吉田 望 | 東北学院大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 望
東北学院大学
-
吉田 望
佐藤工業中央技術研究所
-
吉田 望
京大 防災研
-
吉田 望
東北学院大学工学部
-
吉田 望
東北学院大学工学部環境土木工学科
-
吉田 望
応用地質(株)地震防災センター
-
吉田 望
東北学院大学 工学部
-
吉田 望
Tc4
-
吉田 望
京都大学大学院
-
吉田 望
京都大学
-
吉田 望
東北学院大学工学部環境建設工学科
-
Yoshida Nozomu
Engineering Research Institute Sato Kogyo Co. Ltd.
-
小林 恒一
佐藤工業(株)中央技術研究所
-
小林 恒一
ジャパンパイル
-
吉田 望
東北学院大 工
-
小林 恒一
佐藤工業中央技術研究所
-
内村 均
佐藤工業中央技術研究所
-
内村 均
佐藤工業
-
林 静雄
東京工業大学
-
長江 拓也
京都大学防災研究所
-
長江 拓也
東京工業大学建築物理研究センター
-
長江 拓也
東京工業大学大学院
-
吉田 望
佐藤工業(株)中央技術研究所
-
三上 武子
応用地質コアラボ試験センター
-
小林 恒一
ジャパンパイル (株)
-
八尾 真太郎
関西大学
-
山口 晶
東北学院大学工学部
-
Yamaguchi Akira
Department Of Civil Engineering Graduate School Of Engineering Tohoku University
-
西山 高士
大林組
-
石井 雄輔
(株)大林組技術研究所
-
西山 高士
(株)大林組技術研究所
-
石井 雄輔
株式会社大林組技術研究所
-
船原 英樹
大成建設(株)技術センター
-
伊藤 浩二
(株)大林組 技術研究所
-
桝井 健
関西大学環境都市工学部
-
規矩 大義
関東学院大学
-
八尾 眞太郎
関西大学環境都市工学部
-
船原 英樹
大成建設技術センター
-
三上 武子
応用地質(株)
-
八尾 眞太郎
関西大 工
-
規矩 大義
関東学院大学工学部
-
藤井 俊二
大成建設(株)技術研究所
-
藤井 俊二
大成建設技術開発部
-
沢田 純男
京都大学防災研究所
-
源栄 正人
東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター
-
千葉 克己
宮城大学食産業学部
-
若松 加寿江
防災科学技術研究所 地震防災フロンティア研究センター川崎ラボラトリー
-
伊藤 浩二
(株)大林組技術研究所
-
澤田 純男
京都大学防災研究所
-
飛田 善雄
東北学院大学
-
山口 晶
東北学院大学工学部環境土木工学科
-
青柳 隆之
東電設計(株)
-
小林 義和
日本大学工学部
-
藤井 俊二
大成建設技術センター
-
藤井 俊二
大成建設(株)
-
伊藤 浩二
(株)大林組
-
酒井 久和
EDM
-
酒井 久和
防災科学技術研究所地震防災フロンティア研究センター
-
小林 義和
日本大学理工学部土木工学科
-
八幡 夏恵子
鹿島技術研究所
-
西山 高士
佐藤工業(株)中央技術研究所
-
伊藤 浩二
佐藤工業(株)中央技術研究所
-
石井 雄輔
佐藤工業(株)中央技術研究所
-
小林 恒一
(株)大林組技術研究所
-
吉田 望
(株)大林組技術研究所
-
青柳 隆之
東電設計株式会社
-
青柳 隆之
東電設計(株)建設本部建築設計部
-
若松 加寿江
防災科学技術研究所 川崎ラボラトリー
-
船原 英樹
大成建設(株)
-
辻野 修一
佐藤工業(株)
-
辻野 修一
佐藤工業(株)中央技術研究所地盤耐震部
-
船原 英樹
大成建設技術研究所
-
藤井 俊二
大成建設 技セ 建築技研
-
國生 剛治
中央大学理工学部
-
小林 恒一
ジオトップ
-
大野 晋
東北大学災害制御研究センター
-
小林 恒一
(株)ジオトップ技術開発本部
-
八尾 眞太郎
関西大学工学部建築学科
-
桝井 健
関西大学工学部建築学科
-
八尾 眞太郎
関西大学環境都市工学部建築学科
-
八幡 夏恵子
遠山建築事務所
-
山口 ひとみ
関西大学大学院工学研究科
-
三好 将史
関西大学大学院工学研究科
-
石井 武司
(株)日建設計シビル設計部
-
西山 高士
(株)大林組
-
石井 武司
(株)日建設計
-
小林 恒一
ジャパンパイル(株)
-
八尾 眞太郎
関西大学工学部
-
松 加寿江
Kawasaki Laboratory Earthquake Disaster Mitigation Research Center Nied Center For Urban Earthquake
-
酒井 久和
防災科学技術研究所 地震防災フロンティア研究センター
-
酒井 久和
広島工業大学工学部建築学科
-
酒井 久和
若築建設(株)技術本部技術研究所
-
飛田 善雄
東北学院大学工学部環境土木工学科
-
小林 義和
日本大学工学部情報工学科
-
高橋 一雄
(株)テクノ長谷技術部第二グループリーダー
-
船原 英樹
大成建設 技術セ
-
山口 晶
東北学院大学 工学部
-
高橋 一雄
(株)テクノ長谷技術部
-
國生 剛治
中央大学 理工学部
-
高橋 一雄
(株)テクノ長谷
-
山口 晶
東北学院大学
著作論文
- 時代の要請に応える土の繰返しせん断変形特性試験の確立を(地震時応答解析と耐震性評価)
- 液状化に伴う噴砂のメカニズムに関する実験
- 20274 連続地中壁が杭基礎構造物の地震応答に及ぼす影響 : その2. 地盤・杭に及ぼす影響
- 20273 連続地中壁が杭基礎構造物の地震応答に及ぼす影響 : その1. 解析概要および上部構造に及ぼす影響
- 液状化解析の変遷と実務(液状化による被害と対策)
- 摩擦杭の液状化時の挙動 (特集 摩擦杭)
- 2008年岩手・宮城内陸地震で発生した液状化被害の報告
- 日本地震工学会・大会-2008報告
- 表層地盤と地震動の性質 (特集 地震動の性質と被害--近年の地震からの知見)
- 2004年新潟県中越地震による液状化現象と液状化発生地点の地形・地盤特性
- TC4.「地震地盤工学の最近の発展に関する国際会議」開催報告(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
- 有限要素法地震応答解析 : ケーススタディに見る長所と問題点(地盤工学におけるFEMの設計への適用)
- 非線形地盤震動解析における時間積分法の誤差
- 20293 基礎梁の降伏を利用した上部構造の地震応答抑制(杭(水平)(2),構造I)
- 20232 鉄筋コンクリート靱性杭に支持される建物の損傷バランス : その 2 建物の地震応答
- 変形性能に優れた鉄筋コンクリート杭に支持される建物の地震応答解析
- 21188 地震で被害を受けた杭の挙動に対する予備的検討
- 21145 1995年兵庫県南部地震における改良地盤の液状化に関する研究ケーススタディ
- 20370 兵庫県南部地震における液状化で被災した深江浜の杭基礎の解析 : その1 有効応力法による地盤の地震応答解析
- 20329 基礎構造の降伏による上部構造の応答抑制効果に関する研究 : 応答スペクトル法の妥当性についての動的解析による検討(動的問題(3),構造I)
- 20259 液状化地盤-杭基礎構造物系の過渡共振現象に関する実験的研究 : その3 液状化層厚の影響に関する検討(液状化(1),構造I)
- TC4委員会の活動について(国際活動から,学会の動き)
- 液状化挙動はどこまで追えるか((5)液状化,7.地盤防災,第44回地盤工学研究発表会)
- 20352 二次液状化地盤の変形特性(その2)(液状化,構造I)
- 20263 二次液状化地盤の変形特性(液状化(1),構造I)
- 20233 鉄筋コンクリート靱性杭に支持される建物の損傷バランス : その 3 累積消費エネルギー
- 20231 鉄筋コンクリート靱性杭に支持される建物の損傷バランス : その 1 解析概要と自由地盤の応答
- 2525 杭基礎の鉛直押し引き履歴特性に関する実験的研究
- 2481 繰返し水平荷重を受ける杭の履歴特性に関する実験的研究
- 2474 杭基礎の動的挙動に関する実験的研究 : その1 実験概要
- 地盤の動的解析に用いる地盤物性値の評価 (特集 最近の基礎設計に用いる地盤物性値)
- 地中埋設物の浮上がりのメカニズムと対策 (特集 既存構造物のための地盤液状化対策)
- 首都圏直下地震における地盤被害予測 (特集 首都圏の地盤特性と工事例)
- FEMソフトウェアの内容と機能の表示(地盤工学におけるFEMの設計への適用)
- 2011年東北地方太平洋沖地震による宮城県中部地域の地盤被害(大震災)
- 震災時の体験談 東日本大震災の被災体験 (特集 災害に強いまちづくり : 震災と水利用(その1))
- 液状化判定(7.地盤防災,総括,第47回地盤工学会研究発表会)