遠矢 幸伸 | 東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
遠矢 幸伸
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学教室
-
見上 彪
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
遠矢 幸伸
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
遠矢 幸伸
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学研究室
-
津島 良典
東京大学農学生命科学研究科獣医学専攻獣医微生物学教室
-
津嶋 良典
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学教室
-
津嶋 良典
帯広畜産大学原虫病研究センター:東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学教室
-
前田 健
山口大学農学部獣医微生物学教室
-
遠矢 幸伸
鹿児島大学農学部家畜微生物学教室
-
前田 健
山口大学農学部
-
高橋 英司
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
川口 寧
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
Matsui Takane
三菱化学安全科学研究所
-
見上 彪
帯広畜産大学畜産学部
-
堀本 泰介
大阪府立大学農学部獣医微生物学教室
-
玄 学南
帯広畜産大学
-
掘本 泰介
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
前田 健
国立感染症研究所 ウイルス第一部
-
前田 健
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
畔高 政行
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
畔高 改行
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
畔高 政行
東京大学農学部家畜微生物学教室
-
小野 満
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
池田 靖弘
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学教室:ロンドン大学ウィンダイアー医科学研究所
-
明石 博臣
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
林 子恩
台湾国立中興大学獣医学系
-
玄 学南
京都大学 大学院農学研究科
-
下島 昌幸
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学教室
-
泉屋 吉宏
東京大学農学生命科学研究科獣医学専攻獣医微生物学教室
-
Limcumpao Joselito
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
高橋 英司
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学教室
-
甲斐 知恵子
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
宮沢 孝幸
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学教室
-
堀本 泰介
東京大学農学部家畜微生物学教室
-
望月 雅美
共立製薬(株)臨床微生物研究所
-
玄 学南
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
Miyazawa T
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
玄 学南
帯畜大・原虫研
-
横山 直明
帯広畜産大学・原虫病研究センター
-
松井 高峯
帯広畜産大学畜産学部
-
横山 直明
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
宮沢 孝幸
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
宮澤 孝幸
東京大学 農生命科研究 獣医
-
宮澤 孝幸
東京大学農学生命科学研究科獣医学専攻獣医微生物学教室
-
田中 成幸
帯広畜産大学畜産学部獣医公衆衛生学教室
-
松井 高峰
帯広畜産大学獣医学科
-
松井 高峯
帯広畜産大学家畜病理学講座
-
松井 高峯
帯広畜産大学 畜産学部
-
玄 学南
帯広畜産大学原虫病研究センター
-
小野 憲一郎
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医臨床病理学教室
-
朝長 啓造
大阪大学微生物病研究所エマージング感染症研究センター
-
田島 朋子
獣医微生物学講座
-
恩田 賢
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医臨床病理学教室
-
田島 朋子
大阪府立大学農学部獣医微生物学教室
-
杉村 崇明
鹿児島大学農学部家畜微生物学教室
-
西村 順裕
国立感染症研究所ウイルスII部
-
猪島 康雄
東京大学農学生命科学研究科獣医微生物学教室
-
朝長 啓造
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
鈴木 敏仁
滝川保健衛生所
-
杉村 崇明
鹿児島大学農学部獣医学科家畜微生物学教室
-
石黒 信良
共立商事(株)中央研究所
-
石黒 信良
共立商事(株)つくば中央研究所
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
内田 和幸
宮崎大学農学部獣医病理学講座
-
長澤 秀行
帯広畜産大学原虫病研究センター
-
山口 良二
宮崎大学農学部家畜病理学教室
-
藤崎 幸蔵
鹿大・獣医・新興感染症
-
玉原 智史
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医臨床病理学教室
-
杉井 俊二
大阪府立大学農学部獣医微生物学講座
-
小野 憲一郎
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
根本 謙
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
建脇 成行
日進動物病院
-
藤田 賢太郎
東京大学医科学研究所実験動物研究施設
-
藤田 賢太郎
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
池田 靖弘
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学教室
-
見上 彪
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学教室
-
内田 和幸
宮崎大学農学部家畜病理学教室
-
池田 靖弘
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
下島 昌幸
東京大学農学生命科学研究科獣医微生物学教室
-
Pecoraro Marcelo
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
張 炯寛
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
望月 雅美
鹿児島大学農学部家畜微生物学教室
-
津嶋 良典
帯広畜産大学原虫病研究センター
-
山口 良二
宮崎大学農学部家畜病理学講座
-
山口 良二
宮崎大学
-
San Gabriel
鹿児島大学農学部獣医学科家畜微生物学講座
-
望月 雅美
共立商事(株)臨床微生物研究所
-
玄学 南
帯広畜産大学獣医学科原虫病研究センター
-
鎌田 剛徳
帯広畜産大学原虫病研究センター(全国共同利用施設)
-
マカラ L.
帯広畜産大学原虫病研究センター(全国共同利用施設)
-
カラニス P.
ケルン大学医学部
-
Yamaguchi Ryoji
ベトナム
-
山口 良二
ベトナム
-
山口 良二
宮崎大学農学部
-
内田 和幸
宮崎大学農学部
-
アグリプリヨノ デヴィヲテイ
宮崎大学農学部家畜病理学
-
Agungpriyono Dewi
宮崎大学 農 家畜病理
-
Agungpriyono Dewi
宮崎大学農学部家畜病理学教室
-
仲田 恵利香
大阪府立大学農学部獣医微生物学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
立山 晉
宮崎大学農学部家畜病理学教室
-
武田 直和
国立予防衛生研究所
-
稲葉 睦
北海道大学大学院獣医学研究科臨床分子生物学教室
-
加藤 篤
国立感染症研究所ウイルス第三部
-
藤崎 幸蔵
帯広畜産大学原虫病研究センター
-
藤崎 幸蔵
帯広蓄大・原虫研
-
松木 直章
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医臨床病理学教室
-
武田 直和
国立感染症研究所ウイルス第2部
-
武田 直和
堺市衛生研究所
-
疋田 宗生
明治製菓株式会社感染症研究所
-
八代 純子
明治製菓株式会社医薬PM部
-
加藤 健太郎
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学研究室
-
岡崎 克則
北海道大学大学院獣医学研究科微生物学教室
-
疋田 宗生
明治製菓株式会社
-
今村 孝
(財)化学及血清療法研究所
-
小野 憲一郎
東京大学農学部獣医学科
-
種子野 章
(株)インターベット中央研究所
-
林 克介
三共(株)特品開発部
-
村中 志朗
広尾動物病院
-
稲葉 睦
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
中村 菊保
動物衛生研究所
-
宇根 有美
麻布大学獣医学部
-
増岡 光太
東京大学農学部獣医学科獣医微生物学数室:(現)山之内製薬株式会社
-
見上 彪
日本大学生物資源科学部
-
甲斐 一成
山口大学農学部家畜微生物学教室
-
押鴨 涼子
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
小西 信一郎
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
小西 信一郎
東京大学農学部家畜微生物学教室
-
新倉 昌浩
Avian Disease And Oncology Laboratory
-
宮沢 孝幸
帯広畜産大学畜産学部獣医公衆衛生学教室
-
片江 宏巳
大日本製薬(株)アニマルサイエンス部研究所
-
草薙 公一
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
清水 孜
鹿児島大学農学部家畜病理学教室
-
今村 孝
豊橋技科大
-
坪田 健次郎
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
松木 直章
東京大学農学生命科学研究科獣医臨床病理学教室
-
稲葉 睦
東京大学農学生命科学研究科獣医臨床病理学教室
-
望月 雅美
共立商事臨床微生物病研究所
-
VU D.
ハノイ農科大学獣医病理学微生物学感染症病学教室
-
VU G.
ハノイ農科大学獣医病理学微生物学感染症病学教室
-
CU D.
ハノイ農科大学獣医病理学微生物学感染症病学教室
-
打出 毅
東京大学農学部獣医臨床病理学教室
-
恩田 賢
東京大学農学部獣医臨床病理学教室
-
甲斐 一成
山口大学農学部獣医微生物学教室
-
甲斐 一成
山口大学農学部
-
工 亜紀
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
濱野 正敬
山口大学農学部家畜微生物学研究室
-
水越 文徳
山口大学農学部家畜微生物学研究室
-
新地 英俊
鹿児島大学農学部家畜微生物学教室
-
松浦 裕一
鹿児島大学農学部家畜微生物学教室
-
石黒 信良
筑波中央研究所
-
望月 雅美
筑波中央研究所
-
板垣 慎一
東京大学農学部獣医学科実験動物学教室
-
中村 一哉
帯広畜産大学畜産学部獣医学科獣医公衆衛生学教室
-
西村 順裕
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学教室
-
河本 麻理子
辰林水産省家畜衛生試験場
-
鄭 明珠
台湾省家畜衛生試験所
-
河本 麻理子
東京大学農学生命科学研究科獣医微生物学教室
-
豊崎 朋子
東京大学農学生命科学研究科獣医微生物学教室
-
岩附 研子
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
森 健
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
玄間 剛
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
宮沢 孝幸
帯広畜産大学 畜産学部 獣医学科 応用獣医学講座
-
宮沢 孝幸
大阪大学微生物病研究所
-
西村 順裕
大阪大学微生物病研究所エマージング感染症研究センター
-
前田 寧子
鹿児島大学農学部獣医学科家畜微生物学教室
-
中上 吉史
鹿児島市環境技術協会
-
山下 真紀子
鹿児島大学農学部獣医学科家畜微生物学教室
-
カラニス P.
ケルン大
-
森川 茂
国立予防衛生研究所
-
新倉 昌浩
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
宇田川 悦子
国立予防衛生研究所感染症疫学部
-
谷口 康子
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
八代 純子
明治製菓株式会社
-
八代 純子
明治製菓株式会社学術部
-
沖田 賢治
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
乗峰 潤三
東京大学農学部獣医学科獣医微生物学教室
-
古谷 哲也
東京大学農学部獣医微生物学教室
-
藤川 勇治
共立商事
-
稲葉 睦
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医臨床病理学教室
-
宇根 有美
麻布大学 獣医学部病理学研究室
-
宇根 有美
日本大学 獣医公衆衛生学研究室
-
宇根 有美
麻布大学獣医学部病理学教室
-
宇根 有美
麻布大学 病理学 研究室
-
岡崎 克則
疾病制御学講座微生物学教室
-
由里 和世
大日本製薬(株)アニマルサイエンス部研究所
-
水越 文徳
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
甲斐 一成
山口大学 農
-
村川 泰司
(財)化学及血清療法研究所
-
Ono K
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
Kato Kentaro
Department Of Veterinary Microbiology Graduate School Of Agricultyral And Life Science The Universit
-
Inaba Mutsumi
Department Of Veterinary Clinical Pathobiology Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The
-
清水 孜
鹿児島大学農学部
-
望月 雅美
家畜微生物学研究室
-
打出 毅
北里大学獣医学部・毒性学教室
-
沖村 容子
宮城県保健環境センター
-
吉崎 祥子
大阪府立大学農学部獣医微生物学講座
著作論文
- 犬における早期ワクチン接種の重要性
- ポビドンヨード製剤の抗カリシウイルス活性
- イヌヘルペスウイルス糖蛋白gD (赤血球凝集素) の性状解析
- ネコヘルペスウイルス1型前初期遺伝子発現機構の解析
- ベトナム北部に棲息する家ネコおよびベンガルヤマネコのネコ由来レトロウイルスの疫学調査(1997年)(短報)
- 牛のリポ蛋白中のアポリポ蛋白B (apoB) 濃度 (短報)
- 猫ヘルペスウイルス1型最近分離株の実験感染(短報)(ウイルス学)
- ネコカリシウイルスカプシド蛋白前駆体N末端ポリペプチドおよびORF3発現産物の解析
- 猫免疫不全ウイルスサブタイプB分離株(TM1およびTM2株)の長期実験感染における遺伝的安定性(短報)(ウイルス学)
- ネコヘルベスウイルス1型ICP4はネコ免疫不全ウイルスlong terminal repeat由来の遺伝子発現をC/EBP結合部位を介して抑制する
- ネコ腎由来株化細胞(CRFK細胞)におけるネコ巨細胞形成性ウイルスの持続感染
- ネコCD62LをコードするcDNAのクローニング(免疫学)
- 猫リンパ系細胞におけるCD56分子の発現
- 出水平野におけるツルのサルモネラ菌感染状況(短報)(細菌学)
- イヌカリシウイルスカプシド蛋白の同定とウェスタンブロッティングにおける反応性
- (寄生虫病学)北海道の河川水中より検出したCryptosporidium parvum(Cp)のSCIDマウスを用いた生死及び感染性の検討
- 硫酸鉄フロキュレーション法を用いて検出された河川水サンプル中のクリプトスポリジウムオーシスト数の季節変動(短報)(寄生虫病学)
- イヌヘルペスウイルス糖蛋白の感染細胞内における局在と輸送
- ネコヘルペスウイルス1型とイヌヘルペスウイルスの精製糖蛋白のマウスにおける抗体産生性
- 日本で分離されたイヌヘルペスウイルス株の制限酵素による分析
- 赤血球凝集性に関与するイヌヘルペルウイルスの47kDと変異41kD糖蛋白
- イヌヘルペスウイルス特異赤血球凝集性
- バキュロウイルスを用いた単クローン抗体作製の系の確立(短報)
- ネコヘルペスウイルス1型赤血球凝集素(gD)発現昆虫細胞のネコ由来培養細胞への接着(短報)
- マレック病ウィルス血清1型感染鶏胚線維芽細胞における糖蛋白Dの検出
- チミジンキナーゼ遺伝子を欠損させた組換え猫ヘルペスウイルス1型の作出
- ネコカリシウイルス日本分離株(FCVF 4株)の非構造蛋白質遺伝子のクローニングと塩基配列の決定
- ネコCD8α鎖を安定に発現する形質転換細胞の作製(短報)
- ネコ免疫不全ウイルスに対する抗体調査
- ネコカリシウイルス野外分離株と広く反応するモノクローナル抗体の作製
- ペットのワクチン (特大号/ワクチンのすべて) -- (人畜感染症)
- (免疫学)抗FHV-1およびFCVマウス-猫キメラ抗体の暴露前投与試験
- ネコカリシウイルス野外分離株とモノクローナル抗体のELISAにおける反応性(短報)
- モノクローナル抗体を用いたネコカリシウイルス野外分離株の分類
- 猫CD7遺伝子のクローニング及び塩基配列の決定(短報)(免疫学)
- 猫CD7遺伝子のクローニング及び塩基配列の決定(短報)
- ネコリンパ球表面に存在する白血球共通抗原(CD 45R)に対するモノクローナル抗体の作出
- イヌとネコに由来する各種カリシウイルスのRNAポリメラーゼ遺伝子の比較解析
- 下痢症の犬糞便からの, 猫カリシウイルスに抗原性が交差するカリシウイルスの分離(短報)
- in situ Hybridization 法によるカキ消化盲嚢部の組織化学的ウイルス分布
- ヌードマウスにおけるGFP遺伝子組み込みセンダイウイルスの感染, GFPのトレーサーとしての可能性(短報)
- 極性を有するMDCK細胞順化センダイウイルスの病原性
- 1993-1994年台湾のネコレトロウイルスに対する血清疫学調査(短報)
- ネコヘルペスウイルス1型(FHV-1)抗血清における補体添加による中和活性の上昇
- ネコカリキウイルスに対する中和モノクローナル抗体の作製とその性状
- イヌアデノウイルス2型分離株の大・小プラック変異株
- アルゼンチンにおいて分離されたオーエスキー病ウイルス株の遺伝子型(短報)
- ネコカリキウイルス・サブユニット粒子の性状