枝川 正雄 | 宮崎医科大学第2外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
枝川 正雄
宮崎医科大学第2外科
-
枝川 正雄
宮崎医科大学 医学部 第2外科
-
松崎 泰憲
宮崎医科大学第2外科
-
鬼塚 敏男
宮崎医科大学第2外科
-
鬼塚 敏男
宮崎医科大学
-
松崎 泰憲
宮崎医科大学 第3内科
-
清水 哲哉
宮崎医科大学第二外科
-
清水 哲哉
宮崎医科大学 医学部 第2外科
-
関屋 亮
宮崎医科大学第2外科
-
関屋 亮
宮崎医科大学 医学部 第2外科
-
前田 正幸
宮崎医科大学第2外科
-
原 政樹
宮崎医科大学第二外科
-
原 政樹
宮崎医科大学 医学部 第2外科
-
富田 雅樹
宮崎医科大学第2外科
-
富田 雅樹
宮崎医科大学 寄生虫
-
床島 真紀
宮崎善仁会病院内科
-
中村 都英
宮崎大学第二外科
-
中村 都英
宮崎医科大学第二外科
-
中村 都英
宮崎医科大学 医学部 第2外科
-
市成 秀樹
宮崎医科大学第2外科
-
澁谷 浩二
宮崎医科大学第二外科
-
澁谷 浩二
宮崎県済生会日向病院外科
-
柴田 紘一郎
宮崎医科大学第2外科
-
柴田 紘一郎
宮崎医科大学
-
松崎 泰憲
宮崎医科大学 第三内科
-
古賀 保範
宮崎医科大学第2外科
-
古賀 保範
宮崎医科大学
-
吉岡 誠
宮崎医科大学第2外科
-
綾部 貴典
宮崎医科大学第二外科
-
綾部 貴典
宮崎医科大学 医学部 第2外科
-
柴田 紘一郎
宮崎県立日南病院外科
-
二宮 浩範
宮崎医科大学第2外科
-
二宮 浩範
宮崎大学第二外科
-
二宮 浩範
宮崎医科大学 第三内科
-
松崎 泰憲
宮崎大学 医学部神経呼吸内分泌代謝学講座
-
臼間 康博
宮崎医科大学第2外科
-
岩本 勲
宮崎医科大学救急部
-
井上 正邦
宮崎医科大学第2外科
-
和田 俊介
宮崎医科大学第2外科
-
和田 俊介
宮崎大学循環呼吸・総合外科
-
新名 克彦
宮崎県立延岡病院心臓血管外科
-
新名 克彦
宮崎医科大学第2外科
-
渡邉 章
宮崎医科大学第2外科
-
渡邉 章
宮崎大学第2外科
-
市成 秀樹
宮崎県立日南病院外科
-
児玉 英之
宮崎医科大学第二外科
-
児玉 英之
宮崎大学第2外科
-
新名 克彦
宮崎医科大学 第二外科
-
吹井 聖継
宮崎医科大学第二外科
-
久保田 伊知郎
宮崎医科大学第二外科
-
関屋 亮
宮崎大学医学部第2外科
-
田中 弘之
宮崎大学医学部病理学講座腫瘍・再生病態学分野
-
吹井 聖継
宮崎県立日南病院外科
-
田中 弘之
宮崎医科大学第二外科
-
柴田 紘一郎
県立日南病院外科
-
久保田 伊知郎
宮崎医科大学第2外科
-
清水 哲哉
宮崎大学
-
千代反田 晋
宮崎医科大学第二外科
-
関屋 亮
宮崎医大 医 外科学第二
-
千代反田 晋
宮崎市郡医師会病院宮崎医科大学第2外科
-
矢野 光洋
宮崎大学第二外科
-
内野 広文
宮崎医科大学第2外科
-
椎葉 淳一
宮崎医科大学第2外科
-
矢野 光洋
宮崎医科大学第2外科
-
鍋島 一樹
福岡大病理
-
鍋島 一樹
宮崎医科大学付属病院病理部
-
古川 貢之
宮崎大学第二外科
-
古川 貢之
宮崎医科大学附属病院集中治療部
-
遠藤 穣治
宮崎医科大学第二外科
-
遠藤 穣治
宮崎大学医学部第二外科
-
河野 正
宮崎医科大学第二病理
-
黒木 順哉
宮崎医科大学第二外科
-
和気 典雄
宮崎医科大学第二外科
-
河野 正
宮崎医科大学
-
茂野 あずさ
宮崎医科大学第2外科
-
黒木 順哉
済生会日向病院外科
-
黒木 順哉
宮崎医科大学 医学部 第2外科
-
茂野 あずさ
宮崎医科大学第二外科
-
茂野 あずさ
宮崎医科大学 放
-
茂野 あずさ
宮崎医科大学第一内科
-
鍋島 一樹
宮崎医科大学第2病理
-
松倉 茂
千代田病院
-
迎 寛
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
柴田 隆一郎
佐世保中央病院心臓血管外科
-
松倉 茂
宮崎医科大学第三内科
-
迎 寛
宮崎医科大学第三内科
-
加藤 茂樹
宮崎医科大学 医学部 第3内科
-
松本 亮
宮崎医科大学 医学部 第3内科
-
加藤 茂樹
香川大学医学部細胞制御医学
-
松本 亮
宮崎大学医学部第3内科
-
飯干 宏俊
宮崎医科大学第3内科
-
松倉 茂
宮崎医科大学内科学第三講座
-
榎本 雄介
宮崎医科大学医学科
-
福元 廣次
宮崎医大第二内科
-
迎 寛
宮崎医科大学 第3内科
-
迫田 耕一郎
宮崎医科大学第2外科
-
福元 広次
宮崎医科大学第2外科
-
杉本 英彦
宮崎医科大学第2外科
-
河野 慎二
宮崎医科大学第二外科
-
帖佐 英一
宮崎医科大学第2外科
-
福元 廣次
宮崎医科大学第2外科
-
正久 康彦
宮崎医科大学第2外科
-
崎浜 正人
宮崎医科大学第2外科
-
井上 正邦
宮崎県済生会日向病院外科
-
辛島 誠一郎
宮崎医科大学第二外科
-
崎浜 正人
市民の森病院外科
-
吉岡 誠
宮崎市郡医師会病院 外科
-
吉田 悦男
宮崎医大第二外科
-
帖佐 英一
宮崎大学 医学部循環呼吸・総合外科学
-
正久 康彦
宮崎医科大学第二外科
-
迫田 耕一朗
宮崎医科大学第2外科
-
辛島 誠一郎
宮崎医科大学第2外科
-
榎本 雄介
宮崎大学第二外科
-
佐野 ありさ
宮崎医科大学第3内科
-
飯干 宏俊
独立行政法人国立病院機構宮崎東病院呼吸器科
-
吉田 悦男
宮崎医科大学第2外科
-
和気 典男
市民の森病院外科
-
松倉 茂
宮崎大学医学部第3内科
-
和気 典男
宮崎医科大学第二外科
-
佐野 ありさ
宮崎大学医学部神経呼吸内分泌代謝学分野
-
迫田 耕一朗
宮崎医科大学第二外科
-
池ノ上 克
宮崎医科大学産婦人科
-
林 麻美
宮崎医科大学第二外科
-
関谷 亮
宮崎医科大学 放
-
名和 行文
宮崎医科大学寄生虫学
-
浅田 祐士郎
宮崎医科大学第1病理
-
名和 行文
宮崎医科大学
-
松元 信弘
宮崎医科大学 医学部 第3内科
-
丸山 治彦
宮崎医科大学寄生虫学教室
-
池ノ上 克
宮崎大学
-
浅田 祐士郎
宮崎大学医学部病理学講座構造機能病態学分野
-
山本 淳
宮崎県済生会日向病院外科
-
中嶋 誠司
宮崎医科大学第2外科
-
松元 信弘
宮崎大学医学部附属病院第三内科
-
松倉 茂
宮崎医科大学第3内科
-
渡邊 章
宮崎医科大学第2外科
-
朝戸 幹雄
宮崎医科大学放射線医学教室
-
渋谷 浩二
宮崎医科大学第二外科
-
浅田 祐士郎
宮崎医科大学 小児科
-
浅田 祐士郎
宮崎医科大学第一病理
-
浅田 祐士郎
産業医科大学 医学部 病態医化学
-
浅田 祐士郎
宮崎大学 医学部第1内科
-
浅田 祐士郎
宮崎医科大学病理学第1講座
-
浅田 祐士郎
宮崎大学医学部病理
-
住吉 昭信
宮崎医科大学第一病理
-
石井 潔
宮崎医大第二外科
-
永田 昌彦
宮崎医科大学第2外科
-
石井 潔
宮崎医科大学第2外科
-
住吉 昭信
宮崎医科大学 一病理
-
清水 哲弥
宮崎医科大学第2外科
-
朝戸 幹雄
宮崎医科大学放射線科
-
朝戸 幹雄
宮崎医科大学付属病院放射線科
-
原 政樹
宮崎大学 第二外科
-
堤田 英明
宮崎医科大学第二外科
-
河野 文彰
宮崎医科大学第二外科
-
山本 淳
宮崎医科大学第2外科
-
野田 裕弘
宮崎医科大学第2外科
-
渋谷 浩二
宮崎医科大学第2外科
-
前田 隆美
宮崎医大第二外科
-
肥後 貴文
宮崎医科大学産婦人科
-
Gilot Bryant
Oxford大学外科
-
Wood Kathryn
Oxford大学外科
-
Morris Peter
Oxford大学外科
-
野田 裕弘
宮崎医大第二外科
-
内野 広文
宮崎大学医学部循環呼吸・総合外科
-
濱田 稔
宮崎医科大学衛生学
-
黒谷 章子
総合病院鹿児島生協病院内科
-
前田 隆美
宮崎医科大学第2外科
-
河野 文彰
宮崎大学循環呼吸・総合外科
-
河野 文彰
宮崎医科大学第2外科
-
永田 昌彦
宮崎温泉リハビリテーション病院
-
前田 隆美
宮崎医科大学 産婦人科
-
JEFFREY Barbara
Oxford大学外科
-
STUART Turvey
Oxford大学外科
-
KATHRYN Wood
Oxford大学外科
-
PETER Morris
Oxford大学外科
-
鍋島 一樹
宮崎医科大学第2病理学教室
-
落合 礼次
宮崎医科大学放射線科
-
平塚 雄聡
宮崎医科大学第3内科
-
浅田 祐士郎
宮崎大学医学部第1病理
-
平塚 雄聡
独立行政法人国立病院機構宮崎東病院呼吸器科
-
名和 行文
宮崎医科大学寄生虫学教室
-
平塚 雄聡
国立療養所宮崎東病院呼吸器科
-
落合 礼次
宮崎医科大学 放
-
鍋島 一樹
宮崎医大第二病理
-
Wood Kathryn
宮崎医科大学 第2外科
-
浅田 祐士郎
宮崎医大第一病理
-
浅田 裕士郎
宮崎大学医学部第1病理
-
内村 好克
宮崎医大第二外科
-
内村 好克
宮崎医科大学第2外科
-
渡邉 彰
宮崎医科大学医学部第二外科
-
渡邊 章
宮崎医科大学第二外科
-
柴田 紘一郎
宮崎県立日南病院
-
名和 行文
宮崎大学医学部・寄生虫学
-
林 麻美
宮崎医科大学第2外科
著作論文
- 180 炎症性偽腫瘍と考えられた小児気管支腫瘍の一治験例(症例 2)
- E45 教室における肺移植実施のための多角的実験(基礎研究・移植2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- G77 肺癌術後乳糜症例の検討(術後合併症,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- F-35 教室における気道異物の治療経験(気道異物)(第 21 回日本気管支学会総会)
- E-76 高周波スネアを用いた気道内腫瘍の治療経験(気道狭窄 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 肺の虚血再灌流障害の簡便なin situ実験モデルの開発
- 34. 気管支内腔に突出した胸腺腫の気管支鏡下切除例(第 20 回日本気管支学会九州支部総会)
- P-25 原発性肺癌非手術症例の検討
- V2-7 T4(悪性胸水)肺癌に対する胸腔鏡下温熱化学療法の実際(T4肺癌手術の進歩,ビデオワークショップ2,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- Hyperthermo-chemotherapyによる癌性胸水の治療
- 肺癌術後の心肺機能の予測 : Quality of Lifeの向上をめざして
- D23 左下葉発生肺癌の臨床的検討 : 特に左S^発生肺癌について(肺癌(成績),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- A21 胸骨横切開による両側肺手術の検討(転移性肺癌・アプローチ・重複癌等,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- B19 胸壁浸潤肺癌の再発形式の検討 : 上葉例について(肺癌(再発),一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- D160 イヌ肺移植における門注とFK506併用による生着延長効果 : 至適投与量と肝機能に及ぼす影響について(肺移植,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 47. 肺癌切除例における気管支断端陽性の臨床的検討(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- (16)非浸潤性胸腺腫と浸潤性胸腺腫の差異についての免疫組織学的検討(第21回日本胸腺研究会)
- 気管支に発生した顆粒細胞腫の一例(第25回日本気管支学会総会)
- 胸腺腫瘍における浸潤性と血管新生の関連についての免疫組織学的検討
- 43.月経随伴性血気胸の1例(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- 難治性の非定型抗酸菌症を伴った肺葉内肺分画症の1切除例
- PD-62 原発性肺癌I期完全切除例における胸腔内洗浄液CYFRA値と再発の関連
- 分割ポリペクトミーにより気管狭窄症状を改善し得た気管発生多形腺腫の1例
- P-56 気管支過誤腫2症例の治療経験
- P-55 気管・気管支腺様嚢胞癌3症例の検討
- E-25 癌性胸膜炎に対する胸腔内温熱化学療法の効果とapoptosisの誘導
- III-24 気管腫瘍7例に対する治療経験
- SF7a-2 CD8^+T細胞と拒絶反応
- 胸腔鏡下手術症例の検討 : 九州地区アンケート調査をふまえて
- 3. 携帯型気管支ファイバースコープの有用性(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- P-20 pN2非小細胞肺癌におけるcN0-1症例とcN2症例の臨床的検討(示説,予後因子1,第40回日本肺癌学会総会号)
- E-22 CDDP+DocetaxelをInduction Chemotherapyとして施行した肺癌症例(Neoadjuvant/Adjuvant治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- 胸壁desmoid腫瘍の1例
- D-26 気管、気管支狭窄に対する気道内ステントの検討(ステント 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- D10 異なる臨床経過を示した肺吸虫による慢性膿胸の2症例(膿胸1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- von Recklinghausen病に合併した胸部外科疾患の臨床的検討
- SF7e-3 膵島移植拒絶反応におけるTh1, Th2細胞の役割
- 29.気管支鏡下に切除した気管内Paragangliomaの1例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- I-30 教室における移転性肺腫瘍外科治療成績について
- E-46 胸腔内洗浄液CYFRA値と肺癌完全切除例の再発について
- 内視鏡的Nd-YAGレーザー治療とバルーン拡張術の併用が奏効した結核性気管支狭窄の1例
- 7.PTAバルーンとYAGレーザーによる気管支拡張術が奏効した気管支・肺結核後遺症の1例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 示-88 肺大細胞癌の臨床像と手術成績の検討
- P-806 肺癌とリンパ節におけるnm23遺伝子発現の検討
- VF3-8 胸腔鏡を用いた癌性胸膜炎に対する温熱化学療法の実際
- 非小細胞肺癌cN2症例の臨床的検討 : 教室における治療成績と予後因子分析を中心に
- 肺癌切除例における胸腔内洗浄液の意義 : 細胞診,cytokeratin染色,CYFRA値からの比較
- リンパ節転移陽性肺癌の原発巣および転移リンパ節におけるnm23-H1タンパクの発現についての検討
- 示-127 青年期肺癌の1例
- 示-83 高令者肺癌の臨床的検討
- 20.稀な肺hepatoid adenocacinomaの1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 肺癌患者における末梢血中免疫調節T細胞(CD4+CD25+)の解析
- 癌性胸膜炎に対する胸腔内hyperthermia
- 138 パルスオキシメーターによる気管支ファイバー操作時の SaO_2 の変動の検討(検査 1)
- 非小細胞肺癌患者の末血免疫調節細胞の解析
- ヨードホルムガーゼの開窓創内充填により意識障害を呈した慢性膿胸の2例
- Cisplatin,Docetaxelによる非小細胞肺癌N2症例に対するinduction therapyの検討
- 原発性肺癌における気管支断端陽性例の臨床的検討 : 気管支形成術例との比較から
- 29.成人および小児の気管支粘表皮癌切除例(第25回日本気管支学会九州支部総会)
- 140 1 才女子の漏斗胸に合併してみられた左主気管支軟化症の 1 例(先天性気管支病変)
- 120 気道粘膜上皮の再生に関する実験的研究 : 特に分岐部再建時における粘膜上皮再生について(気道再建術)
- PP122 肺癌縦隔リンパ節におけるnm23-H1タンパクの発現についての検討