内科附属循環器医療センターccu
-
菅原 正磨
岩手医科大学第二内科附属循環器医療センター
-
菅原 正磨
岩手医科大学 第2内科
-
谷口 泰代
西神戸医療センター 循環器内科
-
谷口 泰代
岩手医科大学 内科学第二
-
小澤 真人
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センターccu
-
鈴木 創
岩手医科大学第二内科・循環器医療センター
-
上村 明
岩手医大第二内科
-
田代 敦
岩手医大第二内科
-
市川 隆
岩手医科大学第二内科
-
上村 明
県立釜石病院第二内科
-
深見 健一
岩手医大第二内科
-
市川 隆
岩手医大第二内科
-
水沼 吉美
岩手医大第二内科
-
沓沢 茂夫
岩手医大第二内科
-
大浦 弘之
岩手医大第二内科
-
酒井 敏彰
岩手医科大学
-
佐藤 英俊
岩手県立福岡病院循環器科
-
船越 磨
岩手県立久慈病院第二内科
-
鈴木 知巳
岩手県立久慈病院
-
那須 雅孝
岩手県立久慈病院
-
大平 篤
岩手医大第二内科
-
西城 精一
西城病院
-
荻生 直徳
岩手医科大学第二内科・循環器医療センター
-
荻生 直徳
岩手医科大学医学部 内科学第2講座
-
菊池 研
岩手医科大学第二内科・循環器医療センター
-
石川 元子
岩手医科大学第二内科
-
川副 浩平
聖路加国際病院ハートセンター心臓血管外科
-
中居 賢司
岩手医大中臨検
-
田代 敦
北上済生会病院循環器科
-
八重樫 泰子
岩手医科大学第二内科
-
佐藤 紀夫
岩手医科大学高次救急センター
-
高橋 智弘
岩手医科大学第二内科循環器医療センター
-
高橋 智弘
岩手医科大学 医学部救急医学講座
-
佐藤 英俊
岩手医科大学医学部 内科学第2講座
著作論文
- 68) 無酸素発作を繰り返し呼吸器からの離脱に難渋した62歳ファロー四徴症の一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 18) 心室中隔穿孔部修復術と冠動脈バイパス術および上行大動脈置換術の同時手術を施行した高齢者急性心筋梗塞症の1例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 78) 合併奇形のない64歳の修正大血管転位の一例
- 経過中に洞停止を来した頸隋損傷の1例
- 0339 急性大動脈解離(AAD)による来院時心肺機能停止(CPAOA)例の実態 : 救命への良策はあるのか
- 47)交通外傷により発症した心筋梗塞の一例
- P507 急性心筋梗塞症(AMI)での冠動脈内血栓溶解療法(ICT)成功例(TIMI≧2)とdirect PTCA成功例での梗塞後左心機能の比較 : 無作為比較対照試験の前壁梗塞例での検討
- 0336 心肺蘇生法普及県民運動の展開と救急医療現場の変化
- 0277 心筋梗塞症急性期のmatrix metalloproteinase-1 測定の意義
- 2.心臓性急死と急性心筋梗塞症-救命センターのあり方-
- P461 心筋梗塞症生存退院例の予後規定因子についての検討
- P460 心筋梗塞関連冠動脈の狭窄度は長期予後に関与するか
- P445 急性大動脈解離に合併した心タンポナーデ例の臨床的検討 : 突然死例と生存例の比較
- 3) IABP,PCPSとγグロブリン大量療法併用で救命できなかった劇症型心筋炎の一剖検例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- rescueカテーテルによる冠動脈内血栓吸引術が有効であった発作性心房細動に合併した心脳卒中の一例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 冠動脈3枝同時攣縮を認めた急性心筋梗塞症の一例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 5) 当科で経験したたこつぼ型心筋症7例の検討(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 0169 経胸壁カラードプラ心エコー図による左前下行枝近位部狭窄の診断
- 81) 一過性たこつぼ様左室収縮異常を呈した甲状腺機能亢進症の1例
- 0463 心筋梗塞症再灌流療法時の硫酸マグネシウム(Mg)投与の有用性とインターロイキン6(IL-6)測定の意義
- 0390 急性大動脈解離発症の概年・概週・概日変動
- 岩手県における心臓性急死の実態 : 救命率の改善にむけて(第97回岩手医学会総会講演記録)
- 0269 急性心筋梗塞症(AMI)での梗塞前狭心症の病型と梗塞後左心機能との関連
- 心不全を起こしたHHDの臨床的検討 : メトキサミン負荷試験を中心に : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 心房刺激にて誘発された左軸偏位右脚ブロック型sustained VTの1例 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- Permanent pacemakerを植込んだ房室ブロック例のHis束心電図による検討
- 59) 緊急冠動脈バイパス術を要したLDLアフェレーシス施行中の家族性高コレステロール血症の1例
- 心筋梗塞症慢性期発症持続性心室頻拍例の臨床的検討 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- Long R-P'tachycardiaの1例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 10)急性心筋梗塞症での梗塞前狭心症の有無および病型と梗塞後左室機能の変化(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- P494 左前下行枝PTCA後の再狭窄は経胸壁ドプラ冠動脈エコー図法で高率に診断可能である
- 0307 経胸壁ドプラ冠動脈エコー図法による冠動脈ステント内再狭窄の評価
- 0305 経胸壁ドプラ冠動脈エコー図法による冠動脈狭窄の評価 : 定量的冠動脈造影(QCA)での検討
- 64)Maze手術後の心房性頻拍性不整脈の成因(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 慢性心不全患者の運動負荷試験 : 呼吸, 循環動態の面からの検討 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 慢性心不全患者における内皮依存性の末梢血管拡張障害と臨床指標との関連性について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Maze 手術後の心房性頻拍性不整脈の成因 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0070 造影遅延を伴う冠動脈前下枝高度狭窄病変の経胸壁ドプラ心エコー図法での検出
- 0068 経胸壁ドプラ心エコー図法による左冠動脈前下行枝病変の評価 : トレッドミル検査および負荷心筋シンチグラフとの比較
- 0066 経胸壁ドプラ心エコー図法での非侵襲的な左冠動脈主幹部狭窄の診断