吉川 貴己 | 神奈川県立がんセンター消化器外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉川 貴己
神奈川県立がんセンター消化器外科
-
円谷 彰
神奈川県立がんセンター消化器外科
-
円谷 彰
神奈川県立がんセンター
-
小林 理
神奈川県立がんセンター消化器外科
-
小林 理
神奈川県立がんセンター消化器外科:jcog胃がん外科グループ
-
小林 理
神奈川県立がんセンター
-
長 晴彦
神奈川県立がんセンター消化器外科
-
西連寺 意勲
神奈川県立がんセンター外科3科
-
本橋 久彦
神奈川県立がんセンター外科3科
-
小林 理
飯山赤十字病院 外科
-
吉川 貴己
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 総合外科
-
円谷 彰
中部徳洲会病院 外科
-
長谷川 慎一
神奈川県立足柄上病院外科
-
利野 靖
横浜市立大学 医学部 第一外科
-
利野 靖
平塚共済病院 外科
-
利野 靖
神奈川県立がんセンター
-
土田 知史
神奈川県立足柄上病院外科
-
土田 知史
神奈川県立がんセンター消化器外科
-
利野 靖
横浜市大第一外科
-
大佛 智彦
神奈川県立足柄上病院外科
-
湯川 寛夫
横浜市立大学一般外科
-
大島 貴
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター消化器病センター
-
山田 貴允
神奈川県立がんセンター消化器外科
-
利野 靖
国際医療福祉大学附属熱海病院 外科
-
湯川 寛夫
神奈川県立がんセンター 消化器外科
-
本橋 久彦
神奈川県がんセンター消化器外科
-
山本 裕司
神奈川県立足柄上病院外科
-
大島 貴
横浜市立大学消化器病センター外科
-
永野 靖彦
横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器病センター外科
-
永野 靖彦
横浜市立大学 病態外科
-
吉田 達也
神奈川県立足柄上病院外科
-
益田 宗孝
横浜市立大学外科治療教室
-
鈴木 一史
国病機構長野病院外科
-
鈴木 一史
神奈川県立がんセンター外科3科
-
村上 仁志
横浜市立大学外科治療学
-
佐藤 圭
横浜市立大学消化器病センター外科
-
今田 敏夫
神奈川県立がんセンター 消化器外科
-
長 晴彦
済生会横浜市南部病院外科
-
村上 仁志
神奈川県立がんセンター消化器外科
-
木村 正之
聖マリアンナ医科大学消化器一般外科
-
木村 正之
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院外科
-
国崎 主税
横浜市立大学センター病院消化器病センター
-
玉川 洋
横浜市立大学医学部臓器病態外科学
-
金成 正浩
横浜南共済病院外科
-
利野 靖
横浜市立大学外科治療学
-
村上 仁志
横浜市立大学一般外科
-
林 勉
秦野赤十字病院外科
-
坂本 純一
名古屋大学
-
村上 仁志
横浜南共済病院 外科
-
坂本 純一
名古屋大学大学院ヤング・リーダーズ・プログラム
-
笹子 三津留
兵庫医科大学上部消化管外科
-
中村 哲之
群馬県立がんセンター外科
-
平林 直樹
広島市立安佐市民病院
-
米山 克也
神奈川県立足柄上病院外科
-
笠原 彰夫
神奈川県立足柄上病院外科
-
中村 哲也
日本大学外科学系心臓血管外科学部門
-
赤池 信
神奈川県立がんセンター
-
佐野 武
癌研究会有明病院消化器外科
-
笹子 三津留
国立がんセンター中央病院胃外科
-
利野 靖
神奈川県立がんセンター 消化器外科
-
赤池 信
神奈川県立がんセンター 消化器外科
-
森田 智視
横浜市立大学臨床統計学・疫学
-
矢野間 俊介
神奈川県立がんセンター
-
米山 克也
神奈川県立足柄上病院 外科
-
米山 克也
横浜市立大学第一外科
-
笹子 三津留
堺市立堺病院 外科
-
小寺 泰弘
名古屋大学 大学院医学系研究科消化器外科学
-
小寺 泰弘
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
今田 敏夫
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター消化器病センター
-
尾形 高士
東京医科大学八王子医療センター消化器外科
-
高橋 誠
上白根病院外科
-
杉政 征夫
神奈川県立がんセンター消化器外科
-
武宮 省治
神奈川県立がんセンター消化器外科
-
望月 能成
小牧市民病院外科
-
二宮 基樹
広島市立広島市民病院外科
-
伊藤 友一
山形県立保健医療大学
-
天野 新也
横浜市立大学一般外科
-
金沢 周
横浜市立大学一般外科
-
森永 聡一郎
神奈川県立がんセンター消化器外科
-
木下 敬史
市立四日市病院外科
-
藤原 道隆
名古屋大学 消化器外科学
-
木下 敬史
市立四日市病院
-
岡本 堯
神奈川県立がんセンター消化器科
-
西連寺意 勲
神奈川県立成人病センター外科
-
比企 直樹
癌研有明病院 消化器外科
-
野口 芳一
横浜市立港湾病院外科
-
野口 芳一
横浜市立港湾病院
-
野口 芳一
横浜市立市民病院 心臓血管外科
-
小野寺 誠悟
済生会横浜市南部病院外科
-
宮城 洋平
神奈川県立がんセンター臨床研究所
-
宮城 洋平
神奈川県立がんセンター臨床研究所がん分子病態
-
坂本 純一
愛知県立愛知病院消化器外科
-
亀田 陽一
神奈川県立がんセンター
-
天野 新也
横浜市立大学市民総合医療センター消化器病センター
-
奥川 保
おくがわクリニック
-
笹子 三津留
兵庫医科大学外科
-
笹子 三津留
日本癌治療学会
-
森田 智視
横浜市立大
-
中山 吾郎
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
小池 聖彦
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
藤原 道隆
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
中尾 昭公
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
中村 哲之
国立がんセンター東病院肝胆膵外科
-
佐野 力
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
松井 隆則
愛知県がんセンター愛知病院消化器外科
-
千葉 明彦
神奈川県立がんセンター乳腺甲状腺外科
-
千葉 明彦
横浜市立大学附属病院一般外科
-
千葉 明彦
神奈川県立がんセンター 乳腺甲状腺外科
-
野崎 功雄
国立病院四国がんセンター
-
伊藤 誠二
愛知県がんセンター消化器外科
-
永田 直幹
産業医科大学第1外科
-
稲垣 大輔
神奈川県立足柄上病院外科
-
大井 正貴
三重大学消化管・小児外科
-
高橋 直人
東京慈恵会医科大学外科学講座消化器外科
-
益田 宗孝
横浜市立大学 外科治療学教室
-
中尾 昭公
名古屋大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
中尾 昭公
名古屋大学
-
竹内 裕也
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
笹子 三津留
兵庫医科大学第2外科
-
木村 豊
NTT西日本大阪病院外科
-
伊藤 浩明
岐阜県立多治見病院外科
-
高橋 誠
(株)日立製作所中央研究所
-
阪 眞
国立がんセンター中央病院胃外科
-
村上 仁志
国際医療福祉大学熱海病院外科
-
藤井 慶太
横浜市立大学一般外科
-
佐伯 博行
横浜市立大学一般外科
-
塩澤 学
神奈川県立がんセンター
-
松隈 章一
神奈川県立がんセンター研究第1科
-
稲垣 大輔
横浜市立大学医学部第一外科
-
石倉 聡
国立がんセンター東病院放射線部
-
林 勉
横浜市立大学市民総合医療センター心臓血管センター
-
佐野 武
癌研有明病院消化器外科
-
神 康之
神奈川県立足柄上病院外科
-
宮城 洋平
神奈川県立がんセンター検査4科
-
山田 貴允
横浜市立大学市民総合医療センター消化器病センター外科
-
山田 貴允
横浜市立大学
-
永田 直幹
産業医大第1外科学
-
永田 直幹
産業医科大学 化学療法センター
-
中村 健一
JCOGデータセンター
-
福田 治彦
JCOGデータセンター
-
湯川 寛夫
横浜南共済病院外科
-
木村 豊
岩手大
-
亀田 陽一
神奈川県立がんセンター検査第1科
-
石和 直樹
横浜市立港湾病院外科
-
今田 敏夫
横浜市立大学大学院医学研究科消化器病態外科学
-
今田 敏夫
横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器病センター外科
-
佐伯 博行
横浜南共済病院外科
-
小嶋 一幸
東京医科歯科大学
-
赤池 信
横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器病センター外科
-
塩澤 学
神奈川県立がんセンター 消化器外科
-
塩沢 学
神奈川県立がんセンター消化器外科
-
塩澤 学
藤沢湘南台病院
-
円谷 彰
横浜市立大学付属浦舟病院救命救急センター
-
二宮 基樹
広島市立安佐市民病院外科
-
森田 智視
名古屋大学ヤングリーダーズプログラム
-
神 康夫
神奈川県立足柄上病院外科
-
五来 厚生
神奈川県立足柄上病院外科
-
吉田 和弘
岐阜大学腫瘍外科
-
益田 宗孝
横浜市立大学外科治療学
-
神 康之
秦野赤十字病院外科
-
勝又 健次
東京医科大学 放射線
-
和田 博雄
神奈川県立がんセンター消化器外科
-
関口 博信
神奈川県立がんセンター検査科
-
関山 晶子
神奈川県立がんセンター検査第四科
-
藤原 道隆
名古屋大学画像情報外科
-
藤原 道隆
名古屋大学医学部画像情報外科
-
大橋 紀文
名古屋大学大学院病態制御外科
-
森田 智視
京都大学探索医療センター検証部
-
西川 和宏
大阪府立急性期・総合医療センター外科
-
木村 亨
大阪府立急性期・総合医療センター外科
-
江口 征臣
神奈川県立がんセンター消化器外科
-
松井 隆則
国立名古屋病院外科
-
亀田 陽一
神奈川県立がんセンター病理診断科
-
野口 芳一
横浜市立大学第1外科
-
高橋 誠
横浜市大第一外科
-
西連 寺意勲
神奈川県立がんセンター外科3科
-
岸 健太郎
大阪府立成人病センター
-
和田 博雄
三浦市立病院外科
-
石山 聡治
岡崎市民病院外科
-
野口 芳一
横浜市大第1外科
-
藤原 道隆
名古屋大学消化器外科
-
伊藤 友一
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
山本 直人
横浜市立大学外科治療学
-
湯川 寛夫
横浜市立大学外科治療学
-
Hulscher Jan
Academic Medical Center, University of Amsterdam
-
Van Lanschot
Academic Medical Center, University of Amsterdam
-
西連寺 意薫
神奈川県立がんセンター外科3科
-
稲垣 大輔
横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器病センター外科
-
田中 知恵
日本医科大学救急医学
-
渡部 顕
横浜市立市民病院
-
中山 五郎
名古屋大学画像情報外科
-
小沢 幸弘
横浜市立大学第1外科
-
福田 治彦
Jcogデータセンター:jcog大腸がんグループ
-
亀田 陽一
神奈川県立がんセンター病理
-
伊藤 誠二
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
伊藤 誠二
名古屋大学 消化器外科
-
片井 均
国立がんセンター研究所 腫瘍ゲノム解析・情報研究部
-
森田 智視
京都大学医療疫学分野
-
小寺 泰弘
名古屋大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
大庭 幸治
京都大学疫学研究情報管理学
著作論文
- 実践・緩和医療のすべて(19)各種身体症状に対するケア--消化管通過障害に対して
- O-3-148 胃切除後患者におけるEROTIC QLQ-C30とSTO22を用いたQOL調査(胃 機能,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-089-1 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(LADG)の多施設共同Phase II試験におけるQuality controlとQuality assurance(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 新規抗癌剤出現後の高度進行胃癌における減量手術の意義
- DP-119-1 Final report;血漿TIMP-1は大腸癌の予後因子か? : 6年間のProspective follow-upによる長期予後解析と大腸癌取扱い規約第7版(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-7-3 Stage IV胃癌における胃切除後の化学療法 : 「昔ながらの戦略」の実力は?(Stage IV胃癌における外科治療の有用性,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-9-6 胃癌手術の安全性におけるnon-technical skills(NOTSS)の意義と評価法(パネルディスカッション9 こうする,こうしてほしい消化器外科領域の教育体制-食道・胃-,第63回日本消化器外科学会総会)
- O13-2.腹腔鏡下胃全摘術におけるOrVilを用いたRoux-enY再建術における工夫(主題IV 腹腔鏡胃切除術,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O11-6.腹腔鏡補助下幽門側胃切除術における胃結腸静脈管同定法(主題IV 腹腔鏡胃切除術,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 手術手技 腹腔鏡下幽門側胃切除後の極小残胃に対するRoux-Y再建法
- SF-105-2 当院における非治癒因子を有する進行胃癌に対する胃切除の意義の検討(胃癌手術3,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PP1970 大腸癌における血清TIMP-1と組織MMP-2の組織学的因子との検討
- DP-004-3 非治癒因子が腹膜転移1因子のみである進行胃癌に対する新規抗癌剤使用下での減量手術の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-183 経口摂取不能Stage4胃癌に対する治療戦略(胃癌 化学療法5,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- S2-1. 当科における腹腔鏡補助下幽門側胃切除,Billroth I法再建術(第35回胃外科・術後障害研究会)
- 1495 食道浸潤胃癌に対する外科治療に関する検討(胃手術7,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- リンパ節洗浄液の定量RTPCRを用いた胃癌症例におけるリンパ節転移診断
- S5-6. Roux-en-Y症候群の1例(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術の導入にあたって : 直視下手術との融合(食道・胃・十二指腸14, 第60回日本消化器外科学会総会)
- sentinel node biopsy の臨床応用 : 胃局所切除の feasibility と術後QOL(食道・胃・十二指腸7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当科における腹腔鏡補助下幽門側胃切除D1+beta 郭清, Billroth I法再建術(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 臨床と研究 微小な腹膜転移を伴う4型・大型3型胃癌の予後と治療戦略
- 胃癌手術におけるメタボリックシンドローム併存のリスクと対策 (特集 肥満と外科手術)
- 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術における小開腹Billroth 1法器械再建術 (特集 安全な消化管器械吻合をめざして)
- 胃癌治療の新しいエビデンスを求めて--臨床試験の取り組み JCOGでの取り組みと現状
- A phase III trial comparing extended right transthoracic resection (EX) and limited transhiatal resection (LI) for adenocarcinoma of the distal esophagus and esophago-gsatric junction
- 副甲状腺ホルモン関連蛋白高値をともなって再発し,治療に抵抗した胃癌の1例
- IV-34 多変量解析を用いたsm胃癌の再発危険因子の解析とp53, p21蛋白の意義
- 粘膜下層浸潤胃癌の再発危険因子の検討
- OP-277-7 胃手術ERAS(Enhanced Recovery After Surgery)プロトコールの導入と忍容性/安全性の検討(周術期管理-10,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-196-6 切除不能進行胃癌に対する化学療法奏効後のsalvage surgeryに関する検討(Stage IV胃癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-002-4 微小な腹膜転移(minimal peritoneal metastasis, MPM)を伴うスキルス胃癌の予後からみた外科切除の意義 : S1登場により切除の意義は変わったか?(胃癌-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-6-5 Siewert分類からみた食道胃接合部癌の特徴と治療戦略 : 欧米との類似点と相違点(パネルディスカッション6 食道・胃接合部癌,Barrett食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- 0224 胃癌根治術後,血行性転移と推察されたKrukenberg腫瘍の1切除例(胃悪性3(転移・再発),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃癌症例における強力な独立予後規定因子としての血漿TIMP-1(第105回日本外科学会定期学術集会)
- SF-028-1 メタボリックシンドローム(MS)併存胃癌症例に対する術前介入試験(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-74 胃癌手術における左副肝動脈の術前診断と術中切離による影響(胃 診断,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-23 当センターにおける進行胃癌に対する胃空腸吻合(胃5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-246 胃癌に対する幽門側胃切除後Billroth-I法再建術における縫合不全防止対策(胃 手術手技1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-077-4 胃癌手術における肥満対策の問題点(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-004-5 胃癌におけるstaging laparoscopyの適応(第108回日本外科学会定期学術集会)
- V-2-12 腹腔鏡補助下幽門側胃切除における小開腹下Billroth I法器械吻合術の工夫と治療成績(胃5 再建3,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-076-2 局所の通過障害または疼痛を有する切除不能噴門部癌/局所再発胃癌に対するパクリタキセルとシスプラチン併用化学放射線療法のPhase I study(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-4-4 登録症例の背景因子と手術成績から考察する腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(LADG)の施設間格差 : 多施設共同PhaseII臨床試験の中間解析Report(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 561 胃癌におけるmicrosatelliteinstabilityとBAX, TGF-beta II receptor, hMSH3 gene mutation
- 幽門側胃切除後B-1再建--後壁打ち抜き法 (特集 消化管再建法--合併症ゼロへの工夫) -- (胃切除後再建法)
- 高度リンパ節転移を伴う進行胃がんに対する術前化学療法+外科切除の治療開発--JCOG臨床試験を通じた標準治療の確立 (特集 進行胃がんに対する集学的治療法--化学療法と根治手術(第109回日本外科学会総会ワークショップより))
- 胃癌におけるPaclitaxelの感受性試験の多施設共同研究 (特集 抗癌剤感受性試験--第46回日本癌治療学会総会シンポジウムより)
- 術前・術後補助化学療法 (がん薬物療法学--基礎・臨床研究のアップデート) -- (抗悪性腫瘍薬の合併療法--総論と基本コンセプト)
- PP-355 胃癌再発診断における一次スクリーニングとしての血清腫瘍マーカー測定の意義と問題点
- 162 StageIVb胃癌長期生存例の検討
- 新規抗癌剤の高度進行胃癌に対する効果(食道・胃・十二指腸35, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 1222 高度進行再発胃癌症例におけるp53遺伝子変異とフッ化ピリミジン化学療法の有効性(分子生物学2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP964 胃癌腹膜転移における血管新生と転写因子hypoxia-inducible factor-1(HIF-1)mRNAの発現
- PP1616 胃癌肺転移再発例の検討
- 胃癌臍転移例の検討
- PP462 胃癌再発部位および再発部位数と生存期間
- O-1-97 胃癌術前診断におけるMultidetector-row Helical CTの有用性(胃癌 画像診断,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-166-7 胃癌術前診断におけるMultidetector-row Helical CTの有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 522 胃癌組織におけるTIMP-1蛋白 : 浸澗能,予後の指標としての新しい可能性
- 27.胃全摘膵脾合併切除後の膵液漏出に対しソマトスタチン製剤投与が腹腔内膿瘍形成の一因となったと考えられる1例(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 示I-52 生存期間からみたIV型胃癌の特徴と治療(第52回日本消化器外科学会総会)
- 癌告知の諸問題 : 胃癌の場合
- III-59 当科におけるss胃癌の臨床病理学的検討
- 再発後生存期間からみた胃癌再発腫瘍摘除の意義
- PP117114 胃癌におけるリンパ節転移部位と転移個数の意義
- PP117036 当院における骨転移症例の検討
- PP117034 胃癌卵巣転移例の検討
- 16.胃癌治療における腹腔鏡の有用性(第29回胃外科・術後障害研究会)
- PP443 胃癌症例におけるMMPs, TIMPsの発現 : 悪性度評価としての可能性
- SF22-6 TIMP-1;浸潤能, 予後を予知する新しい胃癌の分子マーカー
- 1230 胃癌の卵巣転移に関する検討
- VSl-8 胃全摘後の全器械吻合による効率的なRoux-en Y再建術とその評価
- P-1176 D2郭清胃癌症例における腹部大動脈周囲リンパ節再発の検討
- P-914 胃癌組織におけるThymidine phosphorylase蛋白の意義と血管新生
- O-6 単発リンパ節転移よりみた胃癌のSENTINEL LYMPH NODE DISSECTION
- 診断的腹腔鏡にて胃癌腹膜再発の早期診断が可能であった1例
- 外科医による胃癌告知の実際
- 胃癌腹膜播腫転移における血管新生の重要性と血管新生抑制による播腫巣増殖抑制の試み
- 臨床と研究 腹腔鏡補助下幽門側胃切除後の合併症評価--Clavien-Dindo分類とCommon Terminology Criteria for Adverse Events v3.0の比較・検討
- 腹腔鏡補助下幽門側胃切除・D2リンパ節郭清術の安全性と忍容性--Clavien-Dindo分類を用いた合併症評価
- SF-080-5 臨床病期I期胃癌に対する腹腔鏡下幽門側胃切除術の安全性に関する第II相試験(JCOG0703)(サージカルフォーラム(80)胃:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-160-6 新規抗癌剤出現後のStageIV胃癌に対する切除術の検討 : 根治度と非治癒因子数の予後への影響(PS-160 ポスターセッション(160)胃:手術-10,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-089-3 S-1補助化学療法を受けたStage II/III胃癌の予後因子解析 : 有効な補助化療は予後因子を変えるか?(PS-089 ポスターセッション(89)胃:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-055-7 cStageI胃癌に対する腹腔鏡下幽門側胃切除術の忍容性と安全性を評価するPhaseII試験(PS-055 ポスターセッション(55)胃:手術-6,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌治療ガイドライン改訂のポイント (特集 胃癌の予防と治療 : 予防策と早期診断・治療) -- (胃癌の治療)
- 手術手技 幽門保存胃切除術後のサーキュラーステイプラーによる全器械再建術
- 癌化学療法の消化管毒性と栄養サポート
- 胃癌補助化学療法の開発戦略
- PS-074-8 高度進行胃癌に対する術前補助化学療法でコース数とレジメンを比較するランダム化第二相試験【COMPASS trial】の概要と進捗状況(PS-074 胃 集学的治療-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-3-12 StageIV胃癌切除後のS-1/CDDP療法の忍容性(PD-3 パネルディスカッション(3)Stage IV胃癌に対する集学的治療,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-016-4 腹腔鏡下胃全摘脾温存D2-No.10リンパ節郭清術におけるNo.11郭清手技 : 左胃動脈先行切離/右側背側アプローチによるNo.11郭清(VD-016 ビデオセッション(16)胃 鏡視下-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-011-1 胃癌術後補助化学療法におけるS-1の継続性と安全性に関する検討(PS-011 胃 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-114-2 胃癌根治術における感染性周術期合併症の長期予後へ与える影響(SF-114 サージカルフォーラム(114)胃 周術期管理・その他,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-060-1 食道癌術前化学療法の組織学的効果判定の妥当性とその予後の検討(SF-060 サージカルフォーラム(60)食道 予後因子,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡補助下胃全摘 Roux-Y 再建術後の内ヘルニアに対し腹腔鏡下修復術を施行した1例
- PS-078-4 大腸癌患者におけるStanniocalcin2遺伝子発現の臨床的意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-294-2 超高齢者胃癌に対する外科治療の問題点とその対策(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-174-6 感染性合併症は食道胃接合部腺癌根治切除例の長期予後に影響を及ぼすか(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- DB-2-1 エビデンスと郭清効果からみたSiewert type2/3食道胃接合部腺癌に対する手術アプローチ(DB ディベート,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-311-5 cT4M0胃癌の術前診断精度(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-311-1 D2胃切除及びS-1補助化学療法を受けたStage2/3胃癌においてHER-2の発現は予後因子となるか(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-285-1 食道癌術前化学療法の安全性における栄養マネージメントの影響(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-310-4 cT1胃癌の術前進行度診断におけるCT検査の有用性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-045-3 早期胃癌に対する色素法単独でのセンチネルリンパ節生検の有用性・適応の検討(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-176-6 多施設共同研究食道胃接合部癌症例調査(HIK-01 study) : 頸胸部リンパ節転移・再発について(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-6 根治切除可能な大型3型・4型進行胃癌に対する術前DCS療法の検討(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-011-1 リアルタイムエコーガイド下CVC穿刺法 : Echogenic needleを用いた教育法と新しいガイドの使用経験(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌抗癌剤治療中の有害事象に対する十全大補湯投与の経験
- 胸腔鏡が有用であった食道癌術後乳び胸の1例