喜多 義邦 | 滋賀医科大学社会医学講座公衆衛生学部門
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
喜多 義邦
滋賀医科大学社会医学講座公衆衛生学部門
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学
-
喜多 義邦
滋賀医科大学福祉保健医学講座
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学福祉保健医学
-
岡山 明
滋賀医科大学 福祉保健医
-
岡山 明
滋賀医科大学福祉保健医学
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学社会医学講座公衆衛生学部門
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学 社会医学講座公衆衛生学
-
早川 岳人
島根大学公衆衛生学
-
早川 岳人
京都女子大学 家政学部生活福祉学科
-
早川 岳人
滋賀医科大学福祉保健医学
-
早川 岳人
滋賀医科大学 福祉保健医
-
山川 正信
滋賀医科大学福祉保健医学
-
山川 正信
大阪教育大学健康科学講座
-
岡村 智教
滋賀医科大学福祉保健医学
-
門脇 崇
滋賀医科大学福祉保健医学講座
-
門脇 崇
滋賀医科大学 福祉保健医学
-
門脇 崇
京都女子大学 家政学部生活福祉学科
-
門脇 崇
滋賀医大 医 福祉保健医学
-
門脇 崇
滋賀医科大学 福祉保健医
-
上島 弘嗣
滋賀医大 生活習慣病予防セ
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学 福祉保健医学
-
Kosakai Yoshio
Department Of Cardiovascldar Surgery National Cardiovascudar Center
-
佐々木 敏
滋賀医科大学福祉保健医学
-
Kawano Yuhei
国立循環器病センター 高血圧腎臓内科
-
Choudhury S
滋賀医大
-
チョウドリー ソヘル・レザー
滋賀医科大学福祉保健医学講座
-
門脇 崇
滋賀医科大学公衆衛生
-
Katanosaka Yuki
国立循環器病センター
-
佐々木 敏
名市大・医・公衆衛生
-
岡山 明
(財)結核予防会第一健康相談所総合健診センター
-
岡村 智教
国立循環器病センター予防検診部
-
吉田 康弘
滋賀医大福祉保健医学講座
-
岡山 明
(財)結核予防会 第一健康相談所
-
岡山 明
藤田保健衛生大学短期大学 医療情報技術科
-
喜多 義邦
Division Of Preventive Cardiology National Cardiovascular Center
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学社会医学講座公衆衛生学
-
CHOUDHURY Sohel
滋賀医科大学福祉保健医学教室
-
吉田 康弘
滋賀医科大学福祉保健医学教室
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学 循環器内科
-
中川 秀昭
Dep. Of Epidemiology And Public Health Kanazawa Medical Univ.
-
中川 秀昭
金沢医大・公衛
-
Kobayashi Yoshio
Cardiovascular Division National Cardiovascular Center
-
中川 秀昭
金沢医科大学
-
Kakeji Yosihiro
九州大学 医学研究院消化器・総合外科
-
Yoshita Katsushi
Project For The National Health And Nutrition Survey National Institute Of Health And Nutrition
-
中川 秀昭
滋賀医科大学 社会医学講座福祉保健医学
-
中川 秀昭
金沢医大・医・健康増進予防:crest・jst
-
Kaneko Yoshihiro
The Second Department Of Internal Medicine Yokohama City University School Of Medicine
-
岡山 明
国立循環器病セ 予防検診部
-
斉藤 重幸
札幌医科大学医学部第二内科
-
三浦 克之
滋賀医科大学社会医学講座公衆衛生学部門
-
三好 裕司
明治安田生命健康保険組合健康開発室
-
岡山 明
岩手医科大学医学部衛生学公衆衛生学
-
野崎 昭彦
信楽町国保中央病院
-
坂田 清美
健康科学大学
-
坂田 清美
岩手医科大学 衛生学公衆衛生学
-
坂田 清美
千代田区神田保健所
-
坂田 清美
国立保健医療科学院
-
坂田 清美
岩手医科大学医学部衛生学公衆衛生学講座
-
坂田 清美
結核予防会第一健康相談所 生活習慣病研究センター
-
中川 秀昭
金沢医大
-
Kotani Yasushi
国立循環器病センター 予防検診
-
鈴木 寿子
明治生命健康開発室
-
坂田 清美
麹町保健所
-
由田 克士
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
-
三好 裕司
明治安田生命健康保険組合
-
三好 裕司
明治生命健保組合
-
奥田 奈賀子
滋賀医科大学生活習慣病予防センター
-
奥田 奈賀子
滋賀医科大学呼吸循環器内科
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学生活習慣病予防センター
-
喜多 義邦
島根大学 医学部環境保健医学講座公衆衛生学
-
三好 裕司
明治安田生命健康保険組合東京診療所 健康開発室
-
中川 秀昭
富山医科薬科大学 保健医
-
中川 秀昭
金沢医科大学 公衆衛生学
-
山田 克士
国立健康栄養研
-
岡山 明
岩手医科大学
-
三浦 克之
金沢医科大学
-
斉藤 重幸
札幌医科大学 第2内科
-
斎藤 重幸
札幌医科大学 医学部内科学第二講座
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学社会医学講座(福祉保健医学)
-
三浦 克之
滋賀医科大学公衆衛生学
-
寶澤 篤
東北大学医学部公衆衛生
-
北村 明彦
大阪府立健康科学センター
-
磯 博康
大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学
-
佐藤 眞一
大阪府立健康科学センター
-
島本 和明
札幌医科大学医学部第二内科
-
中村 保幸
京都女子大学家政学部生活福祉学科
-
岡山 明
国立循環器病センター予防検診部
-
中村 保幸
滋賀医科大学第1内科
-
木之下 正彦
滋賀医科大学第1内科
-
中村 保幸
公立甲賀病院 循環器内科
-
中村 保幸
草津総合病院
-
中村 保幸
滋賀医科大学内科学講座(循環器)
-
木之下 正彦
草津総合病院
-
木之下 正彦
滋賀医科大学医学部附属病院第一内科
-
平尾 勝代
信楽町保健センター
-
杉本 知恵美
信楽町保健センター
-
石堂 民栄
信楽町保健センター
-
西田 裕紀子
信楽町保健センター
-
野崎 昭彦
信楽町保健センター
-
島本 和明
札幌医科大学内科学第二講座
-
島本 和明
札幌医科大学 医学部 第二内科
-
島本 和明
札幌医科大学 第2内科
-
島本 和明
五輪橋内科病院
-
佐藤 眞一
千葉県衛生研究所
-
佐藤 真一
大阪府立成人病センター集団検診第1部
-
清原 裕
中村学園大学 短期大学部
-
清原 裕
Ntt データ技術開発本部情報分析プラットホームグループ
-
柳川 洋
埼玉県立大学
-
坂田 清美
国立長寿医療センター 先端医療部
-
大橋 靖雄
東京大学大学院 医学系研究科 健康科学・看護学専攻生物統計学/疫学・予防保健学
-
吉田 道明
滋賀医科大学第1内科
-
寳澤 篤
滋賀医科大学社会医学講座
-
由田 克士
ノートルダム清心女子大学人間生活学部食品栄養学科
-
中村 保幸
滋賀医科大学 第1内科
-
門田 文
滋賀医科大学福祉保健医学
-
門脇 紗也佳
滋賀医科大学福祉保健医学
-
神田 秀幸
滋賀医科大学福祉保健医学講座
-
天本 健司
滋賀医科大学福祉保健医学講座
-
斉藤 功
愛媛大学大学院医学系研究科医療環境情報解析学講座公衆衛生・健康医学分野
-
三好 裕司
明治生命健康開発室
-
田中 敏子
明治生命健康開発室
-
天本 健司
滋賀医大・福祉保健
-
Kosakai Yoshio
Department Of Cardiovascular Surgery National Cardiovascular Center
-
柳川 洋
藤田保健衛生大学短期大学 医療情報技術科
-
Kokubo Yoshihiro
愛媛大学 医学系研究科医療環境情報解析学講座公衆衛生健康医学
-
島本 和明
札幌医科大学第2内科
-
坂田 清美
和歌山県立医科大学公衆衛生学講座
-
渡邉 至
結核予防会第一健康相談所 生活習慣病研究センター
-
Kaneda Yasufumi
Division Of Gene Therapy Science Osaka University
-
由田 克士
金沢医科大学 公衆衛生
-
角野 文彦
滋賀県健康対策課
-
清原 裕
九州大学大学院医学研究院 環境医学分野
-
宮松 直美
滋賀医科大学臨床看護学講座 (成人)
-
田中 敏子
明治生命健保組合
-
清水 潤子
近江八幡市保健センター
-
甲斐 恵子
近江八幡市保健センター
-
嘉村 里美
朽木村住民課
-
角野 文彦
滋賀県今津保健所
-
川島 淳子
滋賀医科大学福祉保健医学講座
-
清原 裕
九州大学 第2内科
-
チョウドリ ソヘル・レザ
滋賀医大福祉保健医学
-
CHOUDHURY S.
滋賀医科大学福祉保健医学講座
-
吉田 道明
滋賀医科大学 循環器内科
-
島本 和明
札幌医科大学
-
清水 潤子
近江八幡市役所
-
甲斐 恵子
近江八幡市役所
-
磯 博康
筑波大学
-
磯 博康
大阪大学 大学院医学系研究科公衆衛生学
-
寶沢 篤
東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野
-
佐藤 眞一
大阪府健康科学センター
-
磯 博康
大阪大学大学院医学系研究科社会環境医学講座公衆衛生学
-
Kokubo Yoshihiro
Cardiovascular Division National Cardiovascular Center
-
Kawagoe Yasuhiro
HIJC Investigators
-
Yoshihiro Kanako
Second Department Of Internal Medicine Yokohama City University School Of Medicine
-
磯 博康
筑波大学 社会医
-
佐々木 武史
滋賀医科大学保健管理学講座
-
斉藤 美緒
信楽町保健センター
-
三浦 久美子
栗東町保健センター
-
本郷 節哉
滋賀県今津保健所
-
島本 和明
札幌医大第2内科
-
宮松 直美
滋賀医科大学臨床看護学講座
-
Kadoshima Yoko
Department Of Public Health Kanazawa Medical University
-
柳川 洋
滋賀医科大学 福祉保健医
-
宮松 直美
滋賀医科大学 医学部看護学科臨床看護学講座
-
宮田 陽子
栗東町保健センター
-
由田 克士
金沢医科大学公衆衛生学教室
-
Kosakai Yoshio
National Cardiovascular Center
-
岡村 智教
国立循環器病センター
-
東山 綾
国立循環器病センター
-
渡邉 至
国立循環器病センター
-
野村 みどり
栗東町保健センター
-
島林 慶子
栗東町保健センター
-
伊地知 かつ美
栗東町保健センター
-
川嶋 和江
栗東町保健センター
-
下村 葉子
栗東町保健センター
-
由田 克士
ノートルダム清心女子大
-
中村 保幸
京都女子大学
-
佐藤 真一
大阪府健康科学セ
-
Yoshihiro Kanako
Second Department Of Internal Medicine Yokohama City University Hospital
-
門脇 紗也佳
滋賀医科大学社会医学講座公衆衛生学
-
松井 健志
富山大学臨床倫理センター
-
田栗 正隆
横浜市立大学医学研究科臨床統計学・疫学
-
岡山 明
財団法人結核予防会第一健康相談所
-
坂田 清美
岩手医科大学
-
松井 健志
滋賀医科大学福祉保健医学講座:ベルゲン大学医学部大学院
-
Yoshinaga K
The Second Department Of Internal Medicine Tohoku University School Of Medicine
-
清原 裕
九州大学大学院医学研究院環境医学分野
-
上田 博子
財団法人結核予防会第一健康相談所
-
ソヘル・レザ チョウドリ
National Heart Foundation Hospital & Research Institute
-
ソヘル・レザ チョウドリ
National Heart Foundation Hospital & Research Institute
-
常松 典子
滋賀医科大学福祉保健医学講座
-
チュウドリ ソヘル・レザ
University Sains Malaysia
-
原田 亜紀子
財団法人パブリックヘルスリサーチセンターストレス科学研究所
-
河野 宏明
佐賀大学医学部循環器・腎臓内科
-
豊嶋 英明
安城更生病院健康管理センター
-
安藤 高志
日本臨床研究支援ユニット
-
斉藤 功
愛媛大学大学院医学系研究科公衆衛生・健康医学
-
田栗 正隆
横浜市立大学学術院医学群臨床統計学・疫学
著作論文
- 飲酒と中年期肥満の関連性についての検討
- 日本人男性における飲酒とメタボリックシンドロームの疫学
- テレビドラマにおける喫煙描写場面の実態
- 日本人の代表集団における飲酒量の変化に伴う循環器疾患死亡の相対リスク,絶対リスク変化量の推計 : NIPPON DATA
- 日本人における高血圧と飲酒習慣との関連
- 1990年循環器疾患基礎調査成績を用いた飲酒と循環器疾患リスクファクターとの関連に関する研究
- 喫煙の循環器疾患死亡、脳卒中死亡に及ぼす影響 : 1980年循環器疾患基礎調査追跡研究(V)
- 喫煙の総死亡・悪性新生物死亡に及ぼす影響 : 1980年循環器疾患基礎調査追跡研究(IV)
- 低コレステロール血症・高コレステロール血症と総死亡、循環器疾患死亡1980年循環器疾患基礎調査追跡研究(III)
- 国民の代表サンプルを用いた14年間の追跡研究の概要 : 1980年循環器疾患基礎調査追跡研究(I)
- 14年間の追跡調査からみた飲酒習慣と死亡率 : 1980年循環器疾患基礎調査追跡研究
- 喫煙状態別にみた10年間の体重、BMI、血圧の変化
- 40歳代および60歳代男性の中等度飲酒の潜在性動脈硬化予防効果
- 健診受診群と未健診群の日常生活差動作能力,受療状況,血圧値の比較 : 某山村における在宅高齢者の場合
- 地域における飲酒習慣と栄養摂取状況
- 市役所職員への無作為割付による禁煙介入研究
- 0034 急性心筋梗塞発症率の実態調査 : 滋賀県高島群における悉皆登録研究 : その方法と中間報告
- 日本人成人男性の飲酒量と栄養摂取の関係
- 飲酒と血清脂質との関連性について
- 地域の成人病検診を活用した循環器疾患の疫学研究 : 循環器疾患死亡率の変化からみた本疫学研究の有用性に関する検討
- 滋賀県今津保健所管内における突然死の年齢, 病型別にみた死亡場所に関する検討
- 「薬に頼らずコレステロールを下げよう教室」の取り組みについて
- 喫煙状態別にみた10年間の循環器疾患の 危険因子の変化
- 一般地域住民にみるゲノム疫学研究への参加・不参加行動選択の理由
- 保健指導の実際
- 保健指導の組立方とその効果判定その1 健康教育・学習に関する基本事項
- 多変量解析と危険因子 (リスクファクター) の考え方
- 疾病登録の目的とその実際
- 患者対照研究
- 前向き研究その2前向き研究の意義と信頼性
- 日本の虚血性心疾患死亡率の大都市と東北地域の地域格差の推移と危険因子との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高速道路周辺における粒子状物質の分布と多環芳香族化合物に関する研究 : (第1報)粒子状物質の汚染現況
- 滋賀県における骨髄バンクに関する意識調査からみた登録を促進する要因の分析
- 高速道路周辺環境における粒子状物質の分布と多環芳香族化合物に関する研究 : (第3報)多環芳香族化合物の汚染現況と距離減衰について
- 高速道路周辺環境における粒子状物質の分布と多環芳香族化合物に関する研究 : 第2報 粒子状物質の拡散性状
- 中年男性の肥満と脂肪エネルギー比率との関連 : INTERMAP日本における検討
- 減塩食実施者は通常の食生活の人に比べ食塩摂取量がどの程度少ないか? : INTERMAP日本より
- ゲノムコホート研究における個別遺伝子解析結果の原則「非」開示に関する考察
- 肥満を含む循環器リスクファクターの重積と脳卒中発症リスクの検討 : 日本動脈硬化縦断研究(JALS)0次統合研究