緒方 一喜 | 環衛センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
緒方 一喜
環衛センター
-
島田 篤夫
環衛センター
-
島田 篤夫
(財)日本環境衛生センター
-
田中 生男
環衛センター
-
小宮山 素子
日本環境衛生センター
-
小宮山 素子
環衛センター
-
水谷 澄
環衛センター
-
伊藤 靖忠
財団法人日本環境衛生センター
-
伊藤 靖忠
環衛センター
-
武藤 敦彦
環衛センター
-
武藤 敦彦
財団法人日本環境衛生センター環境生物部
-
田原 雄一郎
株式会社フジ環境サービス
-
田原 雄一郎
三共(株)
-
大瀬 貴光
Imperial Cent. Lab. Ethiopia
-
高橋 正和
予研・昆虫
-
竹田 淳子
環衛センター
-
金山 彰宏
横浜市衛研・医動物
-
矢部 辰男
神奈川県衛生研究所
-
田原 雄一郎
三共株式会社
-
斉藤 一三
感染研・昆虫医科
-
水谷 澄
日環センター環境生物
-
小林 賢司
日本化薬
-
岩坂 雅弘
ナルコ薬品
-
金山 彰宏
横浜市立大学医学部寄生虫学教室:横浜市衛生研究所
-
礒崎 美奈子
環衛センター
-
堀栄 太郎
埼玉医科大学医動物学教室
-
和田 明
川崎市衛生部
-
松沢 寛
香川大・応用昆虫
-
斎藤 哲夫
名大・農
-
高橋 正和
予研衛生昆虫
-
宮本 詢子
東京大学医科学研究所寄生虫研究部
-
森川 修
日本サイアナミッド
-
和田 明
川崎市衛生研究所
-
松永 秀子
三共(株)
-
海野 登久子
日本化薬上尾研
-
宮本 詢子
医科研寄生虫
-
広瀬 吉則
医科研寄生虫
-
久郷 準
日大農獣医
-
斉藤 一三
横浜市大寄生虫
-
森谷 清樹
神奈川県衛生研究所
-
和田 芳武
医科研・寄生虫
-
広瀬 吉則
徳島市医師会防蚊対策研究室:東京大学医科学研究所寄生虫研究部
-
折井 健
京都市衛生局
-
上本 騏一
京都市防疫事務所
-
堀栄 太郎
東京医歯大医動物
-
大畑 吉春
川崎市衛生局
-
原田 文雄
神奈川県衛研
-
伊藤 清志
環衛センター
-
重田 寿子
環衛センター
-
矢島 孝昭
東北大学理学部生物学教室
-
森谷 清樹
神奈川県衛生研究所生活環境部
-
吉田 勝一
東北大学理学部生物学教室:(現)東北歯科大学進学課程生物学教室
-
矢島 孝昭
東北大・理・生
-
吉田 勝一
東北大・理・生
-
今泉 克己
アース製薬
-
久郷 準
日大
-
原田 文雄
神奈川県衛生研究所生活環境部
-
森川 修
三井東圧農材研
-
Yabe Tatsuo
神奈川県衛生研究所
-
奥田 四朗
長岡駆虫剤
-
海野 登久子
日本化薬(株)農薬事業部上尾研究所
-
礒崎 美奈子
日本環境衛生センター
-
岩崎 素子
環衛センター
-
関 肇子
環衛センター
-
重田 寿子
日本環境衛生センター環境生物部
-
関 肇子
日本環境衛生センター
-
折井 健
京都市伏見保健所
著作論文
- 34 ブユの生態と防除の研究 : 4. 殺ブユ幼虫剤投入時間の長短と効力変動
- エチオピア産ブユの分布, 疫学的研究 (予報)(第 22 回大会講演要旨)
- エチオピア産ブユの分類学的研究 (予報)(第 22 回大会講演要旨)
- 17 都営アパートにおけるダニの発生調査(1973 年の成績)
- 16 小笠原のブユ
- 川崎市におけるアカイエカの越冬実態調査結果について(第 17 回大会講演要旨)
- 40 コナヒョウヒダニ Dermatophagoides farinae の数種殺虫剤に対する感受性
- 104 ヤマトゴキブリの発育に及ぼす日長の影響 (III)
- 33 ブユの生態と防除の研究 : (3) 数種殺虫剤の幼虫に対する室内効力試験
- 55 ヤマトゴキブリの発育に及ぼす日長の影響 (II)
- 34 ヤマトゴキブリの発育に及ぼす日長の影響
- 13 環境を異にする地域での衛生害虫の捕集成績
- 80 ハエ、蚊幼虫に対する diflubenzuron の室内における効力評価
- 5 チャバネゴキブリの閉鎖空間内での個体群動態
- 40 都市化と衛生害虫相をめぐる観察 : 川崎市の場合
- コガタアカイエカの生態とくに吸血と産卵を中心にして (第 2 報)(第 20 回大会講演要旨)
- 25 昆虫ホルモンの殺虫剤としての検討 : ハエ幼虫駆除剤としての検討 (3)
- 1 新有機燐剤 Pyridaphenthion の衛生害虫に対する評価
- 35 ブユの生態と防除の研究 (5) : 殺虫剤の流水中における挙動
- 11 チャバネゴキブリにおける生息密度効果(続報)
- 26 防疫剤としてのピレスロイドの検討 (3)
- 32 ブユの生態と防除の研究 : (10) IGR によるブユ幼虫駆除実験
- 各種昆虫化学不妊剤の接触効力試験(第 20 回大会講演要旨)
- 97 ブユの生態と防除の研究 (17) : IGR によるブユ幼虫駆除実験その II
- 15 チャバネゴキブリの「すみつき」に関与する環境制限因子について (第 2 報)
- 38 チャバネゴキブリの「すみつき」に関与する環境制限因子について(第 3 報)
- 50 チヤバネゴキブリの「すみつき」に関与する環境制限因子について (第 1 報)
- 70 diflubenzuron の室内における効力評価 (2)
- 72 昆虫ホルモンの殺虫剤としての検討 : ハエ幼虫駆除剤としての検討 (5)
- 59 昆虫ホルモンの殺虫剤としての検討 : ハエ幼虫駆除剤としての検討 (4)
- 16 昆虫ホルモンの殺虫剤としての検討 : ハエ幼虫駆除剤としての検討 (2)
- ハエの age と昆虫化学不妊剤の効果について(第 19 回大会講演要旨)
- Metepa のハエに対する実地効力試験成績(第 17 回大会講演要旨)
- 日本産 Prosimulium hirtipes の再検討(第 20 回大会講演要旨)