上野 真一 | 鹿児島大学消化器外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上野 真一
鹿児島大学消化器外科
-
上野 真一
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科放射線診断治療学
-
新地 洋之
鹿児島大学腫瘍制御学
-
愛甲 孝
鹿児島大学大学院腫瘍制御学・消化器外科学
-
迫田 雅彦
鹿児島大学腫瘍外科
-
新地 洋之
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
久保 文武
鹿児島大学第一外科
-
夏越 祥次
鹿児島大学腫瘍制御・消化器外科
-
高尾 尊身
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科学
-
高尾 尊身
鹿児島大学
-
前村 公成
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科学
-
又木 雄弘
鹿児島大学腫瘍外科
-
又木 雄弘
鹿児島大学 腫瘍制御学・消化器外科
-
高尾 尊身
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科腫瘍学講座腫瘍制御学・消化器外科学
-
蔵原 弘
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
藏原 弘
鹿児島大学 腫瘍制御学消化器外科
-
蔵原 弘
鹿児島大学 腫瘍制御学・消化器外科
-
樋渡 清司
鹿児島大学腫瘍外科
-
樋渡 清司
鹿児島大学大学院腫瘍制御学・消化器外科学
-
又木 雄弘
鹿児島大学腫瘍制御学
-
上野 真一
九州肝臓外科研究会
-
高尾 尊身
鹿児島大・医・第一外科
-
蔵原 弘
鹿児島大学腫瘍制御学
-
北薗 正樹
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
北園 正樹
鹿児島大学腫瘍制御学
-
北薗 正樹
鹿児島大学消化器外科
-
立野 太郎
鹿児島大学腫瘍外科
-
上野 真一
鹿児島大学腫瘍制御学
-
又木 雄弘
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
前田 真一
鹿児島大学大学院腫瘍制御学消化器外科
-
愛甲 孝
鹿児島大学医学部第一外科
-
浜之上 雅弘
鹿児島厚生連病院外科
-
石神 純也
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
石神 純也
鹿児島大学
-
塗木 健介
鹿児島大学第一外科
-
高尾 尊身
鹿児島大学 医学部 第一外科
-
夏越 祥次
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
愛甲 孝
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 腫瘍制御学・消化器外科学
-
夏越 祥次
慈愛会今村病院 外科
-
松本 正隆
鹿児島大学大学院腫瘍制御学・消化器外科学
-
夏越 祥次
鹿児島大学 医学部 第一外科
-
浜之上 雅博
鹿児島大学医学部第1外科
-
石神 純也
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科腫瘍制御学・消化器外科学
-
石神 純也
鹿児島大学 医学部 第一外科
-
奥村 浩
鹿児島大学腫瘍制御・消化器外科
-
内門 泰斗
鹿児島大学大学院腫瘍制御学・消化器外科学
-
奥村 浩
鹿児島大学大学院消化器外科
-
内門 泰斗
鹿児島大学 医学部第一外科
-
青木 大
鹿児島県立薩南病院外科
-
青木 大
鹿児島厚生連病院外科
-
奥村 浩
鹿児島大学消化器外科
-
愛甲 孝
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
川井田 浩一
鹿児島大学医学部第1外科
-
青木 大
鹿児島大学第一外科
-
内門 泰斗
鹿児島大学消化器外科
-
田辺 元
鹿児島大学
-
瀬戸山 徹郎
鹿児島大学大学院腫瘍制御学・消化器外科学
-
喜多 芳昭
鹿児島大学消化器外科
-
喜多 芳昭
曽於郡医師会立病院外科
-
田辺 元
鹿児島大学医学部第1外科
-
川井田 浩一
鹿児島共済会南風病院外科
-
田辺 元
阿久根市民病院外科
-
瀬戸山 徹郎
鹿児島大学消化器外科
-
中条 哲浩
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
上之園 芳一
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
愛甲 孝
県民健康プラザ鹿屋医療センター 外科
-
上之園 芳一
鹿児島大学 大学院 医歯学総合研究科 腫瘍制御学
-
有馬 豪男
鹿児島大学消化器外科
-
有馬 豪男
鹿児島大学 医歯学総合研究科腫瘍学腫瘍制御学(第一外科)
-
有馬 豪男
鹿児島大学 医学部 第一外科
-
内倉 敬一郎
鹿児島大学第1外科
-
大脇 哲洋
鹿児島大学消化器外科
-
有上 貴明
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科学
-
有上 貴明
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
有馬 豪男
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
上之薗 芳一
鹿児島大学消化器外科
-
南 幸次
鹿児島大学大学院腫瘍制御学・消化器外科学
-
大脇 哲洋
鹿児島大学 腫瘍制御学・消化器外科学
-
櫻井 俊秀
鹿児島大学消化器外科
-
桜井 俊秀
鹿児島大学腫瘍制御学
-
保 清和
鹿児島大学消化器外科
-
有川 和宏
鹿児島大学救急部
-
有川 和宏
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 口腔顎顔面外科センター・口腔外科
-
有川 和宏
鹿児島大学附属病院救急部
-
有川 和宏
鹿児島大学付属病院救急部
-
有川 和宏
鹿児島大学
-
佐々木 健
鹿児島大学大学院腫瘍制御学・消化器外科学
-
櫻井 俊秀
鹿児島大学大学院腫瘍制御学・消化器外科学
-
尾本 至
鹿児島大学大学院腫瘍制御学・消化器外科学
-
山田 晴彦
鹿児島大学医学部附属病院集中治療部
-
柳 正和
鹿児島大学第一外科
-
山田 晴彦
鹿児島大学集中治療部
-
今村 博
鹿児島大学第1外科
-
石沢 隆
鹿児島大学第1外科
-
山田 晴彦
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 手術部
-
愛甲 孝
鹿児島大第1外科
-
大塚 綱志
鹿児島大学腫瘍制御学
-
尾本 至
鹿児島大学消化器外科
-
叉木 雄弘
鹿児島大学腫瘍外科
-
佐々木 健
浜松医科大学
-
愛甲 孝
鹿児島大学 第一外科
-
愛甲 孝
鹿児島大学第1外科
-
久保 昌亮
鹿児島大学大学院消化器外科
-
大脇 哲洋
鹿児島大学手術部
-
夏越 祥二
鹿児島大学腫瘍制御学
-
石沢 隆
鹿児島大学 医学部産婦人科
-
馬場 芳郎
鹿児島厚生連病院内科
-
馬場 研二
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
中馬 豊
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
石澤 隆
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
中島 洋
九州大学腫瘍制御
-
山田 一隆
高野病院(大腸肛門病センター) 外科
-
福倉 良彦
鹿児島大学大学院放射線科
-
西園 由香
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
平田 宗嗣
鹿児島大学腫瘍制御学
-
柳田 茂寛
鹿児島大学腫瘍制御学
-
前田 哲
鹿児島厚生連病院外科
-
前田 哲
鹿児島大学 医学部 第一外科
-
有川 和宏
鹿児島大学附属病院 救急部
-
中野 静雄
鹿児島大学第1外科
-
馬場 政道
鹿児島大学第1外科
-
中島 洋
鹿児島大学医学部第1外科
-
福倉 良彦
鹿児島大学医学部附属病院 放射線科
-
柳田 茂寛
鹿児島大学消化器外科
-
山田 一隆
南風病院外科
-
石澤 隆
鹿児島大学 第1外科
-
鉾立 博文
鹿児島大学医学部放射線医学教室
-
草野 力
鹿児島大学第1外科
-
山田 一隆
鹿児島大学第1外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
梅北 善久
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科腫瘍学講座腫瘍病態病理学分野
-
梅北 善久
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科腫瘍病態学(発生病理学)
-
北島 勲
富山大学附属病院検査部
-
松下 健二
鹿児島大学歯学部歯科保存学講座(1)
-
白尾 一定
鹿児島大学手術部
-
立川 倶子
社団法人鹿児島県栄養士会
-
北島 勲
富山医科薬科大学附属病院輸血・細胞治療部
-
井口 晶裕
北海道大学医学部小児科
-
島津 久明
鹿児島大学第一外科
-
桶谷 真
鹿児島大学大学院消化器疾患・生活習慣病学
-
立川 倶子
鹿児島県栄養士会
-
小林 泰之
小林クリニック
-
小山 徹
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
-
樋脇 卓也
鹿児島厚生連病院内科
-
今村 也寸志
鹿児島厚生連病院内科
-
浜之上 雅博
鹿児島厚生連病院外科
-
猿渡 由美子
鹿児島大学医学部附属病院小児外科
-
阿邊山 和浩
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科臨床予防医療講座
-
北島 勲
鹿児島大学医学部臨床検査医学講座
-
猿渡 由美子
鹿児島大学第一外科
-
根路銘 安仁
鹿児島大学離島へき地医療人育成センター
-
新村 英士
鹿児島大学離島へき地医療人育成センター
-
嶽崎 俊郎
鹿児島大学離島へき地医療人育成センター
-
北島 勲
富山大学 附属病院検査部
-
北島 勲
富山医科薬科大学 整形外科
-
濱之上 雅博
鹿児島厚生連病院外科
-
久保 文武
鹿児島厚生連病院外科
-
北島 勲
富山医科薬科大学臨床検査医学
-
北島 勲
鹿児島大学医学部
-
帆北 修一
鹿児島大学大学院消化器外科
-
原口 尚士
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科
-
小園 勉
鹿児島大学腫瘍制御学
-
衣裴 勝彦
鹿児島大学腫瘍制御学
-
青木 雅也
鹿児島大学腫瘍制御学
-
惠 浩一
鹿児島大学腫瘍制御学
-
前田 光喜
鹿児島大学腫瘍制御学
-
前田 光喜
鹿児島大学大学院腫瘍制御学呼吸器外科
-
根路銘 安仁
鹿児島大学 医学部小児科
-
池江 隆正
済生会川内病院小児外科
-
平田 睦子
社団法人鹿児島県栄養士会
-
新村 英士
鹿児島大学 医学部第1内科
-
嶽崎 俊郎
愛知県がんセンター研究所・疫学・予防部
-
島田 麻里緒
鹿児島大学第1外科
-
木原 研二
鹿児島大学医学部第1外科
-
小倉 芳人
鹿児島大学医学部第1外科
-
田上 聖徳
社団法人鹿児島共済会南風病院外科
-
福倉 良彦
鹿児島大学放射線科
-
福倉 良彦
鹿児島大学放射線診療治療学
-
喜島 祐子
鹿児島大学腫瘍制御学乳腺内分泌外科
-
石神 淳也
鹿児島大学消化器外科
-
小代 正隆
鹿児島県立大島病院外科
-
喜島 祐子
鹿児島大学乳腺・内分泌外科
-
溝口 資夫
鹿児島大学乳腺・内分泌外科
-
白尾 一定
鹿児島大学乳腺・内分泌外科
-
石澤 隆
鹿児島大学大学院腫瘍制御学・消化器外科学
-
池江 隆正
済生会川内病院外科
-
井口 晶裕
北海道大学病院小児科
-
井口 晶裕
北海道大学 小児科
-
井口 晶裕
北海道大学小児科学
-
小森園 康二
南風病院肝臓内科
-
小代 正隆
鹿児島県立大島病院
-
栗田 光一
鹿児島大学第1外科
-
長山 周一
鹿児島県立大島病院外科
-
前田 真一
鹿児島県立大島病院外科
-
濱之上 雅博
鹿児島県立大島病院外科
-
舩迫 和
鹿児島県立大島病院外科
-
小林 泰之
鹿児島大学医学部第1外科
著作論文
- 肝切除により長期生存が得られた胆管癌肝転移再発の1例
- OP-250-3 切除不能膵癌に対する新しい化学放射線療法 : 経口TS-1併用加速過分割放射線療法 第I/II/III臨床試験(膵化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-066-1 膵癌のリンパ節における微小環境形成(膵癌-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-055-5 新開発腹腔鏡手術簡易型助手用オリジナルトレーニングボックスの教育的効果(教育,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-001-4 膵癌診断にFDG-PETは有用か?(膵-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-281-4 CD168陽性胃癌の臨床病理学的意義(腫瘍基礎-15,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-230-4 全国公募医学生に対する離島へき地での地域医療・外科診療実習(卒後研修-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-114-7 胃癌におけるBMP7発現の臨床病理学的検討(腫瘍基礎-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-114-6 食道癌におけるBMP7発現の臨床病理学的検討(腫瘍基礎-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-280-5 食道表在癌におけるOsteopontin発現の意義(腫瘍基礎-14,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-213-7 大腸癌におけるbuddingとEMTとの関連(腫瘍病理-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-171-2 肝尾状葉HCCに対する手術戦略(肝胆道手術-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-075-1 初回肝細胞癌治療の変遷と成績ならびに今後の展望 : 地域機関病院のコーホート的変遷を中心に(肝癌治療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-052-3 胃癌におけるCD133発現の臨床病理学的検討(腫瘍基礎-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-156 大腸癌同時性肝転移に対する治療(大腸癌転移再発5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 2030 肝細胞癌におけるRAGE, HMGB1の発現と臨床病理学的検討(肝基礎研究4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-15 パクリタキセル+S1療法を基本とした切除不能・再発胃癌の治療戦略(胃 進行・再発1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- HP-180-6 EMT関連タンパクSnail, SlugはpN 0食道癌の予後と関連する(食道(浸潤・転移),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 動門脈瘻を伴う肝内動脈瘤の1例
- 肝細胞癌におけるIL-8と転写因子PEA3の発現
- Sepsisでの消化管組織障害及び,防御機構障害に対する高気圧酸素療法の実験的効果検討
- OP-252-6 肝細胞癌切除患者におけるSmad4発現の意義(肝基礎研究-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-520 膵頭部癌におけるReceptor for Advanced Glycation End Products(RAGE)発現とその意義(膵基礎2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-104-4 大腸癌肝転移肝切除における術前waitingtimeの評価(大腸(肝転移1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-050-5 肝予備能低下例での系統的肝切除に対する術前3D-CT simulationの有用性(肝臓(画像・腫瘍マーカー),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-085-2 リンパ節転移陽性肝内胆管癌症例からみたリンパ節郭清の適応(肝臓(臨床2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 皮膚筋炎を合併した肝細胞癌の1例
- P-2-224 巨大肝嚢胞に合併した自由生活性アメーバ性肝膿瘍の一例(肝 良性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-558 混合型肝癌の一切除例(肝 悪性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-225 皮膚筋炎を合併した肝細胞癌の1例(肝 悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-373 先進医療-腹腔鏡下肝切除術-の保険適応にむけて(肝・脾 鏡視下2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-144 胸部食道扁平上皮癌におけるRAGE発現とその意義(食道 研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-14 肝予備能低下小肝癌症例に対する腹腔鏡と3D-CT画像を応用した低侵襲的系統的肝切除術(要望演題2 肝系統的区域切除と部分切除の適応と手技,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-080-4 食道扁平上皮癌発癌と進展におけるReceptor for Advanced Glycation End Products (RAGE)発現とその意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-004-3 硬変肝合併小肝癌に対する肝門部グリソン分離後亜区域切除術と門脈3D-CT画像に基づく腹腔鏡下亜区域切除術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-236 小肝細胞癌に対する外科的ラジオ波療法の評価(肝 鏡視下治療,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-003-8 肝発癌に対するロキシスロマイシンの抑制作用 : 酸化ストレスおよびNF-kB活性化抑制作用(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 器械縫合器を使用した肝葉切除術(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP-1-264 開胸開腹下ラジオ波焼却法の効果,再発の検討
- SY1-01 肝細胞癌に対する前向きコーホート研究より得られた肝切除の至適対象と今後のあり方
- 慢性肝炎,肝硬変患者の酸化ストレス度と手術侵襲の影響
- 肝細胞癌症例のrandomized controlled trialにおける層別法 : 各病期分類の層別能に関する検討
- 術前画像診断と非癌部肝組織所見の関係から見た肝細胞癌同時多発性結節の鑑別と治療方針
- PP315012 Sepsis時の組織障害に対する高気圧酸素療法(HBOT)の実験的効果検討
- P-3-424 膵頭十二指腸切除術後の適切なドレーン管理(術後合併症・DVT 肝胆膵,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-501 膵癌切除症例におけるFDG-PETの検討(膵 画像診断と手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-476 局所進行切除不能膵癌に対する成績向上を目指した化学放射線治療法の変遷(膵 化学療法,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-469 局所進行膵癌の治療成績と合理的な治療戦略 : 切除か化学放射線療法か?(膵 集学的治療,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-581 慢性C型肝疾患に対するIFN療法前の脾摘出術の効果(脾摘術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 示-367 肝切除後における経口分枝鎖アミノ酸投与の有用性について(第40回日本消化器外科学会総会)
- PC-2-136 出血を契機に発見されたFNHの1切除例
- 腫瘍進行度・肝障害度(第4版)に基づく初回肝細胞癌治療法選択 : 本邦独自のScoringの提唱
- O-3-124 進行胆膵癌に対するオーダーメイド治療 : 抗癌剤感受性試験(HDRA法)に基づいた化学療法(胆・膵 集学的治療2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-88 胃癌におけるmesothelin発現の臨床的意義(胃・十二指腸 研究2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-462 ジャックナイフポジションによる骨盤悪性腫瘍の手術(大腸 術式手技6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-2-1-10 合併症を起こさないための膵頭十二指腸切除術のコツ : とくに膵液痩発生に対する対策(シンポジウム2-1 消化器外科手術式別の重症合併症とその発生防止対策 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-13-8 切除不能膵癌に対する新しい治療 : 経口TS-1併用放射線化学療法・第I相および第II相臨床試験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- W-9-1 stage IVa膵癌に対する治療戦略 : 切除or非切除放射線化学療法?(ワークショップ9 Stage IVa膵癌の治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-119-4 直腸癌におけるリスクファクターとしてのbuddingとカドヘリンの発現(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-004-1 中下部胆管癌の進展様式と治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- HP-147-1 膵頭部癌の微小環境形成におけるtumor-associated macrophageの意義(膵(浸潤・転移・血管新生),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-301 胆道・膵癌の原発巣および転移巣に対するPET/CTの役割(胆・膵 診断,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-2-1-2 膵頭十二指腸切除術後のDGEに関するRCT : Billroth-I法とBillroth-II法再建との比較(ワークショップ2-1 膵頭十二指腸切除術の再建法,吻合法の提案と課題,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-099-5 長期生存例からみたss胆嚢癌の至適肝切除術式の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 超音波内視鏡下穿刺吸引にて術前診断し得た膵腺房細胞癌の1切除例
- 196 肝門部胆管癌術後肝不全の発症要因の検討とその対策
- 468 肝門部胆管癌術後肝不全の発症要因と対策
- 150 肝門部胆管癌術後肝不全の発症要因と対策(第52回日本消化器外科学会総会)
- DP-003-6 Receptor for Advanced Glycation Endproducts(RAGE)発現により低酸素環境下での耐性並びに肝細胞癌での発現が増強する(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Gemcitabineが著明に奏功した切除不能胆嚢癌の1例
- 2011 肝細胞癌における初回及び再肝切除時の非癌部所見・残肝機能を中心とした検討(肝基礎研究2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0702 腹腔鏡補助下肝外側区域切除を施行した限局性結節性過形成(FNH)様腫瘤の一例(肝鏡視下手術,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0694 肝単純性および多発性嚢胞に対する腹腔鏡下嚢胞開窓術の有用性(肝鏡視下手術,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0691 肝内胆管癌に対するリンパ節郭清,微小転移の面から(肝内胆管癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Sepsis での消化管粘膜防御機構障害に対する高気圧酸素療法の実験的効果検討
- 肝細胞癌と非癌部におけるreceptor for advanced glycation end products (RAGE)発現の臨床的意義についての検討
- 肝細胞癌に対する系統的肝切除の妥当性 : 肉眼分類からみた肝切除様式の選択(肝・胆・膵49, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 転移性肝癌に対する再肝切除と二期的肝切除の意義(肝・胆・膵23, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌に対する開腹下 ablation の適応とその治療成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝硬変合併肝癌に対する脾摘の巧罪(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝細胞癌の治療 : mJISスコアからみた外科の守備範囲(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-135-6 局所療法を前提とした肝細胞癌肉眼分類の意義 : 小肝癌手術症例の検討
- 副交通胆管枝を有する胆嚢・総胆管結石症の1例
- PP714 大腸癌肝転移症例に対する血中遊離癌細胞の検出とその意義
- PL16-9 ロキシスロマイシン(RXM)の腫瘍血管新生抑制作用の検討
- SY3-9 消化器手術後Sepsis症例に対する高気圧酸素療法(HBOT)の抗感染効果の検討
- PP-1253 ロキシスロマイシン(RXM)の腫瘍血管新生阻害作用の検討
- PP-1140 大腸癌肝転移症例に対する治療戦略 : 血中遊離癌細胞の検出とその意義
- PP-1139 大腸癌異時性肝転移症例の原発巣および転移巣におけるKi-67, VEGF, CD44の発現
- インターフェロンα併用化学療法を施行した下大静脈腫瘍栓を伴う高度進行肝細胞癌の2例
- 肝細胞癌におけるinterleukin-8の発現
- 長期の経過を観察した肝嚢胞性腫瘍の2例
- 食道癌放射線化学療法例の免疫能の評価
- P-2-410 膵頭部癌におけるmidkine発現の意義と血管新生への関与について(膵 分子生物学,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP1551 sepsis時のbacterial translocationに対する高気圧酸素療法(HBOT)の効果
- 膵頭十二指腸切除術後の胃排出能の検討PpPD vs PrPD
- O-3-125 当科におけるIPMT手術症例の検討(膵 悪性,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-91 病理組織学的因子からみたss胆嚢癌に対する至適肝切除(胆道癌 手術1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-408 膵頭十二指腸切除術後における開放式ドレーン,閉鎖式ドレーンによる術後管理の比較(膵 術後合併症2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-58 laparoscopyによる局所進行切除不能膵癌の診断を用いた放射線化学療法の適応(膵 診断,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2218 局所再発膵・胆道癌に対する化学療法併用体外放射線療法の有用性(膵悪性症例4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 十二指腸乳頭部癌におけるリンパ節微小転移検出の意義
- OP-2-097 食道癌の予後に影響を及ぼす治療前因子の解析
- DP-090-8 胆膵癌切除不能症例に対する放射線化学療法の補助診断法としての血中遊離癌細胞の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-087-4 切除不能膵癌・胆道癌に対する抗癌剤感受性試験(HDRA法)の意義と問題点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2407 膵頭十二指腸切除術後におけるSSI防止対策の検討(感染症4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-6-10 膵切除後再建術の工夫 : 正常膵に対する膵切離の工夫と安全確実な膵胃貫通密着縫合(膵切除後再建術の工夫-絶対漏れない吻合を目指して-,ワークショップ6,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MDCTによる胆管癌進展度診断の有用性 : 胆管造影,IDUSとの比較
- Pagetoid phenomenon を伴った肛門管癌の2例