原 信之 | 九州大学胸部研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
原 信之
九州大学胸部研
-
中西 洋一
九州大学胸部疾患施設
-
中西 洋一
九州大学胸部疾患研究施設
-
高山 浩一
九州大学胸部疾患研究施設
-
川崎 雅之
九州大学胸部疾患研究施設
-
八並 淳
九州大学胸部疾患施設
-
若松 謙太郎
九州大学胸部疾患施設
-
原 信之
国立療養所福岡東病院
-
原 信之
九州大学大学院胸部疾患研究施設内科部門
-
若松 謙太郎
国立療養所大牟田病院
-
井上 孝治
九州大学胸部疾患研究施設
-
高野 浩一
九州大学胸部疾患研究施設
-
高野 浩一
九大・胸部疾患研究施設
-
南 貴博
九州大学胸部疾患研究施設
-
裴 新海
九州大学胸部疾患研究施設
-
川崎 雅之
九州肺癌研究機構
-
白 鳳
九州大学胸部疾患研究施設
-
綿屋 洋
九州大学胸部疾患研究施設
-
綿屋 洋
浜の町病院内科:国立病院機構九州がんセンター呼吸器科部:九州肺癌研究機構
-
高山 浩一
九大胸部疾患研
-
出水 みいる
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
尾崎 真一
九州大学胸部疾患研究施設
-
出水 みいる
九州大学胸部疾患研究施設
-
原 信之
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
犬塚 悟
九州大学胸部疾患研究施設及び福岡肺癌研究会
-
鶴田 伸子
九州大学医学部附属胸部疾患研究施設内科部門
-
犬塚 悟
九州大学医学部胸部疾患研究施設
-
鶴田 伸子
九州大学胸部疾患施設
-
橋本 修一
九州大学胸部疾患研究施設
-
落合 早苗
浜の町病院内科
-
肝付 兼仁
九州大学胸部疾患研究施設
-
松木 裕暁
九州大学医学部胸部疾患研究施設
-
原 信之
国立病院九州がんセンター
-
中西 洋一
九州肺癌研究機構
-
高木 陽一
九州大学胸部疾患研究施設
-
水野 圭子
九州大学医学部胸部疾患研究施設
-
水野 圭子
九州大学胸部疾患施設
-
橋本 修一
九州大学医学部附属病院病理部
-
宮崎 浩行
九州大学医学部胸部疾患研究施設
-
宮崎 浩行
九州大学胸部疾患研究施設
-
原 信之
国立病院機構 福岡東医療センター:国立病院機構 福岡東医療センター 呼吸器科
-
原 信之
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
桑野 和善
九州大学胸部疾患研究施設
-
石橋 凡雄
国立療養所大牟田病院内科
-
石橋 凡雄
元国立療養所大牟田病院内科
-
石橋 凡雄
国立大牟田病院内科
-
原田 大志
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
原田 大志
九州大学胸部疾患研究施設
-
井上 孝治
九州肺癌研究機構
-
桑野 和善
九州大学大学院胸部疾患研究施設内科部門
-
萩本 直樹
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
阿部 和明
新日鐵八幡記念病院呼吸器科
-
加治木 章
国立療養所大牟田病院内科
-
加治木 章
国立療養所大牟田病院
-
若松 謙太郎
独立行政法人国立病院機構大牟田病院呼吸器内科
-
石橋 里恵
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
桑野 和善
東京慈恵会医科大学呼吸器内科学
-
石田 照佳
九州大学第二外科
-
石橋 里恵
九州大学胸部疾患研究施設
-
石橋 凡雄
東京専売病院
-
石田 照佳
九州大学第2外科
-
重松 信昭
九州大学胸部疾患研究施設
-
萩本 直樹
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
上野 光
産業医科大学病態医科学講座
-
緒方 賢一
新田原聖母病院呼吸器科
-
緒方 賢一
九州大学胸部疾患研究施設
-
國武 律子
九州大学医学部胸部疾患研究施設
-
重松 信昭
九州大胸部疾患研
-
有田 健一
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
上野 光
九州大学循環器内科
-
光冨 徹哉
九州大学第二外科学教室
-
若松 謙太郎
国立療養所大牟田病院内科
-
原田 実根
岡山大学第二内科
-
福原 資郎
関西医科大学 第1内科
-
福原 資郎
東京専売病院
-
出水 みいる
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
堀内 康啓
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
野元 吉二
東京慈恵会医科大学病院呼吸器内科
-
井上 博雅
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
中野 寛行
九州厚生年金病院呼吸器科
-
井上 博雅
九州大学胸部疾患研究施設
-
福山 聡
九州大学胸部疾患研究施設
-
野元 吉二
九州大学胸部疾患研究施設
-
相沢 久道
国立療養所福岡東病院 呼吸器科
-
桑野 和善
九州大学医学部胸部疾患研究施設
-
尾碕 真一
九州大学胸部疾患研究施設
-
光冨 徹哉
九州大学第2外科
-
片上 信之
神戸中央市民病院呼吸器内科
-
原田 実根
九州大学医学部第1内科
-
堀内 康啓
九州大学胸部疾患研究施設
-
片上 信之
神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科
-
片上 信之
千葉大学保健管理センター
-
岩永 知秋
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
廣瀬 隆士
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
藤村 政樹
金沢大学医薬保健研究域医学系細胞移植学・呼吸器内科
-
世良 暢之
福岡県保健環境研究所
-
吉田 稔
福岡大学医学部第二内科
-
大泉 耕太郎
久留米大学医学部第一内科および関連施設
-
吉田 稔
福岡大学第二内科
-
居石 克夫
九州大学第1病理
-
吉田 稔
帝京大学医学部附属溝口病院第4内科
-
福原 資郎
関西医科大学第一内科
-
山田 穂積
佐賀医科大学内科
-
大田 満夫
九州がんセンター呼吸器部
-
大田 満夫
国立病院九州がんセンター
-
一瀬 幸人
国立病院九州がんセンター
-
野下 貞寿
国立病院九州がんセンター
-
安元 公正
九州がんセンター
-
藤村 政樹
近畿北陸気道疾患研究会(Ki-HAC)
-
光山 孝志
国立療養所大牟田病院内科
-
木浦 勝行
岡山大学医学部第2内科
-
上岡 博
岡山大学医学部第2内科
-
谷本 光音
岡山大学医学部第2内科
-
大泉 耕太郎
東京専売病院
-
大泉 耕太郎
久留米大学医学部第1内科
-
吉田 猛朗
九州大学第二外科
-
井口 潔
九州大学第二外科
-
木浦 勝行
岡山大学第二内科
-
上岡 博
岡山大学第二内科
-
前山 隆茂
九州大学胸部疾患研究施設
-
廣瀬 隆士
国立療養所南福岡病院 内科
-
福原 資郎
関西医大第1内科
-
谷本 光音
岡山大学医学部・歯学部附属病院呼吸器・アレルギー内科
-
高倉 俊二
神戸中央市民病院呼吸器内科
-
福原 資郎
関西医科大学 内科学第一講座
-
福原 資郎
関西医科大学第1内科
-
山田 穂積
敬天堂古賀病院内科
-
山田 穂積
佐賀医科大学附属病院呼吸器科
-
山田 穂積
敬天堂古賀病院
-
柳沢 振一郎
神戸大学都市安全研究センター
-
鎌江 伊三夫
神戸大学都市安全研究センター
-
森谷 知恵
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
藤田 昌樹
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
上岡 博
山陽病院内科
-
山田 穂積
九州大学胸部研
-
白日 高歩
九州大学胸部研
-
広瀬 宣之
九州大学胸部疾患研究施設及び福岡肺癌研究会
-
吉田 誠
国立病院機構福岡病院
-
原田 実根
九州大学医学部第一内科
-
岩永 知秋
独立行政法人国立病院機構福岡東医療センター呼吸器内科
-
西野 亮平
広島大学大学院分子内科学
-
前山 隆茂
九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設
-
内野 順治
九州大学胸部疾患研究施設
-
笠原 寿郎
金沢大学第3内科
-
野下 貞寿
国立病院九州がんセンター臨床研究部
-
猪島 尚子
福岡県立嘉穂病院
-
松元 崇史
九州大学胸部疾患研究施設
-
松元 幸一郎
九州大学胸部疾患研究施設
-
松元 崇史
九州大学大学院附属胸部疾患研究施設
-
綿屋 洋
国立病院機構九州がんセンター呼吸器科
-
吉田 猛朗
九州肺癌研究会
-
松葉 篤治
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
日高 孝子
九州大学胸部疾患研究施設
-
光山 孝志
九州大学胸部疾患研究施設
-
本広 昭
国立病院九州がんセンター呼吸器部
-
石田 照佳
国立病院九州がんセンター呼吸器部
-
秦 一雄
国立病院九州がんセンター呼吸器部
-
重松 信昭
国立病院九州がんセンター放射線部
-
古藤 洋
九州大学胸部疾患研究施設・呼吸器科
-
宮崎 直樹
九州大学胸部疾患研究施設・呼吸器科
-
松葉 篤治
九州大学胸部疾患研究施設
-
斐 新海
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
上岡 博
国立病院機構山陽病院呼吸器内科
-
上岡 博
岡山大学医学部 血液・腫瘍・呼吸器内科
-
大橋 信之
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
駄賀 晴子
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
西野 亮平
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
佐々木 るみ枝
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
瓦田 裕二
九州大学胸部疾患研究施設及び福岡肺癌研究会
-
二宮 清
九州大学胸部疾患研究施設及び福岡肺癌研究会
-
栗田 幸雄
九州大学胸部疾患研究施設及び福岡肺癌研究会
-
大道 和宏
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
瓦田 裕二
九州大学胸部疾患研究施設
-
二宮 清
独立行政法人国立病院機構福岡東医療センター:独立行政法人国立病院機構九州肺癌グループ
-
古藤 洋
日本呼吸器学会肺生理専門委員会
-
吉田 猛朗
佐賀県立病院好生館外科
-
前山 隆茂
九州大学病院呼吸器科
-
井上 幸治
大阪大学医学部分子病態内科
-
原田 実根
九州大学大学院医学研究院病態修復内科学(第一内科学)
-
池上 聡子
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
藤田 昌樹
九州大学胸部疾患研究施設
-
猪島 尚子
九州大学胸部疾患研究施設
-
池上 聡子
九州大学胸部疾患研究施設
-
前川 宗隆
神戸大学 医学部 衛生学講座
-
原 信之
九州大学医学部第二外科
-
山口 和之
関西医科大学 第一内科
-
山口 和之
関西医科大学第1内科
-
大道 和宏
だいどう内科
-
重松 信昭
福岡結核予防センター
-
高倉 俊二
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
鎌江 伊三夫
慶應義塾大学健康マネジメント研究科
-
白日 高歩
九州大学第2外科
-
牛島 幸雄
九州大学第2外科
-
居石 克夫
独立行政法人 国立病院機構 福岡東医療センター
-
松元 幸一郎
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
吉田 猛朗
九州大学第2外科
-
重松 信昭
九州大学医学部附属胸部疾患研究施設
-
上野 光
九州大学心臓血管研究施設
-
橋本 修一
デユーク大学医科センター肺・アレルギー・救急医学部門
-
宮崎 直樹
新日鐡八幡記念病院呼吸器内科
著作論文
- 肺癌切除術後膿胸例の予後
- 3. 気管支動脈病変と気管支内菌球型アスペルギルス症の合併例(血痰, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
- 肺癌の放射線治療による肺障害 : 特に肺機能の障害の面より
- W-C-5 切除肺、開胸肺生検、経気管支生検標本を用いた Latent Adenovirus Infection の検討(気管支鏡検査の検体を用いた分子生物学的検索)(第 17 回日本気管支学会総会)
- C-4 良性肺疾患にみられた異型気道上皮の分子生物学的検討(肺癌基礎研究)(第 22 回日本気管支学会総会)
- C-2 肺癌組織の Lung Resistance-related Protein (LRP) の発現 : 治療効果との関連(肺癌基礎研究)(第 22 回日本気管支学会総会)
- S3-3 気道異型上皮における分子生物学的異常の解析 : TBB 標本を用いた検討(呼吸器疾患に対する気管支鏡の分子生物学的応用)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 3. 肺癌組織の Multiple Resistance-associated Protein (MRP) の発現 : 治療効果との関連(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- 1. 新たな気管支造影法 : 気管支形態の動的変化の観察を含めて(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- 肺癌組織のMultidrug Resistance-associated Protein(MRP)の発現 : 化学療法感受性との関連
- 異型気管支上皮におけるp53蛋白の過剰発現の意義
- ヒト気道上皮細胞におけるp53遺伝子の転写制御
- 肺癌の臨床的薬剤耐性予測因子の比較GST-π,p53,p糖蛋白,MRPの有用性について : ワークショップ7 : 肺癌化学療法における耐性の問題
- 16. 肺小細胞癌に対する自己末梢血幹細胞移植(auto-PBSCT)併用Ifosfamide+Carboplatin+Etoposide大量化学療法(HD-ICE)の第II相試験(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- D-37 小細胞肺癌に対するCDDP、CBDCA、VP-16併用療法のPhase II trial
- D-10 異型気管支上皮のp53蛋白過剰発現と遺伝子変異の関連
- C-21 異型気管支上皮の p53 遺伝子異常に関する検討(上皮細胞)
- アデノウィルスベクターを用いた野生型p53遺伝子導入の基礎的検討
- 異型気管支上皮のp53蛋白過剰発現に関する検討
- G-CSFによるヒト肺癌細胞株の転移促進作用
- 前治療無効および再発肺癌症例に対するWeekly CDDP+CPT-11療法の臨床的検討
- 抗癌剤耐性関連遺伝子産物による非小細胞肺癌の化学療法有効性の予測について
- ワークショップ1-1 : 肺癌化学療法の現状と展望 : 小細胞癌 : 小細胞肺癌に対する末梢血幹細胞移植併用下の大量化学療法の現状と展望
- 200 気管支異型上皮における p53 蛋白の過剰発現(示説 (3))
- 1-ニトロピレン(1-NP)誘発肺腫瘍におけるPCBの影響
- 末梢性肺腺癌におけるSP-A,BおよびCC10発現と予後との相関 : 予後因子(1)
- 野生型p53の導入による化学療法感受性の増強 : アデノウィルスベクタを用いた検討
- S-15 肺癌腫瘍へのアデノウィルスを用いた遺伝子導入効率の検討
- 16. 良性気管狭窄により反復性意識消失発作をきたした 1 例(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- 12. 喀血患者に対する気管支動脈塞栓術の予後(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- シスプラチン・イリノテカン同時分割併用の第I相試験
- 肺癌におけるp53遺伝子異常と臨床的化学療法抵抗性の関連
- W4-3 肺小細胞癌(SCLC)に対する自己末梢血幹細胞移植併用大量化学療法の臨床第II相試験
- 呼吸器感染症治療における imipenem/cilastatin sodium とβ-ラクタム系薬との prospective study にもとづく費用効果性の比較
- E-34 喀血患者に対する気管支動脈塞栓術の予後(喀血 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 30. 右下葉 (B^6) に認められた Bronchial Atresia の 1 例(第 20 回日本気管支学会九州支部総会)
- G-33 1-ニトロピレン(1-NP)誘発肺腫瘍におけるk-ras遺伝子変異とPCBの影響
- G-13 造血細胞成長因子はMMPとuPAの活性化を会して肺癌細胞の浸潤を促進する
- E-61 肺癌細胞の転移浸潤におけるG-CSFの役割 : 高い浸潤能を有する細胞株での検討
- E-39 肺に間質性変化を有する肺癌症例の臨床的検討
- S-4 非小細胞肺癌の生物学的特性からみた化学療法の適応 : p53,GST_の発現と治療効果予測
- D-54 新たな気管支造影法 : 気管支形態の動的変化の観察を含めて(観察器具 1)
- W7-4 TBB 標本を用いた非小細胞肺癌の免疫組織染色 p53 と GST-πの発現と化学療法感受性の予測(気管支鏡採取検体を用いた呼吸器疾患の病因・病態解明)
- 14員環マクロライド抗生剤による腫瘍血管新生阻害の検討
- 435 アセチルコリン反復吸入曝露に対するラット気道の反応
- 肺癌の軽気管支生検標本を用したp53の免疫組織学的検討 : 癌遺伝子3
- 切除不能非小細胞肺癌に対するCisplatin、Carboplatin、Vindesine 三者併用療法のphase II study : 非小細胞癌に対する化学療法
- 肺癌細胞株及び肺癌組織でのInterleukin-8(IL-8)の産生とその意義の検討 : サイトカイン
- 473 気管支喘息患者の肺機能・末梢血中ECP・喀痰中好酸球に及ぼす経口テオフィリン剤の効果
- 肺腺癌細胞の浸潤能に関与する因子のスクリーニング : 組織形態1
- 肺癌組織のGlutathione S-transferase-πの発現 : 化学療法感受性との関連に関する検討を含めて : 抗癌剤感受性3
- 肺癌細胞におけるSN-38と他の抗癌剤の併用効果に関する検討 : 抗癌剤感受性, 耐性2
- 非小細胞肺癌患者の肺組織内のニトロアレン濃度と分化度・予後との関連 : 前癌病変・組織形態1
- 末梢血幹細胞移植を併用した大量化学療法の臨床経験 : 副作用とその対策
- 肺癌切除肺に沈着した発癌物質に関する検討 : 発癌(2)
- 128 肺癌発生と環境因子に関する検討 : 中国肺癌多発地帯と本邦症例の比較研究
- 肺腺癌, 雇平上皮癌におけるp53の発現とアポトーシス
- 11. 小型肺癌 : 第14回日本肺癌学会九州支部会
- S-1 侵襲性の低い気管支造影法の開発とその臨床応用(気道病変の診断と治療 : 各施設の工夫)(シンポジウム)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 肺癌細胞株におけるFas-FasL(Fas ligand) system の解析
- G-6 ヒト肺癌細胞株におけるFas, Fas ligandの発現とapoptosis
- 肺癌を合併した特発性間質性肺炎におけるFas, p53, p21(WAF1, Cip1)の発現とDNA傷害に関する検討
- 17.Caplan症候群の経過中に肺癌を合併した1例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- P-31 1-ニトロピレン(1-NP)誘発肺腫瘍におけるK-ras遺伝子変異とFasの発現およびアポトーシスの検討(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-30 PAH系発癌物質に誘導されたp53蛋白は転写活性を持っている(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- B-12 良性肺疾患にみられた異型気道上皮の分子生物学的検討 : TBB標本における検討
- 12.良性肺疾患にみられた異型気道上皮の分子生物学的検討(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- G-8 良性肺疾患にみられた異型気道上皮の分子生物学的検討
- 9.良性肺疾患にみられた異型気道上皮の分子生物学的検討(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 6. 非イオン性造影剤と粘稠剤を用いた気管支造影法の工夫(気管支病変, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
- 末梢血幹細胞移植併用下に大量化学療法を施行した小細胞肺癌の2例
- 胸水中CYFRA21-1(シフラ)の臨床的意義について : CYFRA21-1(1)
- P-257 非小細胞肺癌に対するプラチナ製剤併用療法の安全性と有効性について
- 108 小細胞肺癌に対するCDDP+CBDCA+VP-16併用療法の試み(phase I/II study)
- 小細胞肺癌に対するプラチナ併用療法の試み : 治療
- 肺癌と考えて切除された非癌症例の検討
- 1-nitropyreneによって誘導された実験肺腫瘍の病理学的特徴
- 癌の多様性からみた小型肺癌(2cm以下)の基礎と臨床 : I-1 気道異型上皮におけるp53蛋白の発現と遺伝子異常 : 第13回 肺癌学会ワークショップ
- 末梢血幹細胞移植の紹介と展望