正木 和明 | 愛知工業大学工学部土木工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
正木 和明
愛知工業大学工学部土木工学科
-
正木 和明
愛工大
-
正木 和明
愛知工業大学土木工学科
-
正木 和明
愛知工業大学 都市環境学科
-
飯田 汲事
愛知工業大学
-
佐口 浩一郎
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
谷口 仁士
地域問題研
-
佐口 浩一郎
日本アムスコ
-
宮永 良一
愛知工業大学
-
谷口 仁士
理化学研究所:三木
-
宮永 良一
愛知工業大学工学研究科
-
富樫 豊
三祐コンサルタント(株):日本建築学会
-
谷口 仁士
地域問題研究所
-
荏本 孝久
神奈川大学工学部
-
内田 秀樹
(株)エム・エッチ・アイ
-
谷口 仁士
愛知工業大学
-
富樫 豊
富山美術工芸専門学校
-
荏本 孝久
神奈川大学
-
瀬尾 和大
東京工業大学・大学院総合理工学研究科
-
入倉 孝次郎
愛知工業大学
-
〓木 紀男
関東学院大学
-
瀬尾 和大
東京工業大学
-
荏本 孝久
関東学院大学
-
渡部 一隆
関東学院大学
-
構木 紀男
関東学院大学工学部
-
成瀬 聖慈
愛知教育大学
-
和田 麻里子
愛知工業大学工学研究科
-
村松 幸則
愛知工業大学工学部土木工学科研究生
-
前田 俊之
関東学院大学大学院
-
入倉 孝次郎
愛知工業大学地域防災研究センター
-
Irikura K
Kyoto Univ.
-
Irikura Kojiro
Disater Prevertion Research Institute Kyoto University
-
Irikura Kojiro
Desaster Prevention Research Institute Kyoto University
-
Irikura Kojiro
Disaster Prevention Research Institute Kyoto University
-
Irikura Kojiro
Kyoto University
-
Irikura Kojiro
Kamchatka Experimental And Methodological Seismological Department Gs Ras
-
富樫 豊
名大工学部
-
多賀 直恒
名大工学部
-
谷口 仁士
愛工大工学部
-
正木 和明
愛知工大工
-
谷口 仁士
愛知工大工
-
谷口 仁士
(社)地域問題研究所
-
丹沢 康
ヒグチアソシエイツ
-
山崎 光俊
愛知工業大学大学院建設システムエ学専攻
-
三浦 雅俊
愛知工業大学
-
佐口 浩一郎
愛知工業大学工学研究科
-
豆塚 一幸
愛知工業大学工学研究科
-
Irikura Kojiro
Dpri Kyoto-univ.
-
吉田 厚司
愛知教育大学地学教室
-
岡松 徳芳
愛知工業大学工学部土木工学科
-
吉田 厚司
愛知教大
-
岡松 徳芳
愛知工大
-
秋山 善克
日本アムスコ
-
Irikura Kojiro
Disaster Prevention Research Center Aichi Institute Of Technology
-
秋山 善克
(株)日本アムスコ
-
Irikura Kojiro
Dpri Kyoto University
-
谷口 仁士
愛知工業大学工学部土木工学科
著作論文
- 宮古島砂川地下ダム地域における重力探査
- 沖縄・慶座地域の重力・電気・微動探査 (その1)
- 強震時における解放基盤面の地震動の推定--2007年新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所の地下構造モデルの同定と解放基盤の地震動
- 21136 濃尾平野における深部地盤構造と強震度特性 : 微動アレイ観測によるS波速度構造の推定と増幅特性
- 1995年メキシコ・コリマ地震の震度・被害調査
- 濃尾平野における地震動特性に関する研究
- 地質別にみた地震動の強さを表す指標の距離減衰および各指標間の関係について
- ミクロモデルに基づく地震時火災延焼シミュレーションに関する研究
- 1999年メキシコ・テウアカン地震におけるプエブラ市地震被害調査
- 軟弱地盤Q値とS波速度・N値との関係(寄書)
- 牧尾ダム堤体の地震時振動特性
- 1974年伊豆半島沖地震の震害について
- 21539 ベネズエラにおける常時微動観測による建物の振動特性評価
- 富山平野の震動特性について : その2:長周期微動の定点観測・側線移動点観測により(構造・材料系)
- 富山平野の震動特性について : その1:東西測線・南北測線による長周期微動観測より(構造・材料系)
- 1984年長野県西部地震被害報告-その3-(構造)
- 1984年長野県西部地震被害報告-その2-(構造)
- 1984年長野県西部地震被害報告-その1-(構造)
- 微動アレイ観測による濃尾平野地盤構造探査
- 深溝断層の電気探査と断層マップの作成
- 濃尾平野の地盤構造と強振動特性に関する研究
- 阪神淡路震災における神戸市長田区火災の延焼シミュレーション
- 2159 マニラ首都圏・マリキーナ平野における常時微動観測
- 1985年9月19日メキシコ地震に関する研究(II) : アンケート方式による震度・人間行動の調査
- 1985年9月19日メキシコ地震に関する研究(I) : 地盤震動特性と被害との関係について
- 名古屋地域の深部地盤構造(III) : やや長周期領域における常時微動および地震動観測
- 2206 GISを利用した2000年東海豪雨の洪水シミュレーション(OS22. 社会・環境・防災シミュレーション(2),オーガナイズドセッション講演)
- 1983年5月26日日本海中部地震に関する研究
- 名古屋市における既往地震の被害と震動特性に関する研究
- 名古屋地域の深部地盤構造 I : 第 1 回名古屋鍋田爆破実験
- 軟弱地盤における S 波の減衰項 Q (1)
- 1978年5月18日妙高土石流の被害調査
- 1984年長野県西部地震の震度と震害調査(II) : 災害応急対策と復旧過程