片田 夏也 | 北里大学外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
片田 夏也
北里大学外科
-
桜本 信一
北里大学外科
-
菊池 史郎
北里大学外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
小林 伸行
北里大学外科
-
二渡 信江
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
二渡 信江
北里大学外科
-
森谷 宏光
北里大学外科
-
山下 継史
北里大学外科
-
菊池 史郎
北里大学医学部外科
-
森谷 宏光
国立病院相模原病院外科
-
山本 継史
北里大学外科
-
黒山 信一
北里大学外科
-
嶋尾 仁
北里大学外科
-
嶋尾 仁
北里大学医学部外科
-
山下 継史
北里大学病院外科
-
柿田 章
北里大学外科
-
渡邊 昌彦
北里大学医学部外科学
-
黒山 信一
北里大学医学部外科
-
根本 昌之
北里大学外科
-
榊原 譲
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
榊原 譲
北里大学外科
-
渡邊 昌彦
北里大学 外科
-
榊原 譲
筑波大学 臨床医学系 心臓血管外科
-
柿田 章
北里大学医学部附属病院
-
柴田 智隆
北里大学外科
-
三重野 浩朗
北里大学外科
-
佐藤 牧
北里大学外科
-
比企 能樹
北里大学医学部・外科学
-
渡辺 昌彦
北里大学外科
-
比企 能樹
北里大学
-
比企能 樹
北里大学外科
-
比企 能樹
北里大学外科
-
比企 能樹
北里大学東病院外科
-
根本 祐太
北里大学外科
-
平井 和弥
北里大学外科
-
根本 祐太
北里大学医学部附属東病院 消化器外科
-
比企 能樹
北里大学医学部外科
-
比企 能樹
北里大学医学部
-
細田 桂
北里大学外科
-
渡邊 昌彦
慶應義塾大学医学部外科
-
渡邊 昌彦
北里大学医学部外科
-
比企 能樹
北里大学東病院
-
近藤 賢司
北里大学外科
-
近藤 賢司
浜松医科大学第二外科
-
中原 さおり
北里大学外科
-
栗田 淳
北里大学外科
-
中原 さおり
日本赤十字社医療センター小児外科
-
佐藤 光史
北里大学外科
-
石田 和夫
北里大学外科
-
大部 誠
北里大学医学部病理学
-
江間 玲
北里大学外科
-
二渡 信江
北里大学医学部外科
-
片田 夏也
北里大学医学部外科
-
桜本 信一
北里大学医学部外科
-
小林 伸行
北里大学医学部外科
-
大木 暁
北里大学外科
-
菊池 史郎
北里大学医学部附属東病院 Meセンター部
-
菊池 史郎
北里大学医学部・外科学
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
嶋尾 仁
北里大学東病院消化器センター外科
-
佐藤 弘
静岡県立静岡がんセンター食道外科
-
嶋尾 仁
北里大学東病院外科
-
根本 裕太
北里大学外科
-
中村 和徳
北里大学外科
-
小林 健太郎
北里大学外科
-
天野 真理子
北里大学外科
-
藁谷 美奈
北里大学外科
-
菊池 史郎
北里大学東病院消化器外科
-
黒山 信一
北里大学東病院消化器外科
-
桜本 信一
北里大学東病院消化器外科
-
堤 修
北里大学東病院消化器外科
-
加藤 弘
北里大学外科
-
佐藤 光史
北里大学病院外科
-
大部 誠
北里大学医学部・病理学
-
堤 修
北里大学外科
-
田辺 聡
北里大学消化器内科
-
小泉 和三郎
北里大学消化器内科
-
根本 祐太
北里大学医学部外科 国立大蔵病院:現:国立成育医療センター
-
黒山 信一
北里大学医学部・外科学
-
鳩尾 仁
北里大学外科
-
Hinder Ronald
Creighton大学外科
-
大部 誠
北里大学医療衛生学部病理学
-
堅田 親利
北里大学消化器内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
塚田 一博
富山大学消化器・腫瘍・総合外科
-
田中 潔
北里大学外科
-
古田 一徳
北里大学外科
-
武田 憲子
北里大学外科
-
細谷 好則
自治医科大学消化器一般外科
-
森 正樹
九州大学生医研腫瘍外科
-
岡安 勲
北里大学病理
-
今井 潔
北里大学外科
-
吉田 宗紀
北里大学外科
-
大宮 東生
北里大学外科
-
杉野 三千男
北里大学外科
-
渥美 純夫
北里大学外科
-
塚本 秀人
北里大学外科
-
竹中 晴幸
北里大学医学部・外科学
-
三重野 寛喜
北里大学医学部・外科学
-
大谷 剛正
北里大学東病院消化器センター外科
-
佐々木 範明
北里大学東病院消化器センター外科
-
大谷 剛正
北里大学外科
-
工藤 康生
北里大学外科
-
渡辺 一
北里大学外科
-
加藤 康行
北里大学外科
-
三重野 寛喜
北里大学外科
-
原 敦子
北里大学病理
-
伊藤 義也
北里大学外科学
-
塚田 一博
富山大学第2外科
-
渡辺 一
国立相模原病院外科
-
佐々木 範明
北里大学外科
-
豊川 貴司
北里大学外科
-
竹中 晴幸
北里大学外科
-
根本 〓
北里大学外科
-
菊池 史朗
北里大学外科
-
原 敦子
北里大学医学部病理学
-
嶋田 裕
富山大学第二外科
-
藤井 博文
自治医科大学臨床腫瘍科
-
竹中 晴幸
東芝林間病院外科
-
塚田 一博
富山大学医学部第2外科
-
塚田 一博
富山医科薬科大学第2外科
-
岡安 勲
北里大学病院病理部
-
榊原 謙
大阪労災病院
-
五十嵐 一晴
北里大学外科
-
清水 秀昭
栃木県立がんセンター消化器外科
-
大谷 剛正
相模台病院
-
大谷 剛正
北里大学医学部附属東病院 看護部
-
大谷 剛正
北里大学医学部附属東病院 総合相談部 薬剤部 消化器外科
-
嶋尾 仁
北里大学医学部・外科学
-
柿田 章
北里大学 医学部外科
-
平井 和弥
北里大学東病院消化器外科
-
栗田 淳
北里大学東病院消化器外科
-
大部 誠
北里大学病院病理部
-
佐藤 光史
北里大学東病院消化器外科
-
坂本 信一
北里大学外科
-
菊地 史郎
北里大学外科
-
榊原 護
北里大学外科
-
工藤 康生
北里大学東病院消化器センター外科
-
栗田 淳
上尾中央総合病院外科
-
加藤 康行
いすゞ病院外科
-
塚本 秀人
淵野辺総合病院外科
-
豊川 貴司
上尾中央総合病院外科
-
榊原 謙
北里大学外科
-
大部 誠
北里大学病理
-
渡邊 昌彦
北里大学病院外科
-
桜本 信一
北里大学病院外科
-
菊池 史郎
北里大学病院外科
-
片田 夏也
北里大学病院外科
-
二渡 信江
北里大学病院外科
-
三富 弘之
北里大学病理
-
杉野 三千男
あそか病院外科
-
今井 潔
淵野辺総合病院外科
-
河又 寛
北里大学外科
-
牛久 秀樹
済生会宇都宮病院外科
-
伊藤 義也
北里大学外科
-
細谷 好則
自治医科大学
-
荒井 義孝
北里大学外科
-
岩崎 俊之
北里大学医学部小児科
-
岡安 勲
北里大・医・病理
-
長瀬 通隆
自治医科大学
-
比全 能樹
北里大学外科
-
小泉 和三郎
北里大学医学部附属東病院 消化器内科
-
藤井 博文
自治医科大学
-
浜本 康夫
国立がんセンター東病院
-
二渡 伸江
北里大学外科
-
細川 歩
富山大学第三内科
-
森谷 宏光
北里大学医学部外科学
-
三富 弘之
国立病院機構相模原病院 研究検査科(病理)
-
三富 弘之
北里大学医学部附属東病院 消化器外科
-
黒山 真一
北里大学外科
-
牛久 秀樹
北里大学外科
-
清水 秀昭
栃木県立がんセンター 消化器外科
-
細谷 好則
大鵬薬品工業病態医化学研究所
-
大谷 剛正
香川県済生会病院外科
-
塚田 一博
富山大学大学院医学薬学研究部消化器腫瘍総合外科
-
塚田 一博
東名厚木病院 外科
-
藤井 博文
自治医科大学 臨床腫瘍科
-
松下 尚之
栃木県立がんセンター 消化器外科
-
嶋田 裕
富山大学 医学科
-
大谷 剛正
北里大医消化器外科
-
根本 〓
あそか病院外科
-
Hinder Ronald.
Creighton大学外科
-
森 正樹
九州大学生体防御医学研究所
-
浜本 康夫
栃木県立がんセンター化学療法科
-
Tsukada Kazuhiro
Second Department Of Surgery Graduate School Of Medicine And Pharmaceutical Sciences University Of T
-
松下 尚之
栃木県立がんセンター消化器外科
-
堅田 親利
北里大学病院 消化器内科
-
長瀬 通隆
自治医科大学臨床腫瘍科
-
金田 悟郎
国立病院相模原病院外科
-
藁谷 美奈
北里東病院
-
大谷 剛正
北里大学東病院外科
-
柴田 智隆
大分大学消化器外科
-
甲斐田 武志
北里大学外科
-
根本 昌之
国立病院相模原病院外科
-
三重野 浩明
北里大学外科
-
小森 承子
北里大学放射線科
著作論文
- 腹腔鏡下胃局所切除術により完全一括切除しえた胃顆粒細胞腫の1例
- P-56 心疾患を合併した消化器外科手術症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- PS02-04 逆流性食道炎の治療方針における腹腔鏡下手術の位置付け
- 胃食道逆流症に対する腹腔鏡下手術 (特集 必読 炎症性疾患手術)
- 胃食道逆流症に対する腹腔鏡下逆流防止手術 (特集 食道良性疾患の手術)
- SF-038-5 EpigeneticsとGlycomicsを用いた分子生物学の外科検体への応用(腫瘍基礎-8,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-002-6 十二指腸潰瘍穿孔の治療方針決定に腹部CTが有用であった2例(胃癌・胃良性・GIST,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-001-6 腹腔鏡下手術が有効であった若年者食道アカラシアの1例(食道,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 内視鏡的胃瘻造設術における腹壁固定の検討
- 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術100例の手術成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道sm癌における手術成績の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-1-008 当院における胃GISTの臨床病理学的検討(胃GIST1)
- VSE-17-02 腹腔鏡補助下胃切除術におけるD1+βリンパ節郭清の視野展開の工夫(胃4)
- OP-3-067 食道アカラシアに対する腹腔鏡下手術の長期治療成績(食道6)
- OP-1-182 pN1胃癌症例におけるリンパ節転移形式の検討(胃9)
- OP-1-175 スキルス胃癌培養モデル・組織におけるコラーゲン合成特異的シャペロン(HSP47)の発現(胃8)
- SF-042-5 酵素化学染色法による腫瘍内リンパ管新生についての検討
- SF-028-2 胃癌リンパ節跳躍転移症例における所属リンパ節への微小転移の再検討 : 抗サイトケラチンを用いた免疫組織化学的手法を用いて
- SF-004-1 重症心身障害児の胃食道逆流症に対する逆流防止手術 : 手術成績からみた適応の考察
- 成人小児の胃食道逆流症に対する逆流防止手術の手技と問題点
- Sigmoid typeアカラシア症例に対する腹腔鏡下手術 : Heller-Toupet法による食道の直線化
- 腫瘍体積値に基づいた新しい胃癌の進行度分類の検討
- PP318055 早期胃癌に対する腹腔鏡下手術の適応と成績
- SFV4b-1 GERD症例に対する腹腔鏡下手術の術式の選択と問題点
- 27.幽門側胃切除Billroth-I法再建術後の逆流性食道炎の検討(第29回胃外科・術後障害研究会)
- PP1756 食道癌術後合併症発生因子とそのQOLへの影響
- PP254 早期胃癌に対する腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の手術成績
- VP13-4 食道機能検査からみた腹腔鏡下アカラシア手術(Heller-Toupet法)の短期治療成績と問題点
- VP11-4 早期胃癌に対する腹腔鏡下手術の適応と成績
- VP-107 新しい逆流防止機構を付加した腹腔鏡下食道アカラシア手術の手技と短期治療成績
- OP-194-5 腹腔鏡下食道アカラシア手術後の長期成績(鏡視下手術・食道-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-096-3 cStageII/III食道癌に対する術前補助療法としてのJCOG9907レジメンの評価(食道化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-001-6 早期胃癌に対する腹腔鏡下手術の位置づけ(鏡視下手術・胃-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-041-2 食道アカラシアに対する内視鏡下手術は標準治療となりうるか?(鏡視下手術・消化管良性,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-003-3 StageIV胃癌に対するDocetaxel+CDDP+S-1(DCS)療法後のadjuvant surgery(胃癌-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-61 Stage IB食道浸潤進行胃癌は予後不良である(胃・十二指腸 進行癌手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-171 腹腔鏡補助下噴門側胃切除術後の臨床成績(小腸症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-14-2 腹腔鏡下アカラシア手術 : Heller-Toupet法は術後胃食道逆流をきたしやすい(要望演題14 食道アカラシアの治療,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-5-9 胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術の標準化を目指して(ビデオシンポジウム5 内視鏡外科手術の標準化を目指して(胃),第64回日本消化器外科学会総会)
- O9-1 経口アンビルを用いた腹腔鏡補助下胃全摘術の再建法(第38回胃外科・術後障害研究会)
- VSY-5-6 早期胃癌に対する腹腔鏡下胃全摘術および噴門側胃切除術の吻合法 : 安全に行うための工夫(腹腔鏡下胃切除術における吻合法の工夫(特に胃全摘術,噴門切除術),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-105-4 3D-超音波内視鏡を用いた新しい診断法の意義 : 早期胃癌の内視鏡治療の適応決定について(胃癌手術3,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 逆流性食道炎による瘢痕性狭窄に対し腹腔鏡下手術が有効であった1例
- O-1-327 食道扁平上皮癌根治手術後再発の検討(食道 再発1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-152 上部早期胃癌に対する腹腔鏡補助下噴門側胃切除術後の臨床成績(要望演題7 胃機能温存術,第63回日本消化器外科学会総会)
- 胃全摘後Roux-Y再建--経口アンビル法 (特集 消化管再建法--合併症ゼロへの工夫) -- (胃切除後再建法)
- トロカール (手術機器の使い方--基本と応用) -- (鏡視下手術用機器)
- 腹腔鏡下胃全摘における経口アンビルを用いた食道空腸吻合 (特集 腹腔鏡下胃全摘・噴門側胃切除における再建手技)
- 癌における微小転移検出法の実際と臨床応用
- I-6-2 組織型分類よりみた食道胃接合部癌の臨床的検討(第54回日本食道疾患研究会)
- 4.まだらなヨード染色像を示した多発早期食道癌の1例(第43回食道色素研究会)
- PP396 腫瘍の大きさ(体積値)に基づいた新しい胃癌の予後, 悪性度評価の検討
- 509 胃上部早期胃癌および平滑筋腫に対する術式、再建法とその合併症についての検討
- PD-2-7 早期胃癌に対する治療方針 : ESDと鏡視下手術(パネルディスカッション2 食道・胃の早期癌の治療法選択の根拠と実際,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-2-3 食道粘膜癌に対する治療法選択の際の問題点(パネルディスカッション2 食道・胃の早期癌の治療法選択の根拠と実際,第63回日本消化器外科学会総会)
- 噴門側胃切除空腸間置術後に発見され手術治療を行った早期残胃癌の1例
- DP-088-3 食道癌clinical Stage I (TNM分類)症例はよい手術適応である(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-087-2 3D-EUSによる腫瘍体積値の測定と新しい早期胃癌の診断法(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-4-2 腹腔鏡下胃癌手術の遠隔成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-31 CY1胃癌の治療戦略(胃癌 CY-2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-32 アカラシアに対する腹腔鏡下手術の治療成績 : 拡張型別による検討(要望演題7 食道アカラシア,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-2-6 進行胃癌およびリンパ節転移陽性胃癌に対する腹腔鏡手術の展望(ワークショップ2 進行胃癌,リンパ節転移陽性胃癌に対する腹腔鏡(補助下)手術の展望,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-3-5 上部早期胃癌に対する基本術式の検討(パネルディスカッション3 上部胃癌の標準術式は?,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-3-3 U領域限局胃癌における胃全摘術の適応とは?(パネルディスカッション3 上部胃癌の標準術式は?,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 早期胃癌術後に腹壁転移をきたした1例
- 逆流性食道炎に対する腹腔鏡下噴門形成術 : 食道運動機能評価による術式の特性と問題点(第56回日本食道疾患研究会)
- P-138 重症心身障害児に対する胃食道逆流防止手術の適応、特に年長児の耐術性についての考察(示説 GER)
- 23. 噴門側胃切除後の合併症に対する検討(第28回胃外科・術後障害研究会)
- R-102 食道アカラシアに対する腹腔鏡下筋層切開術 : 逆流防止機構としてのToupet法(posterior partial fundoplication)付加の有用性(第52回日本消化器外科学会総会)
- 1349 胃癌術後腹膜播種による腸閉塞症例に対する手術の検討(胃治療1(スキルス胃癌),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-166-3 3D-EUSによる早期胃癌の診断法 : 3次元構造解析・体積値の測定(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-041-2 リンパ管腫瘍塞栓分析による食道表在癌リンパ節転移の予測(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-033-2 アカラシアに対する腹腔鏡下手術 : Heller-Toupet法vs.Heller-Dor法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-027-4 腹腔鏡下胃癌手術の現状と問題点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-026-4 MD-CTを用いた胃癌の新しい画像診断技術 : 腫瘍の3次元立体構築と腫瘍体積値計測の臨床応用を目指して(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 早期胃癌に対する腹腔鏡下手術の治療成績(第10回北里腫瘍フォーラム)
- 2440 早期胃癌における異時性同時性重複癌の検討(重複癌2(上部消化管他),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1337 噴門部癌に対する外科的治療方針(接合部癌1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0055 食道癌に対するネオアジュバント療法としての術前化学療法の功罪(食道術前治療,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-18-3 胃癌に対する腹腔鏡補助下胃全摘術の手技と手術成績(胃4,ビデオセッション18,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-3-4 腹腔鏡下アカラシア手術の合併症とその対策(食道良性疾患の外科治療,ミニシンポジウム3,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- S3-3.腹腔鏡下アカラシア手術の機能評価(噴門部領域疾患に対する外科的治療後の機能評価,シンポジウム3,第48回 日本平滑筋学会総会)
- 食道表在癌リンパ管腫瘍塞栓検出によるリンパ節転移予測の可能性
- 3次元超音波内視鏡を用いた新しい早期胃癌の診断法 : 腫瘍の3次元構築と体積値測定の試み
- 胃食道逆流症に対する腹腔鏡下噴門形成術の治療成績 : 軽症例と重症例の比較
- 胃癌に対する腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の手技の工夫と成績
- 新しい胃癌の3次元画像診断法とその意義 : 切除病理組織を用いた基礎的検討と3D-CTを用いた臨床応用の試み
- 主II-3-2. 噴門側胃切除術の問題点 : 残胃の酸分泌に伴う術後障害特に残胃, 間置空腸の潰瘍発生について(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の術後臨床成績の検討(食道・胃・十二指腸14, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術の今日的意義-合併症対策(胃・十二指腸18, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 切開剥離法時代における早期胃癌に対する腹腔鏡胃切除術の現状(胃・十二指腸15, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下噴門側胃切除術におけるリンパ節郭清--脾動脈周囲の術野展開--後腹膜からの膵剥離法 (特集 腹腔鏡下胃癌リンパ節郭清--術野展開とアプローチの秘訣)
- 間質コラーゲン合成の制御によるスキルス胃癌の新しい治療戦略に関する基礎的研究(食道・胃・十二指腸27, 第60回日本消化器外科学会総会)
- スキルス胃癌患者における血清コラーゲン合成特異的シャペロン蛋白 (HSP47) の測定意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 34 Barrett食道を介した食道の腺癌発生過程におけるアポトーシスの役割
- 胸部下部食道癌における適切な頚部リンパ節郭清施行症例の選択(食道4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 逆流性食道炎に対する腹腔鏡下手術 : Nissen 法, Toupet 法の特性と有用性(逆流性食道炎-外科治療をめぐって, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 食道アカラシアに対する腹腔鏡下 Heller-Toupet 手術30例の治療成績 : メリットとデメリット(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 組織型よりみた噴門部癌の臨床的検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- Stage2/3食道癌の治療方針決定に際して--患者を主体とした内科外科のコラボレーション (特集 進行食道癌の治療戦略--化学放射線療法vs外科療法)
- JOS-0872.小児内視鏡手術 : 北里大学外科での経験(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- SF-027-5 Clinical T3/T4胸部食道癌に対するDocetaxel・Cisplatin・5FU併用療法(DCF療法)を先行治療とした集学的治療の多施設調査(SF-027 サージカルフォーラム(27)食道:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-190-3 重症GERD症例の食道運動機能障害は腹腔鏡下手術により改善される(PS-190 ポスターセッション(190)食道:良性,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-190-2 腹腔鏡下アカラシア手術後胃食道逆流症の検討(PS-190 ポスターセッション(190)食道:良性,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-049-7 JCOG9907レジメンを用いたcStageII/III食道癌の手術成績 : 再発形式から見た問題点(PS-049 ポスターセッション(49)食道:悪性・化学療法,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡補助下胃全摘術後 : サーキュラースティプラー法 : 安全な器械吻合のためのポイント (特集 胃切除後再建術 : ここが最重要ポイント)
- 切除可能食道癌に対する術前補助化学療法 : JCOG9907からDCF療法へ
- PS-069-3 腹腔鏡補助下噴門側胃切除術後の食道残胃吻合(PS-069 胃 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-011-3 StageII/III進行胃癌術後S1化学療法の治療成績(PS-011 胃 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-183-2 腹腔鏡補助下噴門側胃切除術の際の再建法の工夫(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-077-1 消化器癌浸潤転移に関連するepigenetic異常同定と癌診断・治療への応用(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-8 腹腔鏡補助下胃全摘術における再建の工夫 : 経口アンビル法(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-040-3 食道切除小腸再建術の有用性と課題(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-054-5 胃癌標準治療におけるthyrosine kinase familyの包括的検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-7-1 腹腔鏡下胃切除における電気メスを用いた幽門下リンパ節郭清手技(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-168-1 cStageII/III食道癌に対する術前補助化学療法 : DCFはFPと比べcStage IIIのPFSを延長させる可能性がある(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-033-3 側臥位による胸腔鏡下食道切除術(VATSE)の術野展開の工夫(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 精神疾患の治療歴を有する食道アカラシア症例の検討