菊池 史郎 | 北里大学医学部外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菊池 史郎
北里大学医学部外科
-
桜本 信一
北里大学外科
-
片田 夏也
北里大学外科
-
菊池 史郎
北里大学外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
二渡 信江
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
山下 継史
北里大学外科
-
森谷 宏光
北里大学外科
-
森谷 宏光
国立病院相模原病院外科
-
二渡 信江
北里大学外科
-
山本 継史
北里大学外科
-
渡邊 昌彦
北里大学医学部外科学
-
山下 継史
北里大学病院外科
-
菊池 史郎
北里大学医学部・外科学
-
菊池 史郎
北里大学医学部附属東病院 Meセンター部
-
小林 伸行
北里大学医学部外科
-
嶋尾 仁
北里大学医学部外科
-
嶋尾 仁
北里大学医学部・外科学
-
柿田 章
北里大学医学部・外科学
-
小林 伸行
北里大学外科
-
榊原 譲
北里大学医学部外科
-
柴田 智隆
北里大学外科
-
根本 昌之
北里大学外科
-
三重野 浩朗
北里大学外科
-
比企 能樹
北里大学医学部・外科学
-
比企 能樹
北里大学医学部
-
榊原 譲
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
榊原 譲
筑波大学 臨床医学系 心臓血管外科
-
渡邊 昌彦
北里大学 外科
-
渡邊 昌彦
北里大学医学部外科
-
比企 能樹
北里大学
-
片田 夏也
北里大学医学部外科
-
桜本 信一
北里大学医学部外科
-
塚本 秀人
北里大学医学部・外科学
-
平井 和弥
北里大学外科
-
塚本 秀人
淵野辺総合病院外科
-
比企能 樹
北里大学外科
-
大谷 剛正
北里大学医学部・外科学
-
柿田 章
北里大学医学部附属病院
-
佐藤 光史
北里大学外科
-
二渡 信江
北里大学医学部外科
-
堤 修
北里大学東病院消化器外科
-
堤 修
北里大学医学部外科
-
比企 能樹
北里大学医学部外科
-
佐藤 光史
北里大学医学部・外科学
-
渡辺 昌彦
北里大学外科
-
高橋 俊毅
北里大学医学部・外科学:北里大学病院救急センター部
-
中村 和徳
北里大学外科
-
小林 健太郎
北里大学外科
-
天野 真理子
北里大学外科
-
比企 能樹
北里大学東病院外科
-
黒山 信一
北里大学医学部外科
-
黒山 信一
北里大学外科
-
森瀬 昌樹
北里大学東病院消化器外科
-
大木 暁
北里大学外科
-
大場 正巳
北里大学医学部外科
-
森瀬 昌樹
北里大学医学部・外科学
-
比企能 樹
北里大学医学部外科
-
黒山 信一
北里大学医学部・外科学
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
梶田 咲美乃
北里大学病院病理部
-
新井 努
北里大学医学部産婦人科
-
中 英男
北里大学東病院・病院病理部
-
渥美 純夫
北里大学外科
-
三重野 寛喜
北里大学医学部・外科学
-
渥美 純夫
北里大学医学部外科
-
東 博
北里大学東病院消化器センター外科
-
原 敦子
北里大学病理
-
大部 誠
北里大学医学部病理学
-
佐藤 弘
静岡県立静岡がんセンター食道外科
-
亀谷 徹
北里大学医学部病理学
-
亀谷 徹
北里大学医学部病理
-
亀谷 徹
北里大学 病理
-
原 敦子
北里大学医学部病理学
-
東 博
北里大学医学部・外科学
-
佐藤 武郎
北里大学医学部外科学
-
根本 裕太
北里大学外科
-
瀧島 常雅
北里大学救命救急センター
-
五十嵐 一晴
北里大学外科
-
江間 玲
北里大学外科
-
藁谷 美奈
北里大学外科
-
上野 聡一郎
上尾中央総合病院外科
-
比企 能樹
北里大学東病院
-
柿田 章
北里大学 医学部外科
-
栗田 淳
北里大学外科
-
根本 裕太
北里大学医学部外科
-
内田 久則
北里大学医学部・外科学
-
阿曽 弘一
北里大学医学部・外科学
-
桜木 信一
北里大学医学部外科
-
真玉 寿美生
北里大学医学部・内科学
-
西元寺 克禮
北里大学医学部・内科学
-
阿曾 弘一
北里大学医学部・外科学
-
阿曽 弘一
北里大学外科
-
小澤 平太
北里大学医学部外科
-
國場 幸均
北里大学医学部外科
-
加藤 弘
北里大学外科
-
工藤 康生
北里大学東病院消化器センター外科
-
加藤 康行
北里大学医学部・外科学
-
石川 淳
北里大学医学部外科
-
工藤 康生
北里大学医学部外科
-
加藤 康行
いすゞ病院外科
-
上野 総一郎
上尾中央総合病院外科
-
菊池 史郎
外科学
-
渥美 純夫
北里大学医学部・外科学
-
大部 誠
北里大学医学部・病理学
-
近藤 賢司
浜松医科大学第二外科
-
橘田 輝雄
北里大学医学部・内科学
-
五十嵐 正広
北里大学医学部・病理学
-
勝又 伴栄
北里大学医学部・内科学
-
川上 敬人
北里大学医学部・外科学
-
石川 淳
北里大学外科
-
青木 弥生
北里大学病院・栄養部
-
瀧島 常雅
北里大学医学部・外科学
-
刑部 恒男
北里大学医学部・外科学
-
刑部 恒男
北里大学外科
-
真玉寿 美生
北里大学医学部・内科学
-
鈴木 美政
北里大学東病院栄養部
-
野口 球子
北里大学東病院栄養部
-
鈴木 ヒサ子
北里大学病院栄養部
-
栗田 淳
外科学
-
梶田 咲美乃
病理学
-
五十嵐 正広
癌研有明病院 内視鏡診断部
-
岡 慎一郎
北里大学病院外科
-
中 英男
北里大学医学部・病理学
-
中 英男
北里大学東病院病院病理部
-
中 英男
北里大学医学部病理学
-
荒井 義孝
北里大学医学部外科
-
荒井 義孝
北里大学外科
-
荒井 義考
北里大学医学部外科
-
田辺 聡
北里大学消化器内科
-
梶田 咲美乃
北里大学病理
-
桑尾 定仁
北里大学医学部・病理学
-
箕浦 宏彦
国立相模病院外科
-
矢野 剛司
北里大学医学部外科
-
近藤 賢司
北里大学医学部外科
-
松崎 博行
北里大学医学部外科
-
新井 義考
北里大学医学部外科
-
新井 努
北里大学医学部・産婦人科学
-
渡辺 久美子
北里大学東病院消化器外科
-
渡辺 久美子
北里大学医学部・外科学
-
山尾 哲彦
北里大学消化器疾患治療センター外科
-
勝又 伴栄
北里大学医学部附属東病院 消化器内科
-
滝島 常雅
北里大学
-
辻 光昭
北里大学外科
-
梶田 咲美乃
北里大学医学部病理
-
中 英男
北里大学東病院消化器疾患治療センター病理
-
斎藤 正行
北里大学医学部・臨床病理学
-
辻 光昭
北里大学医学部・外科学
-
渡辺 善明
北里大学医学部・外科学
-
鈴木 菊子
北里バイオケミカル・ラボラトリーズ
-
斉藤 正行
臨床病理
-
斎藤 正行
北里大学 臨床病理
-
斎藤 正行
北里大学
-
渡辺 善明
名古屋大学第1外科
-
根本 祐太
北里大学医学部外科 国立大蔵病院:現:国立成育医療センター
-
三富 弘之
独立行政法人国立病院機構相模原病院病理部
-
青木 弥生
北里大学病院栄養部
-
青木 弥生
女子栄養大学
-
大部 誠
北里大学医療衛生学部病理学
-
森谷 宏光
北里大学医学部外科学
-
岡 慎一郎
北里大学医学部外科
-
山尾 哲彦
北里大学医学部・外科学
-
箕浦 宏彦
北里大学医学部・外科学
-
上野 聡一郎
北里大学医学部・外科学
-
野口 球子
北里大学医学部附属病院
-
野口 球子
北里大学医学部附属東病院 消化器内科
-
松崎 博行
茅ヶ崎徳洲会総合病院外科
-
勝又 伴栄
北里大学東病院消化器内科
-
井原 厚
北里大学医学部外科
-
矢野 剛司
屏風ヶ浦病院外科
-
中村 隆俊
北里大学医学部外科
-
藁谷 美奈
北里東病院
-
西元寺 克禮
北里大学医学部
-
斎藤 正行
北里大学医学部
-
岡 慎一郎
北里大学医学部・病理学
-
大谷 剛正
北里大学医学部外科
-
佐藤 武郎
北里大学医学部外科
著作論文
- 腹腔鏡下胃局所切除術により完全一括切除しえた胃顆粒細胞腫の1例
- SF-038-5 EpigeneticsとGlycomicsを用いた分子生物学の外科検体への応用(腫瘍基礎-8,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-002-6 十二指腸潰瘍穿孔の治療方針決定に腹部CTが有用であった2例(胃癌・胃良性・GIST,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-001-6 腹腔鏡下手術が有効であった若年者食道アカラシアの1例(食道,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 内視鏡的胃瘻造設術における腹壁固定の検討
- III-6-3.簡便な細胞核のmorphometryによる食道癌術前化学療法効果予測の試み(第55回日本食道疾患研究会)
- OP-2-004 腹腔鏡下食道アカラシア手術における筋層切開の際の注意点 : 術後合併症に学ぶ
- II-10-3 食道T1b(SM)癌の臨床病理学的特徴(特にリンパ節転移)と術後遠隔成績の検討(第54回日本食道疾患研究会)
- OP-194-5 腹腔鏡下食道アカラシア手術後の長期成績(鏡視下手術・食道-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-096-3 cStageII/III食道癌に対する術前補助療法としてのJCOG9907レジメンの評価(食道化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-001-6 早期胃癌に対する腹腔鏡下手術の位置づけ(鏡視下手術・胃-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-041-2 食道アカラシアに対する内視鏡下手術は標準治療となりうるか?(鏡視下手術・消化管良性,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-003-3 StageIV胃癌に対するDocetaxel+CDDP+S-1(DCS)療法後のadjuvant surgery(胃癌-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-61 Stage IB食道浸潤進行胃癌は予後不良である(胃・十二指腸 進行癌手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-171 腹腔鏡補助下噴門側胃切除術後の臨床成績(小腸症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-14-2 腹腔鏡下アカラシア手術 : Heller-Toupet法は術後胃食道逆流をきたしやすい(要望演題14 食道アカラシアの治療,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-5-9 胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術の標準化を目指して(ビデオシンポジウム5 内視鏡外科手術の標準化を目指して(胃),第64回日本消化器外科学会総会)
- O9-1 経口アンビルを用いた腹腔鏡補助下胃全摘術の再建法(第38回胃外科・術後障害研究会)
- VSY-5-6 早期胃癌に対する腹腔鏡下胃全摘術および噴門側胃切除術の吻合法 : 安全に行うための工夫(腹腔鏡下胃切除術における吻合法の工夫(特に胃全摘術,噴門切除術),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-105-4 3D-超音波内視鏡を用いた新しい診断法の意義 : 早期胃癌の内視鏡治療の適応決定について(胃癌手術3,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S-1(経口フッ化ピリミジン)の胃癌に対する効果
- 逆流性食道炎による瘢痕性狭窄に対し腹腔鏡下手術が有効であった1例
- O-1-327 食道扁平上皮癌根治手術後再発の検討(食道 再発1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-152 上部早期胃癌に対する腹腔鏡補助下噴門側胃切除術後の臨床成績(要望演題7 胃機能温存術,第63回日本消化器外科学会総会)
- 小腸広範切除患者の長期栄養管理例
- 第200回:診断,治療に難渋した胆嚢病変の1例
- 食道噴門部癌性狭窄に対するQOL改善のための内禎鏡治療-合成樹脂系ステントとself-expandable stentの比較-
- II-81 腹膜転移を伴う胃癌に対する手術術式、切除範囲選択の再検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- PD-2-7 早期胃癌に対する治療方針 : ESDと鏡視下手術(パネルディスカッション2 食道・胃の早期癌の治療法選択の根拠と実際,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-2-3 食道粘膜癌に対する治療法選択の際の問題点(パネルディスカッション2 食道・胃の早期癌の治療法選択の根拠と実際,第63回日本消化器外科学会総会)
- 噴門側胃切除空腸間置術後に発見され手術治療を行った早期残胃癌の1例
- DP-088-3 食道癌clinical Stage I (TNM分類)症例はよい手術適応である(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-087-2 3D-EUSによる腫瘍体積値の測定と新しい早期胃癌の診断法(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-4-2 腹腔鏡下胃癌手術の遠隔成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 示II-40 Borrmann IV型胃癌切除例56例の治療成績の検討
- 571 コンピュータグラフィックスを用いた胃癌の新しい病理学的解析法 : 腫瘍の大きさは悪性度判定の指標となり得るか
- II-55 胃空腸吻合術を施行した切除不能胃癌症例の予後と治療効果の検討
- 再発例からみたS状結腸捻転症の治療法に関する検討
- 胃癌治癒切除後6年目に発症したKrukenberg腫瘍の1例
- 多発性小腸狭窄に伴った2層混成真性腸石の1例
- O-1-31 CY1胃癌の治療戦略(胃癌 CY-2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-32 アカラシアに対する腹腔鏡下手術の治療成績 : 拡張型別による検討(要望演題7 食道アカラシア,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-2-6 進行胃癌およびリンパ節転移陽性胃癌に対する腹腔鏡手術の展望(ワークショップ2 進行胃癌,リンパ節転移陽性胃癌に対する腹腔鏡(補助下)手術の展望,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-3-5 上部早期胃癌に対する基本術式の検討(パネルディスカッション3 上部胃癌の標準術式は?,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-3-3 U領域限局胃癌における胃全摘術の適応とは?(パネルディスカッション3 上部胃癌の標準術式は?,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 早期胃癌術後に腹壁転移をきたした1例
- DP-166-3 3D-EUSによる早期胃癌の診断法 : 3次元構造解析・体積値の測定(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-041-2 リンパ管腫瘍塞栓分析による食道表在癌リンパ節転移の予測(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌術後補助化学療法 (特集 胃癌治療の新しい動向)
- 早期胃癌に対する腹腔鏡下手術の治療成績(第10回北里腫瘍フォーラム)
- 北里大学における胃癌手術例1,359例の検討
- 主II-3-2. 噴門側胃切除術の問題点 : 残胃の酸分泌に伴う術後障害特に残胃, 間置空腸の潰瘍発生について(第34回胃外科・術後障害研究会)
- PS-190-3 重症GERD症例の食道運動機能障害は腹腔鏡下手術により改善される(PS-190 ポスターセッション(190)食道:良性,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-190-2 腹腔鏡下アカラシア手術後胃食道逆流症の検討(PS-190 ポスターセッション(190)食道:良性,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-049-7 JCOG9907レジメンを用いたcStageII/III食道癌の手術成績 : 再発形式から見た問題点(PS-049 ポスターセッション(49)食道:悪性・化学療法,第111回日本外科学会定期学術集会)
- DukesC大腸癌におけるリンパ節転移分類の検討:日本大腸癌取扱い規約とTNM分類の比較
- PS-069-3 腹腔鏡補助下噴門側胃切除術後の食道残胃吻合(PS-069 胃 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-011-3 StageII/III進行胃癌術後S1化学療法の治療成績(PS-011 胃 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)