畑中 敏伸 | 東邦大学理学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
畑中 敏伸
東邦大学理学部
-
畑中 敏伸
筑波大学 教育学系
-
長洲 南海男
筑波大学人間総合科学研究科
-
藤井 健司
茗渓学園中学校高等学校
-
藤井 健司
茗溪学園中学校高等学校
-
中村 泰輔
茗渓学園中学校高等学校
-
片山 舒康
東京学芸大学生物学科
-
片山 舒康
東京学芸大学 自然科学系
-
畑中 敏伸
筑波大学教育学研究科
-
中村 泰輔
筑波大学教育学研究科
-
大山 光晴
千葉県総合教育センター
-
郡司 賀透
郡山女子大学短期大学部
-
板橋 夏樹
茨城県つくば市立谷田部中学校
-
高野 義幸
千葉県教育委員会
-
藤田 剛志
千葉大学教育学部
-
長洲 南海男
筑波大学教育学系
-
齋藤 利行
日立市立滑川中学校
-
齋藤 利行
北茨城市立中郷中学校
-
板橋 夏樹
つくば市立谷田部中学校
-
高橋 進吉
茨城県立小川高等学校
-
中村 泰輔
茗溪学園中学校高等学校
-
板橋 夏樹
玉造町立玉造中学校
-
高橋 進吉
筑波大学大学院修士課程教育研究科
-
伊藤 直
筑波大学大学院修士課程教育研究科
-
桶家 久美
筑波大学大学院修士課程教育研究科
-
飯塚 貴子
筑波大学エネルギー教育研究会
-
長洲 南海男
筑波大学エネルギー教育研究会
-
中谷 幸裕
筑波大学教育研究科
-
赤石 拓也
一宮市立大和中学校
-
郡司 賀透
筑波大学教育学研究科
-
齋藤 利行
筑波大学エネルギー教育研究会:滑川中学校
-
栗山 武夫
東邦大学
-
平石 武
千葉県総合教育センター
-
鈴木 康治
千葉県総合教育センター
-
畑中 敏伸
筑波大学 教育学研究科
-
畑中 敏伸
東邦大学
-
大山 光晴
千葉県立千葉中学校
-
大山 光晴
千葉県総合教育セ
著作論文
- 1H-12 フィリピンにおける理科教員の第3国研修 : UP-NISMEDにおけるケニア理科教員対象の研修調査より(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- WS/ML-17 アメリカの新しいエネルギー教育の取り組み : "NEED Project"(日本理科教育学会第54回全国大会)
- 3PE-13 中高一貫教育における理科カリキュラムの構築 : その3 新教育課程への対応
- IU-1 中高一貫教育における理科カリキュラムの構築 : その2 中学高校での必修物理
- 2I-02 理科における国際協力経験の共有化と理科教師実験技能育成のための映像教材の作成(その2)(諸外国の科学・理科教育,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 2I-01 理科における国際協力経験の共有化と理科教師実験技能育成のための映像教材の作成(その1)(諸外国の科学・理科教育,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 8I4-22 科学教師の実験指導技能育成のための映像教材の開発 : 国際協力の観点から(科学教育人材養成)
- 2I-09 地域と連携した理科教員養成 : 千葉県におけるCST養成プロジェクトの実践を通して(一般研究発表(口頭発表))
- 理科の国際教育協力のアフリカでの拡がり, アフリカと東南アジアとのつながり
- 国際協力による理科教員の第3国研修に関する研究 : フィリピンにおけるケニア理科研修指導者対象の研修調査より
- 2H-03 アフリカ理科教員の第3国研修に関する比較 : フィリピンUP-NISMEDとマレーシアRECSAMの研修調査より(一般研究発表(口頭発表))
- フィリピンミンダナオ島ダバオ地区における中等学校物理教師の行う実験活動の実態について : 国際協力による科学教師教育のために
- 2B-S-6 途上国向け映像教材の開発(国際協力に関する共有化 (Part III) : 理科教育における途上国支援の実態と今後の展開, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 1D-S-5 筑波大学エネルギー教育研究会におけるエネルギー教育に関する研究実践活動 (II)(これからのエネルギー教育の展開, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- IV-3 フィリピン中等学校物理教師の観察実験能力の実態解明 : 国際教育協力の観点から
- 課08-4 世界の理科カリキュラムと授業 : フィリピンの事例(課題8 世界の理科カリキュラムと授業,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
- フィリピンの理科カリキュラムと授業
- 1G1-H5 フィリピンの現地機関との連携による科学教育支援 : 映像教材作成の開発と教師教育への活用を通して(ITメディアI,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 3G3-D1 フィリピンの科学教師教育に対する国際協力SBTPとPROBEの比較研究(国際比較・国際貢献(国際支援)(2),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 日本によるアフリカ科学教師教育への国際協力の動向(科学教師教育)
- 11J-105 ハンズオンを中心とした国際教員研修プログラムの開発 : フィリピンの小学校教員養成課程における実践的調査に基づいて(諸外国の科学・理科教育,一般研究発表(口頭発表))