佐藤 昭太郎 | 新大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 昭太郎
新大
-
高安 久雄
新大
-
高木 隆治
新大
-
河路 清
新潟鉄道
-
河路 清
新大
-
高木 隆治
新潟泌尿器科癌研究グループ
-
狩野 健一
新大
-
外川 八洲雄
新大
-
外川 八洲雄
外川医院
-
桜井 叢人
新潟県立吉田病院泌尿器科
-
桜井 叢人
新大
-
中村 章
新大
-
渡辺 悌三
渡辺医院
-
高野 崇
新大
-
平岩 三雄
新大
-
吉永 敦
新潟泌尿器癌研究グループ
-
平岩 三雄
三条総合
-
渡辺 悌三
新大泌尿器科
-
高木 隆治
新潟大泌尿器
-
武田 正雄
長岡西
-
青島 茂雄
浜松労災
-
青島 茂雄
新大
-
吉水 敦
済生会新潟第二病院泌尿器科
-
武田 正雄
新大
-
上原 徹
新大
-
小松原 秀一
新大
-
渋谷 宗則
北里大学泌尿器科
-
田中 義憲
田中ひ尿器科・皮ふ科医院
-
山本 尊彦
新大
-
上原 徹
新潟泌尿器科癌研究グループ
-
安藤 徹
燕労災
-
安食 悟朗
新潟市民
-
山本 尊彦
県立新発田
-
重野 哲三
静岡労災
-
坂田 安之輔
新大
-
重野 哲三
新大
-
田中 義憲
新大
-
安食 悟朗
新大
-
渋谷 宗則
新大
-
三浦 桝也
新大
-
関口 浩
新大
-
鈴木 三継
国立甲府
-
小松原 秀一
県立がんセンター新潟病院泌尿器科
-
小松原 秀一
新潟県立がんセンター新潟病院 皮膚科
-
関口 浩
せきぐち医院
-
内山 武司
水原郷
-
渡部 忠男
厚生連村上
-
安藤 徹
新大
-
斉藤 良司
長岡赤十字
-
吉水 敦
新大
-
森下 英夫
新大
-
渡部 忠男
新大
-
楠 隆光
新大
-
鈴木 三継
新大
-
平田 輝夫
新大
-
峰山 浩忠
新大
-
姉崎 衛
新大
-
石橋 久幸
新大
-
中野 欣也
新大
-
梁取 春夫
新大
-
石橋 久幸
郡山市太田病院
-
梁取 春夫
新潟大学医学部泌尿器科教室
-
吉永 敦
新大
-
千葉 栄一
県立加茂
-
姉崎 衛
新潟県立新発田病院
-
森下 英夫
長岡赤十字病院泌尿器科
-
三浦 桝也
東京逓信
-
後藤 健太郎
とちの木病院泌尿器科
-
外川 八州雄
外川医院
-
笹川 亨
ささがわ腎泌尿器科クリニック
-
狩野 健一
国療村松
-
今井 智之
新大
-
北村 康男
新大
-
武田 正之
新大
-
谷川 俊貴
新大
-
武田 正雄
厚生連中央綜合
-
高橋 等
新大
-
内山 武司
厚生連村上
-
笹川 亨
新大
-
羽入 修吾
新大
-
西山 勉
新大
-
関根 昭一
新潟県立吉田病院泌尿器科
-
今井 智之
県立吉田病院 泌尿器科
-
姉崎 衞
新潟県立ガンセンター
-
後藤 健太郎
新大
-
金子 佳雄
新大
-
千葉 栄一
新大
-
井上 彦八郎
新大
-
廣川 勳
新大
-
高柳 十四男
新大
-
高柳 十四男
鶴岡市立荘内
-
高野 崇
済生会新潟第二
-
生駒 文彦
新大
-
山口 美登
新大
-
高野 崇
三条総合
-
関根 昭一
新大
-
姉崎 衞
新大
-
山口 美登
新潟大学医学部泌尿器科教室
-
広川 勲
新大
-
羽入 修吾
刈羽郡総合病院泌尿器科
-
斉藤 稔
竹田綜合病院
-
荒川 正昭
新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター
-
渡辺 学
渡辺クリニック
-
小柴 健
北里大学
-
本山 悌一
新潟大
-
中村 章
新潟市民
-
本山 悌一
新大第一病理
-
小柴 健
北里大
-
鈴木 芳樹
新潟大学保健管理センター
-
森田 俊
新大木下内科
-
姉崎 衛
県立ガンセンター
-
廣川 勲
南台
-
鈴木 昭
新大産婦人科
-
入倉 英雄
県立新発田
-
田村 隆美
立川綜合
-
中嶋 祐一
県立小出病院
-
鳥居 哲
燕労災病院
-
玉木 信
会津クリニック
-
平田 輝夫
平田泌尿器科
-
荒川 正昭
(財)新潟県臓器移植推進財団
-
高野 崇
済生会新潟
-
笹川 亨
佐渡総合
-
渡辺 学
新大
-
鈴木 芳樹
新潟大学医学部第二内科
-
大沢 哲雄
新大
-
鈴木 芳樹
新大2内
-
荒川 正昭
新大2内
-
中野 欣也
中野医院
-
渡辺 学
ガンセンター新潟
-
森下 英夫
長岡日赤
-
内山 武司
新大
-
羽生 修吾
新大
-
中嶋 祐一
長岡日赤
-
鳥居 哲
新大
-
波田野 彰彦
新大
-
玉木 信
新大
-
齋藤 稔
新大
-
姉崎 衛
県立新発田
-
浜路 政博
浜路医院
-
武田 正雄
長岡中央
-
今村 全
新大
-
入倉 英雄
新大
-
阿部 禮男
新潟がんセンター
-
渡辺 悌三
県立新発田
-
安倉 悟朗
新潟市民
-
栃倉 博
新大
-
斉藤 良司
新大
-
田村 隆美
新大
-
武井 久雄
国立東一
-
斎藤 良司
新大
-
小林 鴻
新大
-
小林 鴻
市立甲府
-
坂川 邦彦
新潟大学医学部泌尿器科教室
-
阿部 禮男
新大
-
武井 久雄
新大
-
阿部 礼男
新大
-
坂川 邦彦
新大
-
西山 敏雄
新潟県立加茂病院
-
安藤 徹
新潟大学 泌尿器科
-
姉崎 衡
新潟県立がんセンター
-
小松原 秀一
新潟県がんセ 新潟病院 泌尿器科
-
浜路 政博
県立新発田
-
廣川 勲
新大
-
金子 佳雄
県立中央
-
石田 晃二
新大
-
石田 星二
新大
-
高安 正雄
新大
-
姉崎 衡
新大
-
斎藤 良司
長岡赤十字病院
-
高橋 徳也
新大
-
外川 入洲雄
新大
著作論文
- 尿管結石を合併した両側尿管瘤の1例 : 第239回新潟地方会
- 新潟大学泌尿器科学教室において樹立継代維持している培養細胞株について : 人癌細胞の移植と培養の基礎
- 腎生検後に生じた腎動静脈瘻に対しエタノール塞栓術を施行した1例(第267回新潟地方会)
- 清浄間欠導尿法の検討 : 疾患別に見た適応と問題点について : 第93回信州地方会
- TUR-P術後の尿道狭窄に対する検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 術後20年生存した膀胱全摘後Duhamel式直腸膀胱の1例(第267回新潟地方会)
- ヌードマウス可移植性ヒト腎細胞癌株に対するIFN,抗癌剤との併用効果(第266回新潟地方会)
- 膀胱癌におけるT抗原およびTn抗原の出現と患者の予後との相関について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌症例に対する膀胱全摘術の臨床的検討 : 第50回東部総会
- 新潟大学泌尿器科における15年間の尿路結石症臨床統計 : 第239回新潟地方会
- 新潟大学泌尿器科教室における15年間の老人入院患者の臨床統計的観察 : 第231回新潟地方会
- Mega-ureter megacystis syndrome とその治療 : 第229回新潟地方会
- 腎静脈カテーテル法による分腎機能検査法 : 局所熱希釈法による腎静脈血流量測定を基礎として
- 腫瘍腎における腎血流量と腫瘍性動静脈瘻について
- 大動脈撮影の合併症として招来した乳糜胸の1例 : 第161回新潟地方会
- 尿道下裂の全尿道形成術における1変法 : 第235回新潟地方会
- 尿路感染症の臨床的観察,急性膀胱炎のさいの上部尿路の関連 : 一般演題 : 第34回東部連合地方会
- Klinefelter症候群の3例 : 第195回新潟地方会
- (15) 最近病院内に多発した緑膿菌感染症について : 第188回新潟地方会
- 肛門後式括約筋内人工肛門造設を併用した直腸膀胱形成術(Duhamel)の経験 : 第32回東部連合地方会
- 1966年の新潟大学泌尿器科における手術統計 : 第185回新潟地方会
- Duhamelの術式による人工膀胱形成術 : 第184回新潟地方会
- 膀胱脱の手術経験(第267回新潟地方会)
- 静脈カテーテルの泌尿器科的應用 : 第42囘日本泌尿器科學會總會
- 恥骨後式前立腺摘除術における2,3の試み : 第219回新潟地方会
- DISA多用途計測装置使用による尿流動態の検討 : 第239回新潟地方会
- 前脊髄動脈症候群による神経因性膀胱の6例 : 第238回新潟地方会
- 膀胱臍瘻の修復手術について : 第197回新潟地方会
- 尿路分離のセラチアとその他の部位からの同菌との比較検討 : 第43回東部連合会
- 脊髄小脳変性症に伴う神経因性膀胱の責任病巣の分析(第263回新潟地方会)
- 1967年の新潟大学泌尿器科における手術統計 : 第189回新潟地方会
- 腎移植における尿中酵素の研究 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 内分泌活性副腎腫瘍の電子顕微鏡所見
- 乳児Cushing症候群の1治験例 : 附, 副腎腺腫の電子顕微鏡所見 : 第30回東部連合地方会
- 蝦蟇膀胱の求心性神経支配についての実験的研究(第2報) : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 同胞発生をみた尿道下裂症例について : 第250回新潟地方会
- 腎癌組織培養と薬剤感受性試験
- 泌尿器外傷患者の治療と予後
- 新潟大学泌尿器科における外傷患者の統計的観察 : 第214回新潟地方会
- 膀胱外反症における結腸導管形成術 : 第220回新潟地方会
- 副腎***症候群女児に対する外陰部形成術 : 第236回新潟地方会
- 169.膀胱の保存的手術についての研究 : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- 症例報告 : (1)膀胱後部腫瘍, (2)後腹膜線維化症による両側尿管狭窄 (3)腎盂白板症 : 第25回東部連合地方会
- 泌尿器科領域に於ける淋巴管造影の応用(第27回東部連合地方会,学会抄録)
- 膀胱壁弁による尿管成形術 (Boari 手術) の経験
- 泌尿器科領域における淋巴管造影について : 第167回新潟地方会
- 症例報告 : (1)女子尿道の欠損による尿失禁に対する尿道成形術治験, (2)鋼鉄環による陰茎絞扼症 (3)大静脈後尿管 : 第25回東部連合地方会
- Boari 氏尿管成形手術の経験
- 尿路結核の化学療法 : 特に副腎皮質ホルモンの併用について
- 骨盤骨折に合併した膀胱破裂, 尿道不完全破裂兼睾丸ヘルニア : 第158回新潟地方会
- 特發性腎破裂の1例 : 附:腎盂結石と白板症について : 第136囘新潟地方會
- 前立腺癌の内分泌療法をめぐる下垂体機能並に性腺外Androgenの変化 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 新潟大学泌尿器科入院患者第2,001例より第3,000例までの統計的観察 : 第163回新潟地方会
- Boari 手術のさいの粘膜下吻合法について : 第29回東部連合地方会
- 尿管腫瘍例にみられた自然腎盂外溢流の経験 : 第87回信州地方会
- 小児水腎症形成手術の経験 : 第227回新潟地方会
- イヌ陰茎の螺行動脈のポルスターとVIP含有神経 : 第51回東部総会
- 尿管腟瘻に對する Boari 氏手術の經驗 : 第22囘東部連合地方會 (第225回東京地方会) : 一般演説
- 159. 無尿症の研究 : 特に腎外透析について : 腎機能及びレ線撮影 : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 黄色肉芽腫性腎盂腎炎について : 第38回東部連合地方会
- 小児膀胱頚部障害に対する膀胱頚部YV形成術の経験 : : 第35回東部連合地方会
- 腎茎処理の合併症2例 : 第199回新潟地方会
- 膀胱憩室の手術経験 : 第151回新潟地方会
- 新潟大学泌尿器科入院患者1,000例の統計 : 第7報,第6,001例より第7,000例まで : 第223回新潟地方会
- 頻尿・尿失禁症例に対するβ-刺激剤(クレンブテロール)投与の試み(第267回新潟地方会)
- ヒト副睾丸の立体的構築について : 第227回新潟地方会
- スプリント・カテーテルを留置せずにすます尿管形成手術の試み : 第218回新潟地方会
- 新潟県下における尿路結核の現況について : 第201回新潟地方会
- 尿路結核化学療法の再検討 : 第220回新潟地方会
- 新潟大学泌尿器科入院患者の統計的観察 : 第3,001例より第4,000例まで : 第178回新潟地方会
- 形成不全腎の1例 : 第151回新潟地方会
- 新大泌尿器科入院患者第1,001例〜第2,000例の統計 : 第150回新潟地方会
- 夜尿症と脳波について : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 旁糸球体装置より発生した腫瘍に起因すると思われる偏側腎性高血圧症の1例 : 第32回東部連合地方会
- 前立腺上皮細胞の電子顕微鏡学的研究(第3報) : 特に抗男性ホルモン療法の影響について : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 尿管膀胱外開口の1例 : 第146囘新潟地方會
- 168.教室で經驗した膀胱憩室の種々相とその手術について : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- 急性腎不全における血液電解質の研究 : 特に血清 Mg の変動について
- (1)膀胱血管腫 (2)会陰部睾丸偏位 (3)陰茎絞扼症 : 第23回東部連合地方会
- 45.神經因性膀胱に對するpudendal neurectomyについて : 第44囘日本泌尿器科學會總會
- 内分泌活性副腎皮質疾患における電子顕微鏡的観察
- 原発性アルドステロン症の副腎腺腫電顕像 : 第153回東北,第186回新潟合同地方会
- 急性腎不全の臨床的観察 : 第170回新潟地方会
- 回腸導管形成のさいの尿管回腸吻合手技 : 第232回新潟地方会
- 馬蹄鉄腎橋部に見られた粘液嚢腫 : 第25回東部連合地方会
- 新潟大学泌尿器科入院患者1,000例の統計(第6報,第5,101例より第6,000例まで) : 第207回新潟地方会
- 新潟大学泌尿器科入院患者の統計的観察,第4,001例より第5,000例まで : 第192回新潟地方会
- S状腸膀胱成形術の経験 : 第182回新潟地方会
- 9カ月乳児の水腎症手術例 : 第155回新潟地方会 (皮膚科田中宏教授開講10周年記念合同地方会)
- Lowsley & Johnson の術式による人工膀胱形成術 : 第240回東京地方会(E.Belt教授歓迎地方会)
- 脊髄損傷後の膀胱機能障害と神經外科的治療 : 第22囘東部連合地方會 (第225回東京地方会) : 一般演説
- 前立腺癌入院患者の統計的観察 : 第231回新潟地方会
- 泌尿器科外来における尿路結石症 : 第228回新潟地方会
- 副腎皮質腺腫内に見られた神経線維の微細構造について
- 腹膜灌流法の実験的研究 : 特にバルビタール中毒について
- 産科的原因による尿失禁を伴った尿道膣瘻の治験 : 第183回新潟地方会
- 尿管膀胱外開口例における半腎摘除術 : 第176回新潟地方会
- 膀胱癌患者血清中のPNA結合性糖鎖抗原の検討 : 示説 : 第50回東部総会
- 尿管膀胱再吻合術の経験 : 第215回新潟地方会
- 排尿困難で来訪した小児の下部尿路悪性腫瘍の3例 : 第38回東部連合地方会
- 1968年の新潟大学泌尿器科における手術統計 : 第193回新潟地方会
- Cushing 症候群の2手術例 : 第24回東部連合地方会 (第242回東京地方会)
- 緑膿菌および変形菌による慢性尿路感染症に対する Fosfomycin Na と Sulbenicillin Na の薬効比較試験 : 第229回新潟地方会
- S状腸膀胱成形術の遠隔成績 : 第31回東部連合地方会
- ヒト副睾丸の微細構造 : (予報) 走査電顕による観察を中心に : 第227回新潟地方会
- 二分脊椎症に伴うインポテンス患者に対する陰茎 prosthesis 挿入の経験 : 第250回新潟地方会
- 対麻痺の女子のおける私製金属カテーテルによる間歇自己導尿の試み : 第87回信州地方会
- 腎腫瘍の肺転移に対する手術的治療症例の検討 : 一般口演 : 第48回東部連合総会
- 膀胱腫瘍を思わせたA-V malformationの1例 : 第78回信州,第237回新潟合同地方会