佐野 奈緒子 | 東京大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐野 奈緒子
東京大学大学院
-
秋田 剛
東京電機大学未来科学部建築学科
-
秋田 剛
東京電機大学
-
佐野 奈緒子
東京電機大学
-
佐野 菜緒子
東京電機大学
-
平手 小太郎
東京大学大学院工学系研究科
-
平手 小太郎
東京大学大学院工学系建築科
-
辻村 壮平
東京大学生産技術研究所
-
古賀 誉章
東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻
-
古賀 誉章
東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻
-
安岡 博人
三井建設(株)技術研究所環境研究開発部
-
安岡 正人
東京理科大学
-
安岡 正人
東京理科大・工
-
古賀 誉章
東京大学大学院
-
小野 浩史
大成建設(株)技術センター
-
小野 浩史
大成建設(株)技術研究所
-
大山 脳永
大成建設(株)技術研究所
-
大山 能永
大成建設株式会社技術センター
-
吉澤 望
東京理科大学理工学部建築学科
-
森川 泰成
大成建設 (株) 技術センター
-
謝 明〓
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程
-
大山 能永
大成建設 (株) 技術センター
-
小野 浩史
大成建設 (株) 技術センター
-
Hsieh M
東大 大学院工学系研究科
-
佐野 奈緒子
東京電機大学未来科学部建築学科
-
吉澤 望
東京理科大学
-
辻村 壮平
東京電機大学
-
謝 明〓
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
古賀 誉章
東京大学
-
亀田 秀実
東京電機大学
-
平手 小太郎
東京大学
-
秋田 剛
東京大学大学院, 日本学術振興会
-
大山 能永
大成建設(株)技術研究所
-
李 麗珍
東京大学大学院建築学専攻
-
安齋 瑞穂
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
浅川 悠大
東京大学大学院工学系建築科
-
丸山 愛葉
東京大学大学院工学系研究科
-
丸山 愛菜
東京大学大学院工学系研究科
-
安齋 瑞穂
東京大学大学院工学系建築科
-
猿谷 麻人
東京電機大学大学院未来科学研究科修士課程
-
猿谷 麻人
東京電機大学大学院未来科学研究科
-
李 麗珍
東京大学大学院工学系建築科
-
菊池 吉晃
首都大学東京大学院人間健康科学研究科フロンティアヘルスサイエンス系脳機能解析科学分野
-
菊池 吉晃
東京都立保健科学大学
-
菊池 吉晃
東京医科歯科大学
-
宮崎 良文
農林水産省森林総合研究所
-
宮崎 良文
森林総合研究所 生物活性物質研究室
-
吉沢 望
東京理科大学
-
小野 浩史
大成建設(株)技術センター建築技術開発部ニューフロンティア開発室
-
宗方 淳
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
菊池 吉晃
首都大学東京健康福祉学部放射線学科
-
菊池 吉晃
東京医科歯科大学難治疾患研究所
-
平手 小太郎
東京大学工学系研究科
-
大山 能永
大成建設(株)建築本部
-
宮崎 良文
森林総合研究所
-
宗方 淳
千葉大学大学院工学研究科建築都市科学専攻
-
岩澤 直子
(株)イトーキ
-
馬場 健太郎
(株)NTTデータ
-
宮崎 良文
森林総研
-
安岡 博人
東京理科大学工学部建築学科
-
宮崎 良文
森林総合研
-
大山 能永
大成建設(株)
-
丸山 愛葉
東京大学大学院工学系建築科
-
神谷 肇一
東京電機大学
-
辻村 壮平
東京大学
-
宗方 淳
東京大学大学院工学系研究科
-
村蕃 大貴
東京電機大学大学院未来科学研究科
-
小野 浩史
大成建設(株)
-
川南 昂樹
東京電機大学大学院未来科学研究科
-
山田 容三
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
藤井 英二郎
千葉大学園芸学部
-
安岡 正人
東京大学
-
森川 泰成
大成建設(株)技術研究所
-
古賀 誉章
フリー
-
安岡 正人
東京大学工学部建築学科
-
山田 容三
森林総合研究所
-
豊川 勝生
森林総合研究所
-
古賀 誉章
東京大学大学院工学系研究科
-
藤井 英二郎
千葉大学大学院園芸学研究科
-
今富 裕樹
森林総合研究所
-
古賀 誉章
一級建築士事務所てらちか
-
菊地 吉晃
東京医科歯科大学
-
金 恩一
韓国全南大学校造景学科
-
森川 泰成
大成建設(株)技術センター
-
金 恩一
千葉大学
-
安岡 正人
東京大学工学系研究科
-
今富 裕樹
森林総合研
-
古賀 誉章
東京大学大学院工学系建築科
-
浅川 悠大
東京大学大学院工学系研究科
-
松丸 全
東京電機大学
-
河野 大希
東京電機大学大学院
-
安齋 瑞穂
東京大学大学院工学系研究科
-
篠崎 智弘
東京電機大学大学院未来科学研究科修士課程
-
秋田 剛
東京電機大学未来科学建築学科
-
秋田 剛
東京電機大学 未来科学部建築学科
-
村蕃 大貴
東京電機大学院未来科学研究科
-
森川 泰成
大成建設(株)
-
石原 佑樹
東京電機大学大学院未来科学研究科
-
船越 梓
東京電機大学大学院未来科学研究科
-
武田 歩
東京電機大学大学院未来科学研究科
著作論文
- 中心視光源の輝度レベルが覚醒状態・注意・作業遂行に与える影響に関する研究
- 化学物質過敏症における症状パターンおよび知覚・認知傾向の関係,Joseph Bailer, Fred Rist, Michael Witthoft, Christine Paul and Christiane, Bayerl: Symptom patterns, and perceptual and cognitive styles in subjects with multiple chemical sensitivity (MCS)[Journal of Environmenta Psychology
- 対人距離の違いによる生理応答の変化(3) : 視線条件を変えた場合 : 生理人類学会第32回大会
- 各種景観イメージ想起に伴う脳波の変化 : 生理人類学会第32回大会
- 疲労と生理応答を対象としたVR酔いの検討 : VR技術を用いた居住環境の提示・評価に関する基礎的研究 その2
- 聴覚経路指示システムによる経路記憶の促進, Ian Reagan, Carryl L. Baldwin : Facilitating route memory with auditory route guidance systems[Journal of Environmental Psychology 26(2006), pp.146-155](環境工学,文献抄録)
- 特集 家の中の認知科学, 野島久雄・原田悦子: [認知科学Vol.10 No.3, Sep.2003](環境工学,文献抄録)
- 40173 中心視光源輝度レベルが視作業遂行に与える影響(グレア・明視性,環境工学I)
- 40404 中心視における輝度が脳波に与える影響 : 中心視における輝度が脳応答に与える影響に関する研究 その2(光環境,環境工学I)
- 40403 中心視における輝度が選択的注意に与える影響 : 中心視における輝度が脳応答に与える影響に関する研究 その1(光環境,環境工学I)
- 40360 VRを用いた住空間空間提示・評価に関する基礎的研究 : その5 性別・年齢差による評価(居住環境評価,環境工学I)
- 40090 空間・時間要因が複数音声の認識に与える影響 : 加齢が複数音声の認識に与える影響に関する研究-その2-(音声伝達,環境工学I)
- 40089 音声情報処理モデルによる音声認識の低下に関する基礎的検討 : 加齢が複数音声の認識に与える影響に関する研究-その1-(音声伝達,環境工学I)
- VRを用いた住空間提示・評価に関する基礎的研究 : その4 生理応答について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- VRを用いた住空間提示・評価に関する基礎的研究 : その3 疲労感の自覚症状について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- VRを用いた住空間提示・評価に関する基礎的研究 : その2 VR酔いについて(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- VRを用いた住空間提示・評価に関する基礎的研究 : その1 実験概要(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40434 発声と音の交互出現による環境音への選択的注意(音環境,環境工学I)
- 40430 「遠からん者は音にも聴け」対話における距離の違いと発生の音圧レベル・タイミングの関係について
- 40429 視聴覚情報の方向性の一致による事象関連電位の変化 : 聴覚情報が視覚的方向判断に与える影響に関する研究 その2
- 40428 聴覚・視覚情報の不一致が方向判断の反応速度に与える影響 : 聴覚情報が視覚的方向判断に与える影響に関する研究 その1
- 対人距離の違いによる音声コミュニケーションのしやすさについて
- インタラクション・デザインにおける認知・物理・感覚および機能アフォーダンス, H.Rex Hartson: Cognitive, physical, sensory, and functional affordances in interaction design[Behaviour & Information Technology, Sep.-Oct. 2003, Vol.22, No.5, pp.315-338](環境工学,文献抄録)
- 40337 声と機械音を含む環境音の聴取後における脳波の頭皮上分布について(音環境)
- 40386 自発的な行動に起因する聴覚情報処理の特異性について : 聴覚誘発電位による聴覚情報知覚に関する研究 その3
- 行動を伴う聴取状態が聴覚誘発電位に及ぼす影響について
- 子供のための病院における庭園の環境評価 : 使い勝手と利用者の満足度Sandra Whitehouse, James W. Varni, Michael Seid, Clare Cooper-Marcus, Mary Jane Ensberg, Jenifer R. Jacobs and Robyn S. Mehlenbeck : Evaluating a Children's Hospital Garden Environment : Utilization and Consumer Satisfact
- 駅空間における光環境が印象評価に与える影響に関する研究 : その1. 電力制限時における照度測定と印象評価(人間・環境学会第19回大会発表論文要旨)
- 駅空間における光環境が印象評価に与える影響に関する研究 : その2. 電力制限解除後における照度測定と印象評価及び制限時との比較(人間・環境学会第19回大会発表論文要旨)
- 駅空間における光環境が印象評価に与える影響に関する研究 : その3. 電力制限時における印象評価と減灯意図の関係(人間・環境学会第19回大会発表論文要旨)
- 寝姿勢と床座位での行為別の最小の天井高に関する研究(人間・環境学会第19回大会発表論文要旨)
- 階段の上りやすさに及ぼす印象要因に関する研究(人間・環境学会第19回大会発表論文要旨)
- 看板の認知・記憶モデルの構築に関する研究(人間・環境学会第19回大会発表論文要旨)
- 公開空地での読書のしやすさに関する研究(人間・環境学会第19回大会発表論文要旨)
- 40050 介在物が話しかけやすさに与える影響に関する研究(知的生産性,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40244 浴室空間における好ましい照明環境に関する研究(住宅・住宅地の雰囲気・印象,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40038 オノマトペ表現が想起させる快・不快情動に関する研究(複合環境,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40037 画像上に記載するオノマトペによる環境の表現と伝達の有効性に関する研究(選抜梗概,【オーガナイズドセッション】,実験室実験から実空間創造へ,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40066 通信会議における音声の聴き取りやすさに関する研究 : 人数構成と認識のしやすさの関係(ワークプレイス(3),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40065 複数人による知識創造活動に及ぼす音環境の影響 : (その2 会議のしやすさに影響を及ぼす心理的要因)(ワークプレイス(3),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40064 複数人による知識創造活動に及ぼす音環境の影響 : (その1 会議のしやすさと騒音レベルの関係)(ワークプレイス(3),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40026 介在物がコミュニケーションにおける親密さに与える影響に関する研究 : その2 共有度と対人距離および位置関係について(居方・佇まい(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40025 介在物がコミュニケーションにおける親密さに与える影響に関する研究 : その1 共有度と心理評価及び発話回数の関係(居方・佇まい(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40034 狭小空間の最適空間寸法に関する研究 : その2 快適最小許容空間の天井高の検討(居室の広さ評価,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40035 狭小空間の最適空間寸法に関する研究 : その3 色彩の違いによる狭小空間の印象への影響(居室の広さ評価,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40046 光環境が文章の読みやすさに及ぼす影響 : 電子媒体と紙媒体の比較(光環境,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40033 狭小空間の最適空間寸法に関する研究 : その1 寝姿勢と床座位での行為別の最小の天井高に関する研究(居室の広さ評価,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)