神沼 修 | 東京都臨床医学総合研究所花粉症プロジェクト
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
神沼 修
国立相模原病院 臨床研究センター
-
森 晶夫
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
奥平 博一
東京大学物療内科
-
神沼 修
東京大学物療内科
-
森 晶夫
東京大学物療内科
-
森 晶夫
国立相模原病院
-
須甲 松伸
東京大学物療内科
-
伊藤 幸治
東京大学物療内科
-
星野 明彦
大正製薬株式会社薬理機能研究所
-
大村 武雄
国立病院機構相模原病院臨床研究センター先端技術開発研究部
-
星野 明彦
東京大学物療内科
-
神沼 修
東京都臨床医学総合研究所
-
大村 武雄
東京大学物療内科
-
西崎 陽子
東京大学物療内科
-
森 晶夫
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター
-
須甲 松伸
東京芸術大学保健センター
-
北村 紀子
国立病院機構相模原病院臨床研究センター先端技術開発研究部
-
長谷川 眞紀
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
三上 忠
東京大学医学部物療内科
-
奥平 博一
東大医
-
大友 隆之
国立病院機構相模原病院臨床研究センター先端技術開発研究部
-
三上 忠
東京大学物療内科
-
秋山 一男
国立相模原病院
-
奥平 博一
食物アレルギー対策検討委員会
-
長堀 俊史
東京大学アレルギー・リウマチ内科
-
吉川 日出雄
田辺製薬(株)創薬研究所
-
長堀 俊史
東京大学物療内科
-
大友 守
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷口 正実
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
秋山 一男
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
森 晶夫
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
長谷川 眞紀
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
長谷川 眞紀
国立相模原病院内科
-
谷口 正実
国立相模原病院 臨床研究センター 気管支喘息研究室
-
前田 裕二
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
長谷川 眞紀
国立相模原病院
-
吉川 日出雄
田辺製薬(株)医薬育成研究所
-
小川 航司
田辺製薬創薬研究所
-
池沢 一郎
田辺製薬・創薬研究所
-
廣井 隆親
東京都臨床医学総合研究所
-
宮澤 敬治
東京大学アレルギー膠原病内科
-
北村 ふじ子
東京都臨床医学総合研究所免疫研究部門
-
宮武 昌一郎
東京都臨床医学総合研究所免疫研究部門
-
北村 ふじ子
東京都臨床医学総合研究所サイトカインプロジェクト
-
前田 裕二
国立相模原病院 内科
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
福冨 友馬
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
大友 守
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
前田 裕二
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷口 正実
国立相模原病院臨床研究センター
-
山本 一彦
東大医学部アレルギー・リウマチ内科
-
前田 裕二
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
福冨 友馬
国立病院機構相模原病院
-
三田 晴久
国立相模原病院臨床研究センター
-
奥村 康
アサヒビール薬品
-
鶴岡 伸夫
サントリー・生医研
-
池田 泰子
国立相模原病院臨床研究センター
-
根本 荘一
(独)国立病院機構相模原病院産科
-
安藤 徹
鳥居薬品研究所
-
奥平 博一
東京大学アレルギー膠原病内科
-
神沼 修
田辺製薬(株)医薬育成研究所
-
宮澤 敬治
東京大学物療内科
-
北村 紀子
東京都臨床医学総合研究所免疫研究部門
-
朝倉 祐美子
大正製薬株式会社薬理機能研究所
-
関谷 潔史
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷本 英則
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
秋山 一男
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
松崎 剛
東京大学物療内科
-
前田 裕二
国立病院機構相模原病院臨床研究センター先端技術開発研究部
-
山本 一彦
東京大学物療内科
-
大友 守
国立病院機構相模原病院臨床環境医学センター
-
須甲 松信
東京大学物療内科
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院
-
秋山 一男
国立療養所山陽病院 内科
-
加藤 茂樹
香川大学 医学部細胞制御医学講座
-
釣木澤 尚美
独立行政法人国立病院機構相模原病院アレルギー呼吸器内科
-
池沢 一郎
田辺製薬(株)医薬育成研究所
-
橋本 直方
国立相模原病院アレルギー呼吸器内科
-
釣木澤 尚美
国立相模原病院アレルギー呼吸器内科
-
大友 守
国立相模原病院アレルギー呼吸器内科
-
宮崎 恵理子
国立相模原病院臨床研究センター
-
秋山 一男
神奈川県立循環器呼吸器病センター
-
高井 敏朗
順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター
-
神沼 修
田辺製薬創薬研
-
池沢 一郎
田辺製薬(株)創薬研究所 薬効評価ユニット
-
内藤 一秋
田辺製薬創薬研究所
-
山縣 伸介
田辺製薬(株)医薬育成研究所
-
和田 一輝
田辺製薬(株)医薬育成研究所
-
宮崎 恵理子
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
中田 彩
田辺製薬(株)創薬研究所
-
橋本 知実
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
猪 好孝
鳥居薬品株式会社 研究所
-
猪 好孝
鳥居薬品研究所
-
内藤 一秋
田辺製薬 (株) 医薬育成研究所
-
朝倉 祐美子
東京大学物療内科
-
山口 美也子
国立病院機構相模原病院臨床研究センター先端技術開発研究部
-
前田 裕二
国立病院機構相模原病院 アレルギー科・呼吸器科
-
高橋 靖江
東京大学 物療内科
-
高橋 靖江
東京大学物療内科
-
猪好 孝
鳥居薬品研究所
-
高岩 文雄
農業生物資源研究所
-
小野 恵美子
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
押方 智也子
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
工藤 誠
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
森田 園子
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター:東京医科大学第三内科
-
三田 晴久
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
工藤 誠
国立相模原病院アレルギー科
-
須甲松 信
東大物療内科
-
東 愛
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
伊藤 幸治
東京大学医学部物療内科
-
奥村 康
順天堂大学内科 免疫
-
三田 晴久
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
押方 智也子
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
福冨 友馬
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷本 英則
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
関谷 潔史
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
奥平 博一
東大・医・物療内科
-
奥平 博一
東京大学医学部附属病院 アレルギーリウマチ内科
-
加藤 茂樹
香川大学医学部細胞制御医学
-
谷口 正実
国立相模原病院 臨床研究センター気管支喘息研究室
-
小川 秀興
順天堂大学医学部皮膚科学教室
-
神沼 修
国立病院機構相模原病院臨床研究センター先端技術開発研究部
-
猪熊 茂子
都立駒込病院内科
-
伊藤 幸治
東京大学内科物理療法学
-
村上 恵理子
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
小川 秀興
順天堂大学医学部アトピー疾患研究センター
-
小川 秀興
順天堂大学環境医学研究所
-
小川 秀興
順天堂大学医学部
-
小川 秀興
順天堂大学
-
小川 秀興
国立療養所栗生楽泉園
-
猪熊 茂子
日本赤十字社医療センターアレルギー・リウマチ科
-
冨田 尚吾
国立相模原病院臨床研究センター
-
長谷川 眞紀
国立病院機構相模原病院臨床環境医学センター
-
山本 一彦
東京大学医学部アレルギーリウマチ内科
-
義江 修
近畿大学医学部細菌学教室
-
橋本 直方
昭和大学第一内科
-
水城 まさみ
国立相模原病院 臨床環境医学センター
-
瀬戸口 京吾
都立駒込病院アレルギー膠原病科
-
瀬戸口 京吾
東京都立駒込病院アレルギー膠原病科
-
須甲 松伸
東京大学医学部物療内科
-
梶山 雄一郎
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
内藤 一秋
田辺製薬(株)医薬育成研究所
-
中田 彩
田辺製薬(株)医薬育成研究所
-
釣木澤 尚実
国立相模原病院臨床研究センター
-
猪熊 茂子
東京大学医学部附属病院 アレルギーリウマチ科
-
福冨 友馬
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター喘息研究室
-
関谷 潔史
国立病院機構相模原病院 皮膚科
-
関根 健太郎
国立相模原病院臨床研究センター
-
奥村 康
順天堂大学アトピー疾患研究センター
-
横山 俊夫
エスエス製薬株式会社中央研究所
-
松岡 邦枝
東京都臨床医学総合研究所実験動物研究部門
-
東 愛
国立相模原病院アレルギー呼吸器内科
-
中田 文
田辺製薬創薬研究所
-
橘 公一
エスエス製薬
-
森 昌朋
東京大学物療内科
-
高橋 善平
エスエス製薬
-
森 晶夫
東京大学医学部物療内科
-
高井 敏朗
順天堂大学アトピー疾患研究センター
-
森田 園子
国立相模原病院臨床研究センター
-
釣木澤 尚実
国立相模原病院 臨床研究センター
-
秋山 一男
聖マリアンナ医科大学附属東横病院
-
高井 敏朗
順天堂大学 免疫
-
米川 博通
東京都医学研究機構東京都臨床医学総合研究所 実験動物研究部門
-
米川 博通
東京都臨床医学総合研究所実験動物研究部門
-
奥村 康
順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター
-
中田 彩
田辺製薬創薬研究所
-
吉川 日出雄
田辺製薬創薬研究所
-
池沢 一郎
田辺製薬創薬研究所
-
小川 航司
東大・医・物療内科
-
神沼 修
東大・医・物療内科
-
森 昌夫
東大・医・物療内科
-
吉川 日出雄
田辺製薬・創薬研究所
-
庄田 宏文
東京都立駒込病院 アレルギー膠原病科
-
秋山 一男
帝京大学医学部内科
-
谷口 正実
(独)国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷口 正実
浜松医科大学第2内科
-
宮沢 敬治
東大
-
神沼 修
東京大学アレルギー膠原病内科
-
小川 航司
東京大学アレルギー膠原病内科
-
星野 明彦
東京大学アレルギー膠原病内科
-
大村 武雄
東京大学アレルギー膠原病内科
-
小松 美菜
東京大学物療内科
-
矢嶋 宣幸
医療法人健身会
-
前田 裕二
NTTサービスインテグレーション基盤研究所
-
庄田 宏文
都立駒込病院アレルギー・膠原病科
-
矢嶋 宣幸
都立駒込病院アレルギー・膠原病科
-
藤村 久子
田辺製薬(株)創薬研究所
-
神沼 修
東京大学医学部物療内科
-
星野 明彦
東京大学医学部物療内科
-
大村 武雄
東京大学医学部物療内科
-
朝倉 裕美子
東京大学物療内科
-
義江 修
近畿大学医学部 細菌学
-
瀬戸口 京吾
東京都駒込病院 アレルギーこう原病科
-
奥村 康
順天堂大学アトピー疾患研究センター:順天堂大学医学部免疫学
-
奥村 康
順天堂大学
-
高岩 文雄
農業生物資源研究所遺伝子組換え作物開発センター
-
宮沢 敬治
東京大学物療内科
-
長谷川 眞紀
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター
-
小野 恵美子
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター喘息研究室
-
木村 武雄
東京大学物療内科
著作論文
- T細胞の遊走とCD44 (特集 T細胞の機能と表面分子)
- S8-1 重症喘息の機序とその対策(重症喘息の病態と患者に優しい治療とその開発,シンポジウム8,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S2-5 T細胞サイトカイン産生制御と気道好酸球浸潤,過敏性の関連(シンポジウム2 Th1/Th2パラダイムの再評価-マウスからヒトヘ-,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アレルギー疾患の病態とIL-5 : 喘息はI型アレルギーか?
- 529 IL-5遺伝子発現T細胞ハイブリドーマの樹立
- 339 キモトリプシン様酵素阻害剤(WT-10)のサイトカイン産生抑制効果について
- 2 好酸球活性化サイトカインの制御 (7 アレルギー疾患治療のターゲットとしての好酸球制御 : 小児と成人)
- 462 モノクローナルCD4^+T細胞による気道過敏性亢進反応を伴う好酸球性炎症の解析
- 145 non-transformedヒトT細胞におけるIL-5遺伝子転写制御
- 301 新規抗喘息薬T-440のホスホジエステラーゼ阻害作用およびモルモット好酸球の機能に対する作用
- 300 新規抗喘息薬T-440のモルモット気管支喘息モデルに対する作用
- 636 p38 MAP KinaseによるT細胞IL-5産生の選択的制御
- 1. 好酸球性炎症とT細胞IL-5産生 (5 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 末梢血液からの情報)
- IL-5産生制御によるアトピー性疾患の治療
- 5. IL-5遺伝子転写調節と好酸球性炎症の制御 (7 サイトカイン産生の遺伝子コントロール)
- 344 気管支喘息患者末梢血CD4陽性T細胞におけるTh1/Th2特異的転写因子発現とサイトカイン産生能の関連性(Th1, Th2, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1. IL-5産生性T細胞による好酸球性炎症の発症 (4 好酸球 : その2 : 産生, 浸潤)
- W3-4 リンパ球(基礎:炎症細胞の分離と機能的解析,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 90 気管支喘息におけるTh2 cellの浸潤反応
- IL-5遺伝子転写制御によるアレルギー治療
- 4. アトピー性疾患におけるIL-5産生亢進の機序とその制御 (2 好酸球性炎症とその機序 : 第1部 好酸球性炎症の動態)
- 8 ヒトIL-5遺伝子転写の解析
- 7 ヒト正常T細胞におけるInterleukin-2、4、5遺伝子転写の解析
- 6 IL-5産生性マウスT細胞ハイブリドーマを用いたIL-5産生機構の解析
- 3. Tリンパ球のIL-5産生とその制御 (5 アレルギー病態とリンパ球 : サイトカインの役割)
- 530 ダニ抗原特異的ヒトT細胞クローンのIL-5産生 : IL-2によるIL-5遺伝子発現
- 2. アトピー喘息と非アトピー喘息の境界 (7 アトピーと非アトピーの境界)
- 192 IL-15によるT細胞IL-5産生の誘導
- 337 ヒト正常T細胞におけるInterleukin-2、4、5、遺伝子転写の解析
- 255 気管支喘息患者末梢リンパ球のダニアレルゲン反応性の検討
- 229 アトピー型、非アトピー型気管支喘息におけるT細胞反応性の比較
- O26-2 ZFPM1/CtBP1コンプレックスはGATA-3によるTh2分化を抑制する(O26 花粉症・病態,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W7-3 わが国の重症喘息の病態と真菌抗原による非IgE依存性喘息反応(W7 難治性アレルギー疾患における真菌の役割,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 105 T-betはT細胞のIL-13産生を遺伝子転写レベルで抑制する(T細胞免疫1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-6 アレルギー患者におけるTh2シフトに対する特異的転写因子の役割(気道炎症2,ミニシンポジウム6,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 好酸球性炎症とT細胞(イブニングシンポジウム10 One way, One diseaseの考え方)
- 529 ダニ抗原特異的ヒトT細胞クローンにおけるTh1/Th2特異的転写因子の発現パターン解析
- MS12-9 ダニ抗原Der p1を発現した形質転換イネのアレルギー性気道炎症に対する効果(基礎-免疫調節,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-#1 T細胞依存性の好酸球性気道炎症に対するCCR4 拮抗薬の作用(サイトカイン/ケモカインおよび化学伝達物質2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S6-3 喘息における寛解と治癒の病態(アレルギー疾患の寛解から治癒を目指す治療戦略,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 234 気管支喘息患者末梢リンパ球のダニアレルゲン反応性の検討 : 第II報
- S15-2 非アトピー型喘息反応へのCandida抗原の関与(難治性アレルギー疾患における真菌の役割,シンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 5 喘息におけるIL-5の役割(教育セミナー)
- 1. アレルギーにおけるIL-5遺伝子転写亢進の分子機構とその制御 (1 転写抑制によるアレルギー疾患の治療)
- MS12-3 T細胞依存性のアレルギー性気道炎症発症におけるCD44の役割(基礎-免疫調節,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O28-5 アレルギー性鼻炎発症におけるT細胞の役割(O28 T細胞,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)