石蔵 文信 | 国立循環器病センター内科心臓部門
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石蔵 文信
国立循環器病センター内科心臓部門
-
宮武 邦夫
国立循環器病センター
-
宮武 邦夫
国立循環器病センター心臓血管内科
-
永田 正毅
国立循環器病センター内科
-
玉井 淳
国立循環器病センター内科心臓部門
-
大森 文夫
国立循環器病センター内科心臓部門
-
大森 文夫
国立循環器病センター心臓内科
-
中谷 敏
国立循環器病センター
-
中谷 敏
国立循環器病センター心臓血管内科
-
別府 慎太郎
国立循環器病センター内科心臓部門
-
永田 正毅
関西労災病院
-
山岸 正和
国立循環器病センター心臓内科
-
大森 文夫
浜寺中央病院
-
木村 晃二
国立循環器病センター放射線診療部
-
木村 晃二
国立循環器病センター 心臓血管
-
安田 聡
東北大学大学院医学系研究科循環器病態学
-
安田 聡
国立循環器病センター心臓血管内科
-
藤原 仁
広島大学第一内科
-
藤原 仁
国立循環器病センター
-
安田 聡
東北大 大学院医学系研究科 循環器病態学
-
松田 尚雄
国立循環器病センター内科心臓部門
-
赤池 雅史
国立循環器病センター
-
高宮 誠
国立循環器病センター放射線科
-
高宮 誠
国立循環器病センター
-
別府 真太郎
国立循環器病センター研究所
-
山辺 高司
広島大学大学院分子内科学
-
山辺 高司
国立循環器病センター内科
-
仁村 泰治
国立循環器病センター内科
-
阪井 康仁
国立循環器病センター心臓内科
-
仁村 泰治
元国立循環器病センター研究所
-
仁村 泰治
国立循環器病センター
-
仁村 泰治
国立循環器病センター研究所
-
Nagata Seiki
Cardiology National Cardiovascular Center
-
Nagata Seiki
Division Of Hypertension And Cardiology(f.i.and S.n.) National Cardiovascular Center
-
鬼頭 義次
国立循環器病センター心臓血管外科
-
鬼頭 義次
国立循環器病センター心臓外科
-
山田 真
高槻病院
-
佐々木 逹哉
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
佐々木 達哉
国立循環器病センター心臓内科
-
片桐 有一
国立循環器病センター
-
佐々木 達哉
国立病院機構大阪南医療センター循環器科
-
片桐 有一
国立循環器病センター心臓血管内科
-
山下 宜繁
国立循環器病センター
-
佐々木 達哉
国立循環器病センター 内科心臓部門
-
松尾 汎
国立循環器病センター心臓血管内科
-
下村 克朗
国立循環器病センター心臓内科
-
伊藤 彰
国立循環器病センター内科
-
由谷 親夫
国立循環器病センター臨床検査部
-
吉岡 公夫
国立循環器病センター内科心臓部門
-
川副 浩平
国立循環器病センター心臓血管外科
-
高木 洋
国立循環器病センター研究所循環動態部
-
由谷 親夫
国立循環器センター病理
-
伊藤 彰
国立循環器病センター内科心臓部門
-
鵜野 起久也
国立循環器病センター
-
徳田 宇弘
帝京大学付属病院内科
-
田村 忠司
国立循環器病センター
-
Nagata S
Cardiology National Cardiovascular Center
-
徳田 宇弘
国立循環器病センター心臓内科
-
松尾 汎
国立循環器病セ 病院 内科心臓血管部門
-
新垣 義夫
国立循環器病センター小児科
-
林 富貴雄
国立循環器病センター心臓血管内科
-
大黒 哲
国立循環器病センター内科
-
対馬 信子
国立循環器病センター心臓血管内科
-
太田 剛弘
Duke University Medical Center
-
今北 正美
国立循環器病センター病理
-
西上 和宏
国立循環器病センター 心臓血管内科
-
西上 和宏
国立循環器病センター心臓血管内科
-
松谷 良清
松谷医院
-
松谷 良清
国立循環器病センター内科心臓部門
-
瀬尾 宏美
国立循環器病センター内科心臓部門
-
川副 浩平
国立循環器病センター心臓血管外科部門
-
太田 哲郎
松江市立病院第二内科
-
林 富貴雄
国立循環器病センター
-
今北 正美
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院病理検査科
-
松原 広己
国立循環器病センター内科心臓部門
-
対馬 信子
つしまクリニック内科
-
小原 邦義
国立循環器病センター研究所
-
猿渡 力
国立循環器病センター心臓内科
-
小山 潤
国立循環器病センター心臓内科
-
大園 慶三郎
国立循環器病センター心臓内科
-
大園 慶三郎
九州大学 大学院医学研究院循環器内科学
-
小山 潤
国立循環器病センター内科心臓部門
-
根本 豊治
国立循環器病センター
-
太田 哲郎
国立循環器病センター内科心臓部門
-
猿渡 力
国立循環器病センター
-
Nagata Seiki
国立循環器病センター
-
太田 剛弘
国立循環器病センター内科心臓部門
-
唐川 真二
国立循環器病センター心臓内科
-
対馬 信子
つしまクリニック
-
西上 和宏
国立循環器病センター
-
松田 尚雄
国立循環器病センター研究所循環動態機能部
-
根本 豊治
国立循環器病センター心臓内科
-
NAKADA SHI
1st Dept. of Surg. Osaka Univ. Med. School
-
植田 初江
国立循環器病研究センター臨床病理部
-
後藤 葉一
国立循環器病センター心臓血管内科
-
上村 秀樹
国立循環器病センター心臓血管外科
-
土師 一夫
市立柏原病院
-
小野 安生
国立循環器病センター小児科
-
神谷 哲郎
国立循環器病センター小児科
-
上村 秀樹
王立ブロンプトン病院心臓外科
-
川島 康生
国立循環器病センター心臓血管外科
-
小坂井 嘉夫
国立循環器病センター心臓外科
-
中谷 充
国立循環器病センター心臓血管外科
-
小川 暢也
愛媛大学
-
吉川 純一
神戸市立中央市民病院循環器センター内科
-
高元 俊彦
佐々木研究所附属杏雲堂病院循環器科
-
羽田 勝征
JR東京総合病院循環器内科
-
加藤 和三
心臓血管研究所附属病院循環器科
-
澤田 準
心臓血管研究所附属病院循環器科
-
松尾 裕英
香川医科大学第二内科
-
尾前 照雄
国立循環器病センター
-
山村 秀夫
国立循環器病センター
-
加藤 和三
心臓血管研
-
川島 康生
国立循環器病センター
-
伊藤 敦彦
JR東京総合病院循環器内科
-
小川 暢也
愛媛大学医学部薬理学教室
-
尾前 照雄
琉球大学 第3内科
-
笠松 謙
国立循環器病センター
-
小川 洋司
国立循環器病センター心臓内科
-
土師 一夫
国立循環器病センター内科心臓部門
-
羽田 勝征
関東中央病院
-
植田 初江
国立循環器センター臨床検査部病理
-
後藤 葉一
国立循環器病センター 心臓血管内科
-
杉崎 徹三
昭和大学医学部腎臓内科
-
堀田 大介
国立循環器病センター内科心臓部門
-
藤田 毅
国立循環器病センター心血外科
-
高橋 則尋
香川医科大学第2内科
-
中谷 敏
国立循環器病センター心臓内科
-
藤田 毅
国立循環器病センター心臓外科
-
藤田 毅
国立循環器病センター心臓血管外科
-
伊藤 敦彦
関東中央病院
-
中原 数也
(財)大阪から肺がんをなくす会
-
中原 数也
大阪大学医学部第1外科
-
高橋 直之
東京大学第三内科
-
森安 史典
京都大学 第1内科
-
大内 浩
国立循環器病センター心臓血管外科
-
阿部 圭志
東北大学第二内科
-
今井 潤
東北大学第二内科
-
葛城 充明
和歌山県立医科大学循環器内科
-
木幡 達
国立循環器病センター小児科
-
清水 智明
国立循環器病センター
-
富本 茂裕
国立循環器病センター
-
澤田 準
心臓血管研究所附属病院
-
小川 暢也
愛媛大学薬理学
-
杉崎 徹三
昭和大学 医学部内科学教室(腎臓内科学部門)
-
杉崎 徹三
昭和大学腎臓内科
-
川内 章裕
昭和大学第二外科
-
川内 章裕
昭和大学外科
-
戸塚 大輔
昭和大学腎臓内科
-
由良 高文
香川医科大学第2内科
-
笹生 俊一
国立療養所宮城病院第2内科
-
笠井 豊
国立療養所宮城病院第2内科
-
戸塚 大輔
国立療養所宮城病院第2内科
-
吉田 マリ子
佐々木研究所附属杏雲堂病院循環器科
-
森安 史典
京都大学第1内科
-
赤土 正洋
神戸市立中央市民病院循環器内科
-
山村 秀夫
康済会病院
-
杉崎 徹三
昭和大学第一内科
-
大林 良和
神戸労災病院内科
-
山本 晴子
国立循環器病センター内科脳血管部門
-
高元 俊彦
佐々木研究所附属杏雲堂病院循環器内科
-
高元 俊彦
北信総合病院循環器科
-
松原 広巳
国立循環器病センター
-
山本 晴子
国立循環器病研究センター 臨床研究部
-
吉冨 裕之
島根医科大学第4内科
-
高橋 則尋
香川医科大学 第二内科 総合診療部
-
内本 定彦
国立循環器病センター心臓内科
-
葛城 充明
国立循環器病センター内科心臓部門
-
大林 良和
国立循環器病センター内科
-
平田 結喜緒
国立循環器病センター
-
小林 一史
国立循環器病センター内科
-
大森 文男
国立循環器病センター内科心臓部門
-
吉冨 裕之
国立循環器病センター
-
北原 博人
草津総合病院心臓血管外科
-
河口 明人
国立循環器病センター研究所
-
清水 智明
済生会横浜市南部病院循環器科
-
羽尾 裕之
国立循環器病センター
-
高垣 健二
国立循環器病センター
-
今井 克次
高槻病院
-
川原 健彦
国立循環器病センター
-
韓 在哲
富永記念病院循環器科
-
高橋 直之
国立循環器病センター内科心臓部門
-
中原 数也
大阪大第一外科
-
砂川 長彦
国立循環器病センター
-
新城 哲治
国立循環器病センター
-
京極 郁夫
国立循環器病センター
-
川内 章裕
昭和大学 医学部内科学教室(消化器内科学部門)
-
川内 章裕
都立荏原病院
-
山下 直利
国立循環器病センター
-
大森 文夫
大阪簡易保険総合健診センター
-
高橋 則尋
香川医科大学第二内科
-
小坂井 嘉夫
国立循環器病センター
-
山本 和夫
稲田登戸病院消化器科
-
山本 和夫
国立循環器病センター放射線
-
三井 淳
国立循環器病センター
-
平田 結喜緒
国立循環器病センター高血圧研究所
-
澤田 準
心臓血管研究所付属病院
-
山下 直利
石切生喜病院
-
北原 博人
国立循環器病センター心血外科
-
平田 結喜緒
国立循環器病センター研究所病因部
著作論文
- 超音波造影剤SH/TA-508の第II相試験 : 腎領域における至適用量の検討
- 虚血性心疾患における左冠動脈主幹部硬化の進展 : 血管内エコー法による検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 循環器領域における性機能についての予備調査 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- PTMC直後の慢性心房細動に対する除細動前後の血行動態の変化の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心房細動を伴う僧帽弁狭窄症例に対するPTMC後の除細動が運動耐容能に及ぼす効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTMCによる僧帽弁口血流動態改善と運動耐容能の関連 : 心房細動例と洞調律例の比較
- PTMCによる運動耐容能改善とその機序に関する検討
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)における高圧バルーンと低圧バルーンの使用経験 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 多発性に左室内腫瘤様エコー像を伴った僧帽弁狭窄症に対するPTMC施行の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心房細動除細動後の心房性利尿ペプチドの分泌動態の経時的変化と心房機能との関連(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 経静脈性コントラスト・エコー法による左室腔造影効果の血行動態の影響に関する検討
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術の成績と長期予後
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術における低圧バルーンの臨床的意義 : 高圧バルーンとの対比検討
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術後の前負荷増大に対する急性期左室対応に関する検討
- 心房細動除細動後の心房収縮の回復と洞調律維持に関する検討
- 僧帽弁置換術後20年以上経て間歇的な逆流が認められた弁機能不全の1例
- PTMC後の電気的直流徐細動
- 肺静脈血流心房収縮期逆流波による左室拡張末期圧の推定 : 経胸壁ドプラ法による検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 超音波ガイド下の経心房中隔左房穿刺法の検討 : 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術に際して : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 経食道心エコー・ドプラ法による経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術前後での肺静脈血流波形の検討 : 僧帽弁逆流による影響について : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連切開術(PTMC)の評価 : 左房径および血行動態指標変化の検討
- 経皮経静脈的僧帽弁交連切開術による左室流入動態の急性期の変化に関する検討
- 経皮経静脈的僧帽弁交連切開術後の急性左房圧減少による心房利尿ホルモンの分泌動態
- 経食道心エコー・ドップラー法による経皮経静脈的僧帽弁交連切開術前後での肺静脈血流波形の検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 多彩な不整脈と心不全症状を呈しDDDペースメーカーが有用であった心サルコイドーシス症例の検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 左房内異常エコーで発見された縦隔線維症の1症例
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)時の片側交連裂開例の成因とその術前予測について
- 陰茎血圧測定におけるレーザードプラ法の有用性 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 内腸骨動脈狭窄に対する経皮経管形成術(PTA)施行後インポテンスが改善した一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 右心不全を主症状とするミトコンドリアミオパチーの1例
- 心房細動に対する経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)後の直流除細動の有用性に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症(HCM)における左室壁厚及び左室腔の経時的変化の検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 肥大型心筋症(HCM)における左室壁厚及び左室腔の経時的変化の検討
- 肥大型心筋症における大動脈弁閉鎖不全の合併の検討
- 前負荷-左室拡張初期充満速度関係に及ぼす心機能の影響 : 超音波ドプラ法を用いた実験的検討
- カテ先ドプラ血流計による冠血流速パターン解析の問題点 : FFT, ゼロクロス法の対比
- 解離性大動脈瘤のintimal flapにより軽減した大動脈弁逆流 : エコードップラー法による検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 経静脈性左心コントラスト剤としてのアルブミンマイクロバブルの有用性と問題点 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心房細動に対する経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)後の直流除細動は、いつ、どのような症例に施行するべきか : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連切開術前後の評価 : 初期治療成績の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 左房粘液腫および感染性心内膜炎兼僧帽弁閉鎖不全症合併例に対する1治験例
- 右冠動脈洞から右房へ交通したValsalva洞動脈瘤破裂の1例 : 10年間の知見と併せて : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 治療過程で一過性のafterload mismatchを呈したと考えられる脚気心の一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術前後での左房内モヤモヤエコーの検討 : 経食道心エコー法を用いて(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 経食道心エコー法を用いた左房内血栓検出の検討
- 特異的臨床所見を呈した人工弁感染の1例
- 心エコー検査にて診断されたパラシュート僧帽弁の1成人例
- 高度の右室脂肪浸潤を認めたoverlap症候群(強皮症+皮膚筋炎)の1例
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術後の心拍出量の変化に関する検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 経皮経静脈僧帽弁裂開術(PTMC)後、抗凝固療法中に脳梗塞を発症した1剖検例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- ペースメーカー植込みを要する心サルコイドーシスにおけるステロイド療法の重要性 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 井上バルーンを用いた成人に対するPTMCの短期,長期予後について : 僧帽弁膜症の治療 : 第56回日本循環器学会学術集会
- アラキドン酸15-リポキシゲナーゼ系代謝物質の血管平滑筋に対する生理活性の実験的検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- Clinical pharmacological evaluation of nicorandil observed from coronary hemodynamics. Studies based upon reactivity of coronary blood flow under pacing load.
- Diagnostic Relevance of Two-dimensional Echocardiography to Myocardial Sarcoidosis