近藤 都登 | 筑波大物理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
近藤 都登
筑波大物理
-
近藤 都登
東大理
-
小林 正明
東大核研
-
小林 正明
東大理
-
木村 嘉孝
東大理
-
西川 哲治
東大理
-
木舟 正
東大理
-
吉田 肇
福井大
-
滝川 紘治
筑波大物理
-
滝川 紘治
筑波大
-
鈴木 敏郎
東大理
-
都留 常暉
東大理
-
吉田 肇
東大理
-
金 信弘
筑波大
-
山本 明
KEK
-
平松 成範
東大理
-
滝川 紘治
東大理
-
黒川 真一
東大理
-
平松 成範
KEK
-
平松 成範
高エネルギー研
-
平松 成範
編集部
-
金 信弘
筑波大学数理物質科学研究科物理学専攻
-
近藤 都登
核研
-
山本 明
高工研
-
笹尾 登
東大理 物理
-
加藤 貞幸
A.n.l
-
加藤 貞幸
広島大理
-
近藤 都登
筑波大学物理
-
笹尾 登
京大理
-
宮地 孝
東大核研
-
鵜飼 熊太郎
核研
-
中村 健蔵
東大理
-
奥村 彰二
東大理
-
宮地 孝
核研
-
鵜飼 熊太郎
東大核研
-
後藤 和男
バージニア工大
-
鈴木 史郎
名大理
-
鈴木 史郎
東大理
-
稲葉 進
核研
-
金 信弘
筑波大物理
-
稲葉 進
高エネルギー加速器開発機構
-
奥村 彰二
東大核研
-
加藤 貞幸
東大理
-
小林 正明
高工研
-
村松 洋
富士通KK
-
原 和彦
筑波大数物
-
清矢 良浩
阪市大理
-
村松 洋
富士通
-
吉田 肇
パリ大
-
岩田 正義
BNL
-
原 和彦
筑波大・物理
-
山本 明
自由学園
-
金 信弘
筑波大学物理学系
-
原 和彦
筑波大
-
山下 明広
筑波大物理
-
宮下 茂幸
筑波大物理
-
木舟 正
信州大工
-
山本 明
高エ研
-
山本 明
高エネルギー加速器研究機構
-
森 茂樹
筑波大学
-
村田 洋次郎
東大核研
-
政池 明
京大理
-
佐々木 寛
高エ研
-
鈴木 隆史
東大物性研
-
菊田 惺志
東大工
-
吉崎 亮造
筑波大物工
-
高田 義久
筑波大
-
小林 正明
東大工
-
高良 和武
東大工
-
小林 正明
高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所
-
笹尾 登
東大
-
渡辺 研一
核研
-
原 和彦
筑波大物理
-
岩田 正義
名大理
-
都留 常輝
東大理
-
吉崎 亮造
筑波大物理工:筑波大低温セ
-
渡辺 研一
高エ研
-
小林 正明
高エ研
-
高松 邦夫
高エ研
-
久寿米木 朝雄
高エ研
-
高松 邦夫
東大核研
-
藤井 忠男
東大核研
-
政池 明
京大
-
諏訪 繁樹
筑波大物理
-
藤井 忠男
核研
-
田中 雅士
KEK素核研
-
小林 喜幸
東大核研
-
和気 正芳
KEK
-
堀越 源一
名大プラズマ研
-
滝川 絋治
筑波大
-
高良 和武
東大教養
-
長島 順清
東大理
-
岡田 一郎
筑波大物理
-
和気 正芳
高エ研
-
浅野 和之
筑波大学物理
-
久寿米木 朝雄
東大核研
-
後藤 和男
核研
-
吉田 肇
核研
-
稲〓 進
核研
-
山本 明
核研
-
松村 洋
富士通
-
中村 正
筑波大物理工
-
川口 湊
東大理
-
堀越 源一
東大核研
-
船越 源一
東大核研
-
堀越 源一
核研
-
森 茂樹
筑波大物工
-
川上 寿雄
筑波大物理
-
平林 洋美
高エ研
-
森本 善三夫
高エ研
-
山田 隆治
FNAL
-
吉野 正康
筑波大学物理
-
佐々木 寛
東大核研
-
林出 吉生
筑波大物理
-
佐藤 史英
筑波大学物理
-
林出 吉生
筑波大学物理
-
山下 明広
筑波大学物理
-
宮下 茂幸
筑波大学物理
-
三品 晶紀
高工研
-
北沢 至
筑波大物理
-
冨山 倫子
筑波大物理
-
滝川 絋治
筑波大物理
-
高田 義久
筑波大物理工
-
立川 光
筑波大粒子線医科学センター
-
田中 雅士
筑波大物理
-
秦 勝彦
筑波大物理
-
清矢 良浩
筑波大物理
-
奥 富仁
筑波大物理
-
浜崎 洋人
筑波大物理
-
柴山 忠久
筑波大理
-
清矢 良浩
筑波大理
-
鈴木 隆史
筑波大理
-
大倉 正宏
筑波大理
-
河本 浩
筑波大理
-
原 和彦
筑波大理
-
金 信弘
筑波大理
-
滝川 紘治
筑波大理
-
近藤 都登
筑波大理
-
滝川 紘治
筑波大学物理学系
-
近松 健
筑波大学物理学系
-
三品 昌紀
高エネルギー研
-
高田 義久
Institute Of Applied Physics University Of Tsukuba
-
菊田 惺志
東大教養
-
西川 哲治
東大・理
-
近藤 都登
東大・理
-
加藤 貞幸
東大・理
-
木村 嘉孝
東大・理
-
河辺 征次
東大・理
-
木舟 正
東大・理
-
小林 正明
東大・理
-
長島 順清
National Accelerator Laboratory
-
掃部 輝機
筑波大物理
-
Nodulman L.
アルゴンヌ研究所
-
Underwood D.
アルゴンヌ研究所
-
平林 洋美
高エネルギー研
-
山田 隆治
フェルミ加速器研究所
著作論文
- Pal.γ+P→n+π^+反応におけるパリティ保存のテスト : 高エネルギー原子核実験
- 2p-K-7 偏極γ線によるγn→π^-PのASYMMETRYの測定
- 2p-K-6 Si単結晶からの干渉制動輻射の偏極の測定
- 3p-Y-5 偏極γ線による中性子からのπ^-中間子の光生成の異方性の測定 II
- 3p-Y-1 ワイヤー チェンバー システムを用いた面偏光の測定 II
- 3a-K-7 スペクトロメーターに使うマルチィワィヤープロポーショナルチェンバー
- 11p-D-4 偏極γ線による γ+n → π^-+P 反応の光子偏極に対する 非対称度の測定
- 偏極したγ線による中性子からのπ^-中間子の光発生(II) : 高エネルギー原子核実験
- 2p-K-5 ガンマ線偏極測定用ワイヤスパークチェンバー
- 11a-C-3 γ線偏極測定用ワイヤー・スパーク・チェンバー
- 4p-N-9 ワイド・ギャップ・スパーク・チェンバーII : ストリーマー箱の特性とその応用
- 偏極γ線によるπ^+中間子生成 : 高エネルギー核実験
- Si単結晶によるコヒーレントな制動輻射IV : 原子核実験
- 単結晶によるコヒーレントな制動輻射の偏極の測定II : 原子核実験 : 高エネルギー実験
- 9a-E-7 単結晶によるコヒーレントな制動輻射の偏極の測定 I
- 3a-SD-2 衝突型素粒子実験用ソレノイドの開発
- 2a-HC-11 高抵抗カソードを用いたプロポーショナル・チェンバーのテスト (I)
- 27a-HG-10 陽子線CT用重心位置検出器の開発 (II) : Charge Division法
- 電子シンクロトロン制動輻射X線スペクトルの測定 : 原子核実験(高エネルギー)
- 29a-YS-2 CDF検出器中央部のファイバー飛跡検出器の研究開発
- 6a-B-8 CDFエンドプラグ電磁カロリーメーターに用いるタイル/ファイバーユニットの宇宙線テスト、及びGEANTシュミレーション
- 陽子・反陽子衝突におけるトップ・クォーク生成の証拠
- テバトロン衝突器による素粒子物理
- 高抵抗導電性チューブを用いた三次元シャワー検出器
- 2p-E-7 ワイヤースパークチェンバー読み出し系のオンライン化
- 9a-E-6 Si単結晶によるコヒーレントな制動輻射の強度
- C^の光分解による高エネルギー陽子の発生 : 原子核実験(高エネルギー)
- C^におけるΠ^+中間子の光発生 : 原子核実験(高エネルギー)
- 高エネルギーγ線によるC^からのπ^+中間子および陽子の発生 : 原子核実験 : 高エネルギー
- 9a-C-9 原子核によるπ中間子光発生の予備実験
- トップクォークの発見
- トップクォ-クがついに見つかった!
- トップクォ-ク生成の証拠
- 王手がかかったトップクォ-ク探し
- 3a-C-2 テバトロン衝突実験のための中央電磁シャワーカロリメーター(I)
- 電子・核子散乱実験と素粒子像
- 3a-F3-11 消失粒子を含む事象の確率的再構成I(素粒子実験(測PS実験,非加速器実験,国際協力実験))