油田 正夫 | 三重大学医学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
油田 正夫
三重大学医学部
-
鎮西 康雄
三重大学 医動物
-
鎮西 康雄
三重大学大学院医学系研究科医動物感染医学分野:科学技術振興機構 創造的開発研究
-
油田 正夫
三重大・医
-
鎮西 康雄
三重大・医・医動物
-
安藤 勝彦
三重大学医学部医動物学教室
-
安藤 勝彦
三重大学医学部 医動物学教室
-
鎮西 康雄
三重大学医学部医動物学教室
-
安藤 勝彦
三重大・医・医動物学
-
伊澤 晴彦
三重大・医・医動物
-
三浦 健
名大院農・環境昆虫
-
三浦 健
三重大学 医動物
-
孫 建新
三重大・医・医動物
-
岩永 史朗
神戸大・農・動物資源利用化学
-
織戸 由貴
三重大学
-
〓 建新
三重大学医学部医動物学教室
-
岩永 史朗
神戸大・農
-
松岡 裕之
自治医科大学医動物学
-
織戸 由貴
三重大・医・医動物
-
三浦 健
三重大・医・医動物学
-
油田 正夫
三重大医医動物
-
安藤 勝彦
三重大医医動物
-
鎮西 康雄
三重大医医動物
-
Matsuoka Hiroyuki
自治医科大学 医動物学部門
-
鎮西 康雄
三重大学医学部
-
伊澤 晴彦
国立感染研
-
矢野 和彦
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
加藤 紀子
神戸大・農・動物資源利用化学
-
松岡 裕之
三重大・医・医動物
-
森田 明広
三重大学
-
山口 誠博
三重大医医動物
-
三浦 建
三重大医医動物
-
孫 健新
三重大医医動物
-
伊澤 晴彦
国立感染症研究所
-
森田 明広
三重大・医・医動物
-
伊澤 晴彦
三重大学医学部医動物学
-
織戸 由貴
三重大学医学部医動物学
-
伊澤 晴彦
三重大医医動物
-
三浦 健
三重大医医動物
-
Philomene Waidhet-Kouadio
三重大・医・医動物
-
LIMVIROJ Wutipong
三重大・医・医動物
-
矢野 和彦
三重大・医・医動物
-
狩生 徹
三重大・医・医動物
-
三浦 建
三重大・医・医動物
-
孫 健新
三重大・医・医動物
-
石野 智子
三重大学大学院医学系研究科医動物感染医学分野:科学技術振興機構 創造的開発研究
-
佐々木 年則
感染研・昆虫医科
-
小林 睦生
感染研・昆虫医科
-
小林 睦生
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
佐々木 年則
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
津田 良夫
国立感染症研究所
-
星野 啓太
国立感染症研究所
-
高崎 智彦
国立感染症研究所ウイルス第一部
-
伊澤 晴彦
感染研
-
星野 啓太
感染研
-
沢辺 京子
感染研
-
澤邊 京子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
高崎 智彦
近畿大学医学部細菌学
-
坪井 敬文
愛媛大学無細胞生命科学工学研究センタープロテオーム・医薬部門
-
澤邉 京子
国立感染症研究所 昆虫医科学
-
伊沢 晴彦
国立感染研・昆虫医科学
-
津田 良夫
岡山大・農
-
船越 慶
三重大・医・医動物
-
佐々木 年則
感染研
-
澤邉 京子
国立感染症研究所
-
酒井 健夫
日本大学生物資源科学部獣医衛生学研究室
-
高崎 智彦
国立感染症研究所ウイルス第1部
-
高崎 智彦
大阪医科大学 微生物
-
高崎 智彦
国立感染症研究所 ウイルス第一部
-
平井 誠
三重大医
-
鎮西 康夫
三重大・医
-
鎮西 康雄
三重大学大学院医学系研究科医動物感染医学分野
-
平井 誠
三重大・医・医動物
-
松村 治雄
三重大・医・医動物
-
大西 さくら
三重大・医・医動物
-
三浦 健
三重大医動物大市大理
-
安藤 勝彦
三重大医動物大市大理
-
鎮西 康雄
三重大医動物大市大理
-
松岡 裕之
三重大医医動物
-
小林 睦生
国立感染症研究所
-
神宮司 成弘
三重大・医・医動物学
-
米田 健太郎
三重大・医・医動物
-
坪井 敬文
愛媛大・医・寄生虫
-
橘 真由美
愛媛大・医・寄生虫
-
鳥居 本美
愛媛大・医・寄生虫
-
鳥居 本美
鳥取大学医学部附属動物実験施設
-
門田 君江
三重大学医学部医動物学教室
-
TSUBOI Takafumi
愛媛大学医学部寄生虫学
-
高崎 智彦
国立感染症研究所ウイルス1部
-
岩永 史朗
神戸大学農学部生物機能利用科学
-
坪井 敬文
愛媛大学無細胞生命科学工学研究センター
-
鎮西 康雄
三重大学
-
油田 正夫
三重大学
-
油田 正夫
三重大学医学部医動物学教室
-
石野 智子
三重大学大学院医学系研究科医動物感染医学分野
-
油田 正夫
三重大学大学院医学系研究科医動物感染医学分野
-
石野 智子
三重大学医学部医動物学教室
-
松山 貴央
三重大学医学部医動物学教室
-
加藤 紀子
三重大・医・医動物
-
佐々木 利則
感染症研
-
樋口 恭仁子
三重大・医・医動物
-
孫 建新
三重大医医動物
-
山口 誠博
三重大・医・医動物
-
Waidhet Kouadio
三重大・医・医動物
-
Waidhet P.
三重大・医・医動物
-
孫 建新
三重大学医学部医動物学教室
-
山口 誠博
三重大学医学部医動物学教室
-
鎮西 康雄
三重大学大学院医学系研究科
-
高崎 智彦
National Institute Of Infectious Diseases
-
鳥居 本美
愛媛大医
-
高崎 智彦
国立感染症研究所
著作論文
- A04 本邦イエカ属蚊類から分離された新規フラビウイルスの性状解析(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- 15 フタトゲチマダニ由来トロンビン阻害剤の同定および機能解析
- 1.サシガメTriatoma infestansの唾液に含まれる血小板凝集抑制物質の作用解析
- B16 ハマダラカ唾液腺蛋白質ハマダリンによる接触相活性化阻害の分子機構
- 11. ハマダラカAnopheles stephensi唾液腺由来新規抗凝固蛋白質の性状(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 10. フタトゲチマダニ(Haemaphysalis longicornis)由来抗凝血物質に関する研究(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- A15 ハマダラカ唾液腺の新規抗凝固・抗炎症活性蛋白質
- 吸血性昆虫オオサシガメ唾液腺の特異な活性分子血液凝固阻害活性と血管拡張活性を併せもつ蛋白質プロリキシン-S
- 吸血を支える活性分子--オオサシガメ唾液腺由来プロリキシン-Sの特異な活性 (生物間の攻撃と防御の蛋白質--毒素と生物間相互作用を見直す) -- (第3部 いろいろな動物の攻撃毒)
- 7 オオサシガメ唾液腺蛋白質 Prolixin-S の血液凝固阻害機構
- B03 オオサシガメ唾液腺蛋白質 prolixin-S による外因系血液凝固反応の阻害機構
- G221 オオサシガメ唾液腺の血液凝固阻害物質Prolixin-Sの機能解析(生理生化学 寄主選択・耐虫性)
- A16 吸血性昆虫唾液腺の生理活性物質に関する研究 : ハマダラカ Anopheles stephesi 胸部 RNA からの RT-PCR による Serpin cDNA のクローニング
- B13 吸血性昆虫の唾液腺に含まれる生理活性物質に関する研究 : オオサシガメ唾液腺の NO 合成酵素 (NOS) の cDNA クローニングと発現及び性状の解析
- B11 吸血性昆虫の唾液腺に含まれる生理活性物質に関する研究 : オオサシガメ唾液腺の Nitrophorin-3 cDNA のクローニングと塩基配列の解析
- A-25 吸血性昆虫・ダニの唾腺に含まれる生理活性物質に関する研究 : オオサシガメ Rhodnius prolixus の唾腺の構造と構成タンパク質の変動
- P173 マラリア原虫オーキネートにおけるマイクロネーム蛋白の局在と細胞内移行
- A33 媒介蚊の中腸内移動に必要なマラリア原虫の蛋白質リン酸化酵素(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- A30 ブラジルサシガメの唾液腺に見いだされた血小板凝集を抑制する新規生理活性物質の性状解析(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- Haemaphysalin (ヘマヒサリン) : フタトゲチマダニ唾液腺由来のカリクレイン・キニン系阻害活性分子(一般講演,第14回日本ダニ学会大会講演要旨)
- B14 フタトゲチマダニ唾液腺由来カリクレイン-キニン系インヒビターに関する研究
- A08 MAOP:マラリア原虫がハマダラカ中腸細胞に侵入するのに必須の分子
- 21 ブラジルサシガメ唾液腺に見いだされた接触相活性化を阻害する新規生理活性蛋白質の性状解析
- P175 ネズミマラリア原虫 (P. berghei) ookinete の蚊の中腸壁への侵入に関係する microneme 蛋白質の免疫電顕観察
- P174 ネズミマラリア原虫 (P. berghei) オオキネートの新規ミクロネーム蛋白質 : 分子構造と免疫電顕的局在
- JS2 吸血性昆虫唾液腺の生理活性分子の探索(寄生・生存適応の分子機構 : 寄生虫学・衛生生物学研究の最前線)
- 9 吸血性昆虫・ダニの唾腺に含まれる生理活性物質に関する研究 : オオサシガメ唾腺の凝血阻害物質について
- 128 吸血性昆虫・ダニの唾液腺に含まれる生理活性物質に関する研究 : オオサシガメ唾液腺の凝血阻害物質 Prolixin-S の cDNA クローニングと発現
- 127 吸血性昆虫・ダニの唾液腺に含まれる生理活性物質に関する研究 : オオサシガメ唾液腺の凝血阻害物質 Prolixin-S の精製と性状
- A12 ハマダラカ Anopheles stephensi の serine protease inhibitor (serpin) のクローニングと諸性状の解析
- 3 オオサシガメ唾液腺ヘムタンパク質 RpSG-I の血管弛緩物質の特性
- B38 吸血性昆虫唾液腺の生理活性物質に関する研究 : ブラジルサシガメ唾液腺の抗凝固活性の解析
- A14 吸血性昆虫唾液腺の生理活性物質に関する研究 : オオサシガメ唾液腺のヘムタンパク質
- B12 吸血性昆虫の唾液腺に含まれる生理活性物質に関する研究 : オオサシガメ唾液腺の凝固阻害物質 Prolixin-S の発現と性状解析
- マラリア制圧の分子論的展開とフィールドスタディー・研究集会報告 7 スポロゾイトのハマダラ蚊唾液腺感染の分子構造を解明するための試み
- B10 吸血性昆虫の唾液腺に含まれる生理活性物質に関する研究 : ハマダラカ (Anopheles stephensi) 唾液腺のトロンビン (Factor lla) インヒビター
- 吸血性オオサシガメ Rhodnius prolixus の唾液腺における抗凝血物質の同定と活性特性