松浦 健 | 近畿大学医学部泌尿器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松浦 健
近畿大学医学部泌尿器科
-
秋山 隆弘
近畿大学医学部堺病院泌尿器科
-
栗田 孝
近畿大学医学部附属病院泌尿器科
-
秋山 隆弘
近畿大学医学部堺病院
-
西岡 伯
近畿大学医学部堺病院泌尿器科
-
栗田 孝
近畿大 泌尿器科
-
神田 英憲
阪和
-
原 靖
近畿大学医学部泌尿器科
-
今西 正昭
富田林病院泌尿器科
-
石井 徳味
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
植村 匡志
大阪逓信病院泌尿器科
-
池上 雅久
近畿大学 医学部 泌尿器科
-
国方 聖司
近畿大学
-
国方 聖司
近畿大 泌尿器科
-
今西 正昭
近畿大学 医学部 泌尿器科学教室
-
今西 正昭
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
池上 雅久
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
田原 秀男
同仁会耳原総合病院
-
森本 康裕
近畿大学医学部泌尿器科
-
今西 正昭
近畿大 泌尿器科
-
能勢 和宏
近畿大学医学部堺病院泌尿器科
-
西岡 伯
近畿大 泌尿器科
-
田原 秀男
近畿大学医学部泌尿器科
-
上島 成也
神明会神原病院 泌尿器科
-
永井 信夫
耳原総合病院
-
林 泰司
近畿大学医学部泌尿器科
-
国方 聖司
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
池上 雅久
近畿大学医学部泌尿器学教室
-
松田 久雄
市立貝塚病院 泌尿器科
-
能勢 和宏
近畿大学医学部泌尿器科
-
原 靖
近畿大学 医学部 泌尿器科学教室
-
松浦 健
近畿大学 医学部 泌尿器科学教室
-
井口 正典
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
加藤 良成
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
禰宣田 正志
耳原総合病院
-
金子 茂男
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
禰宜田 正志
耳原総合泌尿器科
-
栗田 孝
近畿大学 医学部 泌尿器科学教室
-
松浦 健
近畿大学泌尿器科
-
栗田 孝
近畿大学 医学部 泌尿器科学
-
松浦 健
大阪逓信病院
-
郡 健二郎
近畿大学 泌尿器科
-
田原 秀男
近畿大学 医学部 泌尿器科学
-
永井 信夫
近畿大学医学部
-
八竹 直
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
杉山 高秀
近畿大学医学部附属病院泌尿器科
-
秋山 隆弘
近畿大学 医学部 堺病院泌尿器科
-
西岡 伯
近畿大学堺病院泌尿器科
-
門脇 照雄
済生会富田林
-
秋山 隆弘
近畿大学堺病院 泌尿器科
-
高田 昌彦
神原病院
-
栗田 孝
神原病院・泌尿器科
-
栗田 孝
新明会神原病院
-
永野 哲郎
近畿大学医学部堺病院泌尿器科
-
森本 康裕
近畿大学 医学部 泌尿器科学教室
-
上島 成也
近畿大学
-
上島 成也
近畿大学医学部奈良病院泌尿器科
-
南 光二
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
植村 天受
近畿大学医学部泌尿器科
-
松田 久雄
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
高村 知諭
新仁会
-
原 靖
近畿大学泌尿器科
-
高田 昌彦
近畿大
-
禰宜田 正志
近畿大学
-
松本 成史
近畿大学泌尿器科学
-
加藤 良成
近畿大学 泌尿器科
-
永井 信夫
耳原総合泌尿器科
-
松田 久雄
近畿大学
-
尾上 篤志
長寿クリニック
-
片岡 喜代徳
泉大津市立病院泌尿器科
-
松本 成史
近畿大学医学部堺病院泌尿器科
-
杉山 高秀
近畿大学 医学部 泌尿器科
-
森本 康裕
近畿大学泌尿器科
-
江左 篤宣
NTT西日本大阪病院泌尿器科
-
能勢 和宏
近畿大学 医学部 泌尿器科
-
杉山 高秀
高石藤井病院泌尿器科
-
林 泰司
近畿大学 医学部 泌尿器科学教室
-
片岡 喜代徳
近畿大学医学部附属病院 泌尿器科
-
片岡 喜代徳
近畿大学泌尿器科学教室
-
石川 泰章
近畿大学
-
高村 知諭
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
高田 昌彦
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
尾上 篤志
恒進會病院腎臓病センター超音波室
-
紺屋 英児
近畿大学堺病院泌尿器科
-
尼崎 直也
新明会神原病院
-
朴 英哲
近畿大学医学部附属病院泌尿器科
-
今西 正昭
済生会富田林病院泌尿器科
-
江左 篤宣
大阪逓信病院
-
禰宜田 正志
耳原総合病院
-
佐川 史郎
大阪府立病院 泌尿器科
-
栗田 孝
近畿大泌尿器科
-
植村 天受
奈良県立医科大学 泌尿器科学教室
-
永野 哲郎
NTT西日本病院泌尿器和半
-
池上 雅久
市立堺病院泌尿器科
-
若杉 英子
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
佐川 史郎
大阪府立急性期・総合医療センター泌尿器科
-
花井 淳
市立堺病理
-
花井 淳
市立堺病院病理部
-
花井 淳
市立堺中央検査部病理
-
森 康範
近畿大学医学部泌尿器科
-
森 康範
市立貝塚病院泌尿器科
-
能勢 和宏
近畿大学泌尿器科
-
栗田 孝
近畿大学泌尿器科
-
西岡 伯
近畿大学 医学部 堺病院 泌尿器科
-
梅川 徹
近畿大学医学部泌尿器科学
-
片山 孔一
近畿大学
-
紺屋 英児
近畿大学医学部泌尿器科
-
石川 泰章
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
紺屋 英児
人阪府立母子保健総合医療センター泌尿器科
-
紺屋 英児
近畿大学 医学部 堺病院 泌尿器科
-
禰亘田 正志
近畿大学
-
森 康範
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
若杉 英子
近畿大学
-
朴 英哲
朴泌尿器科クリニック
-
高原 史郎
大阪大学大学院 医学系 研究科 器官制御外科学(泌尿器科)
-
上田 陽彦
大阪医科大学泌尿器科
-
雨宮 浩
国立小児病院小児医療研究センター
-
辻 勲
近畿大
-
永野 俊介
兵庫県立西宮病院泌尿器科
-
小角 幸人
高橋クリニック
-
伊藤 喜一郎
大阪府立急性期・総合医療センター泌尿器科
-
岸本 武利
大阪市立大
-
雨宮 浩
国立循環器病センター研究所
-
永野 俊介
兵庫県立西宮病院 泌尿器科
-
郡 健二郎
名古屋市立大学大学院医学研究科腎・泌尿器科学
-
星合 昊
近畿大学 医学部産科婦人科学教室
-
星合 昊
The Japanese R-hfsh Ovulation Induction Study Group
-
岸本 武利
厚生省多発性嚢胞腎疫学調査研究班
-
大場 康寛
近畿大学医学部臨床病理学教室
-
坂田 育弘
近畿大学医学部附属病院救命救急センター
-
園田 孝夫
大阪大学泌尿器科
-
尼崎 直也
近畿大学
-
南 高文
近畿大学医学部泌尿器科
-
林 泰司
済生会 富田林病院泌尿器科
-
今西 正昭
済生会 富田林病院泌尿器科
-
原 靖
大阪逓信病院
-
秋山 隆弘
近畿大 泌尿器科
-
小角 幸人
大阪大 泌尿器科
-
高原 史郎
大阪大 泌尿器科
-
奥山 明彦
大阪大 泌尿器科
-
伊藤 喜一郎
大阪府立病院 泌尿器科
-
園田 孝夫
大阪府立病院 泌尿器科
-
秋山 隆弘
近畿大泌尿器科
-
原 靖
近畿大泌尿器科
-
永野 哲郎
近畿大学
-
能勢 和宏
近畿大泌尿器科
-
西岡 伯
近大堺病院泌尿器科
-
秋山 隆弘
近大堺病院泌尿器科
-
松浦 健
近畿大泌尿器科
-
松本 成史
近畿大学堺
-
尼崎 直也
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
石川 泰章
近畿大 泌尿器科
-
松尾 理
近畿大学医学部第2生理学教室
-
園田 孝夫
大阪大学医学部泌尿器科学教室
-
高橋 香司
高橋クリニック
-
郡 健二郎
名古屋市立大学 医学部 泌尿器科
-
石橋 道男
大阪大
-
早原 信行
大阪市立総合医療センター泌尿器科
-
上田 陽彦
大阪医科大学泌尿器科学教室
-
今田 聰雄
近畿大学第3内科
-
山本 豊
東京医科大学八王子医療センター泌尿器科
-
宮澤 正顕
近畿大学免疫学
-
能勢 和宏
近畿大学附属病院泌尿器科
-
林 泰司
近畿大学附属病院泌尿器科
-
原 靖
近畿大学附属病院泌尿器科
-
松浦 健
近畿大学附属病院泌尿器科
-
栗田 孝
近畿大学附属病院泌尿器科
-
東 英子
豊川総合病院泌尿器科
-
国方 聖司
近畿大学奈良病院泌尿器科
-
宮武 竜一郎
NTT西日本大阪病院泌尿器科
-
林 泰司
富田林市民病院 泌尿器科
-
林 泰司
富田林病院泌尿器科
-
辻 秀憲
近畿大学医学部泌尿器科学
-
杉本 公一
NTT西日本大阪病院
-
畑中 祐二
済生会富田林病院
-
清水 信貴
同仁会耳原総合病院
-
清水 信貴
近畿大学医学部泌尿器科
-
西岡 伯
市立堺
-
佐川 史郎
大阪大学医学部泌尿器科学教室
-
有馬 正明
大阪大学医学部泌尿器科学教室
-
田原 秀男
近畿大学泌尿器科学教室
-
植村 天受
近畿大学泌尿器科学教室
-
宮澤 正顕
近畿大学医学部免疫学教室
-
井口 正典
市立貝塚病院泌尿器科
-
山手 貴詔
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
栗田 学
近畿大学医学部泌尿器科学教室
-
尾上 正浩
近畿大学堺病院泌尿器科
-
山本 豊
近畿大学堺病院泌尿器科
-
松本 成史
近畿大学 医学部 泌尿器科学
-
畑中 祐二
近畿大学 医学部 堺病院 泌尿器科
-
園田 孝夫
日本臓器移植ネットワーク西日本支部
-
園田 孝夫
大阪大 中央手術部
-
園田 孝夫
大阪大学 泌尿器科
-
宇佐美 道之
大阪大学医学部癌研究施設
-
山本 智将
近畿大学医学部泌尿器科
-
向林 学
近畿大
-
辻 秀憲
近畿大学医学部
-
雨宮 浩
国立循環器病センター
-
伊藤 喜一郎
大阪府立病院機構大阪府立急性期総合医療センター 泌尿器科
-
宮澤 正顯
近畿大学 医学部免疫学教室
著作論文
- 当科および関連病院で施行した pre-emptive 腎移植症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 代謝拮抗剤の長期使用が原因で赤芽球癆をきたした死体腎移植の1例
- 腎移植後におけるカンデサルタンの腎保護作用および安全性についての検討
- 腎移植後の蛋白尿に対するカンデサルタンの有効性および安全性についての検討
- 生体腎移植後の機能廃絶腎周囲に発生した粘液型脂肪肉腫の1例
- 経尿道的前立腺電気蒸散切除術 (TVP) の組織学的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 23.ドナー骨髄細胞胸腺内移入時期による免疫寛容誘導能の検討およびキメリズムの経時的変化
- 腎移植長期生着例での腎機能喪失原因の検討
- 死体腎移植後48時間以内のカラードプラでATN期離脱時期を予想できるか?
- 超音波用造影剤を用いた移植腎血流測定法の検討
- 腎移植後の蛋白尿に対するカンデサルタン (ARB) 無効症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 生体腎移植後に発生したBKウイルス腎症の1症
- PP4-014 ラット阻血再灌流障害におけるebselenの効果についての検討(一般演題(ポスター))
- OP4-014 腎移植患者と血液透析患者におけるQOLの検討(一般演題(口演))
- OP4-012 近畿大学における腎移植後の死亡症例の検討 : 特にCalcineurin inhibitor導入後について(一般演題(口演))
- ラット腎阻血モデルにおけるタクロリムス腎毒性の発現について
- タクロリムス臓器毒性におけるカンデサルタン投与の有効性についての検討
- 1. 腎癌と鑑別困難であった黄色肉芽腫性腎盂腎炎の2症例
- 鈍的腎損傷の治療成績と手術適応に関する考察
- 当院で施行した腎移植における Minimum immunosuppression の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ドナー脾細胞静脈内投与とデオキシスパーガリンの併用によるアロ特異的宿主T細胞反応の抑制に必要なドナー側細胞特性の解析(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- ドナー細胞投与によるレシピエントTリンパ球無反応性誘導とメカニズムの検討
- ドナー脾細胞静脈内投与におけるレシピエントTリンパ球無反応性誘導メカニズムの検討
- タクロリムス臓器毒性におけるメラトニン投与の有効性についての検討
- 28.生体腎移植後に移植腎破裂をきたした2症例
- 腎損傷の治療成績 : 保存的治療か手術治療か
- OP4-004 Advance Dynamic Flowによる移植腎糸球体血流動態測定法を用いたARBの有効性評価の試み(一般演題(口演))
- 超音波造影剤を用いた移植腎血流測定の試み
- 献腎移植におけるドナー年齢の影響について
- 50歳以上の腎移植症例(第131回関西地方会)
- 移植腎における tissue type plasminogen activator(t-PA)とplasminogen activator inhibitor(PAI)の局在
- 腎移植後の慢性拒絶反応に対するDeoxyspergualinの外来間歇投与の試み : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎移植後白血球減少症に対するG-CSFの効果 : 第41回中部総会
- 腎移植103症例の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- シクロスポリンを用いた多剤併用による腎移植後初期免疫抑制法の検討
- 死体腎移植におけるRecipient Selectionの実際 : 第132回関西地方会
- 死体腎移植47例の経験 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 一側自己腎摘のみ行った小児腎移植2例の残存逆流(RN)腎の検討(第130回関西地方会)
- カラードプラ法による腎腫瘍組織診断
- WS2-4 感染症の変遷と対応(2. 腎移植をめぐる諸問題 : 今後の課題)
- PSA10ng/ml以下の前立腺生検症例における生検数の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 近畿大学におけるタクロリムス使用下腎移植の成績
- 心・皮膚同時移植における骨髄細胞の胸腺内移入による免疫寛容導入についての検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 骨髄細胞の胸腺内注入と免疫抑制剤を用いたラット心移植モデルの組織学的検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 生体腎移植後の機能廃絶腎周囲に発生した粘液型脂肪肉腫の1例 : 第139回関西地方会
- 腎動静脈瘤に対する経カテーテル塞栓術の適応限界 : 第138回関西地方会
- 上皮小体全摘術ならびに自家移植により著明な自覚症状の改善をみた小児CAPD患者の1例
- 遷延した上皮小体機能亢進症による移植腎結石に対しESWLを施行した1例
- 小児逆流腎症に対する腎移植(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 腸管を用いた尿路形成術, 尿路変向術後のPNL : 第115回関西地方会
- 尿路変更術(回腸導管,回盲部導管)後の水腎症の原因の検討
- タクロリムス臓器毒性におけるカンデサルタン投与の有効性についての検討
- 腹圧性尿失禁に対する経尿道的コラーゲン注入療法
- 腎移植後8年目に発症した移植腎破裂
- 腎移植における尿中D-dimer,E分画の意義
- 腎移植後におけるカンデサルタンの臓器保護効果および安全性の検討
- カラードップラー断層法による移植腎血流情報の定量的診断(第37回中部総会)
- 腎移植後の高Ca血症に関する検討(第37回中部総会)
- 血液透析患者に発症した非外傷性腎周囲血腫の3例(第130回関西地方会)
- 腎移植患者における腎性貧血に対するrecombinant human erythropoietinの使用経験
- 抗原化学修飾によるラット移植腎生着の延長の検討
- 17.腎癌の肺転移巣に対してイムネース^(インターロイキン-2製剤)の投与が有効であった1例
- 当院における無精子症に対するTESE、MESAの臨床成績
- 当院救命救急センターから腎提供をうけた死体腎移植症例(第121回関西地方会)
- シーメンス・リソスターによるESWLの経験 : 第126回関西地方会
- 尿管回腸吻合部狭窄に対する内視鏡手術と再吻合術の検討 : 第39回中部総会
- エンドキサンによる膀胱癌か? : 第93回関西地方会
- 近畿大学医学部泌尿器科学教室ならびに阪神地区における死体腎移植の臨床成績 : 第一報 近畿大学症例の臨床的検討
- 超音波Bモード・パルスドップラー複合装置を用いた移植腎血流測定法
- 尿失禁を主訴とする尿管異所開口の臨床検討(第131回関西地方会)
- 膀胱尿道全摘除術152例の臨床的検討 : 第39回中部総会
- 体外衝撃波による抗腫瘍効果の検討
- 腎移植後の尿路結石症 : 第138回関西地方会
- 6.上部尿路結石症に対する内視鏡的レーザー砕石術の治療成績
- 腎移植における免疫学的研究 : 第4報 Cyclosporin A の作用形式に関する検討
- 腎移植における免疫学的研究 : 第3報 Cyclosporin A の免疫抑制作用に関する基礎的検討
- 膀胱尿道全摘除術152症例の臨床的検討
- 未熟児にみられたMesoblastic nephroma症例(第122回関西地方会)
- 死体腎移植30例の検討
- TURにて治療した表在性膀胱腫瘍の臨床的検討
- 陰茎癌に対する臨床的検討
- 膀胱腫瘍患者の末梢血のリンパ球サブセットについての検討(第37回中部総会)
- 膀胱腫瘍所属リンパ節の免疫応答について(第37回中部総会)
- 2, 8-dihydroxyadenine結石症の1例 : 第116回関西地方会
- Spontaneous Blastogenesisによる腎移植患者の免疫学的モニタリング : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 無脳児ドナーから成人への死体腎移植手術症例 : 第127回関西地方会
- 腎移植後合併症の検討 : 第38回中部総会
- 腎移植における免疫学的研究第6報 : MLR早期判定の試み
- 移植腎に対するFine Needle Aspiration Biopsy : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Deoxyspergualin(DSG)による拒絶反応の治療
- 阪神地区における腎移植513例の検討(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 腎移植患者の高血圧に対する塩酸マニジピンの効果 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 無症候性褐色細胞腫の2例 : 第134回関西地方会
- 経尿道的レーザー砕石術の治療成績 : 第135回関西地方会
- 尿路結石の発生原因に関する検討(第1報) : カルシウム代謝とくに血清イオン化カルシウムを中心として
- 移植腎組織中のPA,PAIの局在 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎移植における尿tissue plasminogen activator (tPA) の動態
- 腎malignant hemangiopericytoma症例 : 第125回関西地方会
- 経皮的腎砕石術(PNL)後の分腎尿測定からみた結石発生原因の検討(第111回関西地方会)
- 27.無脳児ドナーから成人への死体腎移植の1例
- 腸骨動静脈へのラット心移植モデルの検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 腎動脈瘤の臨床的検討 : 第125回関西地方会
- 腎移植後高血圧の管理
- クローン化T細胞によるcyclosporine(CsA),FK506の免疫抑制作用形式の検討
- 死体腎移植における予後因子の検討
- 盲部導管の長期成績 : 結腸導管と回腸導管の比較検討 : 尿路変更患者の長期予後
- 膀胱腫瘍の臨床的研究 : stage cperation の評価 : 第107回関西地方会
- タンパク合成からみたリンパ球幼若化反応 : 第33回中部連合総会
- 腎移植慢性拒絶反応に対するThromboxane A_2 synthetase inhibitorの効果
- 22.腎移植患者の社会復帰アンケート調査報告
- カラードプラ断層法による移植腎血流速測定法
- 36.Spontaneous blastogenesisによる腎移植後免疫学的モニタリング
- 移植腎拒絶反応における放射性フィブリノーゲン動態の研究
- 泌尿器科領域における超音波 : 経直腸的超音波断層法による膀胱腫瘍の浸潤度判定について
- 11.当科における死体腎移植の臨床的検討
- 超音B波モード・パルスドップラー複合装置を用いた移植腎血流測定法(第2報) : パターン分類による検討
- 経皮的腎尿管結石破砕術
- 19.経皮的腎尿管結石砕石術
- 2.Cyclosporin Aの免疫抑制作用形式に関する検討
- 22.近大泌尿器科ならびに阪神地区における死体腎移植の臨床成績
- 腎移植における免疫学的研究 第1報 : Azathioprine, mizoribine 併用による免疫抑制法の基礎的ならびに臨床的検討
- 腎移植における免疫学的研究 : 第2報 リンパ球混合培養反応におけるフローサイトメトリーの応用
- 排尿機構に関する検討 : 第8報 下部尿路におけるProstaglandin E_2, F_の作用
- 尿路悪性腫瘍における Flow cytometryの応用 : 第1報 : DNA histogramによる膀胱腫瘍の剥離細胞診の試み
- 超音波による砕石術の経験