松尾 進 | 九州大学小児外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松尾 進
九州大学小児外科
-
松尾 進
中津市民病院小児外科
-
池田 恵一
九州大学小児外科
-
水田 祥代
九州大学小児外科
-
中川原 章
九州大学小児外科
-
矢加部 茂
九州大学小児外科
-
松尾 進
松山赤十字病院小児外科
-
岩永 正彦
福岡市立こども病院外科
-
窪田 正幸
九州大学小児外科
-
生野 久美子
九州大学小児外科
-
大神 浩
福岡市立こども病院外科
-
岩永 正彦
九州大学小児外科
-
吉家 清貴
九州大学小児外科
-
平山 善章
九州大学小児外科
-
平山 善章
島根医科大学第2外科
-
住友 健三
九州大学小児外科および関連病院
-
田口 智章
九州大学小児外科
-
金子 隆
飯塚病院外科
-
八反田 洋一
国立病院九州がんセンター臨床検査科
-
遠城寺 宗知
九州大学第2病理
-
矢加部 茂
国立福岡中央病院小児外科
-
水田 祥代
福岡市立こども病院
-
石井 浩三
松山赤十字病院小児外科
-
石井 浩三
九州大学小児外科
-
上村 哲郎
九州厚生年金病院外科
-
遠城寺 宗知
九州大学第二病理
-
金子 隆
九州大学小児外科
-
上村 哲郎
九州大学小児外科
-
住友 健三
福岡市立こども病院外科
-
上村 哲郎
九州大学小児外科および関連病院
-
生野 猛
佐賀県立病院好生館外科
-
平田 経雄
九州大中央放射線部
-
八反田 洋一
九州大学第2病理
-
生野 猛
九州大学小児外科
-
衣笠 有紀
九州大学小児外科
-
台丸 裕
九州大学第2病理
-
矢加部 茂
九州医療センター小児外科
-
川名 隆司
九州大学小児外科
-
台丸 裕
松山赤十字病院病理
-
中川 原章
千葉県がんセンター
-
平田 経雄
九州大学中央放射線部
-
飯田 則利
九州大学小児外科
-
坂口 点
九州大学小児外科
-
住友 健三
九州大学小児科外
-
矢加部 茂
福岡市立こども病院外科
-
林田 裕
九州大学小児外科
-
中川 原章
九州大学小児外科
-
平田 経雄
九州大学医学部放射線部
-
川名 隆司
川名クリニック
-
住友 健三
九州大学小児外科
-
有馬 透
北九州市立医療センター小児外科
-
矢加部 茂
国立病院九州医療センター小児外科
-
松浦 啓一
九州大学放射線科
-
長崎 彰
福岡市立こども病院外科
-
有馬 透
九州大学小児外科
-
生野 久美子
国立病院機構小倉医療センター
-
長崎 彰
九州大学小児外科
-
財前 善雄
九州大学小児外科
-
増本 幸二
九州大学小児外科
-
木下 義晶
九州大学小児外科
-
山田 耕治
飯塚病院小児外科
-
山田 耕治
北九州市立医療センター小児外科
-
増本 幸二
福岡大学病院呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
村守 克己
愛媛県立中央病院小児外科
-
財前 善雄
福岡市立こども病院・感染症センター小児外科
-
村守 克己
松山赤十字病院小児外科
-
財前 善雄
松山赤十字病院小児外科
-
田中 雅夫
九州大学臨床・腫瘍外科
-
中島 豊
九州大学大学院医学研究院病理病態学
-
恒吉 正澄
九州大学第二病理
-
恒吉 正澄
九州大学機能形態病理学
-
中島 豊
九州大学第1病理
-
野口 伸一
九州大学小児外科
-
居石 克夫
九州大学第1病理
-
山本 一郎
九州大学第二病理
-
末 浩司
九州大学小児外科
-
福重 隆彦
九州大学小児外科
-
後藤 誠一
九州大学小児外科
-
石井 栄一
九州大学小児科
-
原 寿郎
九州大学小児科
-
木下 義晶
九州大学機能形態病理学
-
田中 雅夫
九州大学第一外科
-
山田 耕治
大分医科大学外科第一
-
田口 智章
九州大学大学院医学研究院小児外科
-
財前 善雄
九州大学 大学院医学研究院小児外科学分野
-
中川原 章
千葉大学 臓器制御外科
-
野本 亀久雄
九州大学生体防御医学研究所
-
西谷 弘
九州大学放射線科
-
西谷 弘
九州大学医学部放射線科
-
鬼塚 英雄
九州大学放射線科
-
篠原 典夫
国立福岡中央整形外科
-
田口 智章
九州大学周産母子センター・小児外科
-
田口 智章
九州大学医学部附属病院周産母子センター 産科
-
山田 耕治
麻生飯塚病院小児外科
-
武 弘道
鹿児島市立病院小児科
-
岩下 明徳
松山赤十字病院病理
-
飯田 則利
福岡市立こども病院外科
-
光山 正雄
九大細菌
-
西村 正二
飯塚病院小児外科
-
飯田 則利
大分県立病院小児外科:nst
-
飯田 則利
九州大学 大学院医学研究院小児外科学分野
-
岩下 明徳
九州大学第2病理
-
浅部 浩史
福岡大学第2外科:福岡大学病院総合周産期母子医療センター外科部門
-
浅部 浩史
九州大学 大学院医学研究院小児外科学分野
-
有馬 透
九州大学 大学院医学研究院小児外科学分野
-
矢加部 茂
国立病院機構九州医療センター小児外科
-
鬼塚 英雄
九州大放射線科
-
野本 亀久雄
九州大学
-
飯田 則利
国立福岡中央病院小児外科
-
居石 克夫
九州大学大学院病理病態学
-
山田 耕治
九州大学小児外科
-
石山 浩三
九州大学小児外科
-
藤本 佳代子
大分県立病院小児外科
-
村守 克己
九州大学小児外科
-
江口 正雄
福岡豊栄会病院整形外科
-
田村 正三
九州大学放射線科
-
金子 隆
大分医科大学第1外科
-
内藤 賢一
宮崎医科大学第1外科
-
土器 恒徳
九州大学小児科
-
石丸 和正
九州大学小児外科
-
田口 智章
九州大学 大学院医学研究院小児外科
-
木下 義晶
九州大学 大学院形態機能病理学
-
大神 浩
九州大学小児外科
-
浅部 浩史
国立福岡中央病院小児外科
-
山田 耕治
国立福岡中央小児外科
-
土器 恒徳
土器医院
-
武 弘道
鹿児島市立病院
-
江口 正雄
朝倉医師会病院 整形外科
-
野本 亀久雄
九大生産研・免疫学部門
-
光山 正雄
九州大学
-
池田 恵一
福岡市立こども病院外科
-
内藤 賢一
福岡市立こども病院外科
-
矢加部 茂
福岡こども病院外科
-
江口 正雄
九州大学整形外科
-
池田 恵一
九大第二外科
-
田中 雅夫
九州大学第1外科
-
西谷 弘
九州大学医学部附属病院放射線科
-
中島 豊
九州大学医学部第一病理
-
八反田 洋一
九州大学小児外科
-
藤本 佳代子
九州大学小児外科
-
池田 憲一
九州大学小児外科
-
長山嵜 彰
九州大学小児外科
-
内藤 賢一
九州大学小児外科
-
西村 正二
九州大学小児外科
-
金子 隆
福岡市立こども病院
-
池田 恵-
九州大学小児外科
-
財前 善雄
福岡市立こども小児外科
-
田村 正三
宮崎医大 医 放射線科
-
山本 一郎
九州大学第2病理
-
石丸 和正
福岡市立こども病院外
-
増本 幸二
九州大学小児外科および関連病院
-
有馬 透
九州大学小児外科および関連病院
-
村守 克己
九州大学小児外科および関連病院
-
野口 伸一
九州大学小児外科および関連病院
-
田中 雅夫
九州大学 第一外科
-
上村 哲郎
九州厚生年金病院小児外科
著作論文
- 11. 胆道閉鎖症における胆管増生と予後との関係 : 免疫組織学的検討(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 130 胆道閉鎖症根治術後の胃液分泌に関する研究 第2報
- 43.漸進的門脈遮断を利用した犬同所性部分肝移植(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 247 漸進的門脈遮断を利用した同所性部分肝移植の実験的検討
- 13.成熟奇形腫の2例(第14回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 32.Stage IVS 神経芽腫の3例及び縦隔神経節芽腫の1例(第14回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 2.⇒ulticentric extra-abdominal and abdominal desmoid tumor の1例」(第26回 九州小児外科学会)
- 13.胆道閉鎖症術後に肝内胆管の嚢胞状拡張を来した4症例の検討(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 118 ラット肝Kupffer cellによるSuperoxide anion(O_2^-)産生反応
- 18. 手術時日齢 90 日以上の胆道閉鎖症の検討(第 36 回九州小児外科学会)
- 41. 術後 19 年目に胆嚢空腸吻合を要した肝門部胆嚢吻合の 1 例(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 8.胆道閉鎖症における抗レオウイルス抗体価(第10回胆道閉鎖症研究会)
- 29.先天性胆道閉鎖症術後上行性胆管炎の起炎菌の推移と対策(第19回九州小児外科学会)
- 26.総排泄腔外反症の1例及び本邦報告例の統計(第16回九州小児外科学会)
- 16.胆道閉鎖症術後25例の肝腸吻合部の内視鏡的観察(第24回九州小児外科学会)
- 19.胆道閉鎖症患児のビタミン代謝について(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 200 好中球機能からみた胆道閉鎖症患児の生体防御能
- 179 胆道閉鎖症における肝腸吻合術後の再手術に対する内視鏡の応用
- 177 胆道閉鎖症術後における肝門部の内視鏡的観察
- 162 好中球機能に及ぼすビリルビン、胆汁酸の影響について
- 145 胆道閉鎖症患児の易感染性に関する研究 : とくに好中球機能について
- 9.胆道閉鎖症術後の腸瘻よりの肝門部の内視鏡所見(第8回胆道閉鎖症研究会)
- 37. 小児先天性胆道拡張症 : とくに肝内胆管嚢胞状拡張を伴う症例における病態と治療(第11回日本胆道外科研究会)
- 72 胆道閉鎖症術後の骨変化について
- 7.ITPに対する摘脾の効果について(第1回小児脾臓研究会)
- 11. 非ホジキン悪性リンパ腫の2例(第15回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 8. 反復性腸重積症 3 例における鏡視下回盲部固定術の経験(第 36 回九州小児外科学会)
- VE1a-7 反復性腸重積症に対する鏡視下回盲部固定術の経験
- 13. 小児鼠径ヘルニア手術における腹腔鏡の意義(第 35 回 九州小児外科学会)
- 12. 小児腹腔鏡下胆嚢摘出術の 1 例(第 35 回 九州小児外科学会)
- 41. 胆道閉鎖症における肝移植の適応とタイミング(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 19. 胆道閉鎖症・乳児肝炎におけるステロイド低用量維持療法の効果に対する検討(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 15.胆道閉鎖症と鑑別を要した CMV 感染の1例(第23回日本胆道閉鎖症研究会)
- 9.I 型症例の病型分類の再検討(第23回日本胆道閉鎖症研究会)
- 30. 乳児 Stage IV B 神経芽腫の1例(第15回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 38.肝内結石を合併した胆道閉鎖症の2例(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 21.術後10年目に再閉塞を来した胆道閉鎖症の1例 (第23回九州小児外科学会)
- 42.術後10年以上生存した胆道閉鎖症長期生存例の検討 : 肝移植の適応(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 223 胆道閉鎖症に対する肝移植の適応基準の検討
- 172 胆道閉鎖症患児におけるビタミンA代謝について
- 9.胆汁うっ滞性肝障害におけるビタミンAとZnのinteractionについて(第15回日本小児外科代謝研究会)
- 12.食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法の問題点(第12回日本小児内視鏡研究会)
- 296 Nesidioblastosis切除例の免疫組織学的研究
- 11 食道静脈瘤硬化療法後および食道離断術後の食道噴門機能
- 46.小児固形腫瘍患者における免疫動態(第19回九州小児外科学会)
- 14 胆道閉鎖症患児の経静脈栄養輸液における微量元素の検討
- 28. 経皮経肝胆道造影 (PTC) による胆道閉鎖症術後の肝内胆管の検索(第 17 回九州小児外科学会)
- 22. 肝障害時の手術侵襲に対する内分泌反応について(第 17 回九州小児外科学会)
- 結腸および虫垂の重複を伴った総排泄腔外反症の1例
- I-B-9 胆道閉鎖症術後の門脈圧亢進症に対する我々の治療方針
- I-B-7 肝門部胆のう吻合術と術後の上行性感染についての臨床的検討
- 19.小児外科疾患に対するプレパレーションの実施に関する調査 : 九州大学小児外科関連病院におけるアンケート調査より(一般演題,第21回日本小児外科QOL研究会)