松井 輝夫 | 京都桂病院呼吸器センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松井 輝夫
京都桂病院呼吸器センター
-
松原 義人
京都桂病院
-
塙 健
京都桂病院
-
松原 義人
京都桂病院呼吸器センター
-
塙 健
京都桂病院呼吸器センター
-
松井 輝夫
京都桂病院呼吸センター
-
畠中 陸郎
京都桂病院呼吸器センター
-
池田 貞雄
京都桂病院呼吸器センター
-
船津 武志
京都桂病院呼吸器センター
-
池田 貞雄
京都桂病院呼吸センター
-
畠中 陸郎
京都桂病院呼吸センター
-
山下 直己
京都桂病院呼吸器センター
-
山下 直己
京都桂病院 呼吸器センター
-
千葉 渉
京都桂病院呼吸器センター
-
澤井 聡
京都桂病院呼吸器センター
-
沢井 聡
京都桂病院
-
桑原 正喜
京都桂病院
-
岡崎 強
京都桂病院呼吸器センター
-
千葉 渉
京都桂病院呼吸センター
-
澤井 聡
京都桂病院呼吸センター
-
岩切 章太郎
京都桂病院呼吸器センター
-
佐藤 寿彦
京都桂病院呼吸器センター
-
渡部 智
京都桂病院呼吸器センター
-
和澤 仁
京都桂病院呼吸器センター
-
石田 久雄
京都桂病院
-
寺本 晃治
京都桂病院呼吸器センター
-
石田 久雄
京都桂病院呼吸器センター
-
安田 雄司
京都桂病院
-
安田 雄司
京都桂病院呼吸器センター
-
尾崎 良智
滋賀医科大学大学院
-
佐原 寿史
京都桂病院呼吸器センター
-
尾崎 良智
京都桂病院呼吸器センター
-
小鯖 覚
京都桂病院
-
小鯖 覚
松江赤十字病院呼吸器科
-
寺本 晃治
滋賀医科大学呼吸器外科
-
小鯖 覚
京都桂病院呼吸器センター
-
岡崎 強
草津総合病院肺がん呼吸器疾患センター
-
古川 幸穂
京都桂病院呼吸器センター
-
古川 幸穂
京都桂病院 呼吸器センター
-
藤本 利夫
京都桂病院呼吸器センター
-
島中 陸郎
京都桂病院呼吸器センター
-
片倉 浩理
京都桂病院・呼吸器センター
-
森本 広次郎
京都桂病院呼吸器センター
-
片倉 浩理
京都桂病院呼吸器センター
-
Ishida Hisao
Respiratory Disease Center Kyoto Katsura Hospital
-
元石 充
京都桂病院呼吸器センター
-
松倉 規
京都桂病院呼吸器センター
-
佐藤 寿彦
京都大学呼吸器外科
-
小西 孝明
京都桂病院・呼吸器センター
-
松井 輝夫
天理よろづ相談所病院胸部外科
-
宮島 真治
京都桂病院呼吸器センター
-
松原 義人
社会福祉法人京都社会事業財団京都桂病院呼吸器センター
-
後藤 正司
京都桂病院呼吸器センター
-
長井 信二郎
京都桂病院呼吸器センター
-
小西 孝明
滋賀医科大学 第2外科
-
澤井 聡
京都医療センター 呼吸器外科
-
畠中 睦郎
京都桂病院呼吸器センター
-
船津 武志
洛和会音羽病院呼吸器疾患研究所
-
井関 一海
京都桂病院呼吸器センター
-
畠中 陸郎
洛和会音羽病院呼吸器科
-
池田 貞雄
洛和会音羽病院呼吸器疾患研究所
-
長井 信二郎
京都大学呼吸器外科
-
足立 匡司
京都桂病院・呼吸器センター
-
李 震中
京都桂病院呼吸器センター
-
川原崎 茂孝
京都桂病院呼吸器センター
-
河原崎 茂孝
京都桂病院
-
河原崎 茂孝
京都桂病院呼吸器センター
-
賀集 一平
京都桂病院呼吸器センター病理
-
木下 盛敏
大塚アッセイ研究所
-
桑原 正喜
草津総合病院肺がん呼吸器疾患センター
-
桑原 正喜
草津総合病院放射線科
-
桑原 正喜
京都桂病院呼吸器センター
-
賀集 一平
京都桂病院
-
佐藤 澄
京都桂病院・呼吸器センター
-
木下 盛敏
大塚製薬大塚アッセイ研究所
-
桑原 正喜
草津総合病院外科
-
西村 浩一
京都桂病院呼吸器センター
-
西村 浩一
社会福祉法人京都社会事業財団京都桂病院呼吸器センター
-
小賀 徹
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科
-
小賀 徹
京都桂病院呼吸器センター
-
美崎 幸平
京都桂病院呼吸器センター
-
渡部 英樹
京都桂病院呼吸器センター
-
渡部 英樹
武田病院グループ本部
-
木下 盛敏
大塚製薬診断事業部
-
安田 雄司
やすだ医院
-
池井 暢浩
大塚アッセイ研究所
-
李 雲中
高槻赤十字病院呼吸器科
-
李 雲中
京都桂病院呼吸器センター
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
尾崎 良智
滋賀医科大学第二外科
-
畠中 陸郎
洛和会音羽病院 呼吸器科
-
永田 靖
京都大学大学院医学研究科放射線科
-
松本 久徳
大塚アッセイ研究所
-
永田 靖
京都大学放射線科
-
長谷川 誠紀
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
小田 芳郎
大阪赤十字病院呼吸器内科
-
寺田 泰二
市立長浜病院呼吸器科外科
-
長谷川 誠紀
京都大学医学部呼吸器外科
-
山下 直巳
京都桂病院呼吸器センター
-
寺本 晃冶
京都桂病院呼吸器センター
-
璃 健
京都桂病院呼吸器センター
-
尾崎 真智
京都桂病院呼吸器センター
-
屠崎 良智
京都桂病院呼吸器センター
-
佐藤 壽彦
京都桂病院呼吸器センター
-
坂東 憲司
大阪府済生会中津病院呼吸器内科
-
坂東 憲司
大阪府済生会 中津病院 呼吸器内科
-
坂東 憲司
大阪府済生会中津病院
-
高橋 清之
京都大医療技術短期大学部
-
寺本 晃司
京都桂病院呼吸器センター
-
永田 靖
岡山大学病院 放射線科
-
寺本 晃治
滋賀医科大学 呼吸器外科
-
尾崎 良智
滋賀医科大学呼吸器外科
-
森 健次郎
京都大学医学部臨床病態生理学・麻酔科
-
武田 聖
大塚アッセイ研究所
-
塩田 哲広
洛和会音羽病院呼吸器科:(現)赤穂市民病院呼吸器科
-
寺本 晃司
滋賀医科大学呼吸器外科
-
塩田 哲広
洛和会音羽病院呼吸器科
-
村川 雅洋
京都大学医学部附属病院救急部集中治療部
-
石田 久雄
草津総合病院肺がん呼吸器疾患センター
-
渡部 省
京都桂病院呼吸器センター
-
眉山 久雄
京都桂病院呼吸器センター
-
荒井 俊之
京都大学医学部麻酔科
-
小田 芳郎
大阪赤十字病院 呼吸器内科
-
高橋 清之
京都大学医療技術短期大学部
-
山下 直巳
京都桂病院
-
斉藤 美保
東燃株式会社総合研究所
-
加集 一平
京都桂病院病理
-
尾騎 良智
京都桂病院呼吸器センター
-
青柳 克己
東燃技術開発研究所
-
寺田 泰二
滋賀医科大学付属病院集中治療部
-
森 健次郎
京都大学医学部麻酔科
-
森 健次郎
京都大学医学部付属病院麻酔科
-
荒井 俊之
京都大学医学部附属病院救急部集中治療部
-
小錆 覚
京都桂病院呼吸器センター
-
山下 直已
京都桂病院呼吸器センター
-
松元 久徳
大塚アッセイ研究所
-
青柳 克己
東燃株式会社総合研究所
-
塙 健
京都桂病院呼吸センター
-
石田 久雄
京都桂病院呼吸センター
-
小西 孝明
京都桂病院呼吸センター
-
小鯖 覚
京都桂病院呼吸センター
-
松原 義人
京都桂病院呼吸センター
著作論文
- P-148 胸部悪性腫瘍におけるフローサイトメーターを用いたcーmyc、p53遺伝子産物の検出
- 気管支内に進展した気管支内に進展したPleomorphic Carcinomaの1例
- 50. 肋骨原発孤立性形質細胞腫の1切除例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 喀血を主訴としたPryce I型肺分画症の1切除例
- 喀血(気道内出血)に対する気管支動脈塞栓術の適応と治療成績
- 気胸にて発見された若年悪性胸膜中皮腫の一例
- 肺肉腫4例の検討
- 非小細胞肺癌3A期 : N2症例の検討
- 60. 縦隔原発滑膜肉腫の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 53. Pleomorphi carcinomaの2切除例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 11.PDT,気管支腔内照射を施行した肺門部早期肺癌の1例(第71回日本気管支学会近畿支部会)
- 蛍光気管支鏡(D-Light Autofluorescence Bronchoscopy System)の使用経験
- 58.気胸にて発見された若年悪性胸膜中皮腫の1例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 肺癌術後気管支瘻の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 閉塞性肺炎の発症を契機に診断された気管支内過誤腫の1例
- 術前TNM評価の成績 : 縦隔鏡検査によるN2診断とT1NO上縦隔リンパ節サンプリング法について
- 4.先込め大生検鉗子を用いて異物除去を行った歯科用ドライバーによる気道内異物の1例(第70回 日本気管支学会近畿支部会)
- 自然気胸に対する胸腔鏡手術後再発例の臨床的検討
- 気管支ファイバースコープに用いる先込め大把持鉗子の使用経験
- 65.hCG 産生非小細胞肺癌の1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 5. 気管支ファイバースコープに用いる先込め大生検鉗子の使用経験(第 63 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 脇差しによる頸部気管刺創の 1 経験例
- P-15 気管支鏡検査時に大量気道出血を来し、長期にわたり気道管理に難渋した肺化膿症の 1 例(示説・症例 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- E-38 肺癌における気管支鏡検査抗酸菌塗抹陽性例の検討(結核性病変)(第 22 回日本気管支学会総会)
- D-64 気管支ファイバースコープに用いる先込め大生検鉗子の使用経験(喀血)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 51.肺癌絶対的治癒切除術後胸腔内再発例の臨床的検討 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 45.CTガイド下色素注入マーキングを用いた胸腔鏡下微小肺癌切除の1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 34.肺癌手術における胸腔内洗浄細胞診陽性例の検討 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 呼吸器疾患における内視鏡の役割 : 縦隔鏡検査の有用性
- P-573 悪性胸膜中皮腫に対する拡大手術
- 12. 気管支結核による気道狭窄にたいしてバルーン拡張術を施行した 1 例(第 62 回 日本気管支学会近畿支部会)
- CTを用いた経時的な体積計算による肺末梢小型肺癌(ミリ肺癌)の診断法
- 当科における悪性胸膜中皮腫症の手術症例について
- 2cm以下の肺野末梢性孤立性腫瘤陰影の診断法の検討 : ワークショップ2 : 肺末梢小型肺癌の確定診断 : 細胞診と組織診
- 6. 乳癌再発による気道狭窄に対し Gianturco Z Stent 留置後 3 年 7 ヵ月後に再狭窄をきたし Ultraflex Stent を留置した 1 例(第 61 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 65.転移性肺平滑筋腫症の1例 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- 49.肺癌術後再発長期生存例の臨床的検討 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- 9. 肺癌による左主気管支からの出血に対しシアノアクリレートとダイナミックステントの応用により止血しえた 1 例(第 60 回日本気管支学会近畿支部会)
- 気道内異物摘出とステント留置に対する硬性気管支鏡の適応(司会のことば)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 2. 気管支鏡下 YAG レーザーで焼灼した気管支 papilloma の 1 例(第 47 回日本気管支学会近畿支部会)
- W-H-5 術前診断への胸部 3 次元 CT の有用性(呼吸器疾患に対する胸部 3 次元 CT による画像診断)(第 17 回日本気管支学会総会)
- PD-3-3 気道内異物摘出とステント留置に対する硬性気管支鏡の適応(硬性気管支鏡は必要か)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 37. 肺癌切除術前後の胸腔内洗浄細胞診の意義(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- 34. 胸膜中皮腫の臨床的検討(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- 26. 術前横隔膜腫瘍と診断された肺原発悪性リンパ腫の1手術例(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- SI6 境界領域での呼吸器外科手術(境界領域と関連する呼吸器外科,シンポジウムI,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- C38 胸腔形成術 : 術後の気管支変形に対する新しい試み(新術式,ビデオ演題,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- D103 膿胸に対する外科治療の検討(膿胸,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- B44 組織型・腫瘍径からみた肺癌縮小手術の適応(肺癌(縮小手術2),一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- D171 ポリエステルメッシュを用いた骨性胸壁欠損に対する人工胸壁再建術(新しい工夫,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 術後気管支瘻の治療法 : 1990 年以前と以後の比較(気管支瘻の治療 : その今日像)(第 16 回日本気管支学会総会特集号)
- 45.肺癌縮小手術症例の成績 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 30.肺小細胞癌の外科治療 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 11.IPF(idiopathic pulmonary fibrosis)合併肺癌症例の検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 切除肺癌におけるc-erbB-2遺伝子の増幅について
- P-185 原発性肺癌に伴った癌性心膜炎17例の検討
- 247 T1NO肺癌における縦隔鏡検査によるN因子の術前評価と縦隔郭清の必要性
- 37.術前化学療法後切除した縦隔悪性胚細胞性腫瘍の4例 : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- 17.肺癌脳転移に対するガンマナイフの有効性 : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- 47.Docetaxel HydrateとCDDP気管支動脈内投与後肺癌切除例の検討(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- P-63 気管支肺カルチノイド8例の検討
- H-7 肺癌手術における肺胸膜面捺印細胞診の検討
- 16.膜様部切除・気管分岐部形成術を施行した気管分岐部近傍扁平上皮癌の1例(第69回 日本気管支学会近畿支部会)
- 成人食道気管支瘻の一手術例
- ランゲルハンス細胞組織球症と診断された自然気胸の2例
- P-25 成人食道気管支瘻の1手術例
- C-8 肺癌に対する気管支動脈内抗癌剤注入と放射線照射同時併用療法の検討
- 37. 術前TaxotereとCDDP動注療法により左肺全摘術を回避できた扁平上皮癌の1例
- PP1225 BAIによる組織内CDDP濃度について
- 64.子宮平滑筋肉腫肺転移の1切除例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- F-56 転移性肺腫瘍に対する治療成績
- E-30 女性肺癌症例の臨床的検討
- E-16 BAIによる組織内CDDP濃度について
- 10.肺癌気道再発に対するウルトラフレックスステント留置後の喀血に対し, BAIが有効であった1例(第67回 日本気管支学会近畿支部会)
- 高周波スネアを用いて気管支鏡下に切除した左主気管支平滑筋腫の1例
- 肺過誤腫切除例の検討
- 13.閉塞性肺炎で発見された気管支内過誤腫の1例(第68回日本気管支学会近畿支部会)
- D-89 非小細胞肺癌に対するDocetaxelとCDDP気管支動脈内注入の試み
- 7. 気管支異物に対し左S^9a亜区域切除を行った漏斗胸合併症例(第66回 日本気管支学会近畿支部会)
- 49.開胸肺生検で診断された悪性リンパ腫の1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 21.汎下垂体機能不全を呈した脳転移を伴う肺癌の2症例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 12.気管狭窄に対するブジー用挿管テューブの考案(第65回 日本気管支学会近畿支部会)
- E-53 広範囲気道狭窄に対する Dynamic stent 使用例の臨床的検討(ステント療法 4)(第 21 回日本気管支学会総会)
- B-11 当院における気管気管支結核症例の臨床的検討(気管支結核の治療 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 37.当科における外科化学療法の検討(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 気管気管支に転移をきたし気道確保に難渋した篩骨洞粘表皮癌の 1 例
- 3. 孤立性気管支乳頭腫の 1 切除例(第 45 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 66.大量胸水にて発見されたpulmonary blastomaと考えられた1例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 37.両側下葉切除術を行った耳下腺原発腺様嚢癌の肺転移の1例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 34.制癌剤感受性試験ATCCS法が有用であったT4肺癌の1切除例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 4.核DNA量解析による転移性肺癌の鑑別診断 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- V-4 気管動態 CT による気管軟化症の診断(ビデオ (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
- V-3 中枢気道病変の 3 次元 CT : 特に endoscopic mode について(ビデオ (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- W-III-4 術後気管支瘻の治療法 : 1990 年以前と以後の比較(気管支瘻の治療 : その今日像)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 15. 気管ステント(デューモンチューブ)が有用であった気道狭窄を伴う超高齢者肺癌の 1 症例(第 44 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 6. 気道の 3 次元 CT で経過を追った気管・気管支結核の 1 例(第 44 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 3 次元 CT による気道狭窄の立体的画像表示(気道狭窄の診断と治療に関する新しいアプローチ)
- 59.非小細胞肺癌の術後10年以上生存例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 58.IV期肺癌切除後の長期生存例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 56.肺癌の拡大手術による長期生存例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 46.肺小細胞癌の3年以上生存例の検討 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- P-231 腫瘍マーカーの多変量解析による肺癌進行度の判別分析
- P-60 特発性間質性肺炎に合併した肺癌の臨床的検討
- P-309 肺癌絶対的非治癒切除症例の検討(示説,非治癒切除,第40回日本肺癌学会総会号)
- 40.原発性肺癌の気管浸潤例に対する外科治療(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 15.肺癌患者におけるCYFRA21-1の検討(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 12.Hepatocyte Growth Factor(HGF)の臨床的意義について(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 12. 乳癌のリンパ節転移による気管分岐部狭窄に対して Gianturco Z stent を使用した 1 例(第 51 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 92 中枢性気道狭窄に対する治療法(気道狭窄 (I))
- 4 気道再建部位別のアプローチ法の検討(気道再建)
- 2 気管支断端閉鎖法としての気管支単結紮法の成績(気道再建)
- I期肺癌の予後因子としての癌関連遺伝子の解析
- E9 PM肺癌手術例の検討(PM肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E23 肺癌手術に対するinduction chemotherapyの意義(Induction chemotherapy,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 7. 左主気管支閉塞にバルーン拡張術が奏効した気管支結核の 1 例(気道狭窄, 第 50 回日本気管支学会近畿支部会)
- 11. 気管肉芽腫の 1 例(第 49 回日本気管支学会近畿支部会)
- 30.乳〓胸とSVC症候群で発症した縦隔原発悪性リンパ腫の1例
- 16.巨大肺嚢胞壁に発生した肺癌の1例
- 5.c-myc, p53遺伝子産物が陽性を示した肺硬化性血管腫の3例
- 32.肺癌切除後に脳転移・癌性髄膜炎を発症し,長期生存を得た1例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 30.局所再発により,気道確保に難渋した肺大細胞癌の1例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 超高齢者肺癌に対する治療成績
- P-115 肺癌治療における放射線肺臓炎の臨床的検討(示説,放射線療法,第40回日本肺癌学会総会号)
- E-17 超高齢者肺癌に対する治療成績(高齢者肺癌の治療2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 2. 高周波スネアにより気管支鏡下に切除した気管支平滑筋腫の 1 例(第 64 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 小児重症例・救急症例に対する気管支鏡 : 特に乳児症例に対して
- V-4 挿管後肉芽腫性狭窄に対する気管形成術(気管・気管支形成)
- V-1 気管気管支軟化症を合併した気管気管支アミロイドーシスのビデオ気管支スコープ所見(内視鏡所見)
- 37 肺多発癌の診断と治療の現状(多発肺癌 I)
- S-II-1 3 次元 CT による気道狭窄の立体的画像表示(気道狭窄の診断と治療に関する新しいアプローチ)
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 81.肺悪性リンパ腫の診断
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 68.12齢女子の硬化性血管腫の1切除例
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 29.IIIA期肺癌切除例の術後化学療法、放射線治療の意義
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 22.IIIA期肺癌非切除例の治療成績
- A7 3D-CTを用いた巨大肺嚢脳症の術前評価 : 嚢胞体積と健常肺体積の術前後の推移(基礎研究・シミュレーション外科,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- W-V-4 肺癌における癌遺伝子異常と核DNA量
- 原発性肺癌症例における薬物代謝酵素遺伝子多型 : 発癌(1)
- 小細胞肺癌におけるProGRPの検討 : proGRP
- 178 喀痰DNAにおけるK-ras遺伝子(コドン12、61)の点突然変異の検討
- C-27 肺癌術後10年以上生存例の長期予後因子
- B-12 縦隔鏡検査陰性T1,T2肺癌における縦隔リンパ節郭清の必要性
- B-9 肺癌における絶対的非治癒切除の成績
- 22. 興味ある経過を示した気管気管支腺様嚢胞癌の 1 例(第 43 回日本気管支学会近畿支部会)
- 切除肺癌におけるマイクロサテライトプローブを用いたGENETlC lNSTABlLlTYの検討 : 癌関連遺伝子に関する新しいアプローチ
- 肺癌におけるTNFα遺伝子プロモーター領域の多型性の検討 : 癌遺伝子2
- 肺癌症例におけるCD44遺伝子のvariantの解析 : 癌遺伝子1
- IIIA期非小細胞肺癌の手術成績と術後補助療法の意義
- 子宮平滑筋肉腫肺転移の1切除例
- 21. 気管・気管支狭窄に対するデューモン型ステントの有用性(第 52 回日本気管支学会近畿支部会)
- 肺多発癌の臨床的検討 : 多発癌と重複癌2
- 原発性肺癌における血清CYFRA21-1の検討 : 腫瘍マーカー
- 悪性胸膜中皮腫の臨床的検討 : 胸膜中皮腫
- 116 T3・T4肺癌に対する拡大手術の成績と適応
- 55 肺小細胞癌の外科治療成績
- 8. 微細斑点状陰影を呈し TBLB にて胃癌の肺転移と診断された 1 例(第 46 回 日本気管支学会近畿支部会)
- Down症候群の成人に合併したBochdalek孔ヘルニアの1例