山口 和也 | 岐阜大学腫瘍外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 和也
岐阜大学腫瘍外科
-
長田 真二
岐阜大学腫瘍外科
-
長田 真二
岐阜大学 医学部腫瘍総合外科
-
高橋 孝夫
岐阜大学腫瘍外科
-
山口 和也
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
吉田 和弘
岐阜大学腫瘍外科
-
高橋 孝夫
岐阜大学 腫瘍外科
-
田中 善宏
岐阜大学腫瘍外科
-
奥村 直樹
岐阜大学腫瘍外科
-
山口 和也
千葉大学医学部第1内科
-
野中 健一
岐阜大学大学院医学系研究科腫瘍外科学分野
-
奥村 直樹
燕労災病院外科
-
長田 真二
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
奥村 直樹
岐阜大学第二外科
-
野中 健一
岐阜大学腫瘍外科
-
長田 真二
岐阜大学腫瘍総合外科
-
吉田 和弘
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
山口 和也
岐阜大学第2外科
-
徳山 泰治
岐阜大学腫瘍外科
-
佐々木 義之
偕生病院外科
-
今井 寿
岐阜大学腫瘍外科
-
井川 愛子
岐阜大学腫瘍外科
-
川口 順敬
岐阜大学腫瘍外科
-
山口 和也
大阪大学医学部附属病院・医療技術部放射線部門
-
山口 和也
船橋中央・内科
-
田中 善弘
岐阜大学消化器外科
-
坂下 文夫
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
棚橋 利行
岐阜大学腫瘍外科
-
長田 信二
岐阜大学腫瘍外科
-
高橋 孝夫
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
山口 和也
燕労災病院外科
-
高橋 孝夫
岐阜大学大学院医学系研究科腫瘍外科学分野
-
山口 和也
岐阜大学大学院医学系研究科腫瘍外科学分野
-
長田 真二
岐阜大学大学院医学系研究科腫瘍外科学分野
-
吉田 和弘
岐阜大学大学院医学系研究科腫瘍外科学分野
-
川口 順敬
岐阜大学医学部地域医療医学センター
-
山田 順子
岐阜大学腫瘍外科
-
坂下 文夫
岐阜大学腫瘍外科
-
名和 正人
岐阜大学腫瘍外科
-
森 龍太郎
岐阜大学腫瘍外科
-
眞田 雄市
岐阜大学腫瘍外科
-
森 龍太郎
岐阜県総合医療センター外科
-
松井 聡
岐阜大学腫瘍外科
-
太和田 昌宏
岐阜大学腫瘍外科
-
小森 充嗣
岐阜大学腫瘍外科
-
山田 順子
岐阜県総合医療センター外科
-
松井 聡
上智大学理工学部
-
奥村 直樹
岐阜大学大学院医学系研究科腫瘍外科学分野
-
八幡 和憲
岐阜大学医学部附属病院高次救命治療センター
-
太和田 昌弘
岐阜大学腫瘍外科
-
山口 和也
大阪大学医学部附属病院放射線部
-
徳山 泰治
岐阜大学大学院医学系研究科腫瘍外科学分野
-
細野 芳樹
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
吉田 和弘
川崎医科大学消化器外科
-
細野 芳樹
金山町国民健康保険病院 外科
-
太和田 昌宏
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
高橋 孝夫
日立機電工業
-
田中 善宏
岐阜大学大学院腫瘍制御学講座 腫瘍外科学
-
坂下 文夫
岐阜大学大学院腫瘍外科学
-
高橋 孝雄
岐阜大学腫瘍外科
-
眞田 雄市
岐阜大学大学院腫瘍制御学講座 腫瘍外科学
-
吉田 和弘
東京工業大学精密工学研究所
-
田中 義宏
岐阜大学腫瘍外科
-
山田 敦子
岐阜大学腫瘍外科
-
杉山 保幸
岐阜大学 医学部 腫瘍総合外科
-
長尾 成敏
岐阜県総合医療センター外科
-
細野 芳樹
岐阜大学腫瘍外科
-
杉山 保幸
岐阜大学腫瘍外科
-
長尾 成敏
岐阜大学腫瘍総合外科
-
東 丈雄
大阪大学医学部附属病院放射線部
-
杉山 保幸
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
杉山 保幸
帝京大学医学部付属溝口病院外科
-
佐野 仁哉
岐阜大学腫瘍外科
-
井川 愛子
岐阜大学大学院腫瘍外科学
-
田中 秀典
岐阜大学 医学部腫瘍外科学教室
-
田中 秀典
岐阜大学腫瘍外科
-
真田 雄市
岐阜大学腫瘍外科
-
松井 聡
岐阜大学大学院腫瘍外科学
-
安達 洋祐
岐阜大学腫瘍外科
-
山田 順子
岐阜大学大学院腫瘍外科学
-
加藤 英幸
千葉大学医学部附属病院
-
安達 洋祐
岐阜大学医学部
-
渡辺 浩
横浜労災病院
-
富田 弘之
岐阜大学大学院医学研究科腫瘍病理学
-
山口 一郎
国立保健医療科学院
-
大場 久照
弘前大学大学院保健学研究科
-
田中 真司
東邦大学医療センター大森病院
-
早川 登志雄
日本画像医療システム工業会
-
高橋 孝夫
岐阜大学医学部第2外科
-
小水 満
大阪大学医学部附属病院・放射線部
-
山口 一郎
国立保健医療科学院生活環境部
-
深尾 亜由美
岐阜大学医学部附属病院ICT
-
村上 啓雄
岐阜大学医学部附属病院ict
-
村上 啓雄
岐阜大学医学部附属病院生体支援センター
-
村上 啓雄
岐阜大学 高度救命救急センター
-
富樫 厚彦
新潟大学医学部保健学科放射線技術科学専攻
-
名和 正人
岐阜大学大学院腫瘍外科学
-
富樫 厚彦
元新潟大学医学部保健学科
-
小森 充嗣
岐阜大学大学院腫瘍外科学
-
森 龍太郎
岐阜大学大学院腫瘍外科学
-
杉山 保幸
帝京大学医学部附属溝口病院外科
-
小水 満
スーパーテクノロジスト認定制度委員会
-
星野 豊
結核予防会結核研究所
-
太和田 昌宏
岐阜大学大学院医学系研究科腫瘍外科学分野
-
川口 順敬
岐阜大学大学院医学系研究科腫瘍外科学分野
-
徳山 泰治
岐阜大学医学部腫瘍外科学
-
田中 千弘
岐阜県総合医療センター外科
-
早川 登志雄
(社)日本画像医療システム工業会
-
真田 雄市
岐阜大学大学院腫瘍外科学
-
福田 賢也
岐阜大学腫瘍外科
-
岡田 一範
京大化研
-
澤田 道人
有限会社ムツダ商会
-
菊地 透
自治医科大学RIセンター
-
宮崎 茂
小田原循環器病院 放射線科
-
佐藤 和彦
大阪大学医学部附属病
-
小田 啓二
神戸大学大学院海事科学研究科
-
飯本 武志
東京大学
-
藤元 憲三
放射線医学総合研究所
-
占部 逸正
福山大学工学部
-
宮崎 振一郎
関西電力株式会社
-
高見 剛
岐阜大学免疫病理
-
高見 剛
岐阜大学大学院医学系研究科免疫病理学分野
-
澤田 道人
安城更生病院放射線技術科
-
村上 啓雄
岐阜大学医学部第一内科
-
花井 耕造
国立病院機構神奈川病院
-
花井 耕造
国立療養所神奈川病院
-
三鴨 廣繁
岐阜大学付属病院生体支援センター
-
小田 啓二
神戸商船大
-
小田 啓二
神戸大学・海事科学部
-
奥村 雅彦
近畿大学医学部附属病院中央放射線部
-
大段 秀樹
広島大学第2外科
-
祐延 良治
大阪大学医学部附属病院放射線部
-
砂屋敷 忠
広島県立保健福祉短期大学
-
大西 英雄
広島県立保健福祉大学
-
唐沢 治男
コニカ株式会社
-
熊谷 道朝
富山医科薬科大学附属病院
-
小山 修司
名古屋大学
-
金場 敏憲
国際医療福祉大学
-
畑州 政勝
大阪市立大学医学部附属病院
-
松田 豪
GE横河メディカルシステム株式会社
-
丸橋 一夫
日本大学歯学部付属歯科病院
-
宮崎 茂
東邦大学医学部附属大橋病院
-
熊谷 道朝
富山大学附属病院放射線部
-
唐沢 治男
コニカ株式会社:(現)コニカミノルタエムジー
-
大西 英雄
県立広島大学大学院
-
大西 英雄
広島県立保健福祉大学保健福祉学部放射線学科
-
砂屋敷 忠
広島国際大学
-
砂屋敷 忠
広島大学 歯 歯科放射線
-
奥村 雅彦
近畿大学医学部付属病院
-
宮崎 茂
箕面市立病院・中央放射線部
-
松田 豪
Ge横河メディカルシステム(株)
-
松田 豪
Ge横河メディカル
-
松田 豪
Ge横河メディカルシステムズ(株)
-
畑川 政勝
元大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部
-
小山 修司
名古屋大学医学部保健学科
-
小山 修司
名古屋大学医学部保健学科放射線技術学専攻
-
土井 司
大阪大学医学部附属病院
-
細野 芳樹
岐阜大学大学院医学系研究科腫瘍外科学分野
-
松井 聡
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
長尾 成敏
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
浅野 奈美
岐阜大学医学腫瘍病理
-
小森 充嗣
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
眞田 雄市
岐阜大学医学部腫瘍外科学
-
井川 愛子
岐阜大学医学部腫瘍外科学
-
田中 善宏
岐阜大学医学部腫瘍外科学
-
奥村 直樹
岐阜大学医学部腫瘍外科学
-
杉山 太郎
岐阜大学腫瘍外科
-
Adi Gazdar
University of Texas Southwestern Medical Center
-
佐治 重豊
岐阜大学第2外科
-
国枝 克行
県立岐阜病院外科
-
大段 秀樹
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科先進医療開発科学講座外科学
-
村上 啓雄
岐阜大学医学部第1内科
-
吉田 和弘
広島大学病院 消化器外科(第二外科)
-
檜原 淳
広島大学原医研腫瘍外科
-
天岡 望
岐阜大学腫瘍外科
-
鷹尾 博司
岐阜大学腫瘍総合外科
-
佐治 重豊
岐阜大学腫瘍総合外科
-
佐野 純
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
-
國枝 克行
岐阜大学腫瘍総合外科
-
佐野 純
岐阜大学腫瘍総合外科
-
檜原 淳
広島大学原爆放射線医科学研究所腫瘍外科
-
檜原 淳
岐阜大学 大学院腫瘍制御学講座腫瘍外科学
-
川口 順敬
岐阜大学地域医療医学センター
-
山田 順子
岐阜大学消化器外科
-
坂下 文夫
岐阜大学消化器外科
-
山口 和也
岐阜大学消化器外科
-
吉田 和弘
岐阜大学消化器外科
-
村上 啓雄
岐阜大学消化器外科
-
深尾 亜由美
岐阜大学消化器外科
-
村重 勝範
フィリップスエレクトロニクスジャパン
-
飯沼 賢事
フィリップスエレクトロニクスジャパン
-
星野 豊
(財)結核予防会結核研究所
-
笹垣 三千宏
大阪大学医学部附属病院・医療技術部放射線部門
-
中村 幸夫
大阪大学医学部附属病院・医療技術部放射線部門
-
柳原 圭雄
大阪市立大学大学院・工学研究科
-
笹垣 三千宏
徳島大学病院 医療情報
-
祐延 良治
大阪大学医学部附属病院 放射線部
-
森 龍太朗
岐阜大学腫瘍外科
-
川本 清澄
大阪大学医学部附属病院
-
福田 賢也
岐阜大学大学院腫瘍外科学
著作論文
- 叢書「用語集」の改訂調査班報告
- 胃全摘後Roux-Y再建--サーキュラーステイプラー (特集 消化管再建法--合併症ゼロへの工夫) -- (胃切除後再建法)
- 高齢者胃癌の周術期管理 (特集 外科医が気を使う高齢者手術の周術期管理)
- 大腸癌同時性卵巣転移の3例
- 腹腔内遊離ガス像を契機に診断された強皮症に伴う腸管嚢腫様気腫症の1例
- 経カテーテル的動脈塞栓術 (transcatheter arterial embolization : TAE) など集学的治療が奏効した局所進行乳癌の1例
- 食道多発扁平上皮癌に癌肉腫を合併した1例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術の開腹移行症例の検討
- O18-8 胃癌に対する完全鏡視下手術へ向けての吻合法(第38回胃外科・術後障害研究会)
- 成人の肛門部に発生した奇形腫の1例
- HP-023-1 進行再発大腸癌における分子標的薬bevacizumab抗癌剤治療成績(大腸(化学療法3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-087-8 胃癌腹膜播種に対するパクリタキセル腹腔内投与の検討(胃(化学(放射線)療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-111-5 大腸癌における癌関連遺伝子のDNAプロモーター領域異常メチル化の検討(大腸(免疫・遺伝子治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-111-6 腫瘍内浸潤単核食細胞の成熟抑制の癌治療への応用(大腸(免疫・遺伝子治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-6-3 膵癌における5FU代謝酵素OPRT, TS, DPDの発現と化学療法の関係(GEM, TS1時代の膵癌外科治療,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-107-6 大腸癌肝転移の過程におけるc-Metの意義について(大腸(肝転移4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-032-5 大腸癌におけるK-ras,EGFR,BRAF,PIK3CA,HER2の遺伝子変異・増幅の検討(大腸がん(基礎研究2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 手術手技 胃癌手術における超音波凝固切開装置を用いた郭清
- Adjuvant surgery は stage IV 胃癌, 大腸癌に有用か?
- P-3-166 大腸癌肝転移におけるHGF/c-Met発現に関する臨床的・基礎的研究(肝研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-279-3 消化器がんによるリンパ管新生のメカニズム(腫瘍基礎-13,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-278-5 大腸癌におけるRNF8発現の意義(腫瘍基礎-12,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-034-4 分子生物学的評価にて確立する合理的な膵癌治療(腫瘍基礎-4,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 10.早期癌幽門保存胃切除術(PPG)施行例の術後障害に関する検討(再建術式とその機能評価(I))(第32回胃外科・術後障害研究会)
- SF-003-1 Stage IV胃癌の化学療法奏効例に対する胃切除術の評価(胃癌-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-10-3 地方大学病院における進行再発大腸癌に対する外科医が行う外来化学療法(進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化 : 外科医の立場から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-16 動脈圧心拍出量/中心静脈オキシメトリーモニターを用いた食道癌周術期管理(食道 周術期・その他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-627 大腸手術における手術部位感染(SSI)サーベイランスとSSI対策(SSI 大腸,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-156 術当日予防的抗菌薬投与による胃悪性腫瘍手術SSIの検討(胃・十二指腸 症例6,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-335 初期治療としてメシル酸イマチニブを使用した直腸GISTの3例(大腸癌化学療法2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-37 腹腔鏡下噴門側胃切除術の当科における標準化(胃・十二指腸 鏡視下手術1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 163 ConeBeamCTを用いた穿刺ガイド機能に関する基礎的検討(X線検査 コーンビームCT・3D,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 日常診療に役立てるためのICRP2007年新勧告の活用法 III : 放射線防護の新しい考え方(学術交流委員会報告,診断支援技術論文特集号)
- 日常診療に役立てるためのICRP2007年新勧告の活用法II"医療での放射線リスクを中心にして"(学術交流委員会報告)
- 日常診療に役立てるためのICRP2007年新勧告の活用法(学術交流委員会報告)
- 156 DA再構成からの三次元画像によるサブトラクション処理の検討(X線検査 血管撮影装置(3D-DSA),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 核医学検査における医療被曝管理(放射線管理 情報管理, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 単眼視 Head Mounted Display を用いた血管造影検査の検討について(X線検査 血管計測・装置他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- OP-112-5 大腸癌肝転移巣におけるc-Met発現に関する実験的検討(腫瘍基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-262 大腸癌における5FU代謝酵素OPRT,TS,DPDの発現と病態の検討(大腸癌基礎4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-398 大腸癌肝転移に対する肝切除術の意義 : 臨床的・基礎的検討(肝 転移・再発,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-283 大腸癌手術検体におけるRNF8発現量の検討(大腸癌症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- DP-095-4 大腸癌における癌関連遺伝子のDNAプロモーター領域異常メチル化の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-071-4 腹腔鏡下幽門側胃切除術におけるデルタ吻合の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-049-2 大腸癌肝転移の進展・再発に及ぼす肝細胞増殖因子の影響(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-003-6 進行膵癌に対するVitamin K 3局注療法に関する基礎的研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-047-2 大腸癌肝転移に対する肝切除術の影響(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-436 胸骨正中開胸・開腹下に摘出し得た肝外再発肝細胞癌(肝 再発転移症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-325 切除不能・再発大腸癌におけるmFOLFOX6,アバスチン療法の医療経済学的見地からの検討(大腸癌化学療法1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-2-4 Stage IV胃癌におけるadjuvant surgeryの有用性(シンポジウム2 新規抗癌剤の出現による胃癌手術の位置付け,第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-113-7 大腸癌原発巣と肝転移巣における遺伝子変異の相違(腫瘍基礎-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-038-2 乳癌術前センチネルリンパ節生検法の有用性の検討(乳癌センチネル-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DP-133-5 D2郭清を伴う幽門側胃切除術における腹腔鏡手術と開腹手術の比較検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-069-4 手術部位感染サーベイランスの経時的変化 : SSI減少への取り組み(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SY-4-8 同時性両葉多発転移性肝癌の治療戦略(シンポジウム4 同時性の両葉多発転移性肝癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肝転移モデルに対するIL-2・可溶型TNF受容体併用療法
- DP-144-1 IL-2・可溶型TNF受容体併用療法は所属リンパ節内で単球由来樹状細胞を介してT細胞の活性を高める(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 膵仮性嚢胞を伴った膵体部癌の1例
- 討論会「ICRP 2005 年新勧告の論点」を開催して
- 大腸癌術後症例の再発モニタリングにおける腫瘍マーカー測定の意義(大腸24, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌肝転移再発に対する免疫賦活療法併用凍結治療の有用性 : 多発性転移2例の報告
- 胃がんは今後どうなる? (特集 看護に活かす 三大がん最新知識アップデート) -- (胃がんの最新知識)
- 胃癌に対する胃全摘術(鏡視下) (最新 胃・腸・食道手術) -- (胃)
- 7年後に後腹膜再発をきたした隆起性皮膚線維肉腫の1例
- 小児胆嚢捻転症の1例
- 「ICRP」について学ぼう(専門講座(放射線防護2))
- PS-172-1 大腸癌多発同時性肝転移に対する外科治療の適応基準(PS-172 ポスターセッション(172)肝臓:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-166-5 大腸癌,肺癌細胞株におけるSTAT familyの発現,リン酸化の検討(PS-166 ポスターセッション(166)大腸:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-140-4 胆嚢癌におけるWilms' tumor 1蛋白発現と臨床病理学的特徴(PS-140 ポスターセッション(140)胆管:悪性-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-113-6 乳癌における好中球エラスターゼの影響およびシベレスタットによる腫瘍増殖抑制の検討(PS-113 ポスターセッション(113)乳腺:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-108-7 消化器癌・乳癌における周囲リンパ管新生のメカニズム : 治療への応用を目指して(PS-108 ポスターセッション(108)基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-091-1 5FU耐性胃癌細胞株における耐性のメカニズムについて(PS-091 ポスターセッション(91)胃:化学療法-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-109-5 大腸癌のmicro dissectionによるKras遺伝子変異の腫瘍内heterogeneityとcetuximabへの反応性との関係(サージカルフォーラム(109)大腸:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-033-5 大腸癌肝転移過程におけるHGF/c-Met pathwayのEMTへの関与(SF-033 サージカルフォーラム(33)大腸:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-094-2 再発大腸癌におけるオキザリプラチン使用中に出現する脾腫大の臨床的意義について(PS-094 ポスターセッション(94)大腸:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-094-1 Predictive biomarkers of mFOLFOX6 efficacy in colorectal cancer
- PS-059-1 大腸癌組織における癌関連遺伝子(Reprimo, SOCS1, P15)の異常メチル化に関する検討(PS-059 ポスターセッション(59)大腸:悪性・診断-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-008-1 食道癌周術期管理において術直後10時間の厳格な循環動態管理は合併症を減少させる(PS-008 ポスターセッション(8)食道:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-002-2 PET-CTとリンパ節シンチを用いた乳癌センチネルリンパ節転移診断(PS-002 ポスターセッション(2)乳腺:センチネル-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-108-1 大腸癌の発育進展におけるRNF8(サージカルフォーラム(108)大腸:その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-2 StageIV胃癌に対する外科治療の意義(PD4 パネルディスカッション(4)StageIV胃癌に対する外科治療の現状と方向性,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 7. 高齢者進行胃癌の治療 : 80歳以上を想定して(進行胃癌治療の最前線)
- 認定・専門技師が語る 最新! IVRテクニック(第8回)救急医療における脳血管内治療の実際
- 認定・専門技師が語る 最新! IVRテクニック(第9回)救急領域における胸部IVR : 胸部大動脈損傷とステントグラフト内挿術
- 医療安全に対する認識レベルと経験年数による差
- PS-073-6 StageIV胃癌に対する化学療法後の外科的治療の意義(PS-073 胃 集学的治療-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-007-4 胃癌細胞に対するVandetanibと5-FU併用による抗腫瘍効果(PS-007 胃 基礎-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-016-2 進行再発大腸癌に対し分子標的薬Cetuximab+mFOLFOX6を一次治療で用いた治療成績(PS-016 大腸 化学療法-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-139-7 DNA二重鎖損傷修復因子RNF8の大腸癌進展および化学療法への影響(PS-139 大腸 発癌・悪性度-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-095-8 大腸癌肝転移に対する術前補助化学療法症例の検討(PS-095 肝 転移性肝癌-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-023-6 マウス大腸癌細胞におけるEMTと化学療法の関連 : 特にTGF-β/Smad pathwayとHGF/c-Met pathwayについて(PS-023 大腸 基礎-1(分子標的),第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-076-4 Vitamin K3による新たなる分子標的治療(SF-076 サージカルフォーラム(76)膵-基礎-5(分子標的),第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-302-1 化学療法が奏効したStageIV胃癌の外科的治療戦略(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-237-2 膵硬度の術前予測(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SY-11-7 大腸癌肝転移に対する化学療法施行時の腫瘍縮小方向についての検討(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-310-5 胃癌手術症例に対する術前下部消化管内視鏡検査に関する検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-098-3 腹腔鏡下肝切除術患者の術後栄養状態と消化管機能評価(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-168-5 DCF/DGSの3剤併用レジメン食道癌術前化学療法(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-195-3 当科における腹腔鏡下内肛門括約筋切除術(LAP-ISR)の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-7-5 完全鏡視下幽門側胃切除術のリンパ節郭清と再建の定型化(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SP-6-3 がん医療における外科治療の役割(SP 特別企画,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-072-3 EMT発現機構と化学療法の関連(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-053-1 新規治療戦略としてVandetanibの5-FUの相乗効果に関するメカニズムの解明(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-013-6 Triple Negative乳癌(TNBC)に対するVitaminK3による分子標的治療(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)