日本地震工学会・大会-2008報告
スポンサーリンク
概要
著者
-
吉田 望
佐藤工業中央技術研究所
-
源栄 正人
東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター
-
吉田 望
東北学院大学工学部
-
吉田 望
応用地質(株)地震防災センター
-
大野 晋
東北大学災害制御研究センター
-
吉田 望
京大 防災研
-
吉田 望
東北学院大学
-
吉田 望
東北学院大学 工学部
-
吉田 望
東北学院大学工学部環境土木工学科
-
吉田 望
Tc4
-
吉田 望
東北学院大学工学部環境建設工学科
-
吉田 望
京都大学大学院
-
Yoshida Nozomu
Engineering Research Institute Sato Kogyo Co. Ltd.
-
吉田 望
京都大学
関連論文
- 時代の要請に応える土の繰返しせん断変形特性試験の確立を(地震時応答解析と耐震性評価)
- 20221 N 値の小さい砂はなぜ弱いか
- 1978年宮城県沖地震30周年を契機に : 過去に学び,現況を知り,次に備える
- 21001 1978年6月12日・2005年8月16日宮城県沖地震における地震動特性の比較検討(宮城県沖の地震, 構造II)
- カルマンフィルタを適用した実存建物の振動特性の推定
- 9.パネルディスカッションの記録(オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」)
- 第1部 液状化現象の目撃者(新潟地震40周年特別セッション)(第39回地盤工学研究発表会)
- 液状化に伴う噴砂のメカニズムに関する実験
- 地盤材料に対する構成モデルの現状と課題 : 展望(土の構成モデルと数値地盤解析への応用)
- D-33 温度・風応答観測システムと連動した長期連続微動・地震観測システムの構築(構造)
- 21263 公共建築物の耐震改修に関する意思決定支援システムの構築(リスク評価(1),構造II)
- B-13 東北大学創造工学研修による防災ウォッチングと防災マップづくり(都市計画)
- 21019 建物の非線形応答特性と地震動の卓越周期を考慮した建物群の簡易被害推定手法
- レベル2地震動の明確化に向けて
- 20274 連続地中壁が杭基礎構造物の地震応答に及ぼす影響 : その2. 地盤・杭に及ぼす影響
- 20273 連続地中壁が杭基礎構造物の地震応答に及ぼす影響 : その1. 解析概要および上部構造に及ぼす影響
- 建築と災害 : 100年の教訓(災害部門 パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 6.大深度地下利用での有効活用に向けて(地盤を診る物理探査)
- 周波数領域での地盤材料の動的変形特性に基づく地盤の非線形地震応答解析法の提案
- 周波数領域での地盤の非線形地震応答解析の精度と課題
- 液状化過程の地盤震動に及ぼす入力地震動とRayleigh減衰の影響
- コミュニティ防災計画支援のための地域防災力評価手法とその仙台市への適用
- 液状化解析の変遷と実務(液状化による被害と対策)
- 発破を用いた原位置人工液状化実験
- 7.液状化解析法(その1)(液状化メカニズム・予測法と設計法)
- 摩擦杭の液状化時の挙動 (特集 摩擦杭)
- 2008年岩手・宮城内陸地震で発生した液状化被害の報告
- 日本地震工学会・大会-2008報告
- 表層地盤と地震動の性質 (特集 地震動の性質と被害--近年の地震からの知見)
- 2155 1994年1月17日ノースリッジ地震および3月20日の余震による被害
- 2004年新潟県中越地震による液状化現象と液状化発生地点の地形・地盤特性
- TC4.「地震地盤工学の最近の発展に関する国際会議」開催報告(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
- 有限要素法地震応答解析 : ケーススタディに見る長所と問題点(地盤工学におけるFEMの設計への適用)
- 非線形地盤震動解析における時間積分法の誤差
- 7. 新潟県中越地震による液状化現象(平成16年新潟県中越地震災害被害調査報告会の概要)
- 2000年鳥取県西部地震で見られた地盤の地震動特性
- 21350 設計用地震動の設定位置に関する検討(地盤震動,構造II)
- 災害情報収集のために(第5部 災害に関する情報レビュー,災害からの復興と防災フロンティア)
- 地盤の地震応答解析と液状化解析概観
- 20293 基礎梁の降伏を利用した上部構造の地震応答抑制(杭(水平)(2),構造I)
- 21123 地盤の非線形解析における減衰の扱いに関する二三の問題(地盤震動(1),構造II)
- 性能設計に向けた土の動的性質と地震時挙動解析(飛躍する耐震技術 : 地盤工学の挑戦)
- 20232 鉄筋コンクリート靱性杭に支持される建物の損傷バランス : その 2 建物の地震応答
- 変形性能に優れた鉄筋コンクリート杭に支持される建物の地震応答解析
- 21396 地震応答解析における基盤の設定に関する一考察(地盤非線形・深い地盤構造,材料施工)
- 有効ひずみの周波数依存性を考慮した等価線形解析
- 21188 地震で被害を受けた杭の挙動に対する予備的検討
- 21147 1964年新潟地震における川岸町の液状化に関する地盤工学的再検討
- 地震動の上限値と地盤のせん断強度の関係
- 21145 1995年兵庫県南部地震における改良地盤の液状化に関する研究ケーススタディ
- 地震時における埋立地盤の液状化による重力式岸壁の不安定化(『地盤工学会論文報告集』Vo..38,No.4 (1998年12月発行)掲載論文の概要)
- 大振幅地震動と地盤
- 地盤の地震時せん断応力の簡易推定法
- 1995年兵庫県南部地震における表層地盤の非線形挙動(『地盤工学会論文報告集』S & F阪神大震災特別号No.2 (1998年9月発行)掲載論文の概要)
- 21132 レベル2地震動に対する地盤の地震応答解析手法
- 20370 兵庫県南部地震における液状化で被災した深江浜の杭基礎の解析 : その1 有効応力法による地盤の地震応答解析
- 兵庫県南部地震における構造物の衝撃的破壊に関するシンポジウム
- 21175 水平成層地盤の地震応答に与える地盤の初期せん断応力の影響
- 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 : 4. 液状化による流動が構造物に与える影響 (その2)
- 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 : 4. 液状化による流動が構造物に与える影響 (その1)
- INSTABILITY OF GRAVITY TYPE QUAY WALL INDUCED BY LIQUEFACTION OF BACKFILL DURING EARTHQUAKE
- 20329 基礎構造の降伏による上部構造の応答抑制効果に関する研究 : 応答スペクトル法の妥当性についての動的解析による検討(動的問題(3),構造I)
- 20259 液状化地盤-杭基礎構造物系の過渡共振現象に関する実験的研究 : その3 液状化層厚の影響に関する検討(液状化(1),構造I)
- TC4委員会の活動について(国際活動から,学会の動き)
- 第36回地盤工学研究発表会を終えて(第36回地盤工学研究発表会)
- 第35回地盤工学研究発表会を終えて[1](第35回地盤工学研究発表会)
- 構造部材の挙動に及ぼす載荷速度の影響に関する実験的研究(その2) : 構造系
- 振動台を用いた鋼構造骨組の動的加振実験(その3) : 構造系
- 268 振動台を用いた鋼構造骨組の動的加振実験(その3)(構造)
- 234 構造部材の挙動に及ぼす載荷速度の影響に関する実験的研究(構造)
- 有限要素法の基礎と地盤工学への応用 : 7.動的問題に対する有限要素法(その2)
- 有限要素法の基礎と地盤工学への応用 : 7. 動的問題に対する有限要素法(その1)
- FREQUENCY DEPENDENT PROPERTY OF WAVES IN SATURATED SOIL
- 液状化時の地盤の大変形を再現可能なせん断土槽の開発, 鈴木康嗣,安達直人,内藤幸雄,津川恒久, 57(評論-1)
- 7. 地盤防災 (4)液状化・流動化(第34回地盤工学研究発表会)
- 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 : 3. 地盤の流動の発生のメカニズムと解析法 (その2)
- 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 : 3. 地盤の流動の発生のメカニズムと解析法 (その1)
- 液状化挙動はどこまで追えるか((5)液状化,7.地盤防災,第44回地盤工学研究発表会)
- DAMAGES ON WATERFRONT GROUND DURING THE 1999 KOCAELI EARTHQUAKE IN TURKEY
- GEOTECHNICAL ASPECTS OF DAMAGE IN ADAPAZARI CITY DURING 1999 KOCAELI, TURKEY EARTHQUAKE
- FIELD INVESTIGATION AND LABORATORY SOIL TESTS ON HETEROGENEOUS NATURE OF ALLUVIAL DEPOSITS
- 液状化に伴う流動の簡易評価法
- 2591 液状化に伴う地盤の大変形の簡易予測方法(新しい耐震設計)
- 20352 二次液状化地盤の変形特性(その2)(液状化,構造I)
- 20263 二次液状化地盤の変形特性(液状化(1),構造I)
- 20233 鉄筋コンクリート靱性杭に支持される建物の損傷バランス : その 3 累積消費エネルギー
- 20231 鉄筋コンクリート靱性杭に支持される建物の損傷バランス : その 1 解析概要と自由地盤の応答
- 地盤の動的解析に用いる地盤物性値の評価 (特集 最近の基礎設計に用いる地盤物性値)
- 地中埋設物の浮上がりのメカニズムと対策 (特集 既存構造物のための地盤液状化対策)
- 首都圏直下地震における地盤被害予測 (特集 首都圏の地盤特性と工事例)
- FEMソフトウェアの内容と機能の表示(地盤工学におけるFEMの設計への適用)
- 地震応答解析結果に及ぼす地震動離散化の影響
- 2781 1990年フィリピン・ルソン島地震で不同沈下した建物の復旧 : その1 復旧法に関する講習会
- 2780 1990年フィリピン・ルソン島地震におけるダグパン市の液状化被害と地盤条件
- 2011年東北地方太平洋沖地震による宮城県中部地域の地盤被害(大震災)
- 講演要旨 液状化に伴う流動のメカニズムの解明
- 震災時の体験談 東日本大震災の被災体験 (特集 災害に強いまちづくり : 震災と水利用(その1))
- 液状化のシミュレーション
- 被災経験を通して知る水道の必要性と復旧
- 仙台市緑ヶ丘造成地の1978年宮城県沖地震時の復旧の効果(造成宅地の耐震技術)