佐藤 宏昭 | 岩手医科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 宏昭
岩手医科大学
-
佐藤 宏昭
岩手医科大学耳鼻咽喉科
-
佐藤 宏昭
岩手医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
佐藤 宏昭
岩手医科大学 耳鼻咽喉科
-
村井 和夫
盛岡市
-
村井 和夫
盛岡市立病院
-
山崎 一春
岩手医科大学
-
石島 健
岩手医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
石島 健
岩手医科大学耳鼻咽喉科
-
亀井 昌代
岩手医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
村井 和夫
岩手医科大学
-
村井 和夫
岩手医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
小田島 葉子
盛岡市
-
米本 清
岩手県立大学社会福祉学部
-
米本 清
岩手県立大学
-
水川 敦裕
岩手医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
水川 敦裕
岩手医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
亀井 昌代
岩手医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
米本 清
岩手県立大学 社会福祉学部
-
村井 盛子
盛岡市立病院 耳鼻咽喉科
-
小林 有美子
岩手医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
大河 由佳
岩手医科大学医学部耳鼻咽喉科学講座
-
横山 哲也
岩手医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
大河 由佳
岩手医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
横山 哲也
岩手医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
岡本 牧人
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
喜多村 健
東京医科歯科大学 耳鼻咽喉科
-
喜多村 健
東京医科歯科大学
-
大塚 尚志
岩手医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
小田島 葉子
岩手医科大学
-
村井 和夫
岩手労災病院
-
大河 由佳
岩手医科大学耳鼻咽喉科
-
西村 幸司
京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
大塚 尚志
岩手医科大学耳鼻咽喉科
-
鎌田 喜博
岩手医科大学
-
舘田 勝
岩手医科大学 耳鼻咽喉科
-
西村 幸司
岩手医科大学 耳鼻咽喉科
-
鎌田 喜博
岩手医科大学医学部耳鼻咽喉科
-
鎌田 喜博
盛岡市立病院
-
宇佐美 真一
信州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
舘田 勝
岩手医科大学耳鼻咽喉科
-
中島 務
名古屋大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科
-
中島 務
名古屋大学医学部耳鼻咽喉科
-
宇佐美 真一
信州大学
-
中田 吉彦
岩手県立胆沢病院耳鼻咽喉科
-
中島 務
名古屋大学 大学院医学系研究科耳鼻咽喉科
-
宇佐美 真一
信州大 耳鼻咽喉科
-
宇佐美 真一
信州大学医学部耳鼻咽喉科
-
小田 真琴
岩手医科大学耳鼻咽喉科
-
川島 慶之
東京医科歯科大学 耳鼻咽喉科
-
福島 邦博
岡山大学 大学院医歯薬学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
宇佐美 真一
信州大学耳鼻咽喉科
-
岡本 牧人
北里大学 医学部耳鼻咽喉科学
-
川島 慶之
東京医科歯科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
水川 知子
岩手医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
中島 務
名古屋大学大学院医学系研究科頭頸部感覚器外科耳鼻咽喉科
-
熊川 孝三
虎の門病院 耳鼻咽喉科
-
岩崎 聡
浜松赤十字病院 耳鼻咽喉科
-
福田 諭
北海道大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
小川 郁
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
暁 清文
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科
-
喜多村 健
東京大学医学部附属病院耳鼻科
-
宇佐美 真一
信州大学耳鼻咽喉科学
-
桑島 秀
岩手医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
岩崎 聡
浜松赤十字病院耳鼻咽喉科
-
星野 知之
浜松耳鼻咽喉科サージセンター
-
星野 知之
浜松医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
菊池 淳
岩手医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
星野 知之
浜松医科大学
-
小田島 葉子
小田島耳鼻咽喉科医院
-
福田 諭
北海道大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
福田 諭
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科学
-
福田 諭
北海道大学 大学院医学研究科消化器内科
-
阿部 俊彦
岩手医科大学耳鼻咽喉科教室
-
中里 龍彦
岩手医科大学医学部,放射線医学講座
-
福田 宏治
岩手医科大学 耳鼻咽喉科
-
小川 彰
岩手医科大学脳神経外科
-
小林 誠一郎
岩手医科大学形成外科
-
熊川 孝三
虎ノ門病院 耳鼻咽喉科
-
岡本 牧人
北里大学 耳鼻咽喉科
-
野口 佳裕
東京医科歯科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
武田 英彦
虎の門病院
-
高橋 優宏
虎の門病院耳鼻科
-
山根 雅昭
虎の門病院耳鼻科
-
武田 英彦
虎の門病院 耳鼻咽喉科・聴覚センター
-
菅井 有
岩手医科大学病理学講座分子診断病理学分野
-
福島 邦博
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
喜多村 健
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科
-
暁 清文
愛媛大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
暁 清文
愛媛大学耳鼻咽喉科
-
喜多村 健
東医歯大耳鼻科
-
岩崎 聡
愛知医科大学耳鼻咽喉科
-
細谷 有美子
岩手医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
坂井 千秋
岩手医科大学脳神経外科学教室
-
工藤 陽子
盛岡市立病院 耳鼻咽喉科
-
櫻井 孝男
盛岡市立病院 耳鼻咽喉科
-
嶋本 記里人
岩手医科大学医学部耳鼻咽喉科
-
草野 英昭
難聴研究所
-
山根 雅昭
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 耳鼻咽喉科
-
山根 雅昭
虎の門病院 耳鼻咽喉科
-
高橋 優宏
虎の門病院耳鼻咽喉科
-
菅井 有
岩手医科大学病理学分子診断病理学分野
-
菅井 有
岩手医科大学
-
小林 誠一郎
岩手医科大学 医学部 外科学第1講座
-
小林 誠一郎
岩手医科大学 放射線
-
岩井 詔子
耳鼻咽喉科岩井クリニック
-
岩井 詔子
京都大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頚部外科
-
井原 一成
東邦大学公衆衛生学
-
井原 一成
昭和大学医学部衛生学教室
-
山根 雅昭
東京大学 耳鼻咽喉科学教室
-
井原 一成
東邦大学
-
野口 佳裕
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科
-
宍戸 潔
一関病院
-
嶋本 記里人
岩手医科大学耳鼻咽喉科
-
下方 浩史
国立長寿医療センター研究所疫学研究部
-
小林 誠一郎
岩手医科大学医学部形成外科
-
小川 彰
岩手医科大学
-
岡本 牧人
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
柏 克彦
岩手医科大学形成外科
-
佐野 肇
北里大学耳鼻咽喉科
-
暁 清文
愛媛大学 耳鼻咽喉科
-
片桐 克則
岩手医科大学耳鼻咽喉科
-
大石 直樹
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
神崎 晶
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
大塚 千久美
岩手医科大学医学部内科学講座神経内科・老年科分野
-
加我 君孝
東京医療センター 臨床研究(感覚器)センター
-
南 修司郎
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
岡本 牧人
北里大学
-
山藤 勇
ピッツバーグ大学耳鼻咽喉科
-
福島 邦博
岡山大学耳鼻咽喉科
-
小川 郁
慶應義塾大学耳鼻咽喉科
-
小川 郁
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科学
-
山藤 勇
ピッツバーグ大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
山藤 勇
ピッツバーグ大学
-
山藤 勇
ピッツバーグ大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小林 仁
岩手医科大学第三内科
-
古屋 信彦
群馬大学耳鼻咽喉科
-
小川 洋
福島県立医科大学耳鼻咽喉科学講座
-
大森 孝一
福島県立医科大学耳鼻咽喉科学講座
-
小川 郁
慶應大学 耳鼻咽喉科
-
福島 邦博
岡山大学 耳鼻咽喉科
-
内藤 泰
神戸市立医療センター中央市民病院耳鼻咽喉科
-
東野 哲也
宮崎大学耳鼻咽喉頭頚部外科
-
石川 浩太郎
自治医科大学 地域医療
-
福島 邦博
岡山大学病院 耳鼻咽喉科言語聴覚外来
-
福島 邦博
岡山大学大学院医歯薬学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
横山 哲也
岩手医大耳鼻科
-
工 穣
信州大学医学部耳鼻咽喉科
-
岩崎 聡
浜松赤十字病院
-
長井 今日子
群馬大学耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
小林 仁
岩手医科大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科
-
中島 務
名古屋大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科学
-
上杉 憲幸
岩手医科大学臨床病理
-
宇佐美 真一
信州大学耳鼻咽喉科学教室
-
大石 直樹
慶應義塾大学耳鼻咽喉科
-
大石 直樹
慶応義塾大学病院耳鼻咽喉科
-
加藤 健一
岩手医科大学放射線科
-
平海 晴一
公立豊岡病院耳鼻咽喉科
-
大森 孝一
福島県立医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
牟岐 絵美子
盛岡市立病院 耳鼻咽喉科
-
杉原 功一
近畿大学医学部奈良病院耳鼻咽喉科
-
及川 浩樹
岩手医科大学 医学部病理学第2講座
-
小川 洋
福島県立医科大学 耳鼻咽喉科学講座
-
鈴木 輝久
福島県立医科大学耳鼻咽喉科
-
上杉 憲幸
岩手医科大学 医学部泌尿器科学講座
-
上杉 憲幸
岩手医科大学医学部耳鼻咽喉科
-
加藤 健一
岩手医科大学医学部放射線科
-
佐藤 尚徳
岩手医科大学耳鼻咽喉科
-
黒瀬 顕
岩手医科大学病理学第一講座
-
中西 啓
浜松医科大学耳鼻咽喉科
-
荻野 和仁
岩手医科大学形成外科
-
木村 裕明
岩手医科大学形成外科
-
柏谷 元
岩手医科大学形成外科
-
工藤 信
岩手医科大学形成外科
-
神田 智子
京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金田 裕治
岩手医科大学医学部耳鼻咽喉科学講座
-
佐藤 文俊
岩手医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
神田 智子
兵庫県立尼崎病院耳鼻咽喉科
-
神田 智子
科学技術振興機構crestデジタルシティのユニバーサルデザイン・プロジェクト:京都大学大学院情報学研究科
-
鈴木 正道
岩手医科大学病理学分子診断病理学分野
-
西村 幸司
京都大学大学院 医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
井原 一成
東邦大学 公衆衛生学
-
暁 清文
愛媛大学 医学部耳鼻咽喉科
-
暁 清文
愛媛大学耳鼻咽喉科学
-
中島 正己
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
木村 裕明
岩手医科大学第3外科
-
舘田 勝
いわき市立総合磐城共立病院耳鼻咽喉科
-
鈴木 輝久
福島県立医科大学 医学部耳鼻咽喉科
-
及川 絵美子
盛岡市立病院
-
加藤 健一
岩手医科大学医学部 放射線医学講座
-
加藤 健一
岩手医科大学 小児科
-
加藤 健一
岩手医科大学放射科学教室
-
岡本 牧子
岩手医科大学神経内科学教室
-
佐藤 尚徳
岩手医科大学耳鼻咽喉科教室
-
小川 郁
慶應義塾大学 耳鼻咽喉科
-
米澤 久司
岩手医科大学神経内科
-
館田 勝
岩手医科大学耳鼻咽喉科
-
大塚 千久美
岩手医科大学神経内科
-
大塚 千久美
岩手医科大学 皮膚科学講座
-
神田 智子
京大 大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
著作論文
- 細菌学的診断が困難であった上咽頭結核の1例
- 突発性難聴における酸化ストレスの検討
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の平成19年時点での経過調査(厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究)
- 急性低音障害型感音難聴難治症例の検討(第1報) : 厚生労働省科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の長期経過調査 : 厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- 補聴器の雑音抑制機能に関する研究
- 他覚的耳鳴で発見された硬膜動静脈瘻例
- 補聴器両耳装用者における語音聴取時の脳酸素代謝変化の検討
- 慢性中耳炎患者における鼓室粘膜からのヘリコバクター・ピロリ菌検出に関する検討
- 先天性外耳道真珠腫の2例
- デジタル補聴器の雑音抑制処理機能の比較 : 健聴者と難聴症例について
- 当科における急性低音障害型感音難聴 : 18年間の臨床統計
- 音場における語音聴力検査の検討 : 検査語音による相違について
- デジタル補聴器の騒音抑制機能評価法の検討
- デジタル補聴器の雑音抑制機能の比較
- 骨新生により迷路瘻孔が自然閉鎖した真珠腫性中耳炎例
- 生活環境音下の語音聴力検査
- 当科における小児人工内耳手術症例の臨床的検討
- 語音聴力の加齢による変化
- 一側性感音難聴のCTによる内耳形態異常の検討 : 患側耳と健側耳との比較
- 人工内耳埋め込みが有効であった両側内耳道狭窄の1症例
- 内耳道狭窄例の人工内耳適応決定方針について
- Tullio現象を主訴とした外傷性外リンパ瘻例
- 上半規管・後半規管裂隙症候群の検討
- 耳下腺 neuroendocrine carcinoma の1例
- 神経移植による腫瘍切除後の一期的顔面神経再建
- 肺腺癌の合併により重篤化した好酸球性中耳炎例
- 興味ある皮質難聴の一症例
- 急性低音障害型感音難聴典型例と非典型例の比較
- 突発性難聴の予後予測に関する検討(5)
- 耳下腺唾液腺導管嚢胞の2例
- 唾液腺導管癌の3例
- 当科小児難聴外来の過去10年間における遺伝学的検査の検討
- 人間ドック受診者におけるDPOAEの検討
- 神奈川県と岩手県における急性低音障害型感音難聴の疫学調査 : 厚生労働省急性高度難聴に関する調査研究
- 神奈川県と岩手県における急性低音障害型感音難聴の疫学調査 : 厚労省急性高度難聴に関する調査研究
- 突発性難聴における内耳出血症例の検討
- 外側側頭骨切除後の後耳介皮弁による再建
- 小児側頭骨線維性異形成症の1例
- 内頸静脈結紮術を行った Lemierre 症候群例
- 小児側頭骨線維性骨異形成症の1例
- 中咽頭癌上腕二頭筋転移例
- 突発性難聴における酸化ストレスの検討
- 造影MRAによる迷路動脈描出の試み
- 当科における急性低音障害型感音難聴 : 18年の臨床統計
- 当科における小児急性乳様突起炎の検討
- 慢性中耳炎症例の3チャンネル24時間pHモニタリングによる上咽頭酸逆流の検討
- 落雷による外傷性鼓膜穿孔例
- 落雷の直撃により鼓膜穿孔をきたした1例
- 内リンパ嚢開放術前後における、臨床所見及びMRI画像の変化についての検討
- 肝動脈カテーテル留置による小脳梗塞例
- 鼓室内の間欠性拍動斑で発見されたdehiscent carotid canal例
- 小児の先天性錐体部真珠腫の1例
- 頭部外傷の15年後に発症した遅発性外傷性髄液鼻漏例
- 回転性めまいを主訴とした脳表ヘモジデリン沈着症例
- キヌタ骨長脚・アブミ骨上部構造が欠損していたにもかかわらずアブミ骨筋反射を認めた稀な耳小骨奇形例
- 真珠腫性中耳炎による硬膜露出部の骨新生による自然閉鎖
- 静止時における耳管内腔の体積の生後発育
- 咽頭痛を主訴としたシックハウス症候群例
- 慢性中耳炎における内耳障害
- 耳小骨形成術の現況
- 急性低音障害型感音難聴再発例の平成12, 13年全国疫学調査
- 急性低音障害型感音難聴の平成12年全国疫学調査結果
- 急性低音障害型感音難聴の全国疫学調査
- 当科における過去10年間の副鼻腔嚢胞の臨床的検討 : 術後性と原発性の比較
- 中耳根本術後に生じた外リンパ嚢胞例
- 耳閉塞感を主訴とした顔面神経鞘腫の一例
- 耳閉塞感を主訴とした顔面神経鞘腫の一例
- ボイスプロステーシスの実際
- わが国における頭頸部癌診療をどのように構築すべきか--地方大学の立場から (第111回日本耳鼻咽喉科学会総会パネルディスカッション)
- 右S状洞血栓症と左後頭蓋窩進展を伴った両側真珠腫性中耳炎例
- 両側頭蓋内合併症をきたした両側真珠腫性中耳炎例
- 急性低音障害型感音難聴の病態 : 画像診断によるアプローチ
- 真珠腫性中耳炎の診断と治療
- 鼓膜の視診で発見された頸動脈管骨欠損例
- 急性低音障害型感音難聴典型例と非典型例の比較
- 外傷性鼓膜穿孔に関する臨床的検討
- 耳小骨形成術後の気骨導差判定について : 術前骨導値と術後骨導値による比較
- わが国における頭頸部癌診療をどのように構築すべきか—地方大学の立場から—
- 外傷性鼓膜穿孔に関する臨床的検討
- 当科小児難聴外来の過去10年間における難聴の遺伝学的検討
- 環境音によるデジタル補聴器適合評価に関する検討
- 過去28年間に当科で経験したムンプス難聴
- 環境音によるデジタル補聴器適合評価に関する検討
- 急性低音障害型感音難聴をめぐる諸問題
- わが国における頭頸部癌診療をどのように構築すべきか : 地方大学の立場から
- 当科における人工内耳装用児の言語能力の検討
- 環境騒音の許容を指標とした適合評価についての検討
- 鼓室内注入による内耳へのステロイド移行に関する基礎研究
- 臨床 デジタル補聴器の機能における語音明瞭度と主観評価の比較研究
- 小児のムンプス難聴の臨床的検討
- 内耳疾患に対する鼓室内注入療法
- デジタル補聴器の機能における語音明瞭度と主観評価の比較研究
- 臨床 耳下腺脂肪腫の3例
- A Case of Sick-House Syndrome
- Chondrosarcoma of the Larynx: Review of the Japanese Literature and Report of a Case
- 突発性難聴の原因 : Stress response theory
- 補聴器の種類と雑音抑制処理機能が音の主観的評価に与える影響
- 補聴器初期設定時における適合検査結果と音の主観評価について
- Usher 症候群の臨床的タイプ分類の問題点
- A Case of Excessive Post-Tonsillectomy Hemorrhage Requiring Ligature of the External Carotid Artery
- A Case of Dural Arteriovenous Fistula Presenting with Objective Tinnitus
- A Case of Eosinophilic Otitis Media Aggravated by Lung Cancer
- Pathophysiology of Acute Low-Tone Sensorineural Hearing Loss-Approach by Imaging Study-:Approach by Imaging Study
- 外頸動脈結紮術を必要とした口蓋扁桃摘出術後出血例
- 喉頭軟骨肉腫の1症例