岩本 勲 | 宮崎医科大学救急部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩本 勲
宮崎医科大学救急部
-
古賀 保範
宮崎医科大学第2外科
-
古賀 保範
宮崎医科大学
-
柴田 紘一郎
宮崎医科大学第2外科
-
吉岡 誠
宮崎医科大学第2外科
-
柴田 紘一郎
宮崎医科大学
-
松崎 泰憲
宮崎医科大学第2外科
-
松崎 泰憲
宮崎医科大学 第3内科
-
鬼塚 敏男
宮崎医科大学第2外科
-
鬼塚 敏男
宮崎医科大学
-
関屋 亮
宮崎医科大学第2外科
-
関屋 亮
宮崎医科大学 医学部 第2外科
-
井上 正邦
宮崎医科大学第2外科
-
清水 哲哉
宮崎医科大学第二外科
-
清水 哲哉
宮崎医科大学 医学部 第2外科
-
久保田 伊知郎
宮崎医科大学第2外科
-
臼間 康博
宮崎医科大学第2外科
-
市成 秀樹
宮崎医科大学第2外科
-
久保田 伊知郎
宮崎医科大学第二外科
-
澁谷 浩二
宮崎医科大学第二外科
-
澁谷 浩二
宮崎県済生会日向病院外科
-
原 政樹
宮崎医科大学第二外科
-
原 政樹
宮崎医科大学 医学部 第2外科
-
古賀 保範
宮崎医大第2外科
-
辛島 誠一郎
宮崎医科大学第二外科
-
辛島 誠一郎
宮崎医科大学第2外科
-
吹井 聖継
宮崎県立日南病院外科
-
和気 典雄
宮崎医科大学第二外科
-
前田 正幸
宮崎医科大学第2外科
-
吹井 聖継
宮崎医科大学第二外科
-
谷川 誠
宮崎医科大学第2外科
-
柴田 紘一郎
宮崎医大第2外科
-
野田 裕弘
宮崎医大第二外科
-
内野 広文
宮崎医科大学第2外科
-
安部 要藏
宮崎医科大学第2外科
-
井上 正邦
宮崎県済生会日向病院外科
-
中平 孝明
宮崎医科大学第2外科
-
松崎 泰憲
宮崎医大第2外科
-
枝川 正雄
宮崎医科大学第2外科
-
中村 栄作
宮崎医科大学第2外科
-
猪須 隆典
宮崎医科大学第2外科
-
中平 孝明
済生会日向病院外科
-
枝川 正雄
宮崎医科大学 医学部 第2外科
-
吉岡 誠
宮崎医大第2外科
-
鬼塚 敏男
宮崎医大第2外科
-
野田 裕弘
宮崎医科大学第2外科
-
渋谷 浩二
宮崎医科大学第2外科
-
吉岡 誠
宮崎市郡医師会病院 外科
-
土田 裕一
宮崎医科大学2外科
-
富田 雅樹
宮崎医科大学第2外科
-
安部 要蔵
宮崎医科大学第二外科
-
岩本 勲
宮崎医大第二外科
-
富田 雅樹
宮崎医科大学 寄生虫
-
恒吉 あゆみ
宮崎医科大学第2外科
-
崎浜 正人
市民の森病院外科
-
内野 広文
宮崎大学医学部循環呼吸・総合外科
-
林 麻美
宮崎医科大学第二外科
-
山本 淳
宮崎県済生会日向病院外科
-
渋谷 浩二
宮崎医科大学第二外科
-
恒吉 あゆみ
宮崎医科大学第二外科
-
高橋 博和
宮崎医大第二内科
-
岩本 勲
宮崎市郡医師会病院外科
-
松尾 佳一郎
宮崎医科大学第2外科
-
小谷 幸生
宮崎県立日南病院外科
-
徳山 秀樹
宮崎医科大学第2外科
-
杉尾 克徳
宮崎市郡医師会病院外科
-
矢野 義和
宮崎医科大学第2外科
-
中村 都英
宮崎医科大学第二外科
-
中村 都英
宮崎医科大学 医学部 第2外科
-
枝川 正雄
宮崎市郡医師会病院
-
久保田 伊知郎
宮崎市郡医師会病院外科
-
崎浜 正人
宮崎医科大学第2外科
-
山本 淳
宮崎医科大学第2外科
-
土田 裕一
宮崎医科大学第2外科
-
小谷 幸生
宮崎医科大学第2外科
-
篠原 立大
宮崎医科大学第2外科
-
吉原 博幸
宮崎医科大学医療情報部
-
矢野 光洋
宮崎大学第二外科
-
古賀 保範
国立大村病院
-
椎葉 淳一
宮崎医科大学第2外科
-
矢野 光洋
宮崎医科大学第2外科
-
前田 正幸
宮崎医大第2外科
-
関屋 亮
宮崎医大第2外科
-
杉尾 克徳
宮崎医科大学第2外科
-
住吉 昭信
宮崎医科大学第一病理
-
柴田 紘一郎
宮崎県立日南病院外科
-
石井 潔
宮崎医大第二外科
-
谷川 誠
宮崎医大第二外科
-
住吉 昭信
宮崎医科大学 一病理
-
吉原 博幸
宮崎医科大学附属病院医療情報部
-
内田 象之
国立長崎中央病院心臓血管外科
-
高橋 博和
宮崎医科大学第2外科
-
野田 裕弘
宮崎医大第2外科
-
千代反田 晋
宮崎医科大学第二外科
-
岩本 勲
宮崎医大救急部
-
島山 俊夫
宮崎市郡医師会病院外科
-
竹智 義臣
宮崎市郡医師会病院外科
-
西谷 正嘉
宮崎医科大学第2外科
-
中嶋 誠司
宮崎医科大学第2外科
-
臼間 康博
宮崎医大第2外科
-
井上 正邦
宮崎医大第2外科
-
馬場 尚道
国立長崎中央病院外科
-
内田 象之
国立長崎中央病院外科
-
岩本 勲
国立長崎中央病院外科
-
松尾 和彦
国立長崎中央病院外科
-
八十川 要平
国立長崎中央病院外科
-
川嶋 望
国立長崎中央病院外科
-
今村 甲
国立長崎中央病院小児科
-
松本 和久
宮崎医大第2外科
-
住吉 昭信
宮崎医大病理
-
早瀬 崇洋
宮崎医科大学第二外科
-
矢野 義和
宮崎医大第二外科
-
石井 潔
宮崎医科大学第2外科
-
峯 一彦
宮崎県立日南病院外科
-
綾部 貴典
宮崎医科大学第二外科
-
松尾 和彦
国立長崎中央病院心臓外科
-
徳山 秀樹
宮崎医大第二外科
-
馬場 尚道
国立長崎中央病院心臓外科
-
島山 俊夫
宮崎市郡医師会病院
-
日高 英二
宮崎医科大学第二外科
-
米澤 勤
宮崎医大第二外科
-
崎浜 正人
宮崎医大第二外科
-
早瀬 崇洋
宮崎市郡医師会病院心臓血管外科
-
早瀬 崇洋
宮崎市郡医師会病院
-
渋谷 浩二
宮崎医大第2外科
-
波種 年彦
宮崎医科大学第二外科
-
辛島 誠一郎
宮崎医大第2外科
-
土田 裕一
宮崎医大第2外科
-
大津 康裕
宮崎医科大学第2外科
-
峰 一彦
宮崎医大第二外科
-
篠原 立大
宮崎医大第2外科
-
綾部 貴典
宮崎医科大学 医学部 第2外科
-
兒玉 弘悟
宮崎市郡医師会病院外科
-
内野 広文
宮崎医大第2外科
-
中村 都英
宮崎県立延岡病院心臓血管外科
-
天本 祐平
国立長崎中央病院放射線科
-
福島 靖典
宮崎市郡医師会病院心臓血管外科
-
福島 靖典
宮崎市郡医師会病院心臓病センター心臓血管外科
-
谷口 雅彦
宮崎市郡医師会病院外科
-
久保田 伊知郎
宮崎医大第2外科
-
米倉 正大
国立大村外
-
古賀 保範
国立大村外
-
馬場 尚道
国立大村外
-
椙原 美昭
国立大村外
-
内田 象之
国立大村外
-
岩本 勲
国立大村外
-
川嶋 望
国立大村外
-
齋藤 智和
宮崎医科大学医学科
-
斎藤 智和
宮崎医科大学第2外科
-
中村 都英
宮崎医大第二内科
-
福元 廣次
宮崎医大第二内科
-
松岡 裕二
宮崎医大小児科
-
谷口 雅彦
宮崎医科大学第二外科
-
早川 國男
宮崎医大小児科
-
城間 勉
宮崎市郡医師会病院外科
-
松岡 裕二
宮崎医科大学小児科
-
桑原 正知
宮崎医大第二外科
-
杉尾 克徳
宮崎医大第二外科
-
原 政樹
宮崎医大第二外科
-
永田 昌彦
宮崎医科大学第2外科
-
杉本 英彦
宮崎医科大学第2外科
-
冨田 裕二
宮崎県立日南病院外科
-
富田 雅樹
宮崎医大第2外科
-
矢野 裕士
宮崎市郡医師会病院
-
永友 淳司
宮崎市郡医師会病院
-
稲津 東彦
宮崎市郡医師会病院内科
-
冨田 裕二
宮崎医大第二外科
-
長浜 博幸
宮崎医大第二外科
-
福島 靖典
宮崎医大第二外科
-
枝川 正雄
宮崎医大第二外科
-
川口 健二
宮崎医大小児科
-
馬場 尚道
国立長崎中央病院胸部外科
-
長浜 博幸
宮崎大学第2外科
-
福元 廣次
宮崎医科大学第2外科
-
正久 康彦
宮崎医科大学第2外科
-
臼問 康博
宮崎医科大学第二外科
-
臼間 泰博
宮崎医科大学第二外科
-
椙原 美昭
国立長崎中央病院外科
-
米倉 正大
国立長崎中央病院脳神経外科
-
岩本 勲
宮崎市群医師会病院外科
-
枝川 正雄
宮崎市群医師会病院外科
-
久保田 伊知郎
宮崎市群医師会病院外科
-
安部 要蔵
宮崎医大第2外科
-
綾部 貴典
宮崎医大第2外科
-
小谷 幸生
宮崎医大第2外科
-
永友 淳司
宮崎市郡医師会病院外科
-
恒吉 淳
宮崎医科大学第2外科
-
和気 典雄
宮崎医大第2外科
-
矢野 裕士
宮崎医科大学第2外科
-
矢野 裕士
宮崎市郡医師会病院外科
-
正久 康彦
宮崎医科大学第二外科
-
児玉 弘悟
宮崎市郡医師会病院外科
-
中村 英作
宮崎県立延岡病院心臓血管外科
-
永田 昌彦
宮崎温泉リハビリテーション病院
-
松尾 佳一郎
宮崎医大第2外科
-
吹井 聖継
宮崎医大第2外科
-
鬼塚 敏雄
宮崎医大第2外科
-
谷口 武臣
田野町立病院外科
-
齋藤 智和
古賀総合病院外科
-
斉藤 智和
同心会古賀総合病院外科
著作論文
- 7 カ月乳児の右肺動脈大動脈起始症の根治治験例
- I-B-42 7ヵ月乳児の右肺動脈大動脈起始症の根治治験例
- 18. 乳児気管支異物に対するバルーンカテーテルの使用経験(第 8 回長崎地方会)
- 1 テレスコープ型気管支再建術の検討(気道再建)
- V-16 Telescope 型気管支再建術式(第 17 回日本気管支学会総会)
- V-8 胸腔鏡手術 : 診断への新しい展開(第 17 回日本気管支学会総会)
- P-53 肺癌に合併した気管、気管支アミロイドーシスの検討(示説 (VII))(第 16 回日本気管支学会総会)
- P-40 成人における先天性食道気管支瘻 2 例の検討(示説 (VI))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 90 教室における気管支異物の治療経験(気管支鏡治療・異物と出血)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 8 呼吸器外科手術麻酔時の気管内挿管チューブによる合併症の検討(外科治療)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 120 気管支分岐異常について : 特に転位気管支を含む右上葉切除術について(外科)
- 大動脈縮窄複合術後感染に対する Blalock-Park 手術の経験(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 143 80歳以上高齢者大腸癌手術症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌術後の心肺機能の予測 : Quality of Lifeの向上をめざして
- V-11 胸骨正中切開+前側方切開アプローチによる気管分岐部楔状切除を伴う右肺全摘術(ビデオ (3))
- E49 ラット左肺移植モデルにおける移植肺長期生着とミクロキメリズム(移植(1),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胸腔胸下手術の応用 : 肺癌をふくむ診断手段としての有用性を中心に : 胸腔鏡下手術
- 肺癌化学療法における制吐剤の投与法の比較検討 : グラニセトロンの一回投与と二回投与の比較 : 副作用とその対策
- 中葉発生肺癌に対する中葉切除の検討 : 外科治療
- 癌性胸膜炎に対する胸腔内温熱化学療法 : 時にその適応について : 癌性胸膜炎
- D23 左下葉発生肺癌の臨床的検討 : 特に左S^発生肺癌について(肺癌(成績),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- D109 膿胸治療に対する大網(腹部)外科(膿胸,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- A21 胸骨横切開による両側肺手術の検討(転移性肺癌・アプローチ・重複癌等,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- B19 胸壁浸潤肺癌の再発形式の検討 : 上葉例について(肺癌(再発),一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- D160 イヌ肺移植における門注とFK506併用による生着延長効果 : 至適投与量と肝機能に及ぼす影響について(肺移植,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 自家気管移植 : 幼犬を用いての実験的検討
- P-262 リンパ節転移陽性肺癌の腫瘍内DNA ploidy heterogeneityと転移リンパ節のDNA ploidy patternの検討
- 168 肺癌脳転移症例の検討検討
- 162 転移性肺腫瘍の外科療法 : 特に単側肺と両側肺転移の比較について
- 41.原発性肺癌Stage I・II症例の術後再発・転移の検討 : 特に腺癌(Ad)と扁平上皮癌(Sq)症例について(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 16.教室で経験した肺癌に対する肺全摘除術症例の臨床的検討(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 原発性肺癌Stage I症例の術後局所再発・転移の検討 : 特に扁平上皮癌と腺癌症例について
- 要-c-12 胸部手術適応に関する画像診断 : 特に心大血管への浸潤に関する検討(要望c 画像診断(3),要望課題(口演),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- C-35 原発性肺癌リンパ節転移の検討 : 特に腺癌と扁平上皮癌の飛石状転移について(肺癌・リンパ節転移(2),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- P-377 肺癌切除例における気管支断端陽性例の検討
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 29.肺内両側同時性多発癌の臨床的検討
- 13. 気管支内腔ヘポリープ状に進展した肺原発 MFH の 1 例(第 13 回九州気管支研究会)
- 12. Tracheobroncopatia Osteochondroplastica の 1 例(第 13 回九州気管支研究会)
- P-201 女性肺癌の臨床的検討
- 330 腺扁平上皮癌の臨床的検討
- 14. 肺原発性悪性リンパ腫の臨床的検討 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 20. 再建術式からみた食道癌術後の消化管機能についての検討(第45回食道疾患研究会)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 72.気管支内腔に特異な発育形態を示した肺癌の1例
- 90 気管再建における器械吻合の実験的検討(外科 1)
- 24 肺癌に対する気管支鏡下擦過細胞診についての臨床的検討(肺癌 1)
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 63.限局型悪性胸膜中皮腫の1例
- P-40 気管・気管支瘻の治療 : 特に悪性気管・気管支瘻症例を中心に(示説 4)
- 46 良性気管病変に対する外科的治療 : 特に長期予後よりみた検討(気管・気管支外科 2)
- 要-e-7 漏斗胸の手術 : 特に非対象漏斗胸に対する胸壁形成術(要望e 胸壁外科(3),要望課題(VTR),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 42. 食道良性疾患の検討(第41回食道疾患研究会)
- 示-115 縦隔腫瘍の臨床的検討 : 特に後縦隔に発生したCastleman's lymphomaの一例
- 示-88 肺大細胞癌の臨床像と手術成績の検討
- 141 気管憩室の内視鏡所見(先天性気管支病変)
- 肺癌化学療法-特にアドリアマイシン使用時-の頭部冷却による脱毛防止効果
- 肺癌に対するLimited Operationの臨床的検討
- C-25 Stage Iにおけるlimited opと定型手術の比較検討
- B-8 肺癌における隣接臓器合併切除例の臨床的検討
- 慢性膿胸の検討
- 535 肺癌術後のQuality of Life : 特に高齢者における術後心肺機能予備能よりみたQuality of Life
- 465 胸骨正中切開による肺癌手術例の臨床的検討
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 27.大動脈浸潤肺癌に対する大動脈合併切除の経験
- 長期介在した気管支異物(魚骨)の 1 例
- 示-64 集検により発見された HCV抗体陽性慢性肝疾患の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- P-14 両側同時性肺内多発癌4例の検討
- 191 臓器機能からみた治療の限界 : 特に簡単な心肺機能検査を中心とした肺切除の限界
- V-20 小児に対する気管支形成術
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 24.肺癌術後、肝転移巣に対して肝切除を施行した症例
- 555 大腸癌穿孔症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 45.興味ある経過を示した若年者(26歳)肺癌の1例
- 22. 術前・術後にシリコン T 型気管チューブを使用した気管狭窄症例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- E-12 胸痛を発見動機とした肺癌症例の臨床的検討
- 140 1 才女子の漏斗胸に合併してみられた左主気管支軟化症の 1 例(先天性気管支病変)
- 120 気道粘膜上皮の再生に関する実験的研究 : 特に分岐部再建時における粘膜上皮再生について(気道再建術)
- 414 Stage IV 切除胃癌の検討 : 特にStage IV の規定因子と予後との関係(第37回日本消化器外科学会総会)
- 114 幼犬を用いた自家気管移植の実験的検討 : 特に移植気管の成長に関する検討(移植)
- 36. 自家気管移植の実験的検討 : 特に幼犬を用いての実験的検討(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 88 自家気管移植における移植部位別の比較検討(移植 2)
- M3-4 気管切除・形成の限界 : 特にその範囲拡大の工夫に関する実験的、臨床的検討(気管切除, 形成の限界)
- 14. 気管軟化症の外科的治療(第 9 回九州気管支研究会)
- 21. 気管憩室の 2 例(第 9 回九州気管支研究会)