田部 豊 | 北大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田部 豊
北大
-
近久 武美
北大
-
田部 豊
東京工業大学大学院
-
近久 武美
北海道大学大学院工学研究科エネルギー環境システム専攻
-
田部 豊
北大工
-
田部 豊
北海道大学
-
近久 武美
北大工
-
菊田 和重
北大
-
菊田 和重
長岡技術科学大学大学院
-
近久 武美
北海道大学
-
栗原 央流
北海道大学工学部
-
栗原 央流
北海道大学大学院工学研究科
-
大島 伸行
北大
-
スーナイ ジョースワ
北大院
-
森岡 怜史
北大院
-
柏瀬 浩司
北大
-
小境 正也
日立製作所
-
小境 正也
日立
-
大島 伸行
北海道大学 工学研究科 機械宇宙工学専攻
-
齋藤 正尭
北大院
-
高松 宏行
北大
-
菊田 和重
北大工
-
木保 康介
北大
-
嘉数 啓
北海道大学大学院工学研究科エネルギー環境システム専攻
-
佐々木 隆行
北大
-
鵜野 幸太
北大院
-
大津 翔
北大
-
近久 武美
北大院
-
佐藤 大和
北大院
-
那須 拓哉
北大院
-
木村 恵敬
北大
-
難波 陵二
北大院
-
山田 雅彦
北海道大学大学院工学研究科
-
戸谷 剛
北海道大学工学部機械工学科
-
中村 祐二
北海道大学大学院
-
黒田 明慈
北海道大学
-
戸谷 剛
北大院
-
戸谷 剛
北海道大学
-
戸谷 剛
北海道大学大学院工学研究科機械科学専攻
-
戸谷 剛
北海道大学大学院
-
山田 雅彦
北大院
-
山田 雅彦
北海道大学
-
黒田 明慈
北大工
-
桑原 不二朗
静岡大学
-
坂下 弘人
北海道大学大学院工学研究科
-
戸谷 剛
北海道大学大学院工学研究科
-
宮田 典亜
北大院
-
菊田 和重
苫小牧高専
-
李 勇往
北大院
-
ヤッサー ベンサラー
北大院
-
森岡 怜史
北海道大学
-
奥澤 務
日立
-
佐竹 弘之
日立
-
高橋 宏
日立
-
山下 浩平
北大
-
瀬野 堅司
北海道大学大学院工学研究科エネルギー環境システム専攻
-
李 勇柱
北大
-
高嶋 祐介
北大
-
鵜野 幸太
北大
-
吉田 大輪
北大院
-
安田 陽介
北大院
-
嘉数 啓
北大
-
岩佐 能孝
北大院
-
西野 昌芳
北大
-
下舘 拓也
北大
-
黒川 真伍
北大
-
岩佐 能孝
北海道大学大学院工学研究科
-
桑原 不二朗
静大工
-
朴 相均
北海道大学大学院工学研究科
-
朴 相均
北大院
-
桑原 不二朗
静岡大工
-
野原 尚史
北大
-
山田 雅彦
北海道大学大学院工学研究科人間機械システムデザイン専攻
-
川口 肇
北海道大学大学院工学研究科機械科学専攻
-
川口 肇
北大
-
大曽根 靖夫
日立製作所
-
中村 祐二
北海道大学
-
坂下 弘人
北海道大学
-
栗原 央流
北大
-
シャハ リタンクマー
北大
-
下館 拓也
北大
-
森岡 怜史
トヨタ自動車(株)
-
境田 悟志
北大院
-
田部 豊
北大院
-
朱 前進
北大院
-
市川 亮輔
北大院
-
門脇 主将
北大
-
戸谷 剛
北海道大学 大学院工学研究院
-
二口 尚樹
日立電線
-
小林 将矢
北大
-
上條 隆治
北大院
-
門脇 主将
北大院
-
中西 嵩裕
北大院
-
青山 祐介
北大院
-
久保 多
北大院
著作論文
- 2302 ディーゼル機関内混合制御によるNOx低減のための効果解析(S25 エンジンの排気浄化・後処理,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- PEFC内の流動・物質移動の数値シミュレーション (特集 PEFCの特性予測・観測・評価)
- 固体高分子形燃料電池における流動・物質移動シミュレーション (特集 化学技術者のためのコンピュータソフト)
- E132 半導体製造プロセスのための高沸点有機溶媒気化器に関する研究(熱物性III)
- J0601-3-1 高密度比格子ボルツマン法によるPEM燃料電池多孔質体内の気液流動シミュレーション(PEFC内の凝縮水挙動)
- 固体高分子形燃料電池内の凝縮水生成過程の可視化観察
- 2121 白金高効率利用のための固体高分子形燃料電池3相界面モデルに関する研究(J17-3 燃料電池(3) 固体高分子形燃料電池,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- F105 固体高分子形燃料電池における多孔質ガス流路の検討(OS-5 水素・燃料電池(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- F104 PEFC内気液流動および性能に及ぼすガス拡散層特性の影響(OS-5 水素・燃料電池(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- F101 PEFC数値解析のための検証実験と電気化学測定によるフラッディング現象解析(OS-5 水素・燃料電池(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 消費者の車両選好モデルに基づいた日本および中国の将来自動車構成とCO_2排出量解析
- G211 将来型コジェネレーション・ヒートポンプシステムの炭酸ガス排出量解析(空調)
- 107 白金高効率利用のための固体高分子形燃料電池3相界面モデルに関する研究(熱工学(2))
- 108 格子ボルツマン法による燃料電池内凝縮水挙動シミュレーション(熱工学(2))
- 511 走行モードシミュレータのための簡易高速ディーゼル燃焼モデルに関する研究(エンジンシステム)
- 513 シベリア森林火災モデルを用いた将来の炭酸ガス収支予測と制御法評価(環境工学)
- OS5-4 PEFC内気液流動特性とその電流密度分布および電池性能に及ぼす影響(OS5 水素・燃料電池,循環型社会における動力エネルギー技術)
- シベリア森林火災モデルを用いた将来の炭酸ガス収支予測と制御法評価
- B141 発電所効率に対する民生用分散電源の有効性解析(分散エネルギーシステムにおける要素技術とその集積化4)
- 515 シベリア森林火災モデルの検証と将来の火災増加が炭酸ガス収支に及ぼす影響(環境工学)
- 511 MARKALモデルを用いた日本の住宅用エネルギー機器の長期構成変化解析(熱工学II)
- 514 PEFCにおける複雑繊維構造内液滴挙動のLBMシミュレーション(熱工学II)
- 513 PEFC電圧特性に及ぼす触媒層構造因子の主幹影響評価(熱工学II)
- 512 PEFC用三次元数値シミュレーションコードの実験比較評価(熱工学II)
- D206 日本のエネルギー構成に関する長期CO_2排出シナリオ解析(OS12 温暖化対策とCO2削減技術)
- 4710 実機を用いた混合拡散制御によるディーゼルNO_x低減実験(S56-2 エンジン燃焼-さらなる進化を目指して-(2),S56 エンジン燃焼-さらなる進化を目指して-)
- 411 混合拡散制御によるディーゼル噴霧火炎のNOx低減に関する研究(エンジンシステム(2))
- 436 コジェネレーションシステムの炭酸ガス・コスト削減効果のマッピング手法(エネルギーマネジメントおよびCGS I,環境保全型エネルギー技術)
- F102 異方性ガス拡散層を持つPEFCの性能および凝縮水分布解析(OS5 水素・燃料電池)
- 509 燃料電池セパレータ内液滴挙動のLBM数値シミュレーション(熱工学(2))
- G121 自然給気無加湿燃料電池のドライアウト条件(一般セッション 燃料電池II)
- 3618 固体高分子形燃料電池内現象の可視化と電流密度分布の同時計測(G08-1 燃料電池,G08 動力エネルギーシステム)
- 第47回日本伝熱シンポジウムの報告
- 327 シベリア森林火災のモデリングと将来の炭酸ガス収支に対する火災影響(環境数値シミュレーション,大気・水保全技術)
- J0802-1-1 EXPERIMENTAL AND NUMERICAL INVESTIGATION OF GAS FLOW IN POLYMER ELECTROLYTE FUEL CELL
- 307 多孔体セパレータを有するPEFC内部現象の数値解析(OS3. ナノ・マイクロ熱流動現象(2),オーガナイズドセッション講演)
- 306 格子ボルツマン法によるPEFC内におけるガス拡散層内気液二相流動シミュレーション(OS3. ナノ・マイクロ熱流動現象(2),オーガナイズドセッション講演)
- J0802-1-5 多孔体を用いたPEM形電気分解セルによる水素生成効率向上に関する研究([J0802-1]PEFC)
- D203 多孔体セパレータを有する固体高分子形燃料電池の性能特性に関する研究(OS4 水素・燃料電池),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 111 PEFC内の凝縮水移動現象におよぼすMPLの影響(熱工学II)
- 307 多孔体セパレータを有する固体高分子形燃料電池の性能特性に関する研究(熱工学I)
- 112 GaAs単結晶成長に及ぼす融液流動および温度分布の影響(熱工学II)
- 416 小型ディーゼル機関用高速簡易燃焼モデルに関する研究(動力エネルギーシステム・エンジンシステム)
- 415 ディーゼル機関内におけるNOx生成に及ぼす乱れ影響に関する実験研究(動力エネルギーシステム・エンジンシステム)
- 414 氷点下起動時におけるPEFC内凍結現象に関する研究(動力エネルギーシステム・エンジンシステム)
- D204 固体高分子形燃料電池の氷点下起動影響と電池内凍結現象の観察(OS4 水素・燃料電池),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 413 自然給気型燃料電池における電解質膜水分特性変化と水管理(動力エネルギーシステム・エンジンシステム)
- 113 北海道における最適エネルギー構成解析のためのMARKALモデル用データベースの構築(熱工学II)
- D215 GaAs単結晶成長に及ぼす融液流動および温度分布の影響(OS-2:複合対流)
- 611 炭酸ガス排出量抑制と国内投資額拡大のための日本の将来エネルギーシステム構成解析(熱工学I)
- 606 混合促進ジェットによるディーゼルエンジンのNOx低減効果解析(エンジンシステム)
- 608 固体高分子形燃料電池に及ぼす触媒層構造の主要因子解析と実験評価(熱工学I)
- G114 デッドエンド式自然給気型燃料電池の両極における凝縮水影響(OS5 水素・燃料電池)
- 610 格子ボルツマン法を用いた固体高分子形燃料電池内の凝縮水挙動解析(熱工学I)
- G201 固体高分子形燃料電池内の凝縮水分布に及ぼすMPLの影響(OS5 水素・燃料電池)
- 609 消費者選好モデルを用いた環境低負荷型機器の普及シナリオ解析(熱工学I)