谷 利一 | 香川大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
谷 利一
香川大農
-
谷 利一
緑地科学研究会
-
山本 弘幸
香川大農
-
内藤 中人
香川大農
-
内藤 中人
香川大学農学部
-
真山 滋志
香川大農
-
尾上 孝利
大阪歯大細菌
-
尾上 孝利
香川大農
-
尾上 孝利
大阪歯大・細菌
-
田中 明美
緑地科学研究会
-
田中 明美
香川大農
-
石破 知加子
香川大農
-
尾上 孝利
大阪歯科大学細菌学講座
-
眞山 滋志
香川大農
-
門田 源一
香川大農
-
眞山 滋志
神戸大農
-
加藤 肇
神戸大学農学部
-
佐川 寛典
大阪歯大・細菌
-
加藤 肇
神戸大農
-
吉川 正明
香川大農
-
鶴嶋 鉄
阪南大
-
深海 浩
京大農薬研
-
上野 民夫
京大農化
-
森川 利信
大阪府大農
-
反保 宏行
香川大学農学部
-
入江 寛
長崎大薬
-
入江 寛
長崎大学薬学部
-
松浦 克典
香川大農
-
深海 浩
京大農・農薬研
-
反保 宏行
香川大農
-
林 聴
香川大農
-
上野 民夫
京大農
-
鶴嶋 鉄
香川大農
-
宝金 広行
香川大農
-
志賀 宏志
香川大農
-
宮島 康彦
神戸大農
-
大石 康晴
香川大農
-
大内 成志
岡山大農
-
Bordin A.p.a.
大塚化学
-
佐古 一博
香川大農
-
入倉 尚子
香川大農
-
水野 行雄
Faculty of Pharmaceutical Sciences, Kyoto University
-
水野 行雄
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Kyoto University
-
山下 洋子
四国農業試験場
-
上野 民夫
京大農薬研
-
林 登
林化学工業
-
中屋敷 均
神戸大院農
-
山本 亮
神戸大農
-
真山 滋志
神戸大農
-
Bordin A.P.A.
香川大農
-
池川 朋代
神戸大農
-
皆川 茂
香川大農
-
笹辺 幸男
岡山農試
-
山下 洋子
香川大農
-
山本 亮
香川大農
-
水野 行雄
京大薬
-
平林 一政
京大農
-
森岡 克己
香川大学農学部
-
森岡 克己
香川大農
-
土橋 康樹
香川大農
-
友井 洋介
香川大農
-
近藤 芳史
香川大農
-
中屋敷 均
神戸大農
-
津田 盛也
京大院・農・地域環境
-
小林 A.研二
神戸大農
-
山中 雅仁
神戸大農
-
岡田 清孝
香川大学農学部
-
一戸 正勝
国立医薬品食品衛生研究所
-
保坂 和良
神戸大学農学部附属農場
-
保坂 和良
神戸大学農学部附属食資源教育研究センター
-
津田 盛也
京大農薬研
-
横山 竜夫
発酵研
-
三谷 宏幸
香川大農
-
間島 正博
香川大農
-
都崎 芳久
香川農試
-
京 正晴
香川大農
-
宮田 善雄
京都府大農
-
足立 浩
香川大農
-
一戸 正勝
国立衛生試験所
-
中島 忠一
京大農薬研
-
善林 薫
神戸大農
-
保坂 和良
神戸大附属農場
-
村田 雅彦
香川大学農学部
-
中尾敷 均
神戸大農
-
前家 正起
香川大学農学部
-
丸山 安恒
香川大学農学部
-
宇田川 俊一
Research Center For Pathogenic Fungi And Microbial Toxicoses Chiba University
-
一谷 多喜郎
大阪府立大学農学部
-
一谷 多喜郎
大阪府大農
-
一戸 正勝
衛試
-
反保 宏行
林化学工業
-
宇田川 俊一
国立衛生試
-
鍋田 憲助
香川大学農学部
-
浅田 泰次
愛媛大農
-
笹邊 幸男
香川大農
-
大麻 敬剛
香川大学農学部
-
横山 竜夫
日本菌学研究所
-
石井 一彦
香川大農
-
藤田 百合子
大阪府大農
-
ー谷 多喜郎
大阪府大農
-
入江 寛
京大薬
-
笹辺 幸男
香川大農
-
竹内 佐知子
香川大農
-
井口 工
香川大農
-
山本 祐次
香川大農
-
恒屋 修一
神戸大農
-
坂本 憲司
香川大学農学部
-
坂本 憲司
香川大農
-
内田 光俊
香川大農
-
村田 雅彦
香川大農
-
西谷 充史
香川大農
-
丸山 安恒
香川大農
-
藤岡 秀雄
香川大農
-
桂 埼一
京都府大農
-
岡田 清孝
香川大農
-
荒木 俊行
香川大農
-
保坂 和良
神戸大学自然科学研究科
-
山根 真人
香川大農
-
野田 万次郎
京都府大農
-
鶴嶋 鉄
京大農薬研
-
竹内 慧次
香川大学農学部
-
Mujim Subli
香川大農
-
佐川 寛典
大阪歯大細菌
-
堀内 吉信
香川大農
-
水野 行雄
京大薬、長崎大薬
-
入江 寛
京大薬、長崎大薬
-
橋本 利治
香川大学農学部
-
鍋田 憲助
香川大農
-
中田 毅
香川大農
-
井上 隆
香川大農
-
大麻 敬剛
香川大農
-
BORDIN Ana
香川大農
-
政本 幸二
香川大農
-
竹内 慧次
香川大農
-
廣田 憲司
香川大農
-
K0BAYASHI A.K.
神戸大農
-
小熊 盛
香川大農
-
李 明春
香川大学農学部
-
李 明春
香川大農
-
上田 顕秀
香川大農
-
団 和美
香川大農
-
前家 正起
香川大農
-
貞野 光弘
香川大農
-
水田 巧
香川大農
-
馬越 隆浩
岡山県庁
-
市江 まどか
大阪歯大
-
荒脇 孝志
香川大農
-
橋本 利治
香川大農
著作論文
- (8) エンバクにおける冠さび菌感染及びエリシター処理により誘導されるキチナーゼについて (日本植物病理大会)
- (16) RAPD マーカーによるエンバク冠さび病抵抗性およびビクトリン感受性遺伝子の Pc-2/Vb タギング (関西部会)
- (15) エンバク冠さび病における菌感染部周縁細胞の酵素耐性機構 : 壁結合性ジフェルラ酸形成とパーオキシダーゼの役割 (関西部会)
- (96) エンバク冠さび病抵抗性遺伝子 Pc-2 の発現過程における蛋白質について (日本植物病理学会大会)
- (94) エンバク冠さび病抵抗性遺伝子 Pc-2 のビクトリン感受性と冠さび病抵抗性に対する多面発現性に関する研究 (日本植物病理学会大会)
- (19) エンバク冠さび病における認識機構に関する研究 : (1) 各種多糖類のエリシター活性について (平成2年度大会講演要旨)
- (68) Curvularia spp.による日本芝の葉枯病について (日本植物病理学会大会)
- (66) エンバク冠さび菌感染初期におけるファイトアレキシン アベナルミン類生成の様相 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (104) さび菌侵入過程におけるエンバク葉気孔の反応 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31) 冠さび菌感染エンバク葉より分離した核の性状について (関西部会講演要旨)
- (43) エンバク冠さび病感染葉における幼若化と夏胞子堆分化 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (67) 冠さび菌感染のエンバク葉における抵抗性発現初期の微細構造変化 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (48) エンバク冠さび病における抵抗反応初期の電顕観察 (関西部会講演要旨)
- (56) 乾熱前処理したエンバクおよびオオムギ葉におけるさび菌の初期発育 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (46) さび菌のエンバク葉における初期発育と受容性, 抵抗性誘導 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (45) 乾熱処理によるエンバク葉のオオムギうどんこ病菌に対する感受性の誘導 (関西部会講演要旨)
- (99) エンバク冠さび病における受容性誘導と罹病, 抵抗反応
- (35) 黄化シバのマイコプラズマ様顆粒と葉緑体変性 (関西部会講演要旨)
- (97) 冠さび病罹病のエンバク葉におけるベンジルアデニンの核酸合成阻害 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (96) 冠さび病罹病のエソバク葉におけるRNAへのヌクレオシドのとり込み (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (8) Puccinia coronata夏胞子を接種したエンバク葉の表皮ならびに副細胞における核の形態変化 (関西部会講演要旨)
- (89) エンバク冠さび菌の菌体発育過程とウリジンおよびオロチン酸吸収 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (69) エンバク葉におけるさび菌の気孔侵入とさび病抵抗性の誘導 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (42) さび菌に対するエンバク葉の反応性と核酸・蛋白合成 (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (34) Alternaria sp.に起因するステビア黒斑病(仮称)について (関西部会講演要旨)
- (72) Septoria sp. に起因するステビア葉の斑点性病害 (関西部会講演要旨)
- (50) メタラキシル剤に耐性化したPythium vanterpooliiの培養的性質 (関西部会)
- (77) エンバクのファイトアレキシン・アベナルミンの生成誘導とポリアミン代謝の関係について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) エンバクの再生植物体からのビクトリン耐性植物の選抜 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
- (87) ポリアミン代謝阻害剤のエンバク冠さび菌の感染に対する影響について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) エンバクビクトリア葉枯病菌胞子の発芽液中に分泌するビクトリンについて (関西部会)
- (113) エンバクのアベナルミンに対する各種多糖のエリシター活性について (日本植物病理学会大会)
- (36) Characteristics of a victorin-insensistive variant of oat with Pc-2 gene selected through tissue cluture cycle
- (20) エンバク葉肉の細胞間隙成分による冠さび菌の発育阻害 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (86) 高温処理によるエンバク冠さび病抵抗性の誘導 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (88) 冠さび菌感染エンバク葉におけるアベナルミン蓄積と菌糸伸長に対する温度とα-aminooxyacetic acidの影響 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (51) 非病原性キュウリつる割病菌によるキュウリ炭そ病の交叉防御 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (91) 外観健全なキュウリ根から分離される糸状菌 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (7) 冠さび菌接種のエンバク葉に生成される2種の抗菌性脂肪酸代謝物質 (日本植物病理大会)
- (80) 不親和性冠さび菌接種のエンバク葉で増高するリポキシゲナーゼアイソザイム2について (関西部会)
- (112) エンバク冠さび菌感染エンバク葉のリピドアシルヒドロラーゼについて (日本植物病理学会大会)
- (111) 不親和冠さび菌感染エンバク葉の酸性エーテル画分中における抗菌性物質 (日本植物病理学会大会)
- (52) HPLCによる冠さび菌感染エンバク葉中性エーテル画分中の抗菌性物質の単離および定量 (平成2年度大会講演要旨)
- (20) エンバク冠さび病の抵抗性に特異的なリポキシゲナーゼアイソザイム1の物理化学的性質および生成物の抗菌性 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (78) エンバク葉中における不親和性冠さび菌の発育促進効果について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19) 冠さび菌感染エンバク葉中性エーテル画分中の抗菌性物質とリポキシゲナーゼの反応生成物について (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
- (37) 冠さび菌感染エンバク葉における中性エーテル画分中の抗菌活性と抵抗性発現について (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (40) 不親和性冠さび菌感染部周縁細胞の非プロトプラスト化現象とアベナルミン蓄積の関係 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20) エンバク冠さび病における抵抗性発現とアベナルミン産生の遺伝的解析 : (その2) F_3での検定 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
- (86) グルタチオンペルオキシダーゼによるエンバク冠さび病の抵抗性の阻害 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (123) エンバク勝冠1号の冠さび病抵抗性およびアベナルミン産生遺伝子の解析 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (238) エンバク冠さび病における抵抗性発現とアベナルミン産生の遺伝的解析 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (65) エンバク冠さび病における気孔下付着物 (SAM) と夏胞子形成との関係 (関西部会講演要旨)
- (51) エンバク冠さび病の抵抗性発現とゴルジ装置の関係 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 19 エンバクの冠さび病抵抗性に関与する化学物質
- (44) エンバク冠さび病の抵抗反応発現時のde novo合成蛋白質について (関西部会講演要旨)
- 2 エンバク冠さび病感染組織より単離されたファイトアレキシンの化学生物学的研究
- (71) 温度変換によるエンバク冠さび病の罹病性の阻害 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (40) さび菌夏胞子成分によるエンバク冠さび病抵抗反応の阻害 (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (45) RNaseによるエンバク冠さび病抵抗反応の阻害 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (49) エンバク冠さび病における抵抗反応と葉肉細胞変性 (関西部会講演要旨)
- (55) ブラストサイジンSによるエンバク冠さび病抵抗反応の阻害 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (42) 冠さび病罹病エンバク葉における抗菌性成分の生成 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23) エンバク冠さび病罹病葉におけるリボ核酸分解酵素 (関西部会講演要旨)
- (22) エンバク冠さび病における受容性ならびに抵抗性の誘導 (関西部会講演要旨)
- (10) エンバク冠さび病罹病葉の茎部切断によるrRNA合成能増加の促進 (関西部会講演要旨)
- (9) エンバク冠さび病感染葉におけるたんぱく質の免疫化学的変化 (関西部会講演要旨)
- (39) エンバク冠さび病感染葉における細胞質rRNAおよびクロロプラストrRNAの変化 (関西部会講演要旨)
- (2) 感染型の異なる2品種エンバク冠さび病罹病葉における^P-核酸生成の比較 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (1) 感染型の異なる3品種エンバク冠さび病罹病葉における寄主核および仁の変化 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27) エンバク冠さび病感染葉における核酸量の変化ならびに各核酸区分への^Pとり込み (関西部会講演要旨)
- (57) 各種植物葉におけるエンバク冠さび病の発病型と菌体発育 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) エンバク冠さび病感受性に及ぼす植物生長調節物質および代謝拮抗物質の影響 (昭和43年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (135) エンバク冠銹病菌夏胞子の発芽管 anastomosis における fusion body 形成 (病原菌の生態および分化現象等(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (95) エンバク冠さび菌感染による感染部周辺細胞の非プロトプラスト化と細胞壁結合性ジフェルラ酸の関係について (日本植物病理学会大会)
- (53) エンバク冠さび菌夏胞子の自己発芽抑制物質の同定 : Methyl cis-3, 4dimethoxycinnamate (関西部会講演要旨)
- (45) 冠さび菌の自己発芽抑制物質SWおよびSIについて (関西部会講演要旨)
- (72) 冠さび菌の自己発芽抑制物質に関する研究 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) さび菌夏胞子細胞壁からの抗菌性中性多糖類の分離 (関西部会講演要旨)
- (68) 冠さび菌感染のエンバク葉に存在する抗菌性作質の分離 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (41) エンバク葉肉細胞の過敏感変性と冠さび菌発育 (関西部会講演要旨)
- (79) H-Fcm 細胞壁成分によるキュウリ炭そ病, 同灰色疫病の発病抑制とその機構 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (123) ウリ類の根部および根圏から分離した非病原性糸状菌によるキュウリ炭そ病の交叉防御 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (118) キュウリつる割病菌病原性変異株の細胞壁成分によるキュウリ炭そ病の発病軽減効果 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20) 連作障害発生のメロン栽培土壌における糸状菌 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (73) アベナルミンおよび前駆物質フェニールプロパノイド化合物の抗菌性 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (67) エンバクのファイトアレキシン "アベナルミン(Avenalumin) I"の化学構造 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (93) エンバク葉に含まれる抗菌性物質3種の構造決定 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (26) エンバク冠さび菌の葉組織内発育に及ぼす生理活生物質の影響 (関西部会講演要旨)
- (40) 冠さび菌に感染したエンバク勝冠1号のフェニルアラニンアンモニアリアーゼ活性の変化 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (23) 冠さび菌レース226に感染した抵抗性エンバク勝冠1号のポリフェノール酸化酵素 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (47) エンバク勝冠1号の冠さび菌レース226に対する抵抗反応と蛋白合成 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (223) Sclerotinia homoeocarpaの殺菌剤感受性 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (66) さび菌感染エンバク葉におけるリポキシゲナーゼ全活性変化と特異的アイソザイムについて (関西部会講演要旨)
- (73) エンバクの病害抵抗性におけるavenaluminsと26-desglucoavenacosidsの病理学的意義に関する研究 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (92) エンバク葉における非病原さび菌夏胞子の侵入状態 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (41) 非病原性さび菌に対するエンバク葉気孔の応答 (関西部会講演要旨)
- (68) エンバク冠さび菌親和性レースによるエンバクの抵抗性・罹病性誘導 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) Phytophthora capsici菌遊走子のうの遊走子型発芽とsterol (関西部会講演要旨)
- (40) エンバク冠さび菌の発芽およびinfection structure形成に及ぼす生理活性物質の影響 (関西部会講演要旨)
- (21) 各種ストレスによるエンバクのアベナルミン誘導初期におけるポリアミン代謝 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (26) エンバク冠さび菌の分化誘導に対する寒天培地条件の検討 (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- (63) 高速液体クロマトグラフィーによるアベナルミンの簡易定量法 (関西部会講演要旨)
- (2) インドネシア, ランポン州におけるイネ穂枯れの発生機構 (関西部会講演要旨)
- (43) エンバク葉の抵抗性発現と26-desglucoavenacosid (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (96) 傷害エンバク葉における 26-desgl ucoavenacosid A, Bの増加 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (95) エンバク葉に含まれる抗菌性物質のさび菌発育阻害 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (105) 冠さび菌不親和性レース感染エンバク葉中の特異的リポキシゲナーゼの精製 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) エンバクnear isogenic line 6種の子苗葉における冠さび菌2レースの発育 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (55) 不親和性冠さび菌感染組織からのプロトプラストの遊離阻害について (関西部会講演要旨)
- (4) Pythium spp. に起因するコウライシバピシウム病 (新称) (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (116) エチレン合成阻害剤の処理葉におけるエンバク冠さび菌の初期発育 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (53) さび菌感染エンバク葉における抵抗性発現とリポキシゲナーゼアイソザイムの関連性について (関西部会講演要旨)
- (34) エンバク冠さび菌の気孔侵入時の微細構造 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31) エンバク冠さび菌感染エンバク葉における脂質過酸化反応について (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (54) エンバク冠さび菌の気孔侵入時に形成される気孔下沈着物 (関西部会講演要旨)
- (38) 電界放射型走査電子顕微鏡によるエンバク冠さび菌吸器の観察 (関西部会講演要旨)
- (52) Puccinia coronata avenaeの吸器細胞壁とextra haustorial膜の電顕観察 (関西部会講演要旨)
- (48) 顕微スペクトル測光法によるアベナルミンの局在性の確認 (関西部会講演要旨)
- (31) 冠さび菌に感染したエンバク葉のプロトプラストおよび核の分離法について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (54) 凍結割断による冠さび菌罹病葉の走査型電子顕微鏡像 (関西部会講演要旨)
- (46) エンバクのビクトリア葉枯病菌の宿主特異的感染とavenaluminおよび26-desgluco-avenacoside生成の関係について (関西部会講演要旨)
- (74) エンバクの抗菌性物質avenaluminと26-desglucoavenacosid A, Bの感染部位における局在性 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) 数種植物の葉内におけるエンバク冠さび菌の発育状態 (昭和43年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (8) 銹病菌胞子発芽管の培地上における fusion body 形成 (I) (昭和36年度地域部会講演要旨(関西部会))