小倉 剛 | 徳島大学 第3内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小倉 剛
徳島大学第三内科
-
坂谷 光則
近畿中央胸部疾患センター内科
-
小倉 剛
徳島大学医学部第三内科
-
平尾 文男
西宮市立中央病院内科
-
大串 文隆
徳島大学第三内科
-
難波 学
大阪大第3内科
-
吉本 崇彦
西宮市立中央病院内科
-
伊藤 正己
国立病院機構刀根山病院 呼吸器内科
-
西川 秀樹
国立療養所刀根山病院内科
-
大串 文隆
国立高知病院内科
-
小倉 剛
大阪大学医学部第3内科
-
中村 陽一
徳島大学第三内科
-
川地 康司
高松赤十字病院呼吸器科
-
坂谷 光則
大阪大学医学部第3内科
-
山村 雄一
大阪大学医学部第3内科
-
中村 陽一
横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンターアレルギー科
-
平尾 文男
大阪大学医学部第三内科学教室
-
安岡 劭
徳島大学第三内科
-
西川 秀樹
大阪大学医学部第3内科
-
吉本 崇彦
大阪大学医学部第3内科
-
尾崎 敏夫
徳島大学第三内科
-
伊藤 正己
大阪大学医学部第3内科
-
安岡 劭
徳島大学医療短期大学部
-
中村 陽一
国立高知病院臨床研究部
-
坂谷 光則
国療近畿中央病院内科
-
谷 憲治
徳島大学医学部第三内科
-
吾妻 雅彦
徳島大学第三内科
-
吾妻 雅彦
徳島大学医学部分子制御内科学講座(医学部付属病院弟3内科)
-
小倉 剛
結核予防会 大阪病院 診断検査部 内科
-
大串 文隆
徳島大学医学部第三内科
-
桝野 富弥
大阪大学第三内科
-
佐野 隆宏
徳島大学第3内科
-
佐野 隆宏
幸地内科
-
小倉 剛
国立療養所刀根山病院内科
-
谷 憲治
徳島大学第3内科
-
平尾 文男
大阪大学第3内科
-
清水 英治
鳥取大学医学部腫瘍内科・呼吸器内科
-
谷 憲治
徳島大学医学部第3内科
-
西川 秀樹
大阪大第三内科
-
吉本 崇彦
大阪大第三内科
-
坂谷 光則
大阪大第三内科
-
難波 学
大阪大第三内科
-
桝野 富弥
大阪大第三内科
-
小倉 剛
大阪大第三内科
-
平尾 文男
大阪大第三内科
-
山村 雄一
大阪大第三内科
-
松永 洋一
徳島大学第三内科
-
伴野 佳世
徳島大学医学部第3内科学教室
-
葉久 貴司
徳島県立中央病院呼吸器内科
-
高嶋 哲也
大阪府呼吸器・アレルギー医療セ 結核内科
-
朝田 完二
徳島大学第三内科
-
平野 俊夫
大阪大学医学部バイオディカル教育研究センター腫瘍病理学
-
坂谷 光則
国立療養所近畿中央病院
-
朝田 完二
徳島大学 第3内科
-
朝田 完二
徳島大学医学部第三内科
-
北谷 文彦
国療近畿中央病院内科
-
曽根 三郎
徳島大学第三内科
-
山村 雄一
大阪大学
-
大串 文隆
徳島大第3内科
-
曽根 三郎
徳島大第3内科
-
清水 英治
徳島大学第3内科
-
小河原 光正
国立療養所近畿中央病院内科
-
小倉 剛
徳島大第3内科
-
高嶋 哲也
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター結核内科
-
小河原 光正
国立療養所肺癌共同研究班
-
川野 潔
大阪労災病院病理
-
北谷 文彦
国立療養所近畿中央病院附属リハビリテーション学院
-
中山 正
高知市立市民病院呼吸器外科
-
安波 礼子
阪大第三内科
-
朝山 修造
大阪大第三内科
-
伊藤 正己
大阪大第三内科
-
谷 憲治
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部分子制御内科学分野
-
野田 泰弘
国療近畿中央病院内科
-
平野 俊夫
熊本大学医学部免疫生化学
-
野田 泰弘
徳島大学医学部第3内科
-
谷 憲治
徳島大学 医学部 生体防御腫瘍医学 講座 分子制御内科学
-
尾崎 敏夫
徳島大学医学部第3内科学教室
-
亀井 俊彦
徳島大学医学部第3内科学教室
-
藤沢 謙次
徳島大学医学部第3内科学教室
-
坂東 弘康
徳島県立中央病院呼吸器内科
-
松井 薫
大阪府立羽曵野病院第2内科
-
伏脇 猛司
結核予防会大阪府支部大阪病院
-
小川 暢也
愛媛大学
-
中川 勝
独立行政法人国立病院機構刀根山病院呼吸器内科
-
中村 慎一郎
大阪府立成人病センター第四内科
-
小川 暢也
愛媛大学医学部薬理学教室
-
古瀬 清行
国療近畿中央病院内科
-
河原 正明
国立療養所近畿中央病院
-
河原 正明
国療近畿中央病院内科
-
螺良 英郎
国立療養所刀根山病院
-
西村 一孝
阪大第3内科
-
小川 暢也
愛媛大薬理
-
小倉 剛
国立療養所刀根山病院
-
山本 暁
国立療養所近畿中央病院病理
-
古瀬 清行
国立療養所近畿中央病院内科
-
川並 汪一
日本医科大学老人病研究所分子病理部門
-
山村 雄一
阪大第三内科
-
前倉 亮治
国立療養所刀根山病院
-
西村 一孝
大阪大学医学部第3内科
-
浜野 照明
大阪大学医学部第3内科
-
平野 文男
大阪大学医学部第3内科
-
小林 正樹
高松赤十字病院内科
-
桑原 修
国療刃根山病院
-
桑原 修
国立療養所刀根山病院
-
福岡 正博
大阪府立羽曳野病院第2内科
-
小河原 光正
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
西川 秀樹
国立療養所刀根山病院
-
小林 正樹
東四国喘息研究会
-
谷 憲治
徳島大第3内科
-
中村 陽一
徳島大学医学部第三内科
-
曽根 三郎
徳島大学医学部第三内科
-
清水 英治
徳島大第3内科
-
楊河 宏章
徳島大第3内科
-
清水 英治
徳島大学医学部第3内科
-
葉久 貴司
徳島大第3内科
-
葉久 貴司
徳島大学医学部第三内科
-
高橋 安毅
徳島大学第三内科
-
高上 洋一
徳島大学小児科
-
松井 薫
大阪府立呼吸器アレルギー医療センター
-
福岡 正博
府立羽曳野病院
-
高田 実
府立羽曳野病院
-
林 清二
Nho近畿中央胸部疾患センター内科
-
西川 秀樹
西日本肺がん内科グループ
-
池上 晴通
大阪府立成人病センター内科
-
審良 正則
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター放射線科
-
高橋 安毅
国立療養所近畿中央病院内科
-
吉田 進昭
国立療養所近畿中央病院内科
-
仁井 昌彦
東四国喘息研究会
-
高橋 安毅
徳島大第3内科
-
仁井 昌彦
徳島大学第3内科
-
中山 正
高知市民病院呼吸器科
-
坂谷 光則
大阪大第3内科
-
小倉 剛
大阪大第3内科
-
桝野 富弥
大阪大第3内科
-
前倉 亮治
国立病院機構刀根山病院内科
-
吉多 仁子
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
-
岸本 進
大阪大学第三内科
-
伊藤 正己
公立学校共済組合近畿中央病院内科
-
神代 尚芳
公立学校共済組合近畿中央病院内科
-
小川 暢也
愛媛大学薬理学
-
近藤 有好
国立療養所西新潟病院 呼吸器科
-
近藤 有好
国立療養所西新潟中央病院呼吸器科
-
遠藤 健
国立療養所刀根山病院内科
-
平賀 通
国立療養所刀根山病院
-
末竹 寿紀
株式会社ニッショー総合研究所
-
伊藤 正己
独立行政法人国立病院機構刀根山病院呼吸器内科
-
吉田 進昭
国療近畿中央病院内科
-
松田 潔
山梨県立中央病院救命救急センター
-
松田 潔
日本医科大学救命救急センター
-
審良 正則
国立療養所近畿中央病院放射線科
-
樋口 武史
京都大学医学部附属病院検査部
-
田中 奈加子
結核予防会大阪府支部大阪病院診断検査部
-
三宅 正剛
結核予防会大阪府支部大阪病院内科
-
高嶋 哲也
結核内科
-
中川 勝
国立病院機構刀根山病院内科
-
平賀 通
国立病院機構刀根山病院内科
-
末竹 寿紀
ニプロ株式会社総合研究所
-
螺良 英郎
近畿アレルギー研究会
-
岸本 進
大阪府立羽曳野病院内科
-
岸本 進
Epoch臨床評価研究会
-
前倉 亮治
国立病院機構刀根山病院 呼吸器内科
-
前倉 亮治
天理よろづ病院 臨床病理部
-
遠藤 健
徳島大学第3内科
-
竹原 浩子
徳島大学第三内科
-
小川 暢也
愛媛大医学部薬理学
-
山本 暁
国立療養所近畿中央病院
-
中山 正
高知医療センター呼吸器科
-
矢崎 晴平
阪大第三内科
-
難波 学
阪大第三内科
-
桝野 富弥
阪大第三内科
-
坂谷 光則
阪大第三内科
-
西川 秀樹
阪大第三内科
-
吉本 崇彦
阪大第三内科
-
伊藤 正己
阪大第三内科
-
小倉 剛
阪大第三内科
-
平尾 文男
阪大第三内科
-
橋本 善造
阪大第一病理
-
矢崎 晴平
大阪大第三内科
-
東 市郎
大阪大第三内科
-
川並 汪一
日本医科大学老人病研究所
-
川並 汪一
日本医科大学 老人病研究所
-
桝野 冨弥
結核予防会大阪病院内科
-
高上 洋一
徳島大学医学部小児科
-
曽根 三郎
徳島大学医学部分子制御内科
-
岡田 正直
阪大二病理
-
伏脇 猛司
結核予防会大阪府支部大阪病院診断検査部
-
伊藤 正巳
公立学校共済組合近畿中央病院内科
-
樋口 武史
京都大学医学部附属病院 感染制御部
-
田中 奈加子
結核予防会大阪府支部大阪病院診断検査部臨床検査科
-
楊河 宏章
徳島大学呼吸器・膠原病内科
-
曽根 未年生
国立療養所近畿中央病院内科
-
森口 博基
徳島大学第三内科
-
平賀 通
独立行政法人国立病院機構刀根山病院呼吸器内科
-
岸本 進
大阪大学
-
審良 正則
国立療養所近畿中央病院 放射線科
-
審良 正則
国療近畿中央病院
-
審良 正則
福井医科大学 環境保健
-
安岡 劭
徳島大学 第3内科
-
新居 康生
佐藤病院
-
小松原 光正
国立療養所近畿中央病院
著作論文
- 9.当教室における肺癌症例の検討 : 第18回支部活動 : 関西支部
- 573 癌性胸膜炎に対するLC9018の治療効果
- Line Probe Assay (LiPA) によるリファンピシン耐性結核菌群の喀痰からの直接検出
- 550 LPS刺激末梢血単球からのPGE_2産生に対するIL-4,IL-10の効果
- Nocardia rubra CWSによる肺癌免疫療法 : 大阪地区のcontrolled randomized study
- α/Fetoprotein産生肺癌の一症例
- 肺癌患者の放射治療後に対してのBCG Cell-Wall-Skeleton(CWS)の治療効果について : 肺癌と免疫II
- M5-5 気管支肺胞洗浄による急性呼吸不全、急性肺胞障害の病態解析(内視鏡による救急患者の診断・治療の進歩)
- 248 IgG及びPAF刺激による好酸球脱顆粒機構の検討
- びまん性肺疾患における気管支鏡検査 : TBLB を中心に(2. 生検, 気管支鏡検査は適切に行われているか)
- 第30回日本肺癌学会中国・四国支部会 : シンポジウム : 26.気管支洗浄液中の腫瘍マーカーCA19-9の肺癌診断における有用性について
- 303 好酸球コロニー刺激因子活性に及ぼすサイトカインの効果
- 302 気管支喘息患者リンパ球からのサイトカイン産生の検討
- M6-7 下気道感染の成立機序-慢性気道感染症 : 特に緑膿菌感染における IgA 系及び IgG の病態的意義について(気道感染の成立機序)
- 57 気管支洗浄液中の腫瘍マーカー CA19-9 の肺癌診断における有用性について(BALF 1)
- 46. 肺癌患者の免疫能と生存期間の検討 : 第28回日本肺癌学会関西支部会
- 255 癌性胸水に対する免疫療法の作用機作の解析
- 46 III, IV期肺癌でのBCG-CWSあるいは, Nocardia rubra-CWS(N-CWS)投与による延命効果の分析
- 肺癌I期, II期切除症例に対するAdjuvant ImmunotherapyとしてのBCG-CWS投与の効果
- 転移性肺癌の病像を呈した心臓原発悪性血管内皮腫の一例
- 33. 興味ある進展を示した癌性リンパ管症の一例 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- 20. 肺癌末期患者のECG変化とその予後 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- S-6 肺癌の生物学的特性に関する研究の現状と臨床との連携
- S2-2-2 びまん性肺疾患における気管支鏡検査 : TBLB を中心に(2. 生検, 気管支鏡検査は適切に行われているか)
- 88 気管支喘息に対するイブジラストの臨床効果
- 118 慢性気道疾患患者の喀痰中の肺サーファクタントの分析(BAL 3)
- 122 慢性気道疾患患者の血清 S-IgA 値(感染 (1))
- シ-III-1 LAK細胞による癌に対する宿主防御の増強
- 肺癌免疫療法の現状と今後の課題
- 免疫不全(III 免疫と疾患)(やさしい免疫の科学)
- WS71. IL-2投与後の胸水及び単核球培養上清中の好酸球刺激因子(V 好酸球 1990年(3))
- WS70. インターロイキン2胸腔内注入により誘導される癌性胸水中の好酸球コロニー刺激活性 : IL-5, GM-CSF, IL-3との関係(V 好酸球 1990年(3))
- WS69. 呼吸器アレルギー患者リンパ球の特異的抗原刺激による好酸球コロニー刺激因子産生の検討(V 好酸球 1990年(3))
- 247 免疫療法としてのIL-2投与により誘導される好酸球コロニー刺激因子に関する検討
- 21.肺小細胞癌に対するCDDP,VCR,ADM,VP-16併用化学療法(T-CODE)の第II相試験 : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- 45.BCG-CWSによる癌性胸水免疫療法の2例 : 第26回日本肺癌学会関西支部会
- 12. 「CWSによる癌性胸水に対する免疫療法 : 原発巣不明の一症例」 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- 28.BCG-CWS胸腔内投与の1症例 : 第23回肺癌学会関関西支部会
- 肺癌患者の免疫能 : 末梢血リンパ球の幼若化率とsubpopulationについて
- 13.Pancoast syndromeを呈した未分化肺癌の1症例(第22回日本肺癌学会関西支部会)
- 6.進行肺癌症例診療の当科における現状 : 第20回肺癌学会関西支部会
- 15 喘息患者末梢血単核球培養上清による好酸球CD54発現誘導についての検討
- 482 シクロスポリン, FK506によるGM-CSF産生抑制効果
- 171 TYB-2285の活性代謝物の好酸球増殖における検討
- 152 喘息患者末梢血好酸球の接着分子の発現についての検討
- 19 IgG 刺激による好酸球の脱顆粒機構の検討
- 400 肺癌化学療法の造血幹細胞への影響
- 当教室における肺癌症例診療の現状 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 67 細気管支-肺胞癌患者と慢性気道疾患々者の喀痰中のタンパク成分と糖成分の分析(病態生理)