Mori Norio | Department Of Neuropsychiatry Fukushima Medical College
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
森 則夫
Division Of Psychological Medicine Institute Of Psychiatry
-
森 則夫
浜松医科大学 精神神経医学
-
森 則夫
浜松医科大学 精神神経医学教室
-
森 則夫
浜松医科大学 医学部 精神神経医学 講座
-
森 則夫
福島県立医科大学 神経精神医
-
森 則夫
福島県立医科大学神経精神科
-
熊代 永
福島県立医大神経精神科
-
丹羽 真一
福島県立医科大学 医学部医学科
-
鈴木 勝昭
浜松医科大学 医学部精神神経医学講座
-
丹羽 真一
福島県立医科大学神経精神医学講座
-
丹羽 真一
福島県立医科大学
-
森 則夫
浜松医科大学医学部精神神経科
-
小薗江 浩一
Department Of Neuropsychiatry Fukushima Medical University School Of Medicine Fukushima
-
関根 吉統
浜松医科大学 精神神経医学
-
小薗江 浩一
福島県立医科大学神経精神科
-
小薗江 美奈子
Department of Neuropsychiatry, Fukushima Medical University School of Medicine, Fukushima
-
伊豫 雅臣
浜松医科大学 精神神経科
-
星野 修三
竹田綜合病院精神科
-
星野 修三
竹田綜合病院 心理室
-
有賀 清
雲雀ヶ丘病院
-
河合 正好
浜松医科大学精神神経科医学教室
-
武井 教使
浜松医科大学 医学部精神神経医学講座
-
小薗江 美奈子
福島県立医科大学神経精神科
-
黒河内 彰
福島県立医科大学神経精神科
-
横山 秀克
産業技術総合研究所
-
関根 吉統
浜松医科大学精神神経科
-
斎藤 浩樹
福島県立医科大学神経精神科
-
横山 秀克
生物ラジカル研究所
-
武井 教使
浜松医科大学医学部精神神経科
-
板垣 茂
雲雀ヶ丘病院
-
土橋 宣昭
福島医科大学
-
土橋 宣昭
福島県立医科大学附属放射性同位元素研究施設
-
横山 昇
福島県立矢吹病院
-
緒方 慎一
福島県立医科大学神経精神科
-
山田 康人
Department Of Neuropsychiatry Fukushima Medical University School Of Medicine Fukushima
-
尾内 康臣
県西部浜松医療センター附属診療所先端医療技術センター
-
平松 緑
東北公益文科大学
-
橘高 一
福島県立医科大学 神経精神科
-
鈴木 勝昭
福島県立医大・2生化
-
平松 緑
山形県テクノポリス財団生物ラジカル研究所医学薬学研究部
-
横山 秀克
山形県テクノポリス財団生物ラジカル研究所
-
角田 耕也
福島県立医科大学神経精神科
-
東城 雄二
福島県立医大神経精神科
-
松崎 英夫
Department Of Psychiatry & Neurology Hamamatsu University School Of Medicine
-
松崎 英夫
浜松医科大学 精神神経科
-
岡 雅男
福島県立矢吹病院
-
横山 昇
福島県立医科大学神経精神科
-
横山 昇
福島県立医科大学 精神神経医
-
星野 修三
竹田総合病院
-
星野 修三
福島県立医科大学神経精神科
-
加藤 安宏
静岡県立大学薬学部
-
山田 静雄
静岡県立大学大学院薬学研究科 薬物動態学講座・グローバル Center of Excellence (COE)
-
Nakamura Kazuhiko
Department of Biosciences and Informatics, Faculty of Science and Technology, Keio University
-
内田 信也
静岡県立大学薬学部実践薬学分野
-
内田 信也
浜松医科大学附属病院 薬剤部
-
伊賀 立二
東京大学医学部付属病院薬剤部
-
橋本 久邦
浜松医科大学医学部附属病院薬剤部
-
木村 良平
静岡県立大学 薬学部
-
岡田 裕之
浜松ホトニクス株式会社
-
加藤 安宏
浜松医科大学医学部附属病院薬剤部
-
石塚 恒雄
明治製菓株式会社薬総研
-
久保田 隆廣
東京大学医学部附属病院薬剤部
-
松本 清治
福島県立医科大学精神神経科
-
佐藤 崇志
藤田公立病院
-
小林 長夫
東北大学薬学部
-
伊賀 立二
東京大学医学部
-
橋本 謙二
千葉大学 大学院医学研究院・精神医学
-
内田 勇
Department Of Applied Chemistry Graduate School Of Engineering Tohoku University
-
中村 和彦
浜松医科大学 精神神経科
-
星野 良一
浜松医科大学精神医学
-
山田 静雄
静岡県立大学薬学部
-
山田 静雄
横浜薬科大学 薬理学研究室
-
KAGAWA Yoshiyuki
Department of Pharmacy, Mie University Hospital, Faculty of Medicine, Mie University
-
石田 信一
福島県立医科大学医学部神経精神医学講座
-
石田 信一
福島県立医科大学 医学部神経
-
葛西 英二
沼津中央病院
-
中村 愛
浜松医科大学精神神経医学教室
-
塚田 秀夫
浜松ホトニクス
-
橋本 久邦
浜松医科大学病院薬剤部
-
橋本 久邦
浜松医科大学
-
橘 高一
竹田綜合病院精神科
-
松本 英夫
東海大学 医学部専門診療学系精神科学
-
松本 英夫
千葉大学医学部皮膚科学教室
-
三辺 義雄
浜松医科大学精神神経科
-
黒河内 彰
竹田総合病院
-
松本 清治
針生ヶ丘病院
-
木村 良平
静岡県立大学薬学部薬剤学・coe21
-
木村 良平
東北大学大学院工学研究科
-
木村 良平
静岡県立大学薬学部 薬剤学教室
-
Kimura R
School Of Pharmaceutical Sciences And Coe21 University Of Shizuoka Medicine
-
久保田 隆廣
東京大学医学部附属病院 薬剤部試験研究室
-
吉村 哲彦
山形県テクノポリス財団生物ラジカル研究所
-
伊賀 立二
東京大学医学部附属病院 薬剤部
-
尾内 康臣
浜松医療センター 先端医療センター
-
久保田 隆廣
エスアールエル研究検査部
-
久保田 隆廣
東京大学医学部附属病院 薬剤部
-
KAWAKAMI Junichi
Department of Pharmacy, The University of Tokyo Hospital, Faculty of Medicine, University of Tokyo
-
松永 勉
浜松医科大学精神神経科
-
塚本 利雄
浜松医科大学精神医学教室
-
谷 邦彦
浜松医科大学精神医学教室
-
YAMADA Shizuo
Department of Pharmacokinetics and Pharmacodynamics and Global Center of Excellence (COE) Program, S
-
UCHIDA Shinya
Department of Pharmacokinetics and Pharmacodynamics and Global COE Program, School of Pharmaceutical
-
Uchida Shinya
Department Of Pharmacokinetics And Pharmacodynamics School Of Pharmaceutical Sciences University Of
-
Uchida Shinya
Department Of Biopharmacy School Of Pharmaceutical Sciences University Of Shizuoka
-
横山 秀克
福島県立医科大学医学部神経精神医学講座
-
岩田 泰秀
福島県立医科大学神経精神科
-
末永 智一
東北大工学部
-
小薗江 美奈子
安積保養園
-
有賀 清
福島県立医科大学神経精神科
-
岡 雅男
福島県立医科大学神経精神科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
西 昭徳
久留米大学医学部薬理学講座
-
尾内 康臣
県西部浜松医療センター先端医療技術センター
-
礒田 治夫
浜松医科大学医学部放射線科
-
小澤 福示郎
浜松医科大学放射線科
-
礒田 治夫
浜松医科大学
-
矢田 俊彦
自治医科大学統合生理学
-
浦村 一秀
鹿児島大学医学部神経精神科
-
山田 康人
Department Of Neuropsychiatry Fukushima Medical College
-
金子 元久
福島県立医大神経精神科
-
下山田 久太郎
福島県立医科大学精神神経科
-
鈴木 裕樹
福島県立医科大学精神神経科
-
内山 伊知郎
同志社大学
-
伊豫 雅臣
千葉大学大学院医学研究院精神医学
-
尾内 康臣
県西部浜松医療センター
-
渡辺 賢
渡部病院
-
矢田 俊彦
自治医科大学 医学部生理学講座統合生理学部門
-
矢田 俊彦
鹿児島大学医学部神経精神科
-
熊倉 徹雄
針生ヶ丘病院精神科
-
田中 純二
神経科浜松病院
-
高萩 健二
福島県立医科大学神経精神科
-
橋本 久邦
浜松医科大学病院薬剤部:日本薬科大学
-
橘 高一
福島県立医科大学神経精神科
-
星野 修三
Department Of Neuropsychiatry Fukushima Medical University School Of Medicine Fukushima
-
松本 英夫
東海大学医学部精神科学
-
松本 英夫
東海大学医学部
-
山田 和男
独立行政法人理化学研究所脳科学総合研究センター分子精神科学研究チーム
-
鈴木 勝昭
星が丘病院(神経科)
-
竹林 啓子
浜松医科大学精神神経科
-
小粥 正博
浜松医科大学精神神経科
-
松崎 英夫
浜松医科大学精神神経科
-
SUCKLING John
ケンブリッジ大学精神科 Addenbrooke 病院
-
小澤 福示郎
浜松ホトニクス中央研究所第5研究室
-
福田 倫明
東京大学医学部精神神経科
-
笹 政史
渚病院
-
橘高 一
会津中央病院
-
東城 雄二
南湖病院
-
黒河内 彰
武田綜合病院精神科
-
佐藤 崇志
公立藤田総合病院精神科
-
橘高 一
総合会津中央病院神経精神科
-
小林 和人
福島県立医科大学医学部附属生体情報伝達研究所生体機能研究部門
-
佐野 裕美
福島県立医科大学医学部附属生体情報伝達研究所生体機能研究部門
-
籾山 俊彦
岡崎国立共同研究機構生理学研究所脳形態解析部門
-
森 則夫
治医科大学生理学教室浜松医科大学精神神経科
-
鈴木 勝昭
治医科大学生理学教室浜松医科大学精神神経科
-
三辺 義雄
治医科大学生理学教室浜松医科大学精神神経科
-
尾形 健明
山形大学工学部
-
小澤 福示郎
浜松医科大学 放射線医
-
内山 伊知郎
同志社大学文学部
-
小粥 正博
浜松医科大学 精神神経科
-
小粥 正博
浜松医科大学 精神神経医学教室
-
礒田 治夫
浜松医科大学 放射線
-
礒田 治夫
浜松医科大学放射線科学教室
-
礒田 治夫
浜松医科大学放射線医学教室
-
吉川 武男
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
豊田 倫子
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
吉次 聖志
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
山田 和男
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
糸川 昌成
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
都丸 義郎
山田病院
-
田子 久夫
福島県立医大神経精神科
-
田子 久夫
福島県立医科大学
-
丹羽 真一
Department of Neuropsychiatry, Fukushima Medical University School of Medicine
-
尾内 康臣
静岡県西部浜松医療センター
-
岡田 裕之
静岡県西部浜松医療センター
-
吉川 悦次
静岡県西部浜松医療センター
-
川村 則行
浜松医科大学精神医学教室
-
橋本 謙二
浜松医科大学精神医学教室
-
橋本 謙二
吉富製薬(株)・東京研究所
-
関根 吉統
浜松医大・精神
-
伊豫 雅臣
浜松医大・精神
-
松永 勉
浜松医大・精神
-
岡田 裕之
県西部浜松医療センター
-
吉川 悦次
県西部浜松医療センター
-
森 則夫
浜松医大・精神
-
末永 智一
東北大学工学研究科・環境科学研究科
-
尾内 康臣
浜松医科大学分子イメージング先端研究センター ヒトイメージング研究部門
-
小林 和人
福島県立医科大学医学部附属生体情報伝達研究所
-
小林 和人
福島医大・医・生体機能
-
森 則夫
Department Of Psychiatry Hamamatsu University School Of Medicine
-
尾形 健明
山形大学大学院理工学研究科
-
林 一晶
山形大学大学院理工学研究科
-
下山田 久太郎
舞子浜病院
-
鈴木 勝昭
Department of Psychiatry and Neurology, Hamamatsu University School of Medicine, Hamamatsu
-
河西 奈保子
東北大工学部
-
内田 勇
東北大工学部
-
小林 長夫
東北大薬学部
-
佐藤 美奈子
山森病院
著作論文
- 社会恐怖に対する森田療法の治療戦略の再検討
- O-45 フルボキサミンの生体内動態に及ぼす CYP2D6 の遺伝的多型と喫煙の影響
- CYP2D6^*10を有する患者におけるフルボキサミンの生体内動態
- D-32 ELマウス海馬におけるアストログリアの反応 : GFAP抗体、GS抗体、S-100抗体を用いた免疫組織化学および電顕による形態学的検討
- 2B-3 dibutyryl-cAMPの脳内注入によるけいれん重積状態後の海馬の形態学的変化 : MAP2免疫組織化学法を用いた検討
- 高機能自閉症患者における視線弁別に関する機能的MRI研究
- 統合失調症の仮説とそのモデル検証(2)産科合併症と統合失調症
- ドパミンによる運動精神機能調節:新たな研究への展開
- D-26 扁桃核キンドリングの発作進展、転移現象、干渉現象に与える海馬顆粒細胞破壊の効果
- 2D-20 Dibutyryl-cAMPによるてんかん焦点のリポゾームに対する選択的親和性について
- 覚せい剤依存者における脳内神経伝達系の変化 (特集 中毒性・依存性薬物の分子作用機序)
- 認知障害と分子生物学--認知障害にかかわる遺伝的背景を含めて (特集 認知障害--解析への新たな挑戦)
- 精神疾患関連表現型の遺伝子解析
- 薬物依存形成における受容体と細胞内情報伝達
- 展望 薬物乱用者における脳障害の画像解析
- 覚醒剤使用者における線条体ドーパミン・トランスポーター密度と精神症状との関係に関する研究
- ラットにおけるメタンフェタミン誘発行動に対するFK506の効果
- コルヒチンによる両側および片側海馬破壊のメタンフェタミン誘発性行動および Fos 蛋白質発現に及ぼす影響
- PETを用いた覚醒剤使用者のドーパミン・トランスポーターに関する研究
- 抗酸化剤を一定期間経口投与されたラットのニトロキシドラジカル還元能の検討 : in vivo electron spin resonance (ESR) 法による研究
- 2F-16 扁桃核キンドリングラットにおけるフェニトイン封入リポゾームの効果
- F-1 扁桃核発作の全般化に果たす無名質の役割 : 無名質キンドリングけいれんの発現に与える無名質と扁桃核へのプロカイン注入の効果から
- 1B2-18 リポゾームに封入したsuperoxide dismutaseの扁桃核キンドリングけいれんに対する抑制効果
- The Effect of the Destruction of the Caudate-Putamen on the Development of Amygdaloid Kindlimg and Kindled Seizures
- _L-AP3はMK-801の抗けいれん作用に拮抗する
- 代謝調節型グルタミン酸受容体はキンドリングけいれんの発現に抑制性に作用する
- F-14 ペンチレンテトラゾールけいれん時におけるラット脳内でのNO濃度の上昇
- A-6 扁桃核キンドリングけいれんの発現に及ぼす両側線条体へのNMDA注入の効果
- 2F-9 扁桃核キンドリングけいれんの発現に及ぼすCPP(NMDA拮抗薬)の一側線条体注入の効果
- D-25 扁桃核キンドリングけいれんの発現に及ぼすCPP(NMDA拮抗薬)の両側線条体注入の効果
- 1D-22 けいれん準備状態及びけいれん発作発現後のprotein kinase C活性について
- 1B2-10 扁桃核キンドリングけいれんの発現に果たすnon-NMDAレセプターの役割
- IIB-28 てんかん重積状態モデルに対するthyrotropin-releasing hormone(TRH)の作用
- IID-7 ラット扁桃核に注入したdibutyryl cAMPのneuroexcitotoxic actionとEDTA併用によるその増強
- 浜松医科大学に赴任して
- 辺縁系発作の全般化機構
- F-21 ペンチレンテトラゾール(PTZ)キンドリングに及ぼす免疫抑制剤FK506の効果
- 神経性大食症に対する森田療法の有用性
- 特別対談 統合失調症--その正しい理解と抑肝散の使い方
- 脳細胞は再生するか (特別企画 脳とこころ)
- B-5 ACPD(代謝調節型グルタミン酸受容体作動薬)はキンドリングけいれんを抑制する
- 1B3-5 扁桃核キンドリングけいれんに与えるムシモル(GABAアゴニスト)の両側線条体注入の効果
- 1B2-14 プロカインをキンドリング側の扁桃核または無名質に注入した時の扁桃核キンドリングけいれんの発現に与える影響
- Linkage disequilibrium analysis of the CHRNA7 gene and its partially duplicated region in schizophrenia
- Association analysis of HSP90B1 with bipolar disorder
- 精神科疾患における血清CPK活性測定の意義
- IIB-21 2-amino-7-phosphonoheptanoic acid(2-APH)の黒質注入が扁桃核キンドリングけいれんの発現に及ぼす影響
- 扁桃核キンドリングけいれんに対するNMDA受容体の作動薬と拮抗薬の線条体注入の効果
- NOマイクロセンサーの中枢神経領域におけるin vivo応用
- ラット線条体におけるハロペリドール投与後の過酸化水素濃度の上昇
- F-31 扁桃核キンドリングけいれんの形成に及ぼす両側線条体破壊の効果
- 1B-22 キンドリング完成後の全身けいれんの発現に与える海馬顆粒細胞破壊の効果 : SD系とWistar系の比較
- 1B2-3 扁桃核キンドリングけいれんに対するglutamic acid diethyl esterの抑制効果
- 会長講演 私がめざした精神療法と浜松医大の森田療法 (第24回日本森田療法学会)
- 症例 森田療法の治療理念を援用したドメスティック・バイオレンス(DV)被害者の精神療法過程
- 症例 気分変調性障害に対する森田療法の適応
- SS1-3 dibutyryl-cAMPの脳内注入によるけいれん重積状態後のラット海馬の形態学的変化
- The effects of dentate granule cell destruction on behavioral activity and Fos protein expression induced by systemic MDMA in rats
- IID-3 けいれん誘発物質db-cAMPの選択的細胞体障害作用について
- ANTICONVULSANT EFFECT OF (1S,3R)-1-AMINOCYCLOPENTANE-1,3-DICARBOXYLIC ACID, (1S,3R-ACPD) IN KINDLED AMYGDALA OF RATS
- 12.前痴呆状態において頑固な身体症状を訴えた2例(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- D-35 辺縁系キンドリングけいれんに対するNMDA受容体拮抗剤の部位選択的抗けいれん効果
- Onset of Clinical Effects and Plasma Concentration of Fluvoxamine in Japanese Patients
- Effects of Cigarette Smoking and Cytochrome P450 2D6 Genotype on Fluvoxamine Concentration in Plasma of Japanese Patients
- III G7 Neuronal IgG uptake precedes hippocampal cell damage in the rat kainate model of epilepsy
- 1B1-13 ラットの扁桃核起源てんかん重積状態に対するリポゾーム封入リドカインの効果
- 2D-11 Islet Activating Protein(IAP : 百日咳毒素)によるカイニン酸誘発けいれんの抑制について
- IIE-25 てんかん発作重積状態に対するスーパーオキサイドディスムターゼ(SOD)の抗てんかん作用
- IIC-11 フェニトイン封入リポゾームをてんかん重積状態(扁桃核焦点)ラットに投与した時の扁桃核焦点に対する選択的抑制効果
- Leukemia inhibitory factor receptor and schizophrenia
- 注目の遺伝子(第14回)自閉症における脳内アセチルコリンエステラーゼ活性の低下
- 2D-14 百日咳毒素(Islet Activating Protein;IAP)の刺激側扁桃体注入によるキンドリング発作の抑制について
- 発達障害の機能画像--自閉症をPETでみる (第1土曜特集 精神発達遅滞・自閉症の分子医学) -- (発達障害・自閉症の臨床病理)
- 自閉症脳における神経生化学的所見 : proton MRS, SPECT, PET
- ID-4 バルプロ酸の陰性荷電リポゾーム封入による著明な急性抑制効果の増強 : 陽性荷電リポゾーム封入との比較
- IID-10 リポゾーム封入バルプロ酸の扁桃核キンドリングけいれんに対する持続的な抑制効果
- An Increase of cell proliferation in the early post-irradiation phase in the hippocampus of the adult cynomolgus monkey (Macaca fascicularis)(Basic Medicine)
- 入院森田療法における治療中断の危機への治療的関与 : 治療中断の危機を乗り越え治療の進展できた2症例の検討を通じて
- アルコール乱用を伴う遷延化した抑うつ状態に森田療法が奏効した一例 : 病棟では模範的な一方, 家庭で問題が表面化する症例へのアプローチ
- 作業期から森田療法に導入した症例の治療効果と問題点
- 浜松医大精神神経科における森田療法と治療成績
- 特別講演 精神障害の予防は可能か? : 自閉症・統合失調症の早期診断と早期介入 (第106回学会特集号 発達障害とアタッチメント障害)
- 私がめざした精神療法と浜松医大の森田療法
- 一般診療における精神科疾患-自律神経症状とせん妄の診断と治療のすすめ方-(Primary careにおける種々疾患の診断と治療のポイント)
- IID-1 興奮性アミノ酸kindling : electrical kindlingとのtransfer、及び興奮性アミノ酸antagonistの効果
- 精神障害の予防は可能か? : 自閉症・統合失調症の早期診断と早期介入
- Polymorphism screening of brain-expressed FABP7, 5 and 3 genes and association studies in autism and schizophrenia in Japanese subjects
- Association study of ubiquitin-specific peptidase 46 (USP46) with bipolar disorder and schizophrenia in a Japanese population
- THE EFFECT OF THE DESTRUCTION OF THE CAUDATE-PUTAMEN ON THE DEVELOPMENT OF AMYGDALOID KINDLING AND KINDLED SEIZURES