本間 慶一 | 新潟県立がんセンター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
本間 慶一
新潟県立がんセンター病理部
-
根本 啓一
新潟県立がんセンター病理
-
小池 輝明
新潟県立がんセンター
-
小池 輝明
新潟県立がんセンター 呼吸器外科
-
本間 慶一
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
横山 晶
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
横山 晶
新潟県立がんセンター
-
佐藤 由美
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
泉田 佳緒里
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
宇佐見 公一
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
西村 広栄
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
塚田 裕子
新潟県立がんセンター内科
-
太田 玉紀
新潟県立がんセンター新潟病院病理
-
吉谷 克雄
新潟県立がんセンター呼吸器外科
-
渡辺 芳明
新潟県立小出病院検査科病理
-
大和 靖
新潟県立がんセンター呼吸器外科
-
渡辺 芳明
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
小林 由美子
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
桜井 友子
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
栗田 雄三
新潟県立がんセンター新潟病院
-
小池 輝明
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
大和 靖
新潟大学 放射線
-
塚田 裕子
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
寺島 雅範
新潟県立がんセンター新潟病院
-
寺島 雅範
新潟県立がんセンター
-
落合 広美
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
大和 靖
新潟県立がんセンター新潟病院 呼吸器外科
-
滝沢 恒世
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
大和 靖
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
滝沢 恒世
新潟県立がんセンター
-
阿部 康彦
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
小田 純一
独立行政法人労働者健康福祉機構燕労災病院放射線科
-
小池輝 明
新潟県立がんセンター呼吸器外科
-
小田 純一
新潟県立がんセンター新潟病院
-
三間 聡
厚生連豊栄病院内科
-
寺島 雅範
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
古泉 直也
新潟県立がんセンター新潟病院放射線科
-
古泉 直也
新潟県立がんセンター放射線部
-
三間 聡
新潟県立がんセンター内科
-
栗原 アツ子
新潟県立新発田病院検査科病理
-
古泉 直也
長岡技術科学大学工学部
-
栗田 雄三
新潟県立がんセンター新潟病院 内科
-
小原 竜軌
新潟県立がんセンター 内科
-
小原 竜軌
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
小原 竜軌
新潟県立がんセンター新潟病院 内科
-
森山 寛史
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器内科
-
森山 寛史
新潟がんセンター新潟病院内科
-
笹川 基
新潟県立がんセンター新潟病院婦人科
-
本間 滋
新潟県立がんセンター新潟病院産婦人科
-
本間 慶一
新潟県立がんセンター新潟病院
-
小原 竜軌
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器内科
-
杵渕 進一
新潟県立がんセンター内科
-
児玉 省二
新潟県立がんセンター新潟病院産婦人科
-
児玉 省二
新潟県立がんセンター新潟病院
-
岡田 英
新潟大学医歯学総合病院 第2外科
-
宮内 善広
新潟県立がんセンター呼吸器外科
-
岡田 英
新潟県立がんセンター呼吸器外科
-
春木 昭
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
宮内 善広
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
春木 昭
県立がんセンター新潟病院病理部
-
島垣 二佳子
(財)新潟県保健衛生センター
-
手塚 貴文
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器内科
-
篠原 博彦
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
下山 武彦
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
小林 幸子
財団法人新潟県保健衛生センター
-
児玉 省二
Japan Trial Hpv Combination
-
本間 滋
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
小池 輝元
新潟大学呼吸循環外科
-
牧野 真人
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
福島 光浩
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
上原 裕子
新潟県立がんセンター内科
-
小池 輝元
独立行政法人国立病院機構西新潟中央病院
-
田中 純太
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
篠原 博彦
県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
川崎 幸子
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
青木 正
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
赤松 節
(財)下越総合健康開発センター
-
牧野 春彦
新潟県立坂町病院外科
-
本野 望
新潟県立がんセンター新潟病院
-
梨本 篤
新潟県立がんセンター新潟病院
-
牧野 春彦
新潟県立がんセンター外科
-
本間 慶一
県立がんセンター新潟病院
-
丹呉 益夫
新潟県立がんセンター新潟病院
-
保坂 靖子
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
赤松 秀樹
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
吉野 直之
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
阿部 徹哉
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
新保 俊光
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
宮尾 浩美
新潟肺癌治療研究会
-
筒井 光広
新潟県立ガンセンター外科
-
岡島 正明
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
細井 牧
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
松本 康男
新潟県立がんセンター新潟病院放射線科
-
杵渕 進一
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
渡辺 佐和子
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
鈴木 隆太
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
佐野 宗明
新潟県立がんセンター外科
-
佐藤 啓一
医療法人立川綜合病院検査科病理
-
土屋 嘉昭
新潟県立がんセンター外科
-
有賀 諭生
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
橋本 毅久
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
江村 巌
新潟大学医歯学総合病院 病理部
-
渡辺 芳明
新潟県立吉田病院病理検査
-
鏡 十代栄
新潟県立吉田病院病理検査
-
西村 広栄
新潟県立吉田病院病理検査
-
保坂 靖子
新潟大学 呼吸循環外科
-
高橋 威
新潟県立がんセンター
-
神林 智寿子
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
薮崎 裕
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
渡辺 健寛
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
宮尾 浩美
新潟県立がんセンター内科
-
中野 正春
(財)新潟県保健衛生センター
-
佐藤 信昭
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石原 法子
済生会新潟第二病院病理
-
江村 巌
長岡赤十字病院病理部
-
土屋 嘉昭
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
野村 達也
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
梨本 篤
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
田中 乙雄
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
姫路 由香里
(財)下越総合健康開発センター
-
守田 哲郎
新潟県立がんセンター
-
小林 宏人
新潟県立がんセンター
-
平田 泰治
新潟県立がんセンター
-
土屋 嘉昭
県立がんセンター新潟病院外科
-
今井 洋介
新潟県立がんセンター新潟病院血液内科
-
梨本 篤
県立がんセンター新潟病院外科
-
姫路 由香里
(財)二市北蒲原郡総合健康開発センター 病理・細胞診検査課
-
姫路 由香里
財団法人下越総合健康開発センター
-
赤松 節
財団法人下越総合健康開発センター
-
長澤 優子
財団法人下越総合健康開発センター
-
板垣 由香里
財団法人下越総合健康開発センター
-
赤松 節
財団法人二市北蒲原郡総合健康開発センター
-
山田 一美
新潟県労働衛生医学協会
-
古泉 直也
新潟大放射線科
-
新妻 伸二
新潟県労働衛生医学協会
-
永野 優子
新潟県労働衛生医学協会
-
帆苅 隆
新潟県労働衛生医学協会
-
稲垣 理加
新潟県労働衛生医学協会
-
滝澤 真弓
新潟県労働衛生医学協会
-
廣瀬 貴之
新潟県立がんセンター新潟病院血液内科
-
佐藤 信昭
新潟県立がんセンター外科
-
伊藤 由美
新潟がんセンター新潟病院病理部
-
喜納 五月
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
三木 弘美
済生会新潟第二病院病理科
-
斉藤 真理
県立がんセンター新潟病院放射線科
-
樋浦 賢太郎
済生会新潟第二病院病理
-
神林 智寿子
日本女性外科医会
-
前田 恒治
県立がんセンター新潟病院内科
-
前田 恒治
新潟県立がんセンター内科
-
富士盛 文夫
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
植松 孝悦
新潟県立がんセンター新潟病院放射線科
-
小林 久里子
新潟県立がんセンター内科
-
伊藤 和彦
済生会新潟第二病院内科
-
張 高明
新潟県立がんセンター内科
-
石黒 卓朗
新潟県立がんセンター内科
-
広瀬 貴之
新潟県立がんセンター内科
-
石田 晃
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
筒井 光広
新潟県立がんセンター外科
-
佐々木 壽英
新潟県立がんセンター外科
-
斉藤 真理
新潟県立がんセンター
-
遠藤 泰志
同 病理検査科
-
遠藤 泰志
済生会新潟第二病院病理
-
遠藤 浩之
済生会新潟第二病院病理科
-
佐々木 寿英
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
小林 晋一
新潟県立がんセンター
-
渡辺 憲弥
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
樋浦 賢太郎
済生会新潟第二病院病理科
-
佐藤 啓一
立川綜合病院病理
-
佐々木 壽英
県立がんセンター新潟病院外科
-
江村 厳
長岡赤十字病院病理部
-
筒井 光廣
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
前田 恒治
県立がんセンター内科
-
土屋 嘉昭
県立がんセンター外科
-
斉藤 友雄
新潟県立がんセンター新潟病院放射線科
-
石黒 卓朗
新潟県立がんセンター新潟病院 内科
-
石黒 卓朗
新潟県立がんセンター 皮膚科
-
佐藤 豊二
新潟県立がんセンター新潟病院臨床検査部
-
江村 巌
長岡赤十字病院
-
斉藤 友雄
県立がんセンター新潟病院放射線科
-
佐藤 啓一
立川総合病院病理部
-
鈴木 善幸
新潟県立小出病院内科
-
瀧澤 恒世
新潟県立がんセンター外科
-
渡邊 芳明
新潟県立吉田病院検査科病理
-
野村 達也
県立がんセンター外科
-
中川 悟
県立がんセンター外科
-
薮崎 裕
県立がんセンター外科
-
瀧井 康公
県立がんセンター外科
-
神林 智寿子
県立がんセンター外科
-
佐藤 信昭
県立がんセンター外科
-
田中 乙雄
県立がんセンター外科
-
植松 孝悦
県立がんセンター新潟病院放射線科
-
植松 孝悦
新潟県立がんセンター放射線科
-
中村 祥子
新潟県立がんセンター内科
-
石原 法子
済生会新潟第二病院病理科
-
小泉 直也
新潟県立がんセンター新潟病院放射線科
-
横山 昌
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
薮崎 裕
新潟がんセンター新潟病院外科
-
杵渕 進一
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座呼吸器内科学分野(第2内科
著作論文
- W2-1 喀痰検診における末梢型扁平上皮癌早期診断の意義(末梢型扁平上皮癌早期診断における喀痰細胞診の意義, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 19.肺癌CT検診とGravity-dependent Densityの問題とその解決法(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
- P-10 GGO多発転移例の検討(画像診断2,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS7-4 術前画像診断で同時多発病変を指摘された肺癌の外科治療(多発肺癌の診断と治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 32.縦隔悪性リンパ腫を疑った血管腫の1例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 33.肺原発間葉系腫瘍の1切除例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-356 多列検出器CT全肺薄層画像データでの微細(4mm以下)GGOの検討(一般演題(ポスター)38 画像診断3,第48回日本肺癌学会総会)
- 39. 腫瘍周辺部にLow grade MALT lymphomaを合併した肺癌の1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- 6. 興味ある経過を示した肺原発large cell neuroendocrine carcinoma (LCNEC)の1例 (第130回日本肺癌学会関東支部会)
- 7.縦隔内solitary fibrous tumorの1切除例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- F-66 微小肺腺癌のHRCT画像による解析 : 野口分類Type A, B, Cの鑑別を中心として
- W2-4 HRCT描出条件による面積変化に基づく肺末梢小型肺腺癌縮小手術適応症例選択の試み
- 6. 右中幹を閉塞し管状中葉切除を施行した Carcinoid 症例(第 28 回 日本気管支学会北陸支部会)
- 26.肺原発リンパ上皮腫様癌の1例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
- Core biopsyによる肺野末梢小型腺癌の細胞診と組織診の対比 : ワークショップ2 : 肺末梢小型肺癌の確定診断 : 細胞診と組織診
- 181 約7年半の経過で死亡した悪性中皮腫の一症例
- 7.当院における肺門部扁平上皮癌の検討(第48回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 26.肺嚢胞内に発生した扁平上皮癌の1切除例(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
- 25.診断に難渋した胸腔内悪性リンパ腫の1切除例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 18. 術前化学療法が著効した肺扁平上皮癌の1例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 37. 区域気管支を閉塞する扁平上皮癌と腺癌の肺衝突癌の1切除例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 4.Endobronchial hamartomaの5例(第37回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 非小細胞肺癌に化学療法+放射線療法を施行し,CRをえたのち第2癌が発生し切除した2症例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 35. 胸部CTにて局在診断が困難であった喀痰細胞診陽性肺癌の3例(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- 32.肺門部早期扁平上皮癌に放射線治療施行しCRを得た6年後に発生した対側肺野末梢部腺癌の1切除例(第131回日本肺癌学会関東支部会)
- 1 自己免疫性溶血性貧血(AIHA)を併発した血管免疫芽球性リンパ腫の一例(第45回新潟造血器腫瘍研究会)
- 17. 胃と肺の病巣を切除したlow grade MALTリンパ腫の1例 (第130回日本肺癌学会関東支部会)
- 36.Neuroendocrine differentiationを伴いポリープ状に発育した中枢型扁平上皮癌の1例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- 268 穿刺吸引細胞診が有用であった硬口蓋原発内分泌細胞癌の一経験例
- 238 肺門部早期扁平上皮癌の細胞像. : とくに浸潤についての検討(呼吸器VIII)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 306 再発判定に穿刺吸引細胞診が有用であった基底細胞上皮腫の一例
- 9. 胸腔鏡を併用し切除した右主気管支腫瘍の 1 例(第 24 回 日本気管支学会北陸支部会)
- P-235 野口らの分類からみた当院の小型肺腺癌の検討
- F-10 肺野微小病変の薄層高分解能CT(HIRCT)の所見の検討
- 第118回日本肺癌学会関東支部会 : 27.喀痰細胞診にて発見された肺野末梢型早期小細胞癌の1切除例
- 3. 気管原発小細胞癌の 1 例(第 23 回日本気管支学会北陸支部会)
- 8.薄壁空洞性陰影を呈した肺癌の3例
- 137 住民検診において喀痰細胞診E判定で腺癌を推定され、X線無所見で精査にて腺癌が発見された二症例
- 26.感染性肺嚢胞との鑑別に難渋した胸壁浸潤大細胞肺癌の1例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 3.当院における経気管支穿刺吸引細胞診(TBAC)の成績(第49回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 14. 多発肺癌の1手術例(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- 34.Atypical Carcinoidの1切除例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- S3-5 新潟県における肺門部扁平上皮癌の動向(早期肺扁平上皮癌はどこに行ったのか?,シンポジウム3,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 14. TX肺門部早期腺癌の1例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 30. 喀血を主訴として発見された薄壁空洞肺癌の1切除例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- 11. 原発性肺癌と鑑別を要した早期胃癌肺単独再発の1例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- 6 術前非浸潤性乳管癌(DCIS)診断症例に対する乳房温存療法(BCT)とセンチネルリンパ節生検(SLNB)の検討(第263回新潟外科集談会)
- ヘリカルCTによる乳癌の乳管内進展と多発病巣の診断
- 複数回ステレオガイド下マンモトーム生検を行った症例の検討
- 31. 外耳道癌の肺転移巣に対し定位放射線治療+外科的切除の集学的治療を行った1例(第148回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-56 甲状腺原発転移性乳癌の一例(乳腺 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 253 膵臓のSolid-pseudopapillary tumorの一例(消化器 4)
- 110.唾液腺導管癌の3例(脳・頭頸部2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Angiomatoid (malignant) fibrous histiocytomaの一例
- 当院に於ける17年間の縦隔腫瘍
- 乳癌センチネルリンパ節生検の細胞診
- 子宮体部粘液性腺癌の二例
- 151 葉状腫瘍・境界病変例、悪性例の間質細胞所見の検討
- 156 気管支・肺生検・細胞診の検討
- 114 乳腺扁平上皮癌で出現様式の異なった3例
- ワII-3 蛍光内視鏡による気管支境界領域病変の診断と喀痰細胞診
- 268 乳癌、子宮体部癌の既往を有し、急性骨髄単球性白血病像を呈した1例
- 162 乳腺のMucocele-like tumorの1例
- シII-1 胃癌手術例における腹腔内洗浄細胞診の有用性
- 126 Splenic marginal zone lymphoma と思われる1例
- 211 唾液腺悪性混合腫瘍の一例
- 特異な発育形態を示したカルチノイドの1例
- 経過中に増大のみられたすりガラス濃度陰影(GGO)を呈する肺野孤立性陰影の検討
- S3-5 新潟県の肺がん検診における現状と展望(各科領域の検診の現状と展望, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 246 扁平上皮化生様細胞を多数認めた甲状腺乳頭癌の1例
- 189 甲状腺穿刺吸引細胞診における誤陰性・誤陽性の検討
- P2-50 小型肺野孤立性陰影の診断と治療方針(ポスター総括2 : 診断2 生検)
- O-43 外陰部に発生したHidradenoma papilliferumの一例(その他の女***,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-174 Atypical polypoid adenomyomaの2例(子宮体部(4), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 良性転移性平滑筋腫と子宮平滑筋肉腫の肺転移の鑑別が困難であった1症例
- 269 唾液腺穿刺吸引細胞診の検討(脳・頭頸部III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 3.切除した気管支間葉系腫瘍の1例(第34回 日本気管支学会北陸支部会)
- 当院における Large cell neuroendocrine cell carcinoma 症例の検討(55 癌性胸膜炎, 心膜炎, 第46回日本肺癌学会総会)
- 106 腫瘤形成性肺感染症の二例(呼吸器1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-163 喀痰細胞診が有用であった肺の大細胞神経内分泌癌の1例(呼吸器2-(8),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-50 肺アミロイドーシスの4例(呼吸器1-(6),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 神経内分泌細胞への分化を伴った乳癌の4例(乳腺3-(10), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 32 Intrathyroidal epithelial thymoma, with neuroendorine differentiationの一例(甲状腺3)
- AP-9 胃癌化学療法における腹腔洗浄細胞診の変化(中皮・体腔液1,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-10 子宮頸部小細胞癌の一例(子宮頸部 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳腺 Malignant adenomyoepithelioma の一例(乳腺3-(13), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ワII-3 甲状腺原発悪性リンパ腫,いわゆるimmunocytomaの2例(ワークショップII : 甲状腺)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 176. 術中胸腔洗浄液中の骨髄巨核球についての検討(中皮・体腔VI)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 術中高血圧を呈した後腹膜 paraganglioma の1例
- 子宮頸部細胞診および子宮内膜細胞診が診断のきっかけとなった extraovarian peritoneal serous papillary carcinoma の1例
- 子宮頚部細胞診および子宮内膜細胞診が診断のきっかけとなったextraovarian peritoneal serous papillary carcinoma(EPSPC)の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 婦人科その他III
- 45.多発肺転移を伴った浸潤型胸腺腫の1手術例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 27.手術で昭診されたPulmonary blastomaの1例
- 1.肺髄膜腫の1例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- 12. 診断に難渋した低悪性度肺腫瘍の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 206 子宮内膜細胞診に異型細胞を認めた悪性中皮腫の一例(卵巣・その他2)
- 114 経皮肺穿刺細胞診の細胞像
- 子宮頸部腺異形成の一例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮頸部III
- アルブミン添加緩衝食塩水を用いた穿刺吸引細胞診の処理
- 膵腺房細胞癌acinar cell carcinomaの1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 消化器III
- 悪性限局性胸膜中皮腫の一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 中皮・体腔液I
- Dysplasiaおよび上皮内癌の喀痰細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器VIII
- 6. Endobronchial Lipomatous Hamartoma の 1 例(第 25 回 日本気管支学会北陸支部会)
- 腹壁悪性腫瘍の一例
- ワークショップ1-1 : 肺癌化学療法の現状と展望 : 小細胞癌 : 肺小細胞癌に対する術前化学療法の意義
- 11.気管支腔内にポリープ状発育を示した肺腺癌の1切除例
- 4.肺門部早期肺癌に対する気管支形成併用区域切除術(第52回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 270 腹腔内洗浄細胞診の臨床的意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- IVBAT(intravascular bronchioloalveolar tumor)の1例
- 361 肺癌切除症例における開胸時胸腔洗浄細胞診陽性例の検討
- 194 乳癌穿刺吸引細胞診における乳管内進展の推定
- 177 喀痰中の泡抹状物質が端緒となりカリニ肺炎と判定し得た一例
- 95.甲状腺左葉から中縦隔に進展した縦隔甲状腺腫(Mediastinal goiter)の一例 : 甲状腺I
- 肺癌の胸腔洗浄液中に骨髄巨核球を認めた1例