安岡 正人 | 東京大学工学系研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
安岡 正人
東京大学工学系研究科
-
安岡 博人
三井建設(株)技術研究所環境研究開発部
-
安岡 正人
東京大学工学部建築学科
-
平手 小太郎
東京大学工学系研究科
-
川井 敬二
熊本大学大学院自然科学研究科
-
藤井 弘義
東洋大学工学部建築学科
-
川井 敬二
東京大学大学院
-
川井 敬二
熊本大 大学院自然科学研究科
-
大井 尚行
建設省建築研究所設計計画研究室
-
土田 義郎
金沢工業大学
-
秋田 剛
東京大学大学院, 日本学術振興会
-
松井 幸一郎
三井建設(株)
-
木村 英司
都市音環境計画研究所
-
木村 英司
東京大学大学院
-
佐久間 哲哉
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
-
福島 寛和
建設省建築研究所
-
藤井 利幸
兵庫県都市住宅部住宅整備課
-
松井 幸一郎
東京大学大学院
-
藤井 利幸
東京大学大学院
-
平川 哲久
日東紡音響エンジニアリング
-
宇治川 正人
竹中工務店 技術ソリューション本部
-
福島 寛和
独立行政法人建築研究所
-
福島 寛和
建設省建築研究所第5研究部防煙研究室
-
松野 秀生
建設省住宅局市街地住宅整備室
-
志村 留美子
(株)日本設計建築設計部
-
松野 秀生
東京大学大学院
-
宇治川 正人
竹中技研
-
森田 哲三
大成建設
-
橘 秀樹
東京大学生産技術研究所
-
橋本 典久
(株)鴻池組
-
武藤 浩
竹中工務店
-
古賀 誉章
東京大学大学院工学系研究科
-
福島 寛和
独立行政建築法人研究所
-
宗方 淳
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
山川 昭次
竹中工務店
-
古賀 誉章
東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻
-
矢花 吉治
清水建設(株)
-
小林 總男
東洋大学
-
武藤 浩
竹中工務店 竹中技研
-
松井 幸一郎
三井建設(株)建築技術部
-
江 哲銘
東京大学大学院
-
江 哲銘
成功大・建築
-
鈴木 広隆
大阪市大 大学院工学研究科
-
平川 哲久
東洋大学大学院
-
小林 總男
東洋大学工学部
-
北沢 芳彦
環境調査事務所
-
細井 隆夫
(株)石川島防音工業技術部
-
吉沢 望
東京大学大学院
-
吉沢 望
イメージ情報科学研究所
-
矢花 吉治
清水建設(株)設計本部
-
鈴木 広隆
東京大学大学院
-
森田 哲三
大成建設(株)設計技術情報部技術情報室
-
双木 小百合
江戸川大学
-
古賀 誉章
東京大学大学院
-
菊池 吉晃
首都大学東京大学院人間健康科学研究科フロンティアヘルスサイエンス系脳機能解析科学分野
-
前田 幸俊
新菱冷熱工業
-
黒木 荘一郎
鹿児島大学
-
菊池 吉晃
東京都立保健科学大学
-
菊池 吉晃
東京医科歯科大学
-
前田 幸俊
新菱冷熱工業(株)
-
清水 則夫
(財)ベターリビング
-
望月 菜穂子
竹中工務店
-
白木 秀児
新菱冷熱工業(株)中央研究所
-
平川 哲久
日東紡音響
-
浜田 幸雄
東京大学大学院
-
佐野 奈緒子
東京大学大学院
-
小林 康彦
大和ハウス工業(株)総合技術部
-
小林 康彦
大和ハウス工業(株)総合技術研究所中央試験室
-
小林 康彦
大和ハウス工業(株)総合技術研究所
-
橋本 典久
鴻池組技術研究所
-
橋本 典久
Research Institute of Technology,Konoike Construction Co.,Ltd.
-
和木 孝男
日本建築総合試験所
-
和木 孝男
(財)日本建築総合試験所
-
濱田 幸雄
日本大学工学部
-
関根 秀生
日東紡音響エンジニアリング(株)
-
平田 篤史
若林音響
-
末吉 修三
農林水産省森林総合研究所
-
荘 大作
(株)竹中工務店
-
浜田 幸雄
日本大学工学部建築学科
-
田端 淳
大成建設技研
-
田端 淳
大成建設(株)
-
井上 勝夫
日本大学理工学部
-
平松 友孝
大成建設技術研究所
-
赤尾 伸一
三井・住友建設技術研究所
-
赤尾 伸一
三井建設技術研究所
-
大川 平一郎
音環境研究所
-
大川 平一郎
(株)住環境総合研究所
-
田中 洪
日本板硝子(株):(現)建材試験センター
-
鮫島 俊哉
早大・理工
-
菊池 吉晃
首都大学東京健康福祉学部放射線学科
-
菊池 吉晃
東京医科歯科大学難治疾患研究所
-
山口 道征
(株)ブリヂストン
-
大川 平一郎
住環境総合研究所
-
安岡 正人
Technology Research Center Taisei Corporation
-
村石 喜一
大成建設技術研究所
-
安岡 正人
東理大
-
清水 則夫
ベターリビング
-
羽染 武則
東急建設(株)
-
田端 淳
大成建設(株)技術センター
-
荘 大作
(株)竹中工務店技術研究所応用研究開発部
-
大嶋 拓也
東京大学大学院
-
藤波 保夫
大成建設技術本部
-
高橋 宏幸
建設省関東地方建設局
-
森田 哲三
大成建設(株)設計本部
-
鮫島 俊哉
東京大学大学院
-
小林 康彦
大和ハウス工業
-
小林 康彦
大和ハウス工業(株) 環境技術部
-
重冨 正吉
(株)NTT建築総合研究所
-
折笠 輝雄
清水建設技研
-
宗片 淳
東京大学大学院
-
井戸 勝利
金沢工業大学大学院
-
平松 友孝
大成建設(株)
-
森田 哲三
中部電力(株)中央送変電建設所 土木建築課
-
井川 敬二
東京大学大学院
-
井戸 勝利
角藤
-
北沢 芳彦
東洋大学大学院
-
安藤 哲
鹿島建設(株)
-
橋本 典久
鴻池組 技研
-
山川 昭次
東京大学工学部建築学科
-
遊喜 純子
鹿児島県
-
森田 哲三
大成建設(株)設計部
-
白木 秀児
新菱冷熱工業
-
白木 秀児
新菱冷熱工業(株)
-
福島 寛和
東京大学工学部建築学科
-
鵜沢 久雄
(財)建材試験センター
-
橋本 典久
Research Institute Of Technology Konoike Construction Co. Ltd.
-
安岡 正人
東京理科大・工
-
平田 篤史
東洋大学工学部大学院
-
鈴木 忠昭
五洋建設建築本部設備部
-
遊喜 純子
鹿児島大学大学院
-
高橋 宏幸
東京大学大学院
-
森田 哲三
大成建設株式会社設計本部設計室
-
飯田 都之麿
東京大学工学部建築学科
-
山岸 伸一
金沢工業大学大学院
-
片山 雅和
東洋大学工学部
-
双木 小百合
財団法人政策科学研究所
-
折笠 輝雄
清水建設(株)
-
佐久間 哲哉
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
宗方 淳
東京大学大学院工学系研究科
-
白木 秀児
新菱冷熱
著作論文
- 4924 有限要素法による能舞台床の振動解析
- 窓の心理的効果とその代替可能性 : 地下オフィスの環境改善に関する実証的研究 その2
- 建物開口部の遮音性能の現場測定方法 : その2 : 内部音源法に関する検討 : 環境工学
- 大口径管路系の騒音・振動特性とその低減方法に関する検討
- 40386 自発的な行動に起因する聴覚情報処理の特異性について : 聴覚誘発電位による聴覚情報知覚に関する研究 その3
- 建築音響に係わる規格体系について
- 給水配管の支持部並びに接続部ジョイントの伝搬損失の測定例 : 環境工学
- 40005 固有振動制御のための有限要素法を用いた室形状最適設計手法
- 4183 金属屋根板の雨音に関する実験的検討
- 給水配管系の防振継手と配管支持部の固体音伝搬特性に関する実験室測定 : 環境工学
- 給水配管系の支持部と防振継手に関する固体音の伝搬特性の測定
- 床表面仕上材の緩衝効果の履歴現象に関する検討 : 環境工学
- 4286 臨海テーマパークにおける音環境計画 : (その4) 園内外の音環境変化の把握
- 4285 臨海テーマパークにおける音環境計画 : (その3) 入場者の立場での音環境の記述と評価
- 4284 臨海テーマパークの音環境計画 : (その2) 音環境の評価構造および評価手法に関する実験と分析
- 4283 臨海テーマパークにおける音環境計画 : (その1) 全体計画の概要
- 4118 金沢中心地域におけるサウンドスケープに関する基礎的調査
- 40392 超高層建築物の音環境の高さ方向に変化に関する研究
- 4619 超高層住宅およびその周辺地域における住環境評価 : その2 周辺地域における意識調査
- 4618 超高層住宅およびその周辺地域における住環境評価 : その1 超高層住宅からの景観評価
- オフィスにおける行動と好まれる照明 : タスク・アンビエント照明の問題点と可能性
- 日本のオーディトリアムの客席数,室容積,空席時残響時間等に関する調査結果 : オーディトリアムの音響特性に関する文献調査 その1
- 5289 日本国内のオーディトリアムに関する文献調査 その2 : 客席数と室容積の関係について
- 5288 日本国内のオーディトリアムに関する文献調査 その1 : 使用目的, 客席数等について
- 排水管の発生騒音と振動特性の測定 : 環境工学
- 居住環境評価による地下オフィスの問題点と改善効果の把握 : 地下オフィスの環境改善に関する実証的研究 その1
- 曲げ振動回転角変位の簡易な検出装置の試作と実験的モーダル解析法への応用
- 評論(2)(重量床衝撃源の意義と望ましい衝撃力特性について)
- ダクト遮音性能の研究 : 測定手法および裸ダクトのTL特性
- 4535 電磁シールドと建築工学
- 40050 音環境認知構造に関する実験的研究 : 居住環境とテーマパークとの比較
- 4993 環境音の想定レベルと主観評価 : 音声と映像の複合刺激による環境評価に関する研究 その3
- 4992 場所の属性と環境音の想定レベル : 音声と映像の複合刺激による環境評価に関する研究 その2
- 4837 音環境の認知構造の抽出に関する実験的研究
- 4454 都市環境評価実験における映像と音量のバランス : 音声と映像の複合刺激による環境評価に関する研究 その1
- 4781 給水・給湯配管の固体伝搬音の現場実測例
- 4093 鋼構造建築物における固体音の伝搬性状の現場実測例
- 40401 中心視・周辺視における情報処理の違いについて : 視覚誘発電位測定による視覚情報の知覚に関する研究 その1
- 40385 暗騒音レベルが聴覚誘発電位に及ぼす影響 : 聴覚誘発電位測定による聴覚情報の知覚に関する研究 その2
- 40384 聴覚情報の知覚に対する馴れの影響 : 聴覚誘発電位測定による聴覚情報の知覚に関する研究 その1
- 40196 光環境数値計算における要素分割の妥当性の検討 : その1 要素に依存する誤差の評価
- 40002 膜境界を有する音場の数値解析に関する研究 : 張力の影響に関する基礎的検討
- 40001 音場数値解析における領域分割手法の応用 : 仮想境界条件の導入
- 建築学会における電磁環境問題の取り組み
- 5 写真による街路景観の提示方法と評価の関係について : 視環境評価における提示手法に関する研究・その1(環境工学)
- 建築学会での電磁環境問題への取り組み
- 4999 聴覚誘発電位測定による音環境評価に関する基礎的研究 その2 : 呈示音に対する注意量による聴覚誘発電位の変化
- 4998 聴覚誘発電位測定による音環境評価に関する基礎的研究 その1 : 音圧レベル・音程変化が聴覚誘発電位に及ぼす影響
- 4957 配光特性を考慮した光束伝達法による照明計算法
- 4956 照明設計における光源決定手法の提案
- 4884 仕切りを有する室内音場の解析 : 室間の音響的分離の条件に関する考察
- 4823 壁体の損失係数測定法に関する実験的研究 : Time Reverse法導入による測定精度の検討
- 時刻変化に伴う心理量の変化 : 都市景観評価における変動要素の影響に関する研究 その1
- 4521 人口動態パターンからみた都市成長段階 : 環境社会心理領域における都市アメニティに関する研究 その2
- 4482 人工照明が室空間容量の知覚に与える影響 : 模型・スライド・実大空間による比較
- 建築音響測定法に関する国内規格の体系 (建築物の音響性能に関する測定・評価方法の現状)
- 4829 建築に於ける電磁環境問題
- 4210 景観と騒音の複合刺激による都市環境評価に関する研究
- 4178 室空間容量の把握に与える人工照明の影響
- 4065 航空機騒音による瓦のずれ現象に及ぼす影響
- 4088 アメニティ評価のダイナミズムについて : 環境社会心理領域における都市アメニティに関する研究その1(環境工学)
- 給水器具発生騒音の実験室測定方法 JIS A 1424 について
- 建物における床衝撃音の問題
- 重量床衝撃音遮断性能測定方法における加振力特性に関する研究 : その2