末益 公人 | 埼玉県立がんセンター研究所 乳腺外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
末益 公人
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
末益 公人
埼玉県立がんセンター研究所 乳腺外科
-
黒住 昌史
埼玉県立がんセンター病理科
-
武井 寛幸
埼玉県立がんセンター
-
二宮 淳
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
末益 公人
埼玉県立がんセンター胸部外科
-
黒住 昌史
Japan Breast Cancer Research Group
-
東 靖宏
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
東 靖宏
埼玉県立がんセンター分泌科
-
東 靖宏
埼玉県立がんセンター同乳腺外科
-
東 靖宏
埼玉県立がんセンター
-
武井 寛幸
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
式井 寛幸
群馬大学第2外科
-
黒住 昌史
埼玉県立がんセンター臨床病理部
-
末益 公人
アルシェクリニック
-
田部井 敏夫
埼玉県立がんセンター
-
田部井 敏夫
埼玉県立がんセンター内科
-
井上 賢一
埼玉県立がんセンター
-
飯野 佑一
埼玉県立がんセンター研究所
-
萩原 靖崇
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
上村 万里
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
堀井 吉雄
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
堀井 吉雄
群馬大学医学部第2外科
-
吉田 美穂
埼玉県立がんセンター 乳腺外科
-
吉田 美穂
群馬大学附属病院乳腺内分泌外科
-
飯野 佑一
渋川総合病院 外科
-
森下 靖雄
群馬大学臓器病態外科学循環器外科
-
飯野 佑一
群馬大学臓器病態救急学
-
森下 靖雄
群馬大学第二外科
-
森下 靖雄
群馬大学第2外科
-
下岡 華子
埼玉県立がんセンター病理科
-
飯野 佑一
群馬大学救急医学
-
吉田 崇
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
森下 靖雄
群馬大学臓器病態外科
-
下岡 華子
埼玉県立がんセンター病理部
-
堀口 淳
群馬大学臓器病態外科学
-
堀口 淳
富士吉田市立病院外科
-
堀口 淳
群馬大学臓器病態外科
-
飯野 佑一
群馬大学 第2外科
-
河野 誠之
埼玉県立がんセンター 内分泌科
-
草別 智行
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
林 慎一
埼玉県立がんセンター研究室
-
黒住 昌史
自治医科大学附属大宮医療センター 外科
-
黒住 昌史
埼玉県立がんセンター研究所 病理科
-
横江 隆夫
群馬大学救急医学
-
吉田 崇
埼玉県立がんセンター 乳腺腫瘍内科
-
吉田 崇
埼玉県立がんセンターホルモン関連がん研究
-
江口 英孝
埼玉県立がんセンター
-
田部井 敏夫
埼玉県立がんセンター研究所 内分泌科
-
井上 賢一
埼玉県立がんセンター研究所 内分泌科
-
横江 隆夫
渋川総合病院 外科
-
中地 敬
放射線影響研究所放射線生物学・分子疫学部
-
江口 英孝
埼玉県立がんセンター研究室
-
林 慎一
東北大 大学院医学系研究科 分子機能解析学
-
林 慎一
埼玉県立がんセンター
-
菅又 徳孝
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
竹尾 健
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
中地 敬
放射線影響研究所 放射線生物学分子疫学部
-
竹尾 健
マンモプラス竹尾クリニック
-
林 慎一
埼玉がんセンター研究所
-
高山 昇二郎
埼玉県立がんセンター臨床病理部
-
川野輪 香織
埼玉県立がんセンター病理科
-
江口 英孝
埼玉がんセンター研究所
-
中地 敬
埼玉がんセンター研究所
-
吉田 崇
埼玉がんセ・研
-
中地 敬
放影研放射線生物学分子疫学部
-
長沼 りん
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
末益 公人
埼玉がんセンター乳腺外科
-
東 靖宏
埼玉がんセンター乳腺外科
-
森下 靖雄
群馬大学医学部附属病院
-
林 慎一
埼玉県立がんセンター研究所
-
松井 武寿
埼玉県立がんセンター臨床病理部
-
飯野 佑一
群馬大学医学部救急医学
-
松井 武寿
埼玉県立がんセンター検査技術部
-
戸谷 恵美子
埼玉県立小児医療センター病理部
-
保泉 恵子
埼玉県立がんセンター病理
-
戸谷 恵美子
埼玉県立がんセンター病理部
-
野本 親男
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
飯野 佑一
群馬大・救医
-
森下 靖雄
群馬大学医学部第二外科
-
永井 秀雄
茨城県立中央病院外科
-
中島 哲夫
埼玉県立がんセンター放射線診断
-
永井 秀雄
自治医科大学外科
-
永井 秀雄
自治医科大学消化器一般外科
-
土屋 真一
長野県がん検診救急センター病理
-
畠山 重春
板橋中央総合病院研究所病理
-
中川 仁
国立療養所畑賀病院検査科
-
中川 仁
埼玉県立がんセンター病理部
-
江良 英人
埼玉県立がんセンター
-
田久保 海誉
埼玉県立がんセンター臨床病理
-
穂積 康夫
自治医科大学一般外科
-
腰塚 慎二
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 放射線技術部
-
小林 康人
埼玉県立がんセンター病理部
-
前村 道生
群馬大学第二外科
-
原田 信広
藤田保健衛生大学生化学
-
横江 隆夫
渋川総合病院外科
-
佐野 裕作
埼玉県立がんセンター病理
-
譜久山 當晃
埼玉県立がんセンター臨床病理部
-
原田 信弘
藤田保健衛生大学医学部医学部生化学第1
-
原田 信広
藤田保健衛生大学・医学部・生化学
-
原田 信広
藤田保健衛生大学医学部生化学第一講座
-
原田 信広
藤田保健衛生大・医・生化学
-
藤原 睦憲
埼玉県立がんセンター病理
-
林 祐二
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
山田 敦子
大宮市医師会市民病院
-
永宗 恵子
埼玉県立がんセンター検査技術部病理
-
穂積 康夫
自治医科大学消化器一般外科
-
穂積 康夫
自治医科大学 一般外科
-
中島 哲夫
埼玉県立がんセンター放線科
-
遠藤 敬一
群馬県健康づくり財団
-
佐野 裕作
埼玉県立がんセンター研究所
-
栗原 照昌
群馬大学第二外科
-
遠藤 敬一
国立西群馬病院外科
-
藤原 睦憲
日赤医療センター検査部
-
北野 元生
埼玉県立がんセンター病理
-
坂本 允弘
埼玉がんセンター
-
木山 亮一
産業技術総合研究所
-
加賀谷 晃
埼玉県立がんセンター病理部
-
尾本 和
自治医科大学 医学部 消化器一般外科学
-
佐々木 ひろみ
埼玉県立がんセンター臨床病理部
-
大本 陽子
埼玉県がんセ
-
大本 陽子
埼玉県立がんセンター研究室
-
尾本 和
自治医科大学附属病院乳腺外科
-
内田 和宏
埼玉県立がんセンター研究所 乳腺外科
-
岸 紀代三
埼玉県立がんセンター臨床病理部
-
西村 俊信
埼玉県立がんセンター病理
-
土屋 真一
埼玉県立がんセンター病理部
-
加賀谷 晃
ファンケル 学術本部学術部バイオメディカルセンター
-
山田 邦雄
埼玉県立がんセンター病理部
-
江良 英人
埼玉県立循環器・呼吸器病センター検査技術部
-
永宗 恵子
埼玉県立がんセンター検査技術部
-
譜久山 當晃
豊見城中央病院
-
佐々木 ひろみ
埼玉がんセンター臨床病理部
-
岸 紀代三
国立がんセンター病院泌尿器科 病理部:(現)埼玉県立がんセンター病理
-
岸 紀代三
埼玉県立がんセンター病理部
-
岸 紀代三
国立がんセンター病院病理
-
譜久山 当晃
埼玉県立がんセンター研究所
-
永井 秀雄
自治医科大学 消化器・一般外科
-
永井 秀雄
自治医科大学 消化器・一般外科
-
永井 秀雄
自治医科大学 消化器外科
-
下永吉 麻里
埼玉県立がんセンター第11病棟
-
小林 美智子
埼玉県立がんセンター在宅支援センター
-
宇野 みな子
埼玉県立がんセンター看護部
-
中島 哲夫
埼玉県立がんセンター放射線診断科
-
藤間 英雄
埼玉県立がんセンター
-
黒住 昌史
埼玉がんセンター臨床病理部
-
坂本 允弘
埼玉県立がんセンター電顕室
-
山田 敦子
埼玉県立がんセンター病理部
-
東 靖宏
病・乳外, 群馬大
-
末益 公人
病・乳外, 群馬大
-
森下 靖雄
二外
-
飯野 佑一
救医
-
長岡 弘
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
島村 香也子
埼玉県立がんセンター研究所病理部
-
腰塚 慎二
埼玉県立がんセンター研究所
-
上村 万理
埼玉県立がんセンター・内分泌科
-
吉田 敦行
埼玉県立がんセンター研究室
-
二宮 淳
埼玉がんセンター乳腺外科
-
長沼 りん
埼玉がんセンター乳腺外科
-
武井 寛幸
埼玉がんセンター乳腺外科
-
井上 賢一
埼玉がんセンター病理科
-
田部井 敏夫
埼玉がんセンター内分泌科
-
井上賢一 田部井
埼玉県立がんセンター分泌科
-
井上 暁夫
埼玉県立がんセンター研究室
-
五十嵐 清美
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
森下 靖雄
群馬大・二外
-
森下 靖雑
群馬大・二外
-
塩原 明子
埼玉県立がんセンター臨床病理部
-
山口 ゆり
埼玉県立がんセンター臨床腫瘍研究所
-
土谷 弘光
埼玉県立がんセンター放射線診断部
-
石栗 一男
埼玉県立がんセンター放射線診断部
-
大塚 忠義
埼玉県立がんセンター・放射線診断部
-
山口 ゆり
埼玉県立がんセンター研究所
-
永井 秀雄
大鵬薬品工業病態医化学研究所
-
永井 秀雄
自治医科大学 消化器一般外科学教室
-
坂本 允弘
埼玉県立がんセンター・電顕室
-
井上 裕子
埼玉県立がんセンター看護部
-
小島 志保子
埼玉県立がんセンター看護部
-
岩村 千津
埼玉県立がんセンター看護部
-
原田 信広
藤田保衛大・医・生化学
-
原田 信広
藤田保健衛生大学医学部生化学教室
-
土屋 真一
埼玉県立がんセンター研究所病理部
-
岸 紀代三
国立がんセンター細胞検査室
-
内田 和宏
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
中島 哲夫
埼玉県立がんセンター放射線
-
佐野 裕作
埼玉県立がんセンター検査技術部
-
永井 秀雄
自治医科大学消化器一般外科教室
-
加賀 谷晃
(株)ファンケル学術本部学術部バイオメディカルセンター
-
前村 道生
国立渋川病院外科
-
木山 亮一
産業技術総合研
-
岸紀 代三
埼玉県立がんセンター病理部
-
井上 健一
埼玉県立がんセンター内分泌科
-
原田 信広
藤田保健衛生大学医学部医学部生化学第1
-
原田 信広
藤田保健衛生大・総医研
-
原田 信広
藤田保健衛生大学医学部生化学
-
岸紀 代三
国立がんセンター病院泌尿器科 病理部:(現)埼玉県立がんセンター病理
-
西村 俊信
群馬県立がんセンター臨床検査部
-
大塚 忠義
埼玉県立がんセンター放射線診断部
-
塩原 明子
社会保険大宮総合病院検査部病理
-
藤間 英雄
埼玉県立がんセンター放射線診断部
著作論文
- O-325 乳管内微小病変に対する乳管内視鏡補助下擦過細胞診の評価
- 11.MRI検査6ヶ月後に,脳転移を認めた乳がんの2症例(セッション3,第37回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 2.対側乳頭部分移植(composite graft)で乳頭再建を行ったadenoma of the nippleの1例(セッション1,第37回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- DP-177-2 乳癌の脳転移巣におけるHER2, Ki-67などの因子の発現状況に関する免疫組織化学的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 3.Anastrozoleのneoadjuvant治療でpCRを得た乳癌の1例(セッション1,第37回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 103.授乳期乳癌の吸引細胞像(総合19:乳腺:ホルモン, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 3.乳腺細胞質内小腺腔の診断意義とその本態(穿刺生検細胞診における臓器特異性と限界 : とくに病理学的見地から, パネルディスカッション, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 乳癌の分子疫学 (特集 マクロとミクロの疫学--臨床から遺伝子まで) -- (血液・腫瘍領域)
- エストロゲンレセプター遺伝子のメチル化による発現制御
- 22. 乳腺血管肉腫の1例(第36回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 14. 低容量paclitaxel weekly投与が有効であった転移を有する乳がん症例(第36回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 6. Paget病における乳房温存術症例の検討(第36回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 22.Docetaxel治療中,急性に心嚢水,両側胸水貯留を認めた再発乳癌の1例
- 16.乳癌の術前診断におけるcore needle biopsy (CNB)の有用性
- 3.著明な骨・軟骨化生を伴う悪性葉状腫瘍の1例
- マイクロアレイにより同定されたエストロゲン応答性遺伝子の乳癌組織における発現の解析
- 色素法とアイソトープ法併用による乳癌Sentinel node生検の検討
- 新しい乳癌の手術 : Sentinel node(SN)biopsyを用いたリンパ節転移陰性乳癌縮小術
- PP-257 Sentinel Lymph Node同定を用いた腋窩非郭清についての検討
- SF25c-3 乳癌におけるエストロゲンレセプター(ER)α発現制御機構 : 亢進と抑制
- P-560 ヒト乳癌におけるエストロゲンレセプター遺伝子のメチル化による発現調節
- P-15 触診,マンモグラフィ,超音波検査による腋窩リンパ節評価とSentinel Lymph Node検索の有用性についての検討
- 原発性異時性両側乳癌症例の検討
- 乳癌におけるMRI所見と臨床病理学的因子との関連性
- 豊胸術後30年目に発症した乳房Paget病の1例
- 153 男子乳腺粘液癌の1例(乳腺V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 2.乳腺吸引細胞診の成績と判定困難例について(総合1 乳腺その1(各種細胞診), 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 13. 閉経前転移性乳癌においてGoserelinとaromatase inhibitor併用療法が奏効した症例(セッション5)(第35回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 18.乳癌患者におけるTaxane系薬剤による感覚性神経障害の評価について(セッション6)(第34回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 3.多彩な組織像を呈した乳腺紡錘細胞癌の1例(セッション1)(第34回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 乳癌でのセンチネルリンパ節生検の臨床応用とその成績
- 乳癌におけるThymidine Phosphorylase (TP)およびDihydropyrimidine Dehydrogenase (DPD)発現の臨床的意義
- 追加発言 : 乳房温存療法の長期予後と臨床病理学的因子との関連性
- エストロゲンレセプター陽性閉経後乳癌に対する術前ホルモン療法の有効性
- センチネルリンパ節生検による非センチネルリンパ節転移予測の可能性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌における Thymidine Phosphorylase 活性の意義 : 臨床病理学的因子, サーモグラフィおよび dynamic MRIとの関連性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌における Thymidylate synthase (TS), Dihydropyrimidine dehydrogenase (DPD) の発現と免疫組織染色によるホルモンレセプターとの検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 4. 男子乳腺granular cell tumorの1例(セッション2)(第35回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 14.乳癌術後補助療法後に,瀰漫性肝転移を急速に発症した症例(セッション5)(第34回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- PS-174-6 乳癌におけるThymidylate synthase(TS)とDihydropyrimidinedehydrogenase(DPD)発現の臨床的意義
- PS-014-2 乳癌におけるサーモグラフィの有用性 : 病理学的因子およびdynamic MRI所見との関連性
- 乳癌の癌細胞と間質細胞の相互作用におけるエストロゲンシグナルの角析
- 乳がんの外科的治療--とくに乳房温存術とセンチネルリンパ節生険について (特集 乳がん--最新の治療と看護(1))
- 切除標本軟線撮影による微細石灰化像の検討