田中 乙雄 | 新潟県立がんセンター新潟病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
梨本 篤
新潟県立がんセンター新潟病院
-
土屋 嘉昭
新潟県立がんセンター外科
-
田中 乙雄
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
梨本 篤
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
土屋 嘉昭
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
瀧井 康公
新潟県立がんセンター新潟病院
-
瀧井 康公
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
藪崎 裕
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
中川 悟
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
野村 達也
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
薮崎 裕
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
佐藤 信昭
新潟県立がんセンター外科
-
佐野 宗明
新潟県立がんセンター 外科
-
佐々木 壽英
新潟県立がんセンター外科
-
佐野 宗明
新潟県立がんセンター 病理
-
佐野 宗明
群馬県立がんセンター 外科
-
佐藤 信昭
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
筒井 光広
新潟県立ガンセンター外科
-
筒井 光広
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
佐々木 壽英
県立がんセンター新潟病院外科
-
神林 智寿子
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
筒井 光広
新潟県立がんセンター外科
-
佐野 宗明
新潟県立がんセンター外科
-
田中 乙雄
県立がんセンター外科
-
梨本 篤
県立がんセンター新潟病院外科
-
牧野 春彦
新潟県立坂町病院外科
-
牧野 春彦
新潟県立がんセンター外科
-
神林 智寿子
日本女性外科医会
-
土屋 嘉昭
県立がんセンター外科
-
土屋 嘉昭
県立がんセンター新潟病院外科
-
瀧井 康公
県立がんセンター外科
-
藪崎 裕
県立がんセンター新潟病院外科
-
滝井 康公
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
佐藤 信昭
国立病院四国がんセンター 外科
-
佐野 宗明
県立がんセンター新潟病院外科
-
薮崎 裕
新潟がんセンター新潟病院外科
-
佐藤 信昭
県立がんセンター外科
-
丸山 聡
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
神林 智寿子
新潟大学第一外科
-
金子 耕司
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
野村 達也
新潟大学 大学院消化器・一般外科
-
佐野 宗明
新潟ブレスト検診センター
-
丸山 聡
新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器・一般外科学分野
-
佐藤 信昭
新潟大学 第1外科
-
佐藤 信宏
県立がんセンター新潟病院外科
-
亀山 仁史
新潟県立がんセンター新潟病院 外科
-
島田 能史
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
島田 能史
新潟大学消化器・一般外科
-
神林 千寿子
県立がんセンター新潟病院外科
-
佐々木 寿英
東京癌化学療法研究会
-
筒井 光廣
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
日野 眞人
県立がんセンター外科
-
丸山 聡
新潟がんセンター新潟病院外科
-
薮崎 裕
県立がんセンター外科
-
奥田 澄夫
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
日野 眞人
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
太田 玉紀
新潟県立がんセンター新潟病院病理
-
中川 悟
県立がんセンター外科
-
神林 千寿子
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
土屋 義昭
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
渡辺 直純
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
佐藤 洋樹
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
加藤 俊幸
県立がんセンター新潟病院内科
-
土屋 義昭
県立がんセンター新潟病院外科
-
佐々木 寿英
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
堀 亮太
新潟県立がんセンター新潟病院
-
藤岡 秀一
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
内藤 哲也
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
大谷 泰介
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
野里 栄治
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
猪瀬 悟史
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
長谷川 潤
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
畠山 悟
新潟厚生連佐渡総合病院外科
-
川原 聖佳子
新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器・一般外科
-
横山 直行
新潟市民病院外科
-
本間 慶一
県立がんセンター新潟病院
-
諸田 哲也
信楽園病院外科
-
長谷川 潤
秋田組合総合病院外科
-
岩谷 昭
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
横山 直行
新潟大学 大学院消化器・一般外科
-
斉藤 真理
県立がんセンター新潟病院放射線科
-
高橋 聡
東京医科大学血管外科
-
小向 慎太郎
新潟こばり病院外科
-
船越 和博
県立がんセンター新潟病院内科
-
秋山 修宏
県立がんセンター新潟病院内科
-
野本 一博
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
本間 慶一
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
桑原 明史
日本歯科大学生命歯学部外科
-
桑原 明史
県立がんセンター新潟病院外科
-
川原聖 佳子
新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器・一般外科
-
川原 聖佳子
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
秋山 修宏
県立がんセンター内科
-
丸山 聡
県立がんセンター新潟病院外科
-
本間 慶一
新潟県立がんセンター
-
横山 直行
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
津田 祐子
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
土屋 玲
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
藪埼 裕
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
諸田 哲也
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
小堺 郁夫
県立がんセンター新潟病院内科
-
瀧井 泰公
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
上屋 嘉昭
県立がんセンター新潟病院外科
-
内藤 哲也
県立がんセンター新潟病院外科
-
船越 和博
県立がんセンター新潟病院
-
小池 輝明
新潟県立がんセンター 呼吸器外科
-
畠山 勝義
新潟大学大学院消化器・一般外科
-
畠山 勝義
新潟大学消化器・一般外科
-
萬羽 尚子
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
市川 寛
新潟大学消化器・一般外科
-
小杉 伸一
新潟大学消化器・一般外科
-
神田 達夫
新潟大学消化器・一般外科
-
土田 正則
新潟大学呼吸循環外科
-
萬羽 尚子
新潟大学消化器・一般外科
-
永橋 昌幸
新潟大学消化器・一般外科
-
西巻 正
琉球大学第一外科
-
冨田 広
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
永橋 昌幸
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
永橋 昌幸
信楽園病院外科
-
大橋 学
県立がんセンター新潟病院外科
-
加藤 崇
新潟大学第一外科
-
小海 秀央
県立がんセンター外科
-
武藤 輝一
新潟国際情報大学
-
木下 淳
金沢大学消化器・乳腺外科
-
坪野 俊広
新潟済生会第二病院外科
-
佐々木 公一
長岡西病院外科
-
本間 慶一
新潟県立がんセンター病理部
-
小田 純一
独立行政法人労働者健康福祉機構燕労災病院放射線科
-
小杉 伸一
新潟大学 大学院医歯学総合研究科消化器・一般外科学分野
-
小杉 伸一
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
西村 真
東京慈恵会医科大学外科学講座
-
若林 真理
東京慈恵会医科大学外科
-
塚田 一博
新潟大一外
-
黒崎 功
新潟大一外
-
畠山 勝義
新潟大一外
-
仁瓶 幸栄
新潟大一外
-
坪野 俊広
新潟大一外
-
西巻 正
新潟大一外
-
鈴木 力
新潟大一外
-
佐々木 公一
長岡中央病院
-
武藤 輝一
新潟大一外
-
小池 輝明
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
楠山 明
新潟県立がんセンター新潟病院 外科
-
新井 太
新潟大学医学部第3内科
-
小池輝 明
新潟県立がんセンター呼吸器外科
-
小池 輝元
新潟大学呼吸循環外科
-
本山 展隆
県立がんセンター新潟病院内科
-
新井 太
県立がんセンター新潟病院内科
-
加藤 俊幸
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
本山 展隆
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
羽入 隆晃
立川綜合病院外科
-
服部 晃典
中通総合病院外科
-
松井 恒志
富山大学消化器・腫瘍・総合外科
-
黒崎 亮
県立中央病院外科
-
齊藤 素子
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
小池 輝元
独立行政法人国立病院機構西新潟中央病院
-
田澤 賢一
新潟厚生連糸魚川総合病院外科
-
遠藤 俊吾
新潟県立ガンセンター外科
-
遠藤 俊吾
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
牧野 晴彦
新潟県立がんセンター外科
-
本山 展隆
県立がんセンター内科
-
小池 輝明
新潟県立がんセンター
-
小田 純一
県立がんセンター新潟病院放射線科
-
横溝 肇
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
池田 義之
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
森田 誠市
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
堀川 直樹
高岡市民病院外科
-
小越 和栄
県立がんセンター新潟病院
-
野村 達也
県立がんセンター外科
-
渋谷 和人
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
佐藤 信明
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
金子 耕司
県立がんセンター新潟病院外科
-
天願 敬
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
出口 義雄
県立新潟がんセンター新潟病院外科
-
小越 和栄
新潟県立がんセンター新潟病院
-
斉藤 征史
県立がんセンター新潟病院内科
-
久原 浩太郎
新潟がんセンター新潟病院外科
-
新井 太
新潟県立がんセンター新潟病院 内科
-
高橋 聡
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
桑原 明史
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
高橋 聡
県立がんセンター新潟病院外科
-
久原 浩太郎
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
松井 恒志
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
滝井 康公
県立がんセンター新潟病院外科
-
砂川 宏樹
県立がんセンター新潟病院外科
-
武藤 輝-
新潟大学第一外科
-
吉野 友康
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
小杉 伸一
県立がんセンター新潟病院外科
-
筒井 光広
県立がんセンター新潟病院外科
-
市川 寛
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
砂川 宏樹
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
椎名 真
新潟県立がんセンター放射線科
-
畠山 勝義
新潟大学 大学院医歯学総合研究科消化器・一般外科学分野(第一外科)
-
吉野 友康
富山医科薬科大学附属病院第2外科
-
木山 展隆
県立がんセンター新潟病院内科
-
林 光弘
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
小越 和栄
県立がんセンター新潟病院内科
-
藤田 みちよ
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
石川 卓
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
椎名 真
県立がんセンター放射線科
-
小林 隆
新潟県立がんセンター新潟病院外科
著作論文
- 原発性十二指腸癌27切除例の臨床病理組織学的検討
- HP-015-3 食道癌異時性肺転移に対する外科治療(食道(手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O4-2.術前化学療法としての分割DCS療法が奏効した進行胃癌の1例(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O13-3 胃癌術後の繰り返す癒着性イレウスに対する手術適応の検討(第38回胃外科・術後障害研究会)
- I-281 膵胆道・食道重複癌の検討 : 4切除例報告(第49回日本消化器外科学会総会)
- OP-038-5 早期乳がんに対する腋窩リンパ節温存手術(乳癌センチネル-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 十二指腸癌に対して膵頭温存十二指腸全摘術を施行した家族性大腸腺腫症の1例
- 胃全摘術後吻合部再発に対し左開胸開腹にて再切除できた2例
- 118 右側結腸癌のリンパ節転移様式からみたリンパ節郭清範囲の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- P-2-610 当科における緩和手術としての胃切除術10例の検討(緩和・palliative surgery 3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-185-5 当科での大腸癌手術症例における術後下肢静脈超音波検査の検討(大腸癌-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-140-4 直腸癌の側方郭清に対する外科的アプローチ法の検討 : 腹膜外経路と腹膜内経路の比較(直腸癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-096-6 食道癌治療における術前化学療法の効果(食道化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-077-1 中下部胆管癌切除例におけるリンパ節転移比率,転移個数の検討(胆管癌治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-036-3 当科における乳癌のセンチネルリンパ節生検(SLNB)の精度と長期成績(乳癌センチネル-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸間膜全割標本による直腸癌肛門側癌進展の検討
- HP-068-6 Gemcitabineを用いた膵管癌術後補助化学療法(膵(治療1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-073-5 閉経後早期乳癌ではセンチネルリンパ節転移陽性でも腋窩郭清の省略が可能である(乳がん(センチネル2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-180-2 胸部食道癌根治術後再発症例の臨床病理学的検討と再発治療について(食道(浸潤・転移),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-043-4 大腸癌肝転移症例に対する術前抗癌剤治療とその肝細胞障害について(転移性肝癌,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-005-4 Staging laparoscopy (SL)による腹膜転移陽性胃癌に対する治療戦略(胃(胃がん手術1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-218-4 プロカルシトニン測定による膵頭十二指腸切除術後の感染性合併症予測(膵(臨床6),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-035-3 直腸S状部癌・直腸癌の肛門側癌進展の術前予測因子 : 腸管壁内および直腸間膜内肛門側癌進展からみて(大腸がん(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-035-1 大腸癌における組織学的多様性の臨床的意義(大腸がん(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-127 再発胆管癌に対する外科的治療を含んだ集学的治療成績(胆・膵 集学的治療3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-139-3 中下部胆管癌の根治切除後の再発形式とその因子(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-079-5 早期胃癌におけるセンチネルリンパ節の臨床応用についての検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-032-1 乳癌針生検の情報に基づく術前化学療法の治療戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌肝転移切除例における予防的残肝動注療法とleucovorin 5-FU全身化学療法の比較
- 経仙骨的切除後の断端再発と implantation による再発が示唆された直腸絨毛腫瘍の2例
- 大腸癌腹膜播腫性転移切除例における予後規定因子の臨床的検討 : 予後から見たP1とP2の定義について
- 1820 TS-1/CPT-11(IRIS)療法による大腸癌に対する術前化学療法(大腸化学療法7(ネオアジュバント),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1703 高齢者下部直腸癌に対する外科治療(大腸手術5(機能温存),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Common Terminology Criteria for Adverse Events (CTCAE) v3.0による胃癌術後合併症の解析
- 20 乳癌術前化学療法に対する不応症例の検討(I.一般演題,第65回新潟癌治療研究会)
- SV-7-1-2 脾温存胃全摘術におけるリンパ節郭清(胃-1,特別ビデオセッション7,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-433 大腸癌手術症例における術後下肢静脈超音波検査の成績(術後合併症・DVT DVT関連,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-52 胃癌同時性肝転移に対する同時肝切除症例の検討(胃・十二指腸 進行癌手術2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-453 膵頭十二指腸切除術におけるRoux-en-Y法による消化管再建(膵切除1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-254 直腸間膜全割によるリンパ節構造のない壁外非連続性癌病巣の臨床的意義(大腸癌基礎2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-169 進行胃癌術後のTS-1による補助化学療法の投与方法に関する検討(要望演題9-1 消化器癌補助化学療法 食道・胃,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-124-6 当院における超高齢者(80歳以上)胃癌症例に対する治療評価(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌に対する腹部大動脈周囲リンパ節 (No. 16) 郭清の功罪(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 11. 食道浸潤胃癌に対する外科治療(Session2 食道浸潤癌と噴門癌)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- SF-070-2 未分化型早期胃癌に対する治療方針
- リスクマネージメントの現状
- 12 高度進行胃癌に対する術前化学療法(MFLP療法)(第255回新潟外科集談会)
- 7.合理的な腹部大動脈周囲リンパ節(No.16)郭清の手術手技(Session7噴門部操作,大動脈周囲操作)(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- PP-1-143 自律神経温存,幽門輪保存胃切除術(PPG)の機能温存効果について
- OP-1-041 胃癌における大網・網嚢切除術の有用性に関する検討
- 高度進行胃がんに対する術前化学療法としてのMFLP療法の評価
- PP1608 4型胃癌に対する術後腹腔鏡の意義
- VP-4 進行胃癌に対する合理的な腹部大動脈周囲リンパ節(No.16)郭清の実際
- DP-094-2 センチネルリンパ節転移陽性例に対する腋窩リンパ節郭清の省略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 8 SonoSurgを用いた肝右3区域切除術(一般演題,第261回新潟外科集談合)
- 8 胃癌Siewert type II, IIIに対する外科治療上の問題点(I.一般演題,第7回新潟食道・胃癌研究会)
- 大腸癌手術後感染症の減少のための当科の方針の変遷とその効果
- 進行膵癌に対するGemcitabine治療成績
- 乳癌のセンチネルリンパ節における微小転移径の重要性
- 膵頭十二指腸切除術における術後感染性合併症の危険因子とその対策
- U領域早期胃癌に対する噴門側胃切除(噴切),空腸嚢間置術(JPI)における長期成績の検討
- 5 結腸切除術後再建のためのversafire GIAを用いたfunctional end to end anastomosisの手技とコツ(第259回新潟外科集談会)
- 大腸癌手術症例における創感染対策と現状(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 10 進行・再発胃癌に対する放射線治療の意義(第6回新潟食道・胃癌研究会)
- W-6-3 膵頭十二指腸切除術における膵腸吻合(膵切除後再建術の工夫-絶対漏れない吻合を目指して-,ワークショップ6,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-1-12 異時性重複胆道癌の検討(同時性異時性重複癌の外科治療,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-62 当科における切除不能多発肝転移に対する治療戦略の変遷と現在の成績(企画関連口演13 同時性両葉肝転移1,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-27 Non-T4 StageII/III食道癌に対する化学療法の位置づけ(企画関連口演6 StageII/III食道癌4,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-5-10 噴門側胃切除・空腸嚢間置術後の残胃の癌7例の特徴と内視鏡的サーベイランスの検討(ワークショップ5 残胃癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-5-3 胃癌腹膜播種に対する治療戦略(胃癌腹膜播種に対する治療戦略,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-324 原発性十二指腸腫瘍の臨床病理学的検討(十二指腸,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-147 胃U領域早期癌に対する噴門側胃切除後の空腸間置術(JI)と空腸嚢間置術(JPI)の比較検討(要望演題7 胃機能温存術,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-125 再発を繰り返す胃癌術後癒着性イレウスに対する手術適応の検討(要望演題6-1 イレウスの治療指針 治療,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-491 当科における大腸癌根治腸切除後再発例の検討(大腸・肛門 危険因子・予後2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2438 胃癌症例における同時性および異時性他臓器重複癌の経時的変遷(重複癌2(上部消化管他),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-022-7 進行直腸癌に対する術前化学療法併用側方郭清症例の治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌術後イレウスの実態と縮小手術による予防効果
- 40.胃癌術後イレウス症例の検討(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 高齢者(75歳以上)乳癌治療の検討
- 20 浸潤性膵管癌(TS2以上)症例の検討(第3回新潟胆膵研究会)
- 10 小膵癌(TSI)切除例の検討(第3回新潟胆膵研究会)
- DP-015-8 当科大腸癌手術例における検診発見例と非検診発見例との比較(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-100-4 多発肝転移大腸癌症例に対する術前抗癌剤治療の効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-5 術前DCISと診断された症例に対する腋窩リンパ節郭清戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
- スクリーニングマンモグラフィーは異時性対側乳癌の早期発見に有用か
- T2, T3胃癌根治手術例における大網・網嚢温存の意義に関する検討
- OP-3-044 胃癌と同時性および異時性他臓器重複癌の経時的変遷(胃14)
- OP-1-180 胃癌根治手術例における大網網嚢切除術の意義に関する検討(胃9)
- 11 膵頭十二指腸切除術を施行した胃癌症例の検討(I.一般演題,第5回新潟食道・胃癌研究会)
- PPS-3-019 幽門側胃切除術における予防的抗生物質投与法の検討(胃感染)
- DP-098-4 中下部胆管癌に対する予後因子の検討と治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 30 乳腺非触知病変に対するステレオガイド下吸引針生検による診断(第257回新潟外科集談会)
- PS-094-3 ステレオガイド下吸引針生検の精度と問題点
- PD-9-7 乳癌腋窩リンパ節郭清範囲縮小のためのあらたなる挑戦 : センチネルリンパ節生検からfour node samplingへ
- 男性乳癌22症例の検討
- 乳癌に対する日帰り手術の可能性
- O-3-154 大腸癌における血清p53抗体の検討(大腸癌 腫瘍マーカー,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 切除不能または非治癒因子を有する高度進行胃癌に対する術前化学治療法の可能性
- 5 十二指腸部分切除後に乳頭部完全閉塞を来した2例(第5回新潟胆膵研究会)
- 食道癌に対する放射線同時併用化学療法(CRT)の検討(第56回日本食道疾患研究会)
- S状結腸癌, 上部直腸癌に対する傍大動脈リンパ節郭清の功罪(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 当科における大腸癌手術後感染予防に関する基本方針(大腸22, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 同時性に腹膜播種を伴う大腸癌症例の治療成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸sm癌における肉眼型別の相対値分類と絶対値分類についての検討
- PC-1-096 当科における大腸癌卵巣転移症例の臨床病理学的検討
- 266 膵頭十二指腸切除術施行後の腹腔内出血に対する開腹術の重要性
- 439 膵癌切除後異時性肝転移に対する肝切除例の検討
- 胃癌に対する膵頭十二指腸切除術の意義
- IV-214 QOL・術後成績からみた幽門輪温存膵頭十二指腸切除術(PpPD)症例の検討
- 術中高血圧を呈した後腹膜 paraganglioma の1例
- 265 膵癌における門脈内超音波検査(第46回日本消化器外科学会)
- II-31.A3進行食道癌症例に対する放射線同時併用化学療法(CRT)の検討(第53回日本食道疾患研究会)
- 胃癌に対する幽門温存胃切除後の長期経過例の検討(食道・胃・十二指腸12, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 5 進行・再発胃癌に対する TS-1 の治療効果と有害事象(I. 一般演題)(第 61 回新潟癌治療研究会)
- 広範な転移を伴ったIIc型粘膜内胃癌の1例
- III-31 クルッケンベルグ腫瘍を有する胃癌の検討
- リンパ節転移度からみた進行胆嚢癌に対する手術術式の選択
- 177 病理組織学的所見から見た肝門部胆管癌治療上の問題点
- O-453 残胃癌の臨床病理学的検討
- 79 進行胆嚢癌に対する手術術式の選択
- 新潟における胃癌治療の特長 : 特に早期胃癌に対する合理的治療
- 大腸癌に対する腹腔鏡下手術の根治性とminimally invasive surgeryとしての評価
- 同時性、異時性肝転移陽性胃癌に対する外科治療の意義
- IV-100 結腸癌切除術における吻合法の臨床的比較検討
- VS-4-8 進行大腸癌に対する腹腔鏡補助下切除術の適応と限界 ( 大腸癌に対する内視鏡的治療)
- SY-5-1 時代の変遷に伴う残胃癌の変化についての検討(シンポジウム5 残胃の癌の診断と治療選択,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W3-11 胃平滑筋肉腫に対する縮小手術(第48会日本消化器外科学会総会)
- I-90 胃癌に対する膵頭十二指腸切除術および膵楔状切除術の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- S7-7. 幽門保存胃切除術後の再発死亡2例の検討(第34回胃外科・術後障害研究会)
- PP117110 胃癌微小リンパ節転移の臨床応用
- 胃癌単発リンパ節転移症例の検討 : sentinel node conceptに関連して
- O-2-370 胸部食道癌に対する化学放射線療法後の食道切除例の検討(食道 サルベージ,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-45 当科における大腸癌根治腸切除後再発例に対する外科的治療の適応とその成績(大腸 転移・再発9,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-286 外科的粘膜下層切除術(SSD)の長期成績と限界(胃 早期2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-183 Gemcitabineを用いた膵管癌術後補助化学療法 : 根治術例での検討(要望演題9-3 消化器癌補助化学療法 肝・胆・膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-176 進行直腸癌に対する術前化学療法の成績(要望演題9-2 消化器癌補助化学療法 大腸,第63回日本消化器外科学会総会)
- PPB-2-099 他臓器合併切除を施行した膵頭部癌症例の検討(膵手術1)
- 5 当院での大腸再建法 : VERSAFIRA GIAを用いたfunctional end-to-end anastomosis(第47回新潟大腸肛門研究会)
- RD-2-6 膵体尾部癌における術後合併症とその対策(ラウンドテーブルディスカッション2 膵・胆道癌術後合併症とその対策,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-137-4 消化管GIST再発例に対する治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-099-3 胆管癌切除例における胆管切離断端の評価(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-053-7 大腸癌手術におけるドレーン留置についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-032-1 大腸癌患者における腹腔洗浄細胞診の意義と腹膜播種症例に対する外科的切除の成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-025-4 胃癌におけるIndocyanine green(ICG)による色素法を用いたセンチネルリンパ節(SN)の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後の早期胃内容停滞に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- Gemcitabine による膵管癌術後補助療法(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌 Siewert type II, IIIに対する外科治療上の問題点(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 12 肝門部胆管癌の切除成績(第4回新潟胆膵研究会)
- VS-008-4 食道浸潤胃癌に対する左開胸開腹連続切開法(左開胸腹)による縦隔リンパ節(ML),腹部大動脈周囲リンパ節(No.16)郭清の手術手技
- 28 膵頭部癌に対する門脈合併切除の意義(第253回新潟外科集談会)
- 示II-334 肝切除を伴う肝門部胆管癌における術前の胆管炎と術後合併症との関連(第52回日本消化器外科学会総会)
- P-2-213 胃癌におけるNo.14vリンパ節郭清効果についての検討(胃 噴切2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 26 進行胃癌における No.16 リンパ節郭清後の再発形式、とくにリンパ節再発からみたリンパ流の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌に対する内視鏡治療の適応拡大について : 外科的立場から
- Comparative study of Siewert type II and III adenocarcinoma of the esophago-gastric junction
- 膵頭十二指腸切除術後における感染症例の検討(膵臓11, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌治療ガイドラインにおける術後再発とフォローアップ計画について(胃・十二指腸22, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 診断的腹腔鏡検査 (SL) を用いた4型胃癌に対する治療戦略(スキルス胃癌の新しい治療戦略-外科治療か化学療法か, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌根治手術後補助化学療法の効果と途中中止例の成績
- VP115 下部直腸癌に対するversafire GIAを用いた, sagittal double stapling technique
- 門脈塞栓症,早期胆嚢癌を伴った黄色肉芽腫性胆嚢炎の1例
- U領域早期胃癌に対する噴門側胃切除術, 空腸嚢間置再建法の臨床的検討
- SY-6-7 食道胃接合部癌に対する外科治療(食道胃接合部癌に対する外科治療-経食道裂孔vs経開胸開腹-,シンポジウム6,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-1-2-4 高度進行胃癌に対する術前化学療法(TS-1+CDDP)の功罪(消化器癌に対するネオアジュバント治療の功罪 胃癌治療にネオアジュバント治療は有効か,シンポジウム1-2,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌術後吊り上げ胃管癌の検討
- 噴門側胃切除後の空腸間置術と空腸嚢間置術の比較
- 6 No.16リンパ節転移陽性胃癌における再発時期と再発形式の検討(I.一般演題,第4回新潟食道・胃癌研究会)
- 噴門側胃切除後の再建術式についての検討 : 空腸間置術(JI)と空腸嚢間置術(JPI)の比較
- No.16リンパ節転移陽性胃癌における再発形式の検討
- P03-04 胃癌に対する幽門側胃切除術, 胃全摘術におけるクリニカルパスの検討
- 転移巣が特異な形態を示した進行胃癌の1例
- 38.幽門輪温存胃切除術の検討(第29回胃外科・術後障害研究会)
- PP603 大腸癌患者における末梢血, 門脈血, 肝静脈血CEAmRNAの陽性率
- PP474 腹部腫瘤で発見され, リンパ節転移巣が特異な形態を示した多発胃癌の1例
- WS6-6 大腸癌手術における予防的抗生物質1日投与法
- PP-327 幽門輪温存胃切除術の検討
- 胃癌におけるthymidine phosphorylase活性の臨床的意義, 特にリンパ節転移, 再発形式について
- 890 C領域早期胃癌に対する噴門側胃切除術の適応について
- 61. U領域早期胃癌を対象とした噴門側胃切除,空腸嚢間置術の空腸嚢残胃吻合に三角吻合を用いた手術手技と治療成績に関する検討(Session9 噴門側切除術再建III : pouch)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- PPS-2-166 大腸癌における術中腹腔内洗浄細胞診の意義(大腸進行癌1)
- PS-096-1 切除不能・困難な大腸癌肝転移に対する抗癌剤治療と切除率(PS-096 ポスターセッション(96)大腸:化学療法-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔内洗浄細胞診の臨床約意義
- 525 食道浸潤胃癌の外科治療に関する検討
- 270 腹腔内洗浄細胞診の臨床的意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- PS-156-1 再発からみたcStage II/III胸部食道癌に対する治療戦略(PS-156 ポスターセッション(156)食道:悪性・集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-029-3 No-stent膵空腸吻合による膵頭十二指腸切除術250例の手術成績(PS-029 ポスターセッション(29)膵臓:その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- S3-6 根治性を保った minimally invasive surgery としての腹腔鏡補助下大腸癌切除術(第50回日本消化器外科学会総会)
- P1-7 大腸癌における腹腔鏡下リンパ節郭清の適応と限界(第48回日本消化器外科学会総会)
- W1-2-9 腹腔鏡下郭清大腸癌切除術の適応と合併症(第47回日本消化器外科学会総会)
- VS2-7 基本術式としての腹腔鏡下 D2 郭清大腸癌切除術(第46回日本消化器外科学会)
- 示-361 早期大腸癌に対する郭清を伴った腹腔鏡補助下切除例の手術成績検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- SF-006-5 乳癌のセンチネルリンパ節転移診断におけるOSNA法と捺印細胞診の併用法の検討(SF-006 サージカルフォーラム(6)乳腺:センチネル・他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 485 胃癌術後イレウスの予防と対策
- W-3-1 早期胃癌に対する幽門保存胃切除術(PPG)の長期経過例(術後5年以上)からみた評価(ワークショップ3 機能温存胃手術の功罪-長期経過例(術後3年以上)から見た評価,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- S-1-3 新潟における胃癌治療の特長 : 特に早期胃癌に対する合理的治療 ( 本邦各地域における胃癌治療の特徴)
- R-21 切除不能または非治癒因子を有する高度進行胃癌に対する化学療法先行外科治療の現状(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-29 肝転移陽性胃癌に対する肝切除の意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- 143 若年者大腸癌の臨床的特徴と遠隔成績(第48回日本消化器外科学会総会)
- 当科における超低位前方切除術の手技 : sagittal DSTの手技を中心に
- PPB-2-084 膵頭十二指腸切除後の膵炎・膵空腸吻合部狭窄(膵合併症1)