養王田 正文 | 東京農工大 大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
養王田 正文
東京農工大 大学院
-
養王田 正文
東京農工大・工・生命工
-
遠藤 勲
宇大・農
-
養王田 正文
農工大・工・生命工
-
座古 保
理研
-
養王田 正文
理研
-
丸山 正
JAMSTEC
-
丸山 正
海洋バイオ研
-
遠藤 勲
理研
-
遠藤 勲
理化学研究所
-
養王田 正文
理化学研究所
-
飯塚 怜
東大・院薬
-
飯塚 怜
東京農工大・生命工学
-
堂前 直
理研・バイオ解析
-
萬 麻衣子
農工大・院工・生命工
-
中村 智子
農工大・院工・生命工
-
養王田 正文
農工大・院工・生命工
-
西村 実
IS Solutions
-
座古 保
東京農工大・生命工学
-
中山 洋
理研・バイオ解析チーム
-
大河内 美奈
東京農工大院・工
-
大河内 美奈
東京農工大・生命工学
-
鞜 麻衣子
東京農工大・工・生命工
-
中村 智子
東京農工大・工・生命工
-
萬 麻衣子
東京農工大・院工・生命工
-
福谷 洋介
農工大・院工・生命工
-
田島 秀二
プレシジョンシステムサイエンス
-
吉田 尊雄
東京農工大・生命工学
-
福谷 洋介
東京農工大学
-
海老澤 舞子
東京農工大・工・生命工
-
崎原 盛
東京農工大・工・生命工
-
松永 是
東京農工大学
-
福田 秀樹
神戸大・自・研究環
-
船津 高志
東京大学大学院薬学系研究科生体分析化学教室
-
矢木 修身
日大
-
荒川 孝俊
東京農工大・工
-
船津 高志
国立感染症研究所
-
内海 現太
東京農工大学
-
田島 秀二
プレシジョン・システム・サイエンス(株)
-
北嶋 瑞樹
東農工大・工・生命工
-
山田 和弘
東京農工大
-
田中 剛
東京農工大・工・生命工
-
近藤 昭彦
神戸大・工・応化
-
片山 葉子
農工大・院・農
-
近藤 昭彦
神戸大学統合バイオリファイナリーセンター
-
香川 靖雄
自治医科大学
-
養王田 正文
東京農工大学工学部生命工学科
-
養王田 正文
東京農工大学 大学院工学研究科生命工学専攻
-
松永 是
東京農工大学工学部生命工学科
-
香川 靖雄
生化I
-
香川 靖雄
自治医大生化I
-
寺田 尚史
理研
-
迫野 昌文
理研
-
三木 邦夫
京都大学大学院理学研究科
-
太田 敏子
筑波大院・人間総合・感染生物(微生物)
-
阿部 順子
筑波大・基礎医・微生物
-
太田 敏子
筑波大・基礎医・微生物
-
山田 和弘
農工大・院工・生命工
-
庄村 康人
京都大学大学院理学研究科化学専攻
-
香田 次郎
広島市大情報科・情報機械システム工
-
小川 貴弘
農工大連農
-
河原林 裕
産総研・糖鎖工学研究センター
-
長棟 輝行
理化学研究所
-
新垣 篤史
東京農工大院・生命
-
瀬川 修
プレシジョン・システム・サイエンス
-
塚原 正俊
トロピカルテクノセンター
-
井出 直希
農工大・院工・生命工
-
野口 巧
筑波大・数理物質科学
-
阿部 順子
筑波大
-
阿久津 純一
東京農工大・工・生命工
-
東條 百合子
プレシジョン・システム・サイエンス
-
阿久津 純一
産総研・生物機能工学研究部門
-
飯田 年以
海洋バイオ研
-
岩本 めぐみ
東農工大・工・生命工
-
尾高 雅文
理研・バイオ工学研究室
-
太田 敏子
筑波大院・人間総合科学・感染生物(微生物)
-
太田 敏子
自治医科大学
-
近藤 昭彦
神戸大院・工
-
田村 隆
岡山大院・自然科学
-
稲垣 賢二
岡山大院・自然科学
-
稲垣 賢二
岡山大・農
-
曽我 公平
東理大基礎工
-
桑島 邦博
東大・院理
-
桑島 邦博
岡崎統合バイオ
-
田村 隆
丸石製薬研究開発本部中央研究所
-
銀屋 治巳
プレシジョンシステムサイエンス
-
石田 寛
東京農工大学
-
中迫 雅由
慶大・理工・物理
-
吉田 賢右
東工大・資源研
-
平野 隆
産総研:沖縄先端ゲノム
-
竹山 春子
東京農工大・工・生命工
-
堂前 直
理研
-
福田 秀樹
神戸大院・自・研究環
-
千々松 昌男
理研・生体分子解析室
-
加藤 晃一
名市大・院薬
-
上田 宏
東大院・工・化生
-
本橋 健
東工大・資源研
-
上田 宏
東大院・工・化生:東大院・工・バイオエンジ
-
町田 雅之
産業技術総合研究所
-
佐藤 友紀
沖縄科技振興セ:沖縄先端ゲノム
-
今井 一洋
静岡県立大学 薬
-
福田 秀樹
神戸大学大学院自然科学研究科
-
永田 浩康
理研
-
内海 現太
理研
-
曽我 公平
東理大院
-
前田 瑞夫
理研
-
座古 保
理研・バイオ工学
-
迫野 昌文
理研・バイオ工学
-
寺田 尚史
理研・バイオ工学
-
養王田 正文
東農工大院・工・生命工
-
大石 章二
東京農工大
-
牛頭峰一 峰一
東京農工大
-
臺場 昭人
東京農工大
-
宮下 雪子
PSS
-
宮島 隆
TM Software
-
塚原 正俊
トロピカルテクノセ
-
照屋 盛実
沖縄先端ゲノム
-
喜久里 育也
沖縄先端ゲノム
-
藤森 一浩
沖縄先端ゲノム
-
今田 有美
トロピカルテクノセ
-
鼠尾 まい子
トロピカルテクノセ
-
佐藤 友紀
沖縄先端ゲノム
-
矢野 修一
トロピカルテクノセ
-
三輪 友希乃
トロピカルテクノセ
-
町田 雅之
沖縄先端ゲノム
-
平野 隆
沖縄先端ゲノム
-
小林 義男
理研・応用原子核物理
-
小林 義男
理化学研究所中央研究所応用原子核物理研究室
-
山口 芳樹
名市大・院薬
-
栗本 英治
名市大・院薬
-
荒川 孝俊
東京農工大学大学院工学教育部生命工学専攻
-
長棟 輝行
東大・工・化学生命
-
市田 勝
自治医科大学循環器内科
-
上野 太郎
早大・理工・物理
-
座古 保
早大・理工・物理
-
船津 高志
早大・理工・物理
-
矢野 修一
トロピカルテクノセ:沖縄先端ゲノム
-
三木 邦夫
京大・院理・化学
-
曽我 公平
東理大院基礎工
-
上野 太郎
東大・院薬
-
中村 暢文
東京農工大学大学院工学府生命工学専攻
-
中村 暢文
Department of Biotechnology and Life Science, Tokyo University of Agriculture and Technology
-
松村 洋寿
東京農工大学大学院, 共生科学技術研究部
-
大野 弘幸
東京農工大学大学院, 共生科学技術研究部
-
山口 芳樹
名市大・院薬・生命分子構造学
-
川西 啓文
広島市大情報科・情報機械システム工
-
末原 憲一郎
広島市大情報科・情報機械システム工
-
中野 靖久
広島市大情報科・情報機械システム工
-
矢野 卓雄
広島市大情報科・情報機械システム工
-
大野 弘幸
東京農工大学大学院共生科学技術研究院
-
大野 弘幸
Department Of Biotechnology Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
西 洋平
名市大・院薬・生命分子構造学
-
瓜本 新
東京農工大学
-
川村 政貴
東京農工大学
-
遠藤 勲
理研・生化学システム
-
船津 高志
東大院・薬学
-
阿部 哲也
農工大・院工・生命工
-
照屋 盛実
沖縄工技セ:沖縄先端ゲノム
-
中間 哲志
アイエスソリューション
-
手嶋 直育
神戸大院・自然科学
-
矢木 修身
日本大学大学院総合科学研究科
-
黒田 裕
東京農工大学生命工学科
-
中迫 雅由
東大・分生研, 科技団さきがけ
-
植木 龍夫
(財)高輝度光科学研究センター 利用促進部門
-
今田 有美
トロピカルテクノセ:沖縄先端ゲノム
-
桑島 邦博
東大院・理学系・物理
-
野口 巧
理化学研究所・光合成科学研究室
-
牛頭 峰一
東京農工大・工・生命工
-
柿原 史子
東京農工大・工・生命工
-
桂 明子
東京農工大・工・生命工
-
小幡 公道
プレシジョン・システム・サイエンス(株)
-
瀬川 修
プレジョンシステム・システム・サイエンス
-
加藤 紳子
プレジョンシステム・システム・サイエンス
-
小幡 公道
プレジョンシステム・システム・サイエンス
-
中島 保泉
プレジョンシステム・システム・サイエンス
-
田島 秀二
プレジョンシステム・システム・サイエンス
-
中山 秀喜
東京農工大
-
植木 龍夫
理研
-
星野 幹雄
理化学研究所:東工大大学院総合理工
-
町田 雅之
産総研
-
町田 雅之
工技院生命研
-
町田 雅之
産総研:沖縄先端ゲノム
-
町田 雅之
産業技術総合研
-
神谷 信夫
理研・播磨研 Spring-8・研究技術開発室
-
中野 靖久
広島市立大学情報科学部
-
安永 卓生
東京大・理
-
矢野 修一
京大 大学院
-
宮島 隆
TMソフトウェア
-
臺場 昭人
アクセルリス
-
塚原 正俊
TTC
-
SAVANGSUKSA Aulaphan
東京農工大・工・生命工
-
本田 淳
ヘキスト・マリオン・ルセル株式会社
-
鼠尾 まい子
トロピカルテクノセ:沖縄先端ゲノム
-
喜久里 育也
沖縄科技振興セ:沖縄先端ゲノム
-
安永 卓生
九工大院情報工学研究科情報科学専攻
-
安永 卓生
九州工業大学
-
浜本 敏郎
自治医大
-
遠藤 仁司
自治医大
-
市田 勝
自治医大
-
飯田 年似
海洋バイオ研
著作論文
- アクリルアミド生産に使われる酵素反応の謎--ニトリルヒドラターゼの反応機構の解明
- 哺乳類の目覚まし時計細胞(バイオミディア2002)
- ガン細胞イメージングに向けたアップコンバージョンナノ粒子の開発
- 1Jp21 Dehalococcoidesコンソーシア解析技術の開発と次世代DNAシークエンサーによる解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 耐熱性シトクロムP450のポリエチレンオキシド中における酸化還元応答に及ぼす支持電解質の効果 : バイオカソード用触媒としての利用を目指して
- 1P010 古細菌由来プレフォルディンとシャペロニンの相互作用のNMR解析(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 生物発光を利用した嗅覚センシングシステムの基礎的研究
- 1246 シャペロニン固定化ミクロスフェアを用いた変性タンパク質のリフォールディング
- 3P314 分子シャペロンプレフォルディンとアミロイドβの複合体の1分子解析(バイオイメージング,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P014 グループII型シャペロニンにおけるHelical protrusionの役割(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 1P012 超好熱菌由来シャペロニンのプレフォルディンとの相互作用部位の解析(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 1P011 SPRセンサーを用いた超好熱菌由来シャペロニンとプレフォルディンとの相互作用解析(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 26aA05 光を用いたグループ2型シャペロニンとプレフォルディンの協調作用解析(バイオ有機(1),第34回結晶成長国内会議)
- 蛍光顕微鏡を用いた、高熱菌由来プレフォルディンと基質タンパク質の相互作用解析
- 3B10-3 μ-opioid受容体OPRM1の酵母による発現(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1006 磁気分離と化学発光を用いた新しいSNP解析法 : MagSNiPer(分析化学,生物工学一般,一般講演)
- 1S98 遺伝子解析用汎用ワークステーションの開発
- 磁性粒子を用いた核酸自動抽出装置の開発
- 2P-2114 マウス由来嗅覚受容体mOR-EGの酵母における機能的発現効率向上を目指したRTPとの共発現系の構築(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-2115 ヒト由来μ-オピオイド受容体OPRM1とその変異体Al18Gの酵母による発現と機能解析(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2Gp04 キメラ体を用いたマウス由来eugenol受容体の酵母による発現(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 超好熱性細菌のアミノ酸ラセマーゼ
- 超好熱菌DesulfurococcusのATP合成酵素
- 光応答性ニトリルヒドラターゼ-NOの脱着による活性制御-
- 光応答性酵素ニトリルヒドラターゼの作用機作 : 生物化学工学
- 3P06 光応答性ニトリルヒドラターゼのX線結晶構造解析
- 3B10-2 マウス由来eugenol受容体の酵母における発現(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1A17-1 揮発性有機塩素化合物の嫌気的バイオレメディエーションを担う嫌気的脱塩素化微生物のモニタリング(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 1P031 ニトリルヒドラターゼによる新規基質tert-butyl isocyanideの加水分解反応 : ATR-FTIR法による生成物の固定(蛋白質(機能),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P-2018 バイオオーグメンテーションへの利用を目指したcis-1,2-ジクロロエテン分解微生物コンソーシアの構築(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P017 アミノ酸配列を単純化したBPTI変異体の結晶構造解析(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1I12-2 抗体を用いた揮発性有機塩素化合物の嫌気的分解微生物の簡易検出法の開発(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 1A17-2 揮発性有機塩素化合物の嫌気的バイオレメディエーションに関わる脱塩素(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2B14-3 MagSNiPer法を用いた揮発性有機塩素化合物の嫌気的脱塩素化微生物の定量(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 光応答性ニトリルヒドラターゼ-光応答部位の解析-
- 2A14-3 超好熱性シャペロニンによる遊離酵素および固定化酵素の安定化(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1P001結晶構造に基づくグループIIシャペロニンの分子機構の解明
- 2C1500 超好熱菌由来Thermosomeαサブユニット複合体の結晶構造
- 743 超好熱性古細菌由来プレフォルディンの発現と解析
- 742 超好熱性古細菌Thermococcus strain KS-1由来sHspの諸性質
- 遺伝子解析のマイクロ化
- 331 好酸好熱性古細菌由来small heat shock proteinの熱ショックによる4次構造変化
- 747 超好熱菌Thermococcus KS-1株由来シャペロニンのタンパク質再生および熱安定化特性
- 光応答性 nitrile hydratase の構造と機能
- 509 好熱菌Thermus thermophilus由来のシャペロニンと限外濾過分離を組み合わせた効率的はタンパク質再生反応システムの構築
- 古細菌のシャペロニン
- 好熱菌T. thermophilus Dnak・Dnaj複合体の形成には新規な因子DafAが必要である
- ATP加水分解に伴う好熱菌シャペロニンの構造変化
- ヒトゲノム解析におけるキャピラリー電気泳動の役割
- 504 超好熱性古細菌由来プレフォルディンとシャペロニンの協調作用(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1-III-3 ヒト・メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素のリン酸化に関与する因子の検索(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 1P117 古細菌由来グループ2型シャペロニンにおけるbis-ANS結合部位の同定(蛋白質 D) 機能(反応機構、生物活性など)))
- ヒトゲノム解析におけるキャピラリー電気泳動の役割
- 磁性細菌 Magnetospirillum magneticum AMB-1 由来sHspの機能と構造
- 次世代シークエンサーの原理と応用
- 遺伝子工学の基礎II : たんぱく質の生産から遺伝子改変動物まで
- 超好熱性古細菌におけるD-アミノ酸とアスパラギン酸ラセマーゼ
- 美しい地球持続のための脱炭素社会の構築(第63回大会シンポジウム・ワークショップ報告)
- 2Ep04 磁性細菌粒子の形態制御タンパク質の鉄イオンとの相互作用に伴う構造変化(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演)
- 2Ea12 Desulfitobacterium hafniense Y51由来Bacterial Micro compartmentシェルタンパク質の結晶構造解析(タンパク質工学,一般講演)
- 2Ea02 Bacillus pallidus RAPc8由来コバルト型ニトリルヒドラターゼの大量発現系構築とキャラクタリゼーション(タンパク質工学,一般講演)
- 3Da15 Dehalococcoides属細菌由来クロロエテン類センサーキナーゼの発現と機能解析(酵素学・酵素工学,一般講演)
- 2Ea03 チオシアネート加水分解酵素の基質特異性に対する活性中心近傍アルギニン残基の影響(タンパク質工学,一般講演)
- 2Ea06 超好熱性古細菌Thermoococcus strain KS-1由来グループII型シャペロニンの反応機構(タンパク質工学,一般講演)
- 2Dp21 Thermus sp. O-3-1由来耐熱性アミダーゼの構造解析と含有金属分析(酵素学・酵素工学,一般講演)
- 2Da09 チオシアネート加水分解酵素の成熟化過程の解明(酵素学・酵素工学,一般講演)
- 3Ca07 揮発性有機塩素化合物分解微生物の分離と分解挙動(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 3Da03 Thiobacillus thioparus THI115由来硫化カルボニル分解酵素の触媒機構(酵素学・酵素工学,一般講演)
- 1Dp10 基質アナログ複合体の結晶解析による硫化カルボニル分解酵素の基質認識機構の検討(酵素学・酵素工学,一般講演)