林 元英 | 岐阜大学医学部薬理学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
林 元英
岐阜大学医学部薬理学教室
-
鶴見 介登
岐阜大学医学部薬理学教室
-
藤村 一
岐阜大学医学部
-
野崎 正勝
岐阜大学医学部
-
平松 保造
岐阜大学医学部
-
山口 東
岐阜大学医学部薬理学教室
-
藤村 一
岐阜大薬理
-
中野 万正
岐阜大学医学部薬理学教室
-
藤村 一
岐阜大学医学部薬理学講座
-
野崎 正勝
(財)生産開発科学研究所薬理研究部
-
平松 保造
生産開発科学研究所
-
林 元英
(株)三和化学研究所 三重研究所
-
藤村 一
京都薬大
-
渋谷 具久
岐阜大学医学部薬理学教室
-
藤村 一
京都大学化学研究所
-
安部 彰
岐阜大学医学部薬理学教室
-
日比野 隆二
岐阜大学医学部薬理学教室
-
呉 晃一郎
岐阜大学医学部薬理学教室
-
鈴木 良雄
岐阜大学医学部薬理学教室
-
牛島 美帆子
岐阜大学医学部薬理学教室
-
江崎 俊治
岐阜大学医学部薬理学教室
-
伊藤 幹雄
岐阜大学医学部薬理学教室
-
呉晃 一郎
岐阜大学医学部薬理学教室
-
野崎 正勝
岐阜大学医学部薬理学教室
-
平松 保造
岐阜大学医学部薬理学教室
-
岩田 忠彦
岐阜大学医学部薬理学教室
著作論文
- Vitamin Kの抗炎症作用 : (II)Prednisolone併用効果
- Vitamin Kの抗炎症作用 : (I)単独効果
- 2-Pheny1-5-benzothiazole acetic acid(K-308)および2-Pheny1-5-benzothiazole propiollic acid(K-309)の抗炎症作用ならびに鎮痛作用
- Niflumic Acidの薬理学的研究特にFenamate類との比較(第2報) : 一般薬理作用
- 下剤の効力検定法について
- Nifumic Acidの薬理学的研究特にFenamate類との比較(第1報) : 抗炎症作用および鎮痛作用
- 紫根および当帰の薬理学的研究(第3報)―エキスおよび紫雲膏局所適用の炎症反応におよぼす影響―
- 紫根および当帰の薬理学的研究(第2報) ―色素成分ShikoninならびにAcetylshikoninの薬理作用―
- 紫根および当帰の薬理学的研究(第1報) ―工ーテルならびに水抽出エキスの薬理作用―
- 毛細血管透過性試験の一方法
- 一新抗炎症剤としての5-n-Butyl-1-cyclohexyl-2, 4, 6-trioxoperhydropyrimidine (BCP)に関する薬理学的研究
- 一般薬理作用 (N-benzoyl-N'-phenyl-2,6-diaminobenzoic acid(F-1)の薬理学的研究-2,3-)
- 亜急性炎症について (N-(2,6-dichlorophenyl)-o-aminophenylacetic acidおよびそのNa塩ならびにN-(2,6-dichlorophenyl)-anthranilic acidおよびそのNa塩の抗炎症作用-1,2-)
- 一般薬理作用について (Calcium-N-n-butylmalonic acid-N,N'-diphenylhydrazide(B-64114-Ca)の薬理学的研究-1,2-)
- タンパク質との相互作用 (N-benzoyl-N'-phenyl-2,6-diaminobenzoic acid(F-1)の薬理学的研究-2,3-)
- 1-(4-Methyl-6-methoxy-2-pyrimidinyl)-3-methyl-5-methoxypyrazoleの薬理学的研究
- 急性炎症について (N-(2,6-dichlorophenyl)-o-aminophenylacetic acidおよびそのNa塩ならびにN-(2,6-dichlorophenyl)-anthranilic acidおよびそのNa塩の抗炎症作用-1,2-)
- 抗炎症作用について (Calcium-N-n-butylmalonic acid-N,N'-diphenylhydrazide(B-64114-Ca)の薬理学的研究-1,2-)
- N-benzoyl-N'-phenyl-2,6-diaminobenzoic acid(F-1)の薬理学的研究-1-抗炎症作用