金子 繁 | 森林総合研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
金子 繁
森林総合研究所
-
今津 道夫
信州大全学教育
-
柿島 真
筑波大学農林学系
-
今津 道夫
筑波大学農林学系
-
山岡 裕一
筑波大農林
-
中村 仁
独立行政法人農業食品産業技術総合研究機構果樹研究所
-
金子 繁
森林総研
-
柿島 真
筑波大農林
-
今津 道夫
筑波大農林
-
柿嶌 眞
筑波大学農林学系
-
柿嶌 眞
筑波大農林
-
窪野 高徳
森林総合研究所東北支所
-
窪野 高徳
(独)森林総合研究所
-
坂本 泰明
森林総合研究所北海道支所
-
坂本 泰明
森林総合研究所
-
窪野 高徳
森林総研東北支
-
柿嶌 真
筑波大学農林学系
-
中村 仁
筑波大農林
-
山岡 裕一
筑波大学農林学系
-
長尾 美穂
筑波大学農林学系
-
金子 繁
森林総研東北支所
-
横沢 良憲
森林総合研究所東北支所
-
金子 繁
林試東北支場
-
金子 繁
農林水産省森林総合研究所
-
中村 仁
筑波大学農林学系
-
中村 仁
茨城大農林
-
山岡 裕一
茨城大農林
-
柿島 真
茨城大農林
-
金子 繁
森林総合研究所森林生物部
-
窪野 高徳
森林総合研究所
著作論文
- 松くい虫(マツ材線虫病)-沿革と最近の研究-, 編集・発行, 全国森林病虫獣害防除協会, 東京, 274ページ, 1997年, 3,000円
- アカマツディプロディア病菌の生態と種内変異について(一般講演(口頭発表),第6回大会講演要旨)
- Uromyces truncicolaによるエンジュさび病がんしゅ部の解剖学的観察
- Pycnostysanus azaleaeによるツツジ類の芽枯病(新称)
- Caeoma deformansとBlastospora betulaeとの生活史における関係〔英文〕
- (71) アスナロ・クロベ類てんぐ巣病菌の生活史について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- ハイマツの枝や幹に寄生する銹病菌の新種,Endocronartium sahoanum〔英文〕
- (56) 八幡平および栗駒山におけるハイマツさび病とその病原菌胞子の発芽形態および核の行動について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- さび病(トピック(樹病))
- (6) ヤナギ類葉さび病菌, Melampsora chelidonii-pierotiiの精子世代を用いた宿主上での人工交配による寄生性の変異
- ヤナギさび病菌のリポソームDNAITS領域を用いたPCR-SSCP分析による識別
- (20) 増幅リボソームDNA ITS領域を用いたヤナギ類さび病菌, Melampsora spp.のSSCP分析 (関東部会)
- 皇居吹上御苑で採集された6種の樹木寄生菌類
- 森林(もり)をまもる-森林防疫研究50年の成果と今後の展望-, 全国森林病虫獣害防除協会編, 発行B5判, 493ページ, 2002年2月, 定価8,000円(消費税込)