小松原 秀一 | 県立がんセンター新潟病院泌尿器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小松原 秀一
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
小松原 秀一
新潟県立がんセンター新潟病院 皮膚科
-
北村 康男
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
小松原 秀一
新潟県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
渡辺 学
渡辺クリニック
-
小松原 秀一
新大
-
斎藤 俊弘
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
坂田 安之輔
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
小松原 秀一
新潟県立がんセンター
-
北村 康男
新潟県立がんセンター
-
渡辺 学
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
斎藤 俊弘
新潟県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
若月 俊二
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
斉藤 俊弘
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
若月 俊二
新潟県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
原 昇
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
鈴木 一也
新潟県立がんセンター新潟病院 泌尿器科
-
鈴木 一也
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
安藤 徹
燕労災
-
山本 尊彦
県立新発田
-
佐藤 昭太郎
新潟大学医学部泌尿器科学教室
-
小林 和博
新潟大学大学院医歯学総合研究科腎泌尿器病態学分野
-
山本 尊彦
新大
-
渡辺 学
がんセンター新潟
-
北村 康男
がんセンター新潟
-
坂田 安之輔
がんセンター新潟
-
佐藤 昭太郎
新大
-
福井 厳
(財)癌研究会有明病院泌尿器科
-
原 昇
新潟大学大学院医歯学総合研究科機能再建医学講座腎泌尿器病態学分野
-
赤阪 雄一郎
東京慈恵会医科大学 泌尿器科
-
赤阪 雄一郎
赤坂医院
-
鷲巣 賢一
静岡県立静岡がんセンター泌尿器科
-
小林 和博
新潟大学大学院腎泌尿器病態学分野
-
小林 和博
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
笠原 隆
新潟大学大学院医歯学総合研究科腎泌尿器病態学分野
-
川崎 隆
新潟大学医学部第二病理学
-
小松原 秀一
がんセンター新潟
-
川崎 隆
新潟県立がんセンター新潟病院病理部
-
浜路 政博
浜路医院
-
坂田 安之輔
新大
-
高橋 公太
新潟大学大学院医歯学総合研究科腎泌尿器病態学分野
-
斉藤 稔
竹田綜合病院
-
谷川 俊貴
新潟大学
-
佐藤 昭太郎
新潟大
-
若月 俊二
新潟大学大学院医歯学総合研究科腎泌尿器病態学分野
-
冨田 善彦
新潟大学 大学院 腎泌尿器病態学分野
-
若月 俊二
新潟大学 大学院 腎泌尿器病態学分野
-
平岩 三雄
三条総合
-
笠原 隆
新潟県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
今井 智之
県立吉田病院泌尿器科
-
今井 智之
新潟大学医学部泌尿器科学教室
-
木村 元彦
新潟こばり病院泌尿器科
-
森下 英夫
長岡赤十字病院泌尿器科
-
糸井 俊之
新潟大学大学院腎泌尿器病態学分野
-
今井 智之
新潟県立吉田病院 小児科
-
糸井 俊之
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
木村 元彦
新潟大学医学部泌尿器科
-
木村 元彦
新潟大学医学部泌尿器科学教室
-
原 昇
新潟大学大学院医歯学総合研究科腎泌尿器病態学分野
-
糸井 俊之
新潟県立中央病院泌尿器科
-
木村 元彦
新潟大泌尿器科
-
冨田 善彦
新潟大・泌
-
坂下 茂夫
帯広厚生病院 泌尿器科
-
佐藤 昭太部
新潟大
-
原 昇
新潟県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
森下 英夫
長岡日赤
-
渡辺 学
新潟がんセンター
-
狩野 健一
新大
-
今井 智之
県立吉田病院 泌尿器科
-
坂田 安之輔
新潟がんセンター
-
小松原 秀一
新潟がんセンター
-
北村 康男
新潟がんセンター
-
角田 弘
県立がんセンター新潟病院病理
-
西山 勉
新潟大学大学院医歯学総合研究科腎泌尿器病態学分野
-
高橋 公太
新潟大学大学院医歯学総合研究科腎泌尿器科病態学分野
-
梨本 篤
新潟県立がんセンター新潟病院外科
-
太田 玉紀
新潟県立がんセンター新潟病院病理
-
河合 恒雄
放射線医学総合研究所
-
斉藤 稔
会津若松竹田綜合
-
関口 浩
新大
-
赤座 英之
筑波大学臨床医学系泌尿器科学教室
-
小磯 謙吉
筑波大学臨床医学系泌尿器科学教室
-
島崎 淳
千葉大
-
石井 憲
社会保険埼玉中央
-
高橋 公太
新潟大学大学院腎泌尿器病態学分野
-
梨本 篤
新潟県立がんセンター新潟病院
-
井坂 茂夫
千葉大学医学部泌尿器科学教室
-
島崎 淳
千葉大学医学部泌尿器科学教室
-
小磯 謙吉
大阪府立成人病センター研究所
-
小磯 謙吉
筑波大学泌尿器科
-
石井 泰憲
社会保険埼玉中央
-
石井 泰憲
埼玉県医師会泌尿器科医会泌尿器感染症研究会
-
島崎 淳
千葉大学大学院泌尿器科
-
飯野 則昭
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
秋山 修宏
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
岡田 義信
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
杉田 公
新潟県立がんセンター新潟病院放射線科
-
富田 善彦
山形大学代謝再生統御学腎泌尿器外科学講座
-
中村 章
新潟市民
-
大沢 哲雄
新潟市民
-
高島 彰夫
小千谷総合
-
山本 尊彦
新潟大学医学部泌尿器科学教室
-
千葉 栄一
県立加茂
-
田村 智子
新潟県立がんセンター新潟病院 栄養課
-
古畑 哲彦
古畑泌尿器科クリニック
-
井坂 茂夫
千葉泌尿器腫瘍研究会
-
井坂 茂夫
千葉前立腺研究会
-
笠原 隆
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
西山 勉
新潟県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
新妻 伸二
県立がんセンター新潟病院放射線科部
-
阿部 礼男
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
阿部 礼男
県立ガンセンター
-
松本 康男
新潟県立がんセンター新潟病院放射線科
-
小池 輝明
県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
大沢 哲雄
新潟市民病院 泌尿器科
-
小林 幹男
群馬大学医学部泌尿器科学教室
-
岡田 義信
県立がんセンター内科
-
小池 宏
新潟労災病院泌尿器科
-
古畑 哲彦
東日本精巣腫瘍研究グループ
-
赤座 英之
東日本精巣腫瘍研究グループ
-
福井 巌
東日本精巣腫瘍研究グループ
-
出口 修宏
東日本精巣腫瘍研究グループ
-
赤坂 雄一郎
東日本精巣腫瘍研究グループ
-
鳶巣 賢一
東日本精巣腫瘍研究グループ
-
小松原 秀一
東日本精巣腫瘍研究グループ
-
坂下 茂夫
東日本精巣腫瘍研究グループ
-
山内 民男
東日本精巣腫瘍研究グループ
-
河合 恒雄
東日本精巣腫瘍研究グループ
-
姉崎 衛
新潟県立新発田病院
-
秋山 修宏
県立がんセンター内科
-
山内 民男
広島厚生病院泌尿器科
-
片桐 明善
新潟県医師会前立腺がん検診小委員会
-
高木 隆治
新潟大学医学部付属病院泌尿器科
-
小島 あかね
県立がんセンター新潟病院内科
-
飯野 則昭
県立がんセンター新潟病院内科
-
齋藤 俊弘
県立がんセンター新潟病院 泌尿器科
-
坂下 茂夫
北海道尿路上皮がん研究会
-
小林 宏人
県立がんセンター新潟病院整形外科
-
宮島 憲生
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
内藤 雅晃
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
富島 憲生
県立がんセンター新潟病院
-
峯山 浩忠
県立中央
-
峰山 浩忠
県立中央
-
武田 正雄
長岡西
-
関口 浩
せきぐち医院
-
渡辺 学
県立ガンセンター新潟
-
関 裕史
県立がんセンター新潟病院放射線科
-
佐藤 恵美子
新潟県立がんセンター新潟病院クリニカルパス推進委員会
-
志賀 弘司
志賀医院
-
原 昇
新潟労災病院泌尿器科:新潟大学大学院医歯学総合研究科腎泌尿器科病態学分野
-
松本 康男
新潟大・医・1生化
-
宮島 憲生
新潟県立中央病院泌尿器科
-
冨田 善彦
山形大学医学部腎泌尿器外科学
-
赤座 英之
筑波大学臨床医学系泌尿器科
-
川崎 隆
県立がんセンター新潟病院病理部
-
高橋 英祐
厚生連長岡中央綜合病院泌尿器科
-
西山 勉
新潟大学 大学院医歯学総合研究科腎泌尿器病態学分野
-
高橋 公太
新潟大学 院 医歯学総合研究科 機能再建医 講座
-
渡辺 学
新大
-
松本 康男
新潟県立がんセンター新潟病院 放射線科
-
高橋 公太
聖マリアンナ医科大学 脳神経外科
-
大沢 哲雄
新大
-
冨田 善彦
山形県立日本海病院 泌尿器科
-
阿部 礼男
新潟県立ガンセンター
-
北村 康男
ガンセンター新潟
-
渡辺 学
ガンセンター新潟
-
小松原 秀一
ガンセンター新潟
-
坂田 安之輔
ガンセンター新潟
-
高橋 英祐
新潟市民
-
小松 原秀一
がんセンター新潟
-
高木 隆治
新大
-
安藤 徹
新大
-
中村 章
新潟市民病院泌尿器科
-
松本 康男
国立療養所西新潟中央病院放射線科
-
武田 正雄
厚生連中央綜合
-
斎藤 俊弘
新潟県医師会前立腺がん検診小委員会
-
冨田 善彦
新潟県医師会前立腺がん検診小委員会
-
西山 勉
新潟県医師会前立腺がん検診小委員会
-
若林 真理子
新潟県医師会前立腺がん検診小委員会
-
小松原 秀一
新潟県医師会前立腺がん検診小委員会
-
森下 英夫
新大
-
姉崎 衛
県立新発田
-
外川 八洲雄
新大
-
外川 八洲雄
外川医院
-
渡辺 悌三
渡辺医院
-
熊木 栄一
新潟県立中央
-
小林 宏人
新潟県立がんセンター新潟病院整形外科
-
関根 昭一
新潟県立吉田病院泌尿器科
-
関 裕史
新潟県立がんセンター新潟病院放射線科
-
小瀬川 悦子
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
阿部 禮男
新潟がんセンター
-
北村 康男
県立ガンセンター新潟
-
小松原 秀一
県立ガンセンター新潟
-
坂田 安之輔
県立ガンセンター新潟
-
渡辺 悌三
新潟県立新発田
-
岡田 義信
県立がんセンター新潟病院
-
角田 弘
県立がんセンター新潟病院病理部
-
鈴木 ヒロ子
新潟県立がんセンター新潟病院クリニカルパス推進委員会
-
大沼 明子
新潟県立がんセンター新潟病院クリニカルパス推進委員会
-
菅井 岳美
新潟県立がんセンター新潟病院クリニカルパス推進委員会
著作論文
- 副睾丸adenomatoid tumorの1例 : 第232回新潟地方会
- 腎細胞癌の精索および尿管転移の1例
- 尿路上皮内癌の検討 : 上部尿路尿細胞診陽性症例を中心に
- 尿路上皮内癌の検討 : 両側腎盂尿採取の意義
- 前立腺癌診断におけるfree/total PSA比の検討
- 当院における前立腺癌1,000例の臨床統計
- ステージD2前立腺癌の治療成績 : 内分泌化学療法の有用性(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌全摘術後の再発および術後補助化学療法の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-077 無治療経過観察とした前立腺癌症例 : 経過とMRI所見の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 睾丸に腫瘤を触れない胚細胞腫瘍症例の検討
- 進行性腎細胞癌に対するインターフェロン-αおよびインターフェロン-γ併用療法の治療成績
- 進行精巣腫瘍の導入化学療法にて完全寛解が得られなかった例の治療成績と再発例の臨床的検討
- 腎細胞癌における術前画像診断からみたリンパ節郭潰術の適応
- 前立腺生検陰性症例の転帰 : 前立腺上皮内腫瘍(PIN)の有無による比較
- 1 広範な下大静脈閉塞をきたした腎癌の一例(一般演題 2)(第 230 回新潟循環器談話会)
- 根治的前立腺全摘術後PSA failure症例における再発までの期間とPSA doubling timeの検討
- 腎盂癌と尿管癌の治療成績の類似点と相違点
- 11 上部尿路上皮内癌に対する Double-J カテーテルを利用した BCG 膀胱腔内注入療法の検討(I. 一般演題)(第 61 回新潟癌治療研究会)
- 当院における進行性セミノーマに対する化学療法の治療成績
- 腎細胞癌の遠隔転移巣に対する治療法の検討
- 所属リンパ節転移を伴う腎盂尿肝癌症例の検討
- 膀胱癌保存療法後の再発と進展
- 腫瘤形成を認めた腎盂癌症例の検討
- リンパ節転移を認める腎孟尿管癌症例の検討
- 腎細胞癌における早期癌の検討 : 腫瘍最大径からみた治療成績に基づいて
- 進行性精巣ないし性腺外胚細胞腫瘍に対するBEP療法および高用量BEP療法の治療成績
- 転移巣に対して手術を施行した腎細胞癌症例の検討 : 第58回東部総会
- 転移巣治癒切除を施行した腎細胞癌症例の検討 : 第287回新潟地方会
- OP-430 尿路上皮内癌の診断と治療 : 上部尿細胞診検査を追加して(膀胱腫瘍/診断,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-002 PSAが100ng/ml以上であるにもかかわらず画像上転移を持たない前立腺癌の検討(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌に伴った原発性精嚢腺癌の1例
- 男性***重複癌 (前立腺癌および精嚢腺癌) の1例 : 第230回新潟地方会
- OP-029 患者体位を側仰臥位または側腹臥位とした尿管結石に対するESWL(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-176 T1腎細胞癌における根治的腎摘症例と腎部分切除症例での慢性腎臓病に陥る危険度についての検討(腎腫瘍/手術2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-068-AM ステージC前立腺癌における待機的照射療法の検討 : ネオアジュバンドでPSAが充分に下降した場合に照射を見合わせることは可能か(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-155 pT2腎細胞癌の最大腫瘍径と生命予後との検討(腎腫瘍/症例2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-167 当科における腎盂癌・尿管癌の治療成績および治療方針の再考(腎盂・尿管腫瘍/臨床2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 6 がんセンター新潟病院における転移性腎細胞癌患者のsurvivalの検討(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- OP-344 Second TURの概念を導入した後の高グレードT1膀胱癌症例の検討(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく),一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-271 再発性腎細胞癌患者の再発するまでの期間と再発後の生存期間の検討(腎腫瘍/症例,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- S13-5 病期C前立腺癌への内分泌単独療法(臨床病期C前立腺癌の治療戦略,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-276 当院におけるステージIII前立腺癌の治療成績 : 内分泌併用放射線療法の有用性(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- ヒト膀胱移行上皮癌における各種成長因子の発現及び血液型抗原の減弱と予後の関連について : 第286回新潟地方会
- 上部尿路上皮腫瘍におけるEGFR(Epidermal Growth Factor Receptor)およびc-erb-B2 productの発現と続発性膀胱腫瘍発生との関係 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- CP2-5 F-PSA/T-PSAによる生検対象者の絞り込み(総合企画2「前立腺癌早期発見,早期診断への取り組み」)
- 11 無治療経過観察とした前立腺癌患者の検討(I.一般演題,第66回新潟癌治療研究会)
- OP-303 内分泌併用放射線療法後のPSA推移の検討 : PSA再発をどのようにとらえるか(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-033 無治療経過観察 (WW) 前立腺癌患者における前立腺MRI(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺生検前のPSA再測定の意義
- PAP(前立腺性酸性ホスファターゼ)高値の前立腺癌の予後 - Stage D0という分類に関する考察 -
- 6 ステージD2前立腺癌の予後因子(I.一般演題,第65回新潟癌治療研究会)
- AVP-002 腎盂癌に対する経尿道的尿管引抜き術(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-213 泌尿器科開腹手術に対するに抗生剤の手術当日限定投与よる手術部位感染症(SSI)の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 5 腎盂癌に対する経尿道的尿管引抜き術 : 術後の尿路上皮癌再発の検討(I.一般演題,第65回新潟癌治療研究会)
- OP4-050 pT3膀胱癌におけるa,b細分類の意義(一般演題(口演))
- 腎細胞癌における早期癌の検討 : 腫瘍最大径からみた治療成績に基づいて
- 終末期にある前立腺癌患者のQOL評価 : 主として遺族へのアンケート調査から : 甲信越合同地方会
- 陰茎癌の治療成績 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法の臨床成績 : 甲信越合同地方会(第281回新潟地方会・第20回山梨地方会・第111回信州地方会)
- 泌尿器科疾患に続発した腰椎椎間板炎の3例 : 第56回東部総会
- 精巣内無水エタノール注入による抗男性ホルモン療法の試み : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 腎近位尿細管由来酵素GPDAPの測定の意義(予報)(第271回新潟地方会)
- 子宮悪性神経鞘腫の膀胱浸潤例(第270回新潟地方会)
- 1 当院におけるクリニカルパスの実施状況(一般演題,第1回新潟クリニカルパスフォーラム)
- (9)医療費よりみた睾丸腫瘍の治療 付,化学療法の副作用調査 : シンポジウム : 睾丸腫瘍の治療 : 第54回東部総会
- 進行睾丸腫瘍に対する寛解導入化学療法PVB,VAB-6,BVPとPEB療法の比較試験
- 進行性睾丸腫瘍の化学療法効果における判別的数量化理論による予後規定因子の検討
- 新潟県下における泌尿器結核の現況
- 膀胱腫瘍の治療--15年間の臨床統計的観察から--新潟大学泌尿器科入院患者統計(昭和38年-昭和52年)-8-
- 眼〓および両側睾丸に発生したリンパ肉腫の1例 : 第232回新潟地方会
- 泌尿器科領域における腫瘍抗原の研究 : 予報 : 第232回新潟地方会
- ヒト睾丸腫瘍の細胞培養 (第1報) : 胎児性癌細胞株の樹立 : 第230回新潟地方会
- 偏側性精管欠損症の1例 : 第229回新潟地方会
- 1977年新潟大学泌尿器科における手術統計 : 第228回新潟地方会
- ヒト膀胱癌細胞培養株 (NBT-2) の樹立とその性状 : 第228回新潟地方会
- ヒト睾丸腫瘍の細胞培養 : 胎児性癌細胞株の樹立
- ガラス片による膀胱刺杭創の1例
- 尿路分離のセラチアとその他の部位からの同菌との比較検討 : 第43回東部連合会
- 新しい尿中酵素GP-DAPの泌尿器科領域における測定意義 : 第54回東部総会
- 進行性睾丸腫瘍に対する多剤併用化学療法の治療成績(Cisplatinのphase 3 Group Study)
- 腎癌組織培養と制癌剤感受性試験の経験 : 第221回新潟地方会
- 腎癌組織培養と薬剤感受性試験
- PP-273 前立腺生検における病理診断について(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 腎癌の組織培養(予報) : 第214回新潟地方会
- 腎癌患者血清のcytotoxic effect : 特に肝機能障害について
- 経皮的腎生検による腎内動脈瘻の1例
- 特発性後腹膜線維化症の1例 : 第220回新潟地方会
- 腎細胞癌の組織培養の研究 (第1報) : 第226回新潟地方会
- 膀胱刺杭傷の1例 : 第227回新潟地方会
- 人腎細胞癌培養細胞株(NRC-12)の樹立とその性状
- 小児褐色細胞腫の1治験例 : 第220回新潟地方会
- 非定型的腎盂腫瘍の2例 : 第218回新潟地方会
- 腎生検の合併症と思われる腎内動静脈瘻の1例 : 第219回新潟地方会
- 1972年新潟大学泌尿器科における手術統計 : 第208回新潟地方会
- 2開口を示した尿道下裂の1例 : 第211回新潟地方会
- 蓋付き永久膀胱瘻の使用経験 : 第207回新潟地方会
- 尿道外傷後にみられた逆行性射精の1例 : 第250回新潟地方会
- 顕著な肉芽性腫瘍を形成した尿道周囲炎の1例 : 第203回新潟地方会
- 新潟県下における尿路結核の現況について : 第201回新潟地方会
- 陰茎転移により発見された潜在性腎癌の1症例 : 第201回新潟地方会
- 尿管結石に合併したポリープの1例 : 第200回新潟地方会