谷口 仁士 | 愛知工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
谷口 仁士
愛知工業大学
-
飯田 汲事
愛知工業大学
-
谷口 仁士
地域問題研究所
-
谷口 仁士
地域問題研
-
正木 和明
愛知工業大学土木工学科
-
正木 和明
愛知工業大学 都市環境学科
-
谷口 仁士
(社)地域問題研究所
-
正木 和明
愛知工業大学都市環境学科
-
谷口 仁士
理化学研究所:三木
-
坪井 利弘
(株)永楽開発
-
坪井 利弘
愛知工業大学土木工学科
-
建部 謙治
愛知工業大学
-
建部 謙治
愛工大
-
杉山 武
中部電力(株)
-
正木 和明
愛知工業大学工学部土木工学科
-
杉山 武
中部電力(株)土木建築部建築グループ
-
多賀 直恒
名古屋大学工学部建築学科
-
富樫 豊
名古屋大学工学部建築学科
-
近藤 満男
永楽開発(株)
-
杉山 武
中部電力総合技術研究所
-
近藤 満男
永楽不動産
-
富樫 豊
名古屋大学大学院
-
宮崎 正
愛知県立佐織工業高校
-
今岡 克也
鹿島建設KK設計部
-
正木 和明
愛工大
-
富樫 豊
三祐コンサルタント(株):日本建築学会
-
曽田 忠宏
愛知工業大学
-
岡松 徳芳
愛知工業大学工学部土木工学科
-
岡松 徳芳
愛知工大
-
谷口 仁士[他]
愛知工業大学工学部土木工学科
-
谷口 仁士
愛知工業大学工学部土木工学科
-
多賀 直恒
名古屋大学
著作論文
- 名古屋地盤のS波増巾度特性
- 1948年福井地震の震害の資料解析
- 1978年宮城県沖地震の被害調査 : 地盤,構造物,墓石等の被害について
- 2363 震源近傍域における地震動特性 : 1984長野県西部地震
- 2165 地震災害の地域特性とその発生確率の定量的分析
- 濃尾平野の長周期微動特性の総括的研究 : 観測と2次元定常応答解析
- 地盤内常時微動の周期,振幅特性
- 1983年5月26日日本海中部地震に関する研究
- 2347 地震学校防災力向上のための環境評価と対策
- 2175 地震時における学校防災力向上のための校内環境評価法の開発
- 1984年長野県西部地震の震度と震害調査(II) : 災害応急対策と復旧過程
- 1984年長野県西部地震の震度と震害調査(I) : 震度調査
- 名古屋地域の深部地盤構造(II) : 第2回名古屋鍋田爆破および第1回豊橋田原原爆破実験
- 地震災害の地盤液状化影響評価
- 総合地震危険度評価法に関する研究(その2) : 総合危険度評価に基づく地震災害の低減
- 地震時住家被害予測法定式化への試み : 主として,地盤液状化に起因する被害を中心に
- 2178 地震時教育現場における被災危険度評価法作成への試み
- 総合地震危険度評価法に関する研究(その1) : 災害発生の構想と評価法
- 都市における地震時出火・拡大延焼に関する被害予測
- 名古屋市における地震被害予測と地震危険度評価
- 常時微動測定による名古屋地盤の振動特性と震害について
- 濃尾平野とその周辺地域において測定されたやや長周期微動の卓越周期・平均振巾と地盤構造との関係について
- 地盤の振動特性と地盤種別判定法