堀内 正昭 | 東京都立大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
堀内 正昭
東京都立大学
-
鈴木 哲
新潟大学工学部
-
八木沢 壮一
東京電機大
-
吉村 彰
東京電機大
-
星 和彦
東京都立大学桐敷研究室
-
山崎 完一
基設計
-
兼田 啓一
東京電機大学
-
望月 博司
東京電機大学大学院
-
藤枝 秀樹
三重大学大学院
-
桐敷 真次郎
東京都立大学
-
黒川 直樹
東京都立大学
-
羽生 修二
東京都立大学桐敷研究室
-
堀内 正昭
東京都立大学研究室
-
吉村 彰
東京電機大学情報環境学部
-
鈴木 哲
新潟大学
-
羽生 修二
東京都立大学
-
鈴木 哲
新潟大 工
-
藤枝 秀樹
内藤建築事務所
-
黒川 直樹
東京都立大学大学院工学研究科
-
沢村 明
東京都立大学桐敷研究室
-
沢村 明
東京都立大学大学院
-
岡田 悟
東北大学
-
黒河内 宏昌
早稲田大学大学院博士課程
-
小山 明
日本大学
-
沢井 健
大阪大学大学院博士課程
-
佐野 春仁
京都大学大学院博士課程
-
中川 理
京都大学大学院博士課程
-
堀内 正昭
東京都都立大学大学院博士課程
-
堀川 幹夫
明治大学大学院
-
堀内 正昭
都立大学大学院博士課程
-
沢井 健
大阪大学大学院
-
黒河内 宏昌
早稲田大学アジア建築研究会
-
佐野 春仁
京都大学大学院
著作論文
- わが国将来の建築を考える : 歴史・意匠(前途遼遠 : わが国将来の建築はいかにあるべきや)
- 9084 出雲崎の町家について : 越後出雲崎に関する調査研究 その3
- 9083 出雲崎の町割について : 越後出雲崎に関する調査研究 その2
- 9082 出雲崎の雁木と妻入街並について : 越後出雲崎に関する調査研究 その1
- 9017 W. ベックマンの官庁集中計画(1886)について
- 13 エンデ,ベックマンの司法省のE型平面について(歴史・意匠)
- 9010 エンデ, ベックマンの「和七洋三の奇図」について(建築史・建築意匠・建築論)
- エンデ・ベックマンの東京裁判所案(1886-87)について : 日独裁判所の比較(建築史・意匠系,計画系)
- 12. ヘルマン・エンデの経歴について : 日本招へい時(1886)のエンデの地位(歴史意匠)
- 11. ハインリヒ・ヒュプシュの『建築』について : ヒュプシュの建築理論の論点の変化(歴史意匠)
- ドイツにおける歴史主義の駅舎建築, Krings, Ulrich : Bahnhofsarchitektur-Deutsche GroBstadtbahnhofe des Histo-rismus, Prestel, Munchen, 1985, 25×20 cm, 478 p, 図版302 : 建築歴史・意匠
- 3 エンデ・ベックマンとドイツ : 司法省・東京裁判所・警視庁案の再検討(建築史・意匠系,環境工学系)
- 5. エンデ・ベックマンの首相官邸案について(歴史意匠)
- ハインリヒ・ヒュプシュのルントボーゲンシュティールについて : ヒュプシュの理論と建築作品の検討
- 9163 エンデ・ベックマンの皇居案について
- いかなる様式で建てるべきか, Heinrich Hubsch: In welchem Style sollen wir bauen? [Muller Verlag, Karlsruhe, 1983, 52p.+viip., 23×19cm, 図版2](第7部(建築歴史・意匠),文献抄録)
- F. v. ゲルトナーのルントボーゲンシュティールについて : ミュンヘン・ルートヴィヒシュトラーセの建築作品の検討
- 27 エンデ・ベックマンの経歴について(建築史・建築意匠)
- 26 エンデ・ベックマンの日独国会議事堂案について(建築史・建築意匠)
- 25 19世紀中葉のベルリンにおけるルントボーゲンシュティールの展開 : A シュテューラーの大聖堂案について(建築史・建築意匠)
- シンケルのイギリス視察後の建築作品の検討 : K.F.シンケルのルントボーゲンシュティールについて(2)
- べルリンの鉄道駅とルントボーゲンシュティール(建築史・意匠,建築計画)
- H. ヒュプシュのルントボーゲンシュティール-(2) : 理論の修正とポリクロミーについて(歴史・意匠)
- アウグスト・オルトのルントボーゲンシュティールについて(歴史・意匠)
- カール・フリードリヒ・シンケルのルントボーゲンシュティールについて
- K. F. シンケルの煉瓦造建築について : 建築歴史・建築意匠
- 16 ハインリヒ・ヒュプシュのルントボーゲンシュティールについて(歴史・意匠)
- ベルリン大聖堂について : シンケル研究 7
- 4 ニコライ教会について : シンケル研究6(歴史・意匠)
- 11 ベルリン北部の教区教会堂について : シンケル研究5(歴史・意匠)
- シンケルの新衛兵所について : 意匠の変遷の背後にあったもの-シンケル研究・4
- 3 フリードリヒ・ヴェルダー教会(シンケル研究3) : その図面の変遷にみるシンケルの設計主旨について(歴史・意匠)
- シンケルの博物館の変遷について
- 9 シンケルのベルリン劇場について : ラングハンス,F. ジリーとの比較(歴史・意匠)