毛利 昭博 | 京都工繊大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
毛利 昭博
京都工繊大
-
毛利 明博
理研基幹研
-
毛利 明博
理研
-
黒田 直史
東大院総合
-
鳥居 寛之
東大院総合
-
永田 祐吾
理研
-
鳥居 寛之
東大院総合文化
-
金井 保之
理研
-
永田 祐吾
理研基幹研
-
桧垣 浩之
広大先端研
-
金井 保之
東大教養
-
山崎 泰規
理研
-
満汐 孝治
東理大院理
-
山崎 泰規
東大院総合
-
黒田 直史
東大院総合文化
-
毛利 明博
理研:レーザ総研
-
MOHRI Akihiro
RIKEN
-
Mohri Akihiro
Research Information Center Institute Of Plasma Physics Nagoya University:institute Of Plasma Physic
-
松田 恭幸
京大理
-
松田 泰幸
東大
-
檜垣 浩之
筑波大学プラズマ研究センター
-
桧垣 浩之
広島大学先端物質科学
-
山崎 泰規
東京大学理化学研究所
-
金井 保之
独立行政 理化学研究所 山崎原子物理研究室
-
大塚 未来
東大院総合
-
今尾 浩士
理研
-
長嶋 泰之
東理大院理
-
榎本 嘉範
理研
-
松田 恭幸
東大院総合文化
-
山崎 泰規
東大総合文化
-
YAMAZAKI Yasunori
RIKEN (The Institute of Physical and Chemical Research)
-
Yamazaki Yoshihiro
Department Of Physics Waseda University
-
YAMAZAKI Yasunori
The INstitute of Physical and Chemical Research(RIKEN)
-
黒田 直史
東大総合文化
-
松田 恭幸
東大教養
-
長嶋 泰之
東理大理
-
満汐 孝治
東理大理
-
金 燦鉉
東大院総合
-
小牧 研一郎
東大院総合
-
堀 正樹
CERN
-
堀 正樹
マックスプランク量子光学研究所
-
金井 保之
理研原子物理
-
Lodi-Rizzini E.
Brascia Univ.
-
Zurlo N.
Brascia Univ.
-
Mascagna V.
Brascia Univ.
-
田中 香津生
東大院総合
-
藤居 甲基
東大院総合
-
吉良 健太郎
広大先端物質科学
-
Mascagna V.
Universita di Brescia and INFN
-
桧垣 浩之
広大先端物質科学
-
檜垣 浩之
広大院先端
-
小牧 研一郎
理研
-
松田 恭之
理研
-
藤居 甲基
東大総合文化
-
田中 香津生
東大総合文化
-
大塚 未来
東大総合文化
-
金 燦鉉
東大院理
-
Leali M.
Universita di Brescia and INFN
-
榎本 嘉範
東大院総合:理研基幹研
-
Charlton Michael
Univ. of Wales Swansea
-
今尾 浩士
東大院総合:理研基幹研
-
Juhasz B.
SMI
-
松田 恭幸
東大総合文化
-
Widmann E.
SMI
-
柴田 政宏
KEK
-
榎本 嘉範
東大院総合文化
-
Venturelli L.
Brascia Univ.
-
比村 治彦
京都工芸繊維大学
-
政宗 貞男
京都工繊大
-
比村 治彦
京都工繊大
-
Masamune Sadao
Institute Of Plasma Physics Nagoya University:department Of Electrical Engineering Kyoto Institute O
-
吉良 健太郎
広大先端研
-
Venturelli L.
Universita di Brescia and INFN
-
Barna Daniel
KFKI (ブダペスト)
-
三瓶 明希夫
京都工繊大
-
Corradini M.
Univ. of Brescia
-
Leali M.
Univ. of Brescia
-
Mascagna V.
Univ. of Brescia
-
Zurlo N.
Univ. of Brescia
-
桧垣 浩之
広大先端物質
-
比村 治彦
京都工繊大工芸科学
-
政宗 貞男
京都工繊大工芸科学
-
齋藤 晴彦
東大院新領域
-
永田 祐吾
東大院総合文化
-
齋藤 晴彦
東京大学新領域創成科学研究科
-
斎藤 晴彦
東大新領域
-
斎藤 晴彦
東京大学新領域創成科学研究科
-
比村 治彦
京都工繊大院電子システム
-
大島 永康
産総研
-
三瓶 明希夫
京都工繊大工芸科学
-
今尾 浩士
東大院総合
-
伊藤 清一
京都大学人間・環境学研究科
-
際本 泰士
京大総人
-
湯山 哲守
京大総人
-
柴田 政宏
理研
-
井上 正人
東大院総合
-
三瓶 明希夫
京都工芸繊維大学工芸科学研究科
-
道下 敏則
京大教養
-
吉城FRANZEN 健
東大院総合
-
際本 泰士
京大院人環
-
吉城 Franzen健
理研
-
Kiwamoto Yasuhito
Department Of Fundamental Sciences Faculty Of Integrated Human Studies Kyoto University
-
大島 永康
理化学研究所
-
葉名 祐紀
京都工繊大
-
大西 祐太
京都工繊大
-
毛利 明博
京大人環(研究院)
-
Lodi-Rizzini E.
Univ. of Brescia
-
Venturelli V.
Univ. of Brescia
-
Rizzini E.
Univ. of Brescia
-
金 燦鉉
東大院総合文化
-
三瓶 明希夫
京大人環
-
伊藤 清一
京大人環
-
道下 敏則
京大総人
-
Venturelli L.
Brescia Univ.
-
Zurlo N.
Brescia Univ.
-
Mascagna V.
Brescia Univ.
-
黒田 直史
理研
-
大島 永康
東大 大学院
-
毛利 明博
京大院人環(研究院)
-
市岡 利康
Max-Planck-Inst. fur Kernohysik
-
桧垣 浩之
東大院総合
-
市岡 利康
東大院総合
-
王 志剛
東大院総合
-
金 燦鉉
東大理
-
檜垣 浩之
広大先端研
-
Venturelli L.
Univ. of Brescia
-
Juhasz B.
Stefan Meyer Institute
-
畠山 温
農工大工
-
金井 保之
理研基幹研
-
際本 泰士
京大人環
-
湯山 哲守
京大人環
-
道下 敏則
京大人環
-
三瓶 明希夫
京大総人
-
伊藤 清一
京大総人
-
桧垣 浩之
広大院先端物質科学
-
山崎 泰規
東大院理
-
Rizzini E.
Brescia Univ.
-
金 燦絃
東大院総合文化
-
下山 拓也
東大院総合文化
-
Corradini M.
Universita di Brescia and INFN
-
Zurlo N.
Universita di Brescia and INFN
-
藤原 正巳
核融合科学研究所
-
大島 永康
理研
-
大島 永康
東大院総合
-
畠山 温
東大院総合
-
森下 雄一郎
理研
-
Juhasz B.
ステファンマイヤー研
-
道下 敏則
京大・総人
-
Barna D.
KFKI
-
Barna Daniel
ブダペスト
-
Yoshiki Franzen
理研
-
黒木 健郎
科警研
-
畠山 温
農工大院
-
堀 正樹
東大理
-
Juhasz Bertalan
東大理
-
小島 隆夫
理研
-
小島 隆夫
理化学研究所・原子物理研究室
-
大島 永康
産業技術総合研 計測フロンティア研究部門
-
Widmann E.
Stefan Meyer Institut fur subatomare Physik
-
毛利 明博
理化学研究所レーザ技術総合研究所
-
Barna Daniel
KFKI
-
Bama D.
KFKI
-
Franzen K.
理研
-
黒田 直史
東大理
-
毛利 明博
ASACUSA Collaboration
-
吉城 Franzen
東大院総合
-
堀 正樹
東大院理
-
Balazs Ujbari
デブレツェン大
-
Balazs Ujbari
Lajos Kossuth大
-
Franzen K
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
政宗 貞男
京都工繊大院電子システム
-
MOHRI Akihiro
Institute of Plasma Physics, Nagoya University
-
河井 洋輔
京大院人環
-
際本 泰士
京大・総人
-
湯山 哲男
京大・総人
-
YUYAMA Tetsumori
Department of Fundamental Sciences,Faculty of Integrated Human Studies,Kyoto University
-
MICHISHITA Toshinori
Department of Fundamental Sciences,Faculty of Integrated Human Studies,Kyoto University
-
平松 秀朗
京都工繊大
-
山崎 翔太朗
京都工繊大
-
Tanaka Hitoshi
Graduate School of Energy Science, Kyoto University
-
TANAKA Hiroshi
Graduate School of Energy Science, Kyoto University
-
HIGAKI Hiroyuki
Institute of Physics, Graduate School of Arts and Sciences, University of Kyoto
-
YAMAZAWA Yohei
Technology Development Center, Tokyo Electron Ltd.
-
Yuyama T
Kyoto Univ. Kyoto
-
Yuyama Tetsumori
Department Of Fundamental Sciences Faculty Of Integrated Human Studies Kyoto University
-
Yamazawa Y
Tokyo Electron Ltd. Yamanashi Jpn
-
Michishita T
Kyoto Univ. Kyoto Jpn
-
Michishita Toshinori
Department Of Fundamental Sciences Faculty Of Integrated Human Studies Kyoto University
-
Higaki H
Univ. Of Tsukuba Ibaraki Jpn
-
Higaki Hiroyuki
Department Of Electronic And Information Engineering Hokkaido University
-
Higaki H
Institute Of Physics Graduate School Of Arts And Sciences University Of Kyoto
-
Mohri Akihiro
Instilute Of Plasma Physics Nagoya University
-
Rizzini E.
Universita di Brescia
-
Carradini M.
Universita di Brescia
-
鳥居 寛之
東大総合文化
-
長嶋 泰之
東大院理
-
Corradini M.
Brescia大
-
Leali M.
Brescia大
-
Lodi-Rizzini E.
Brescia大
-
烏居 寛之
東大総合文化
著作論文
- 20pTJ-4 ポイント双極磁場による電子プラズマの閉じ込め(20pTJ プラズマ基礎(輸送・閉じ込め特性・放電理論),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aBS-2 反水素合成実験I : カスプトラップ中における反陽子と陽電子の混合(23aBS 対称性・基礎物理・エキゾチックアトム,実験核物理領域)
- 22pTC-5 反水素捕獲用カスプ磁場における高密度陽電子プラズマの生成(22pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aTJ-6 多重電極トラップ中の電子プラズマへの反陽子ビーム入射による静電振動モードのシフト(20aTJ プラズマ基礎(波動・加熱・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pTC-7 カスプトラップにおける反水素合成実験(22pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pTC-6 反陽子ヘリウム原子生成実験に向けた装置開発(22pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pBF-5 MUSASHIトラップにおけるタンク回路を用いた反陽子計測(20pBF ビーム冷却・イオントラップ・FEL・ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 29pSL-2 カスプトラップへの反陽子,陽電子の同時閉じ込め(29pSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aXG-8 非中性プラズマ渦画像の解析 : 背景渦中の渦糸の運動の定量的解析
- 25aXG-6 非中性プラズマ渦画像の解析I : 場の導出とプローブ信号との対応
- A116 非中性プラズマ中の二次元渦相互作用
- 22pYB-1 トラップに閉じこめた反陽子・電子混合プラズマの静電固有振動の観測
- 28aXN-8 反陽子・電子混合プラズマの診断と超低速反陽子の強磁場からの引き出し(原子・分子)(領域1)
- 28aXN-7 ASACUSA反陽子トラップの現状と課題(原子・分子)(領域1)
- 29aXE-9 ASACUSA Trap を用いた超低速反陽子ビームの生成 II
- 25pXG-4 ASACUSA trap 中での反陽子雲の回転電場による制御(プラズマ科学(ジャイロトロン・放電・レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aYA-3 ASACUSA trapを用いた超低速反陽子ビームの生成III(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pWH-11 ASACUSA超低速反陽子ビームの大量引き出し(核構造・核融合/対称性・基礎物理など,実験核物理)
- 30pZL-6 低速反陽子ビームを電子プラズマへ入射したときに観測される静電振動励起とその機構
- 27pZF-5 ASACUSA Trapにおける高エネルギー陽子の電子冷却
- 25aYK-10 荷電粒子トラップ中の水素負イオン・陽子雲の状態とその制御
- 27pSP-14 電子ライナックで生成する低速陽電子蓄積方法の電子を用いたシミュレーション実験(27pSP プラズマ基礎(波動・加熱・不安定性・輸送・閉じ込め特性・非線形現象・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aQA-8 正負2つの非中性プラズマのマージングによる拡張MHDの検証実験法の開発I(24aQA プラズマ基礎(波動・加熱・輸送・放電・非中性プラズマ・高エネルギー密度プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30aXG-1 Penning TrapとMalmberg Trap内での電子プラズマの平衡状態に至る緩和過程の比較
- 24aQA-4 ポイントダイポール磁場による電子プラズマの閉じ込め(24aQA プラズマ基礎(波動・加熱・輸送・放電・非中性プラズマ・高エネルギー密度プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29pWH-2 質量の異なる非中性混合プラズマの平衡密度分布(プラズマ基礎・科学(非中性・ダスト))(領域2)
- 非中性プラズマの最近の研究
- Stacking of a Low Current Electron Beam in a Harmonic Potential Trap by RF-Repeller
- 25pGZ-10 反水素合成実験における、反陽子入射による陽電子雲形状の変化(25pGZ プラズマ基礎(乱流・非線形現象・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pRA-6 反水素合成に向けた前段陽電子蓄積装置での陽電子の準備(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRA-5 基底状態反水素原子の偏極ビーム生成(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRA-4 反水素原子消滅信号の検出と検出効率の見積もり(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRA-3 カスプトラップ中での反水素の生成(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRA-1 反水素原子合成に向けたカスプトラップ中における高密度陽電子雲の生成(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aGAB-2 カスプトラップ法による低エネルギー反水素合成と陽電子の輸送・制御(25aGAB ビーム源・フォトカソード,ビーム物理領域)
- 25pGZ-11 カスプトラップ中での陽電子温度測定(25pGZ プラズマ基礎(乱流・非線形現象・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pGZ-9 ポイントダイポール磁場内で形成する非中性トロイダル電子プラズマ(25pGZ プラズマ基礎(乱流・非線形現象・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aAD-12 基底状態反水素原子の偏極ビーム生成の計算(24aAD 電子・陽電子・ポジトロニウム,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24aAD-10 カスプトラップから引き出されたスピン偏極反水素原子ビーム検出のための反水素検出器の開発(24aAD 電子・陽電子・ポジトロニウム,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24aAD-9 非均一磁場トラップ中における陽電子雲圧縮の振動共鳴構造依存性(24aAD 電子・陽電子・ポジトロニウム,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24aGB-13 低磁場から高磁場へ入射する電子ビームのエネルギー分布変化(24aGB ミューオン・ビーム冷却・イオントラップ,ビーム物理領域)
- 24aYE-10 拡張MHDプラズマ実験用電子プラズマの閉じ込め特性(24aYE プラズマ基礎(シミュレーション・原子過程・分光・診断法・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aYE-9 拡張MHDプラズマ実験用イオンプラズマの閉じ込め特性(24aYE プラズマ基礎(シミュレーション・原子過程・分光・診断法・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26aEG-9 BGOを用いた反水素ビーム検出器の開発I(26aEG 原子分子(エキゾチックアトム),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aEG-8 反水素原子ビーム生成におけるAutoresonance法(26aEG 原子分子(エキゾチックアトム),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aEG-7 カスプトラップを用いた反水素原子ビーム生成実験(26aEG 原子分子(エキゾチックアトム),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pEF-4 反水素ビーム生成における陽電子源の開発(26pEF プラズマ基礎(強結合系,非中性プラズマ,イオン源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aEG-10 BGOを用いた反水素ビーム検出器の開発II(26aEG 原子分子(エキゾチックアトム),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))